タグ

ブックマーク / gigazine.net (791)

  • 犬が持つ4つのDNA情報を分析し犬種ごとに分類するとこんな感じになる

    By Allert Aalders 犬のDNAを分析した結果、遺伝的類似性は大きく4つのグループに分けられることが判明、犬種ごとの遺伝的類似性がグラフ化されています。 How to Build a Dog - Family Ties - Pictures, More From National Geographic Magazine http://ngm.nationalgeographic.com/2012/02/build-a-dog/dog-families-graphic 犬には、大きく分けて4つの遺伝的類似性があり、それは、以下の通りに分類できます。 ◆1:WOLFLIKE オオカミに最も近いDNAを持つのが「WOLFLIKE(ウルフライク)」です。ウルフライクはアジア、アフリカ、中東に起源があり、最も古くから飼われていた種であると推定されています。 ◆2:HERDERS シェッ

    犬が持つ4つのDNA情報を分析し犬種ごとに分類するとこんな感じになる
  • 「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?

    世界的な問題となっている糧問題の解決策として、従来の事をとらなくても人体に必要な栄養素を摂取することができる「ソイレント」が既にKickstarterで製品化されています。そして、なんとこのソイレントだけで当に生きていけるのかどうかを人柱としてテストした人が登場しました。 Soylent: What Happened When I Stopped Eating For 2 Weeks http://www.fourhourworkweek.com/blog/2013/08/20/soylent/ ソイレントは現在注文すると12月に発送される予定となっており、まだ市場には出回っていない状況です。The 4 Hour Workweekでは、製造者以外の実験結果がない現状を打破するため、実験として2週間、普通の事を一切摂らず、ソイレントだけで生活し、血液や体脂肪率、心拍数に皮膚刺激、睡眠

    「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?
  • 100年前に使われていた生活に役立つ10個の知恵「10 Lifehacks from 100 Years Ago」

    By Viktor Hertz 1880年代の終わり頃から、タバコの製造会社はタバコの入ったパックを頑丈にするために硬いカードをパックの中に入れるようになったそうですが、次第にこのカードに雑学・有名人・かわいい女性などのイラストを描くようになり、一部の収集家に好まれるようになります。さらに1910年代には「How toシリーズ」として日常や緊急時に役立つライフハックが描かれたものを販売しており、このカードに描かれたものを「10 Lifehacks from 100 Years Ago」としてMental Flossが公開しており、少々荒っぽいものもありますが困ったときに役立ちそうな先人の知恵がそろっています。 10 Lifehacks from 100 Years Ago | Mental Floss http://www.mentalfloss.com/article/51702/10-

    100年前に使われていた生活に役立つ10個の知恵「10 Lifehacks from 100 Years Ago」
  • 飼い主がいない時のネコの行動を24時間密着追跡するとこんな感じになる

    by stratman2 (2 many pix!) ひなたぼっこしたり散歩したり飼い主に甘えたりと、自由気ままに生きているように見えるネコを思わず羨望のまなざしで見てしまうこともありますが、実際のところ、ネコはどのように行動し生活しているのか?ということで、ロイヤル・ベタリナリー大学のAlan Wilsonさん、リンカーン大学のSarah Ellisさん、ブリストル大学のJohn Bradshawさんの協力のもと、BBCが10匹のネコを24時間追跡し、そのルートをマップ上に表示させたのが「Secret life of the cat」です。 BBC News - Secret life of the cat: What do our feline companions get up to? http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-225

    飼い主がいない時のネコの行動を24時間密着追跡するとこんな感じになる
  • 「ネコは液体である」ということの証拠写真15枚

    Wikipediaによれば液体とは、流動的で容器に合わせて形を変え、気体とは異なり容器全体に広がることはなく、ほぼ一定の密度を保つという特性を持ちますが、その性質に従うと「ネコは液体である」ということで、Bored Pandaがグラスやビン、容器の中に収まったネコたちの証拠写真をリストアップしています。 15 Proofs That Cats Are Liquids | Bored Panda http://www.boredpanda.com/cats-are-liquids/ ◆01:ワインの代わりにグラスに注がれたネコ。 ◆02:ガラスのボウルから尻尾がはみ出した液体ネコ。 ◆03:こちらはネコの瓶詰め。 ◆04:ダンボールの中にネコ。完全に四角く変形しています。 ◆05:ガラスの容器に気持ちよさそうに収まってしまいました。 by Armando Torrealba ◆06:飲めませ

    「ネコは液体である」ということの証拠写真15枚
  • 心ゆくまでフクロウと触れあえる「フクロウのみせ大阪店」に行ってきました

    たちと触れあえるカフェは好きの人なら日々の癒やしとしてつい通いたくなりますが、ではなくフクロウをなでなでしたり、肩に乗せたり、心ゆくまで姿を眺めたりできるのが「フクロウのみせ」。店月島の他に大阪にもお店があるということなので、実際に行ってフクロウと触れあってきました。 フクロウのみせ大阪店のblog http://blog.livedoor.jp/owlfamily/ 開店は11時からだったのですが、開店前にはすでに列ができていました。 お店にいるフクロウは販売も行われているようで、店舗の外にはフクロウたちの写真も貼られていました。 11時になり、開店。お店の中に入ると仕切りによってフクロウスペースとカフェスペースが区切られていました。 大きさに分けてちょこんと緑色のスタンドにとまっているフクロウたち。 テーブル席はこんな感じ。 テーブルの上にはソフトドリンクやアルコールのメニュ

    心ゆくまでフクロウと触れあえる「フクロウのみせ大阪店」に行ってきました
  • 海を漂うサーフボードがなぜかアザラシに大人気の様子の一部始終

    アザラシの子どもが何度も何度もサーフボードに乗ろうとする様子を、サーフボードに取り付けていたカメラが偶然に撮影したのが「Seal Pup Slip n' Slide」です。 Seal Pup Slip n' Slide (surfboard remote camera) - YouTube 海に浮かぶサーフボードはどうやらアザラシに大人気のようで、1匹の子アザラシも興味を示して近づいてきます。 ヒレをボードにかけて…… 思い切り体を持ち上げます。 しかしボードが思ったよりも滑るのでしょうか。 あっけなくボードに乗ることは失敗。 しばらくすると、今度は反対側からやってきました。 ヒレをかけます。 場所が気に入らないのか乗り上げポイントを変更。 もう一度気を取り直して…… 勢いよく乗り上げます。 しかし今度は勢い余って反対側へボチャン。 次は先ほどまでのグレーの子アザラシではなく、黒色のアザラ

    海を漂うサーフボードがなぜかアザラシに大人気の様子の一部始終
  • 首輪に装着して愛犬の行動や健康状態をいつでもスマホで管理できる「Whistle」

    愛犬家の人たちは外出時や旅行中に、ペットが元気にしているか、など気になり出すと家に戻りたくなる欲望に駆られ、ヤキモキした時間を過ごすことがあるそうです。「Whistle」はそんな愛犬家たちの強い味方になってくれそうなデバイスで、愛犬の首輪にセットしてペットの行動を24時間365日追跡し、飼い主がどこにいてもスマートフォンで管理できます。また、毎日集めたデータを統計して愛犬の健康状態を知ることも可能です。 Welcome | Whistle http://www.whistle.com/ Whistleを実際に使うとどのような感じになるのかというのは以下のムービーを見れば分かります。 Introducing Whistle - YouTube Whistleの使い方はシンプルで愛犬の首輪に装着するだけ。 基的には、首輪につけたWhistleが愛犬の行動や健康状態を24時間365日チェックし

    首輪に装着して愛犬の行動や健康状態をいつでもスマホで管理できる「Whistle」
  • 3Dプリンタでペットの写真からフィギュアを作成してくれる「Petfig」

    動物の人形やフィギュアは大変かわいいものですが、どうせなら自分が飼っているペットのフィギュアが欲しいと思う人もいるようで、そんな人の願いをかなえるべく、飼っているペットの写真を送るだけで3Dプリンターからフィギュアを作成してくれる世界初のサービスを開始したのが「Petfig」です。 Petfig(ペットフィグ) 写真からペットのフィギュアを3Dプリント http://petfig.3dwave.net/ フィギュアの完成品は以下のビデオから確認できます。 Petfig on Vimeo フィギュアを作成する工程はとてもシンプルで、まずは、送られてきた画像に写っているペットの色やスタイル、特徴などを細かにチェック。 画像のチェックが終わると、モデリングのプロフェッショナルの人が写真から正確に3Dモデルを作成します。 作成したモデルに、画像を切り取って貼り付けていきます。オリジナルの画像を貼り

    3Dプリンタでペットの写真からフィギュアを作成してくれる「Petfig」
    knoguchi
    knoguchi 2013/05/31
    まだまだ
  • 150年以上の歴史を誇る世界最古の科学動物園「ロンドン動物園」はひと味違いすぎでした

    1828年に動物の科学的研究を目的として世界初の科学動物園として開設され、1847年に一般公開されたロンドン動物園は、学術団体であるロンドン動物学会によって経営されており、ただ動物を観察するだけではなく、動物を学ぶことにも力を入れているとのこと。見せ物的な動物園とはひと味違うようなので実際に見に行ってきました。 ロンドン動物園はロンドン中心部に位置するリージェンツ・パークの北側に位置。 ロンドン動物園の周囲には、ロンドン動物学会の施設もあります。 入口に到着。 早速大人1枚22.72ポンド(約3400円)のチケットを購入して入場します。ちなみに、子どものチケットは1枚16.36ポンド(約2800円) 動物園に入場すると、大きなマップを発見。ロンドン動物園は36エーカー(約14万5700平方メートル)の敷地に755種類の動物が飼育されており、かなり広め。 園内には日でも見かけるメリーゴーラ

    150年以上の歴史を誇る世界最古の科学動物園「ロンドン動物園」はひと味違いすぎでした
  • 尻尾を切ると全体が砕け散るガラス「プリンス・ラパートの滴」で何が起きているか、スローモーションで見るとこんな感じ

    融解したガラスを冷水に落として作るガラス「プリンス・ラパートの滴」は形状からオランダの涙とも呼ばれますが、その頭部は非常に硬く、ハンマーによる打撃にも耐えられる一方で、尻尾の部分を少しでも折ると全体が爆発するかのように砕け散ります。「Mystery of Prince Rupert's Drop at 130,000 fps」は粉砕が起こる瞬間をハイスピードカメラPhantom V1610を使って撮影、スローモーションで再生し、この不思議な現象がどのように起こっているのかを明らかにしています。 Mystery of Prince Rupert's Drop at 130,000 fps - Smarter Every Day 86 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xe-f4gokRBs&hd=1 ということで今回はガラス工場で実験します。

    尻尾を切ると全体が砕け散るガラス「プリンス・ラパートの滴」で何が起きているか、スローモーションで見るとこんな感じ
  • GoProシリーズを大量に揃えてバレットタイム撮影を実現

    テレビ番組や映画の制作現場でも用いられている高性能ウェアラブルカメラ「GoPro HERO3」や「GoPro HERO2」「GoPro HD」を大量に揃えて、カンタンにバレットタイムを再現するグループが現れました。 My GoPro Array - YouTube ムービーを制作したのはPermaGrinFilms.com 使用機材はGoPro社のウェアラブルカメラ。最新機種の「HERO3」のほかに「HERO2」や「GoPro HD」を使用しています。 この映像は全編がGoProのみで撮影されていて、その他の種類のカメラは使われていません。 編集スタジオにずらっと揃ったGoPro これをカバンに詰め込んで…… 撮影にゴーです 「こんな道具を使って撮影しました」という解説部分も、ただしゃべるだけではなくストップモーション(コマ撮り)風で凝った作りになっています。 最初は自転車を使用したアクシ

    GoProシリーズを大量に揃えてバレットタイム撮影を実現
    knoguchi
    knoguchi 2013/03/20
    すごい進歩
  • ダイソンの掃除機で火は消せるのか実際に炎を吸わせて実験するムービー

    ダイソンの掃除機といえばパワフルな吸引力がウリですが、そこから「ひょっとしてこの吸引力なら火だって消せるのでは?」と思いつき、実際にダイソンの掃除機を使って火を吸引する実験を行った人が現れました。危険なので、決して真似しないで下さい。 Extreme Dyson Test - YouTube 「エクストリーム・ダイソン・テスト!」 屋外にマットを敷き、まずは可燃性の液体をまきます。 「気で注意、可燃性の液体で遊んではいけません」とのことですが、誰もこれを真似しようとは思わないはず。 ぽいっと火をつけた紙くずを放り投げると…… 炎上。 さっそく掃除機のスイッチを入れて、火を消しにかかります。 ウオオオオオンとうなり声を上げるダイソンの掃除機、しかし火が消えているようには見えませんが…… あっという間に火が小さくなっていき…… 消火完了。炎を燃えていた液体ごと吸い取ってしまったような感じです

    ダイソンの掃除機で火は消せるのか実際に炎を吸わせて実験するムービー
  • 無料で総額7900円以上の画像・BGM・テンプレートなどがダウンロードできる2013年2月版Envato素材シリーズ

    3DCGモデル・Flashファイル、BGMやサイトテンプレートなど企業や公式サイトが使うようなハイクオリティな素材の有料販売サイトを運営しているのがEnvatoです。Envatoが運営するこれらの素材販売サイトでは毎月1つだけ無料でファイルがダウンロード可能になっていて、2013年2月は写真素材・音楽ファイル・jQueryプラグイン・3Dモデルなどが無料でダウンロードできるようになっています。早速試してみたところ、総額7900円以上のファイルが無料でゲットできました。 まず無料ファイルのダウンロードにはアカウント作成・ログインが必要なので、まずは以下のページを参照して無料アカウントを作っておきましょう。 無料で商用利用可の有料サイトテンプレートファイルを「ThemeForest」からダウンロードする方法 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/2010122

    無料で総額7900円以上の画像・BGM・テンプレートなどがダウンロードできる2013年2月版Envato素材シリーズ
  • フル可動仏像新作は菩薩と明王、リボルテックタケヤ「軍荼利明王」「不動明王」「十一面観音」

    「仏像をフル可動フィギュア化する」という大胆なアイテムを送り出している「リボルテックタケヤ」シリーズの新商品として「軍荼利明王」「不動明王」「十一面観音」がワンダーフェスティバル2013[冬]のケンエレファントブースに登場しました。 タケヤシリーズ|REVOLTECH(リボルテック)シリーズ|株式会社 海洋堂 http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/takeya.html 「リボルテックタケヤ 新シリーズ 『菩薩』・『明王』降誕。」 これが新作の1つ、「軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)」。五大明王の一尊として南に配置されます。 予価4300円、2013年7月1日発売予定。 「不動明王」は五大明王の中心に配されるもの。 予価4300円、2013年6月1日発売予定。 カラフルな「十一面観音」は、名前の通り11の顔を持っている菩薩。予価4300円で2013年5月1日

    フル可動仏像新作は菩薩と明王、リボルテックタケヤ「軍荼利明王」「不動明王」「十一面観音」
  • 世界一の樹木やCMで有名な木など一度は見たい世界の巨木・奇木16種

    世界で最も背が高い木、世界最大の巨木、世界最古の木、世界で最も太い木など、“死ぬまでに見たい”世界の巨木・奇木16種類をトリップアドバイザーがまとめています。 死ぬまでに見たい 世界の気になる巨木・奇木 16 [トリップアドバイザー Bucket List] http://www.tripadvisor.jp/TripNews-a_ctr.Bigtrees ◆1:オアフ島モアナルア・ガーデンズ・パークのモンキーポッド モアナルア・ガーデンズ・パークという名前ではピンとこなくても、日では非常に有名なのがこの木。日立グループのCMで「この木なんの木気になる木」という歌(日立の樹)の背景に登場している樹で、1984年以降はずっとCMに起用されています。 日立製作所CM 「日立の樹」全集 - YouTube ◆2:ソコトラ島の竜血樹 イエメンのソコトラ島は「インド洋のガラパゴス」と呼ばれるほどに

    世界一の樹木やCMで有名な木など一度は見たい世界の巨木・奇木16種
  • 男性が出産の苦しみを体験するとどうなるのか?ということを体を張って実験したムービー

    出産の痛みは男性には耐えられないものだとも言われますが、実際に男性2人組が低周波治療器のようなものをお腹に取り付け、出産を疑似体験するという試みが行われました。とにかく絶叫に次ぐ絶叫で、途中にリタイア者まで出てくるという疑似出産のムービーは以下から。 Proefkonijnen - Dennis en Valerio krijgen weeën (with English subtitles) - YouTube 産みの苦しみは一般に女性のみが体験するのものであり、男性は一生味わうことのないもの。 男性には耐えられない痛みだとよく言われますが、果たして当なのだろうか?ということで今回はDennisとValerioの2人が出産を疑似体験。 ひっひっふーとラマーズ法で呼吸しつつアムステルダムの産婦人科の中へ入っていきます。 こちらが疑似出産を体験できる機械を扱うKimさん。後ろに立っている女

    男性が出産の苦しみを体験するとどうなるのか?ということを体を張って実験したムービー
  • ハムスターが必死にプレッツェルスティックをかじろうと試行錯誤

    By Maarten Dirkse ハムスターがスティック状のプレッツェルをかじろうと手に取ったのはいいのですがうまくべられずに試行錯誤を繰り返すムービーです。 Mission Possible (Хомяк впихнул невпихуемое) - YouTube ハムスターの目の前に置かれたのはスティック状のプレッツェル もちろん、すぐに手にとってかじり始めますが…… うまくかじれません。 ぐいぐいと口に押し込んでいくので、ほっぺたが伸びてしまっています。 うーん…… ポキッと折れました、これでようやくべられるか。 もぞもぞ…… ほっぺたが伸びっぱなしのまま、2目を口に押し込んでいるような状態に。 「べてますよ?」みたいな顔をしてますが、ほおは膨らみきっています。 そのままカリカリコリコリとかじり続け…… とうとうすべて口に収めました。しかし、くっきりと頬袋に入ったプレッツ

    ハムスターが必死にプレッツェルスティックをかじろうと試行錯誤
  • 3.11の都心における人の流動を光の流れで再現したら東京から光が消えた

    2011年3月11日14時46分18.1秒に東北地方太平洋沖地震が発生しましたが、3月11日から翌日3月12日までの東京都における人の流動を携帯電話のGPSデータを元に光の流れで再現したムービーがYouTubeで公開されています。 混雑統計データ(R)による東日大震災当日の人々の流動状況 - YouTube 3月11日、朝の4時すぎの人の流れはこんな感じ。画面は暗く、わずかに光の流れが確認できる程度。 6時になると少しずつ光の流れが見えてくるようになりました。 8時20分、ラッシュ時とあって光の量は最高潮に。 11時15分。ちょっと落ち着きました。 14時10分。お昼をすぎると少し人の流れが増します。 そして地震の起こった14時46分18秒から22秒経過後の14時46分40秒。この時はまだ特に変化なし。 14時48分。地震発生から2分経過し、この頃から光の流れが目にみえて弱くなっていきま

    3.11の都心における人の流動を光の流れで再現したら東京から光が消えた
    knoguchi
    knoguchi 2013/01/11
  • 飼い犬・飼い猫の名前ランキング2012年版、トップには人気作品からの引用も

    By normanack いったいみんなは飼っている犬やにどんな名前をつけているのか、2012年に人気だった名前のランキングが発表されました。こういったランキングは定番のものが上位から動かなかったりしますが、近年の人気作品にあやかった名前も上位にい込んだりしています。 The Most Popular Pet Names of 2012 | LiveScience http://www.livescience.com/25992-2012-popular-pet-names.html まずは海外版の名前ランキング。データはオレゴン州ポートランドにあるバンフィールド動物病院が250万頭以上のデータを集計したもの。 ◆犬 第1位:Bella(ベラ) 第2位:Max(マックス) 第3位:Buddy(バディ) 第4位:Daisy(デイジー) 第5位:Bailey(ベイリー) 第6位:Coco(

    飼い犬・飼い猫の名前ランキング2012年版、トップには人気作品からの引用も
    knoguchi
    knoguchi 2013/01/07
    日本は不動のモモ。