タグ

2020年11月15日のブックマーク (16件)

  • 歯ぎしり対策でマウスピースをつけて寝るようになった。

    結論から言うと、アゴの城之内化がとまらない。 エラ張っている人で歯ぎしりする人はやった方がいいと思う。 3月中旬に、小学生の頃から約20年以上続いている歯ぎしりをはじめて対策した。 「は!?これはさすがにヤバくね!?」という症状がではじめ、 せっかく今のところ入れ歯も差し歯も一もないのに、このままでは死ぬまで自分の歯で生きられないと思い地元の歯医者に相談したらマウスピースをすすめられたのだ。 最初は違和感ありまくりで寝起きの肩こりもひどかったけれど、次第に「自分ってこんなに寝るとき噛みしめてたんだ!」という自覚が持てるようになり、1〜3ヶ月もすれば寝るときの違和感や翌朝の肩こりもなくなって、今ではもう、付けずに寝る方が違和感を覚えるほどになっている。 で、慣れた頃ぐらいから会う人会う人に「え!?痩せた!?」って言われるようになった。ちょうど緊急事態宣言の直前につけはじめたので、久しぶりに

    歯ぎしり対策でマウスピースをつけて寝るようになった。
    knok
    knok 2020/11/15
    健康への寄与は大きいので必要な人はやったほうがいい。自分もやった
  • 妻に「1人1コンテナにしたら個室ごとの干渉が無くて快適じゃね?」と提案したら家はDockerじゃないと返された

    魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介 @kunukunu に,家を建て直すとき,1人1コンテナという風にしたら個室ごとの干渉がなくて快適じゃね?生活スタイルに合わなくなったらコンテナ単位で改築できるしモジュラーな設計でよくね?という提案をしてみたんだけど,家はDockerじゃねえんだよ普通に建てろやカスみたいな反応が返ってきた。 2020-11-13 23:23:48

    妻に「1人1コンテナにしたら個室ごとの干渉が無くて快適じゃね?」と提案したら家はDockerじゃないと返された
    knok
    knok 2020/11/15
    宇宙ステーションはそんな感じの設計じゃなかったっけ。最悪切り離せる
  • PS5の転売は悪だとか言って ※11/17再追記

    5万円のPS5を10万円で売ってるくらいで文句言っている人がいるけど、 もっと遥かに大きな転売については全然文句言わないよね。 不動産屋がオーナーからマンションを1億円で買って2億円で転売しても文句言わないよね。 独占販売契約などを利用して、買値の数倍から数十倍の価格で転売している商社とかにも文句言わないよね。 証券会社が手数料名目で何割も乗せた価格で証券を転売しても文句言わないよね。 結局、文句を言いやすい相手が転売で5万円儲けたら文句を言うけど、 文句を言いにくい相手が転売で5兆円儲けても文句を言わないよね。 弱いものを攻撃したいだけだよね。 メルカリでの転売なんて、需要と供給に基づいて市場価格が決まっていくだけじゃん。 たった5万円の手数料を払うだけで、店頭で買えない貴重な商品が買えるんだから感謝すればいいじゃん。 不動産屋に何千万円も手数料を取られた上で「いい物件を紹介してくれてあ

    PS5の転売は悪だとか言って ※11/17再追記
    knok
    knok 2020/11/15
    事業者として認定されている業種ばかりじゃん
  • ブクマ界村

    武器はムチと横槍と棍棒と斧 続編の増田ブクマ界村では、追加武装にパンティとうんちが登場

    ブクマ界村
    knok
    knok 2020/11/15
    レッドマスーダー(通称増田さん)がいるのかな?/Wikipediaによるとレッドアリーマーはすぐに怒る上司有馬さんがモデルらしい。顔真っ赤にした増田さんもいそう(偏見)
  • 「Go Toトラベル」利用者 新型コロナ138人感染確認 | NHKニュース

    観光需要の喚起策「Go Toトラベル」について岩井国土交通副大臣は、衆議院厚生労働委員会で、利用者のうち新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは12日までに、138人となったことを明らかにしました。 この中で、岩井国土交通副大臣は、新型コロナウイルスへの感染が確認された「Go Toトラベル」の利用者が、12日までに138人となり、利用した宿泊施設は、31都道府県で84施設だったことを明らかにしました。 都道府県ごとの内訳は、北海道が12施設、東京が9施設、大阪が7施設だということです。 また、「Go Toトラベル」に登録している宿泊施設の従業員の感染確認は、全国74の施設で、133人となっていて、東京で21施設、沖縄で8施設、北海道と福岡でそれぞれ6施設となったということです。

    「Go Toトラベル」利用者 新型コロナ138人感染確認 | NHKニュース
    knok
    knok 2020/11/15
    従業員の観察のみの数字だよね
  • それは心の問題ではない(渡邊芳之:帯広畜産大学教授)#不安との向き合い方|「こころ」のための専門メディア 金子書房

    不安な世相を反映し、メンタルヘルスの重要性が、強く認識されるようになってきました。そのこと自体はとてもよいことだと思われます。しかし今、あまりに多くのことが心の問題とされ過ぎていないでしょうか。心を重要視することが、他の要因から目をそらすことにつながっているように感じることはないでしょうか。現在の心の問題の扱われ方について、パーソナリティ心理学がご専門の渡邊芳之先生に、お考えをお書きいただきました。 東日大震災のあとに、避難所や仮設住宅に「カウンセラーお断り」という貼紙がされたことがあったという。震災やその後の津波の被災者となった人々は強い不安や苦悩を感じており、そうした人々への「心のケア」が急務とされて、国や自治体の要請で現地に入ったカウンセラー、臨床心理士は多かったはずである。それが「お断り」されてしまうというのは奇妙なことだ。 しかし、実際に被災地の人々が求めていたものはなんだった

    それは心の問題ではない(渡邊芳之:帯広畜産大学教授)#不安との向き合い方|「こころ」のための専門メディア 金子書房
    knok
    knok 2020/11/15
    対処療法ばかりやらないで構造的な問題の解決に目を向けないと
  • Go Toとコロナ第3波、本当に関係があるのか? 現状ではデータ収集・分析、公表が不十分 | JBpress (ジェイビープレス)

    (高橋 義明:中曽根平和研究所・主任研究員) 欧州の現在の感染爆発は、感染者のゲノム配列の分析によるとスペインの北東部からバカンスによって各地に拡散した可能性が指摘される。日でも感染が各地で急拡大し、「第3波到来」にGo Toキャンペーンの影響を指摘する声も聞かれる。 一方、政府発表によるとGo Toトラベルが7月22日に始まってからの感染者は、利用者で31都道府県の84施設(北海道12、東京9、大阪7など)を利用した138人、従業員で21都道府県の74施設(東京21、沖縄8、北海道・福岡6など)の133人(11月12日時点)とされる。Go Toトラベルの利用者が2518万人泊(9月末時点)、3976万人泊(10月末日時点)とされるのに対して感染者はごく少数に見える。加藤官房長官もGo Toトラベルについて「利用者に起因して旅行先のホテルや観光施設の従業員に感染が広がったという報告は受け

    Go Toとコロナ第3波、本当に関係があるのか? 現状ではデータ収集・分析、公表が不十分 | JBpress (ジェイビープレス)
    knok
    knok 2020/11/15
    集めるべきデータを集めていない状態で「影響は出てない」と言い切るのは欺瞞
  • vtuberは自社コンテンツの広告塔になるべき

    自社でゲームなりアプリなり作ってる企業がvtuber業界にも参入して 人気が出だしたら自社コンテンツを宣伝させるようにすれば 企業側のお得感が高いはずなんだけど現状そうはなってない なーんでだ?

    vtuberは自社コンテンツの広告塔になるべき
    knok
    knok 2020/11/15
    セガはバーチャル湯川専務を用意できませんかね
  • 琉球新報のデジタル版が宅配購読者は無料に。大会棋譜閲覧が便利になった | ず’s 将棋

    琉球新報には沖縄のアマチュア大会の棋譜・解説が掲載されているのは、皆様ご存知だと思います。県代表クラスだけではなくその他のクラスの決勝戦の棋譜も掲載されるので、将棋を始めたばかりの子でも載るチャンスがあります。「新聞に載った!」と祖父母に自慢したという話も耳にします。子供だけでなく大人も掲載されると嬉しいもの。私も掲載された記事は大事に保管してあります。 新聞は物理媒体(紙)なので、家族の誰かが読んでいると同時に読むことができないのが困りもの。外に持ち出すと他の家族が読めないし、将棋のためだけに全部持ち出すのも嵩張るし面倒くさい。電子新聞も併用しようか悩んでいたら、新報さんやってくれました。 なんと宅配購読者は電子新聞が無料になりました。これは素晴らしい。 詳細は下記記事に書かれています。 【お知らせ】琉球新報デジタルが新料金 デジタル単独550円から 新聞購読者「ずーっと無料」も – 琉

    琉球新報のデジタル版が宅配購読者は無料に。大会棋譜閲覧が便利になった | ず’s 将棋
    knok
    knok 2020/11/15
  • ラズパイで画像認識、1日30円~のエッジAIが快進撃

    3000円台で手に入るシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の性能をフルに生かした、エッジAIプラットフォームを展開しているスタートアップ企業がある。今年で創業5年になるIdein(イデイン、東京都千代田区)だ。「第1回 AI人工知能EXPO【秋】」(幕張メッセ、10月28~30日)に出展した同社のブースを取材した。

    ラズパイで画像認識、1日30円~のエッジAIが快進撃
    knok
    knok 2020/11/15
    まあJetsonよりはpiの方が数を調達しやすいという利点はあるけど、最近のフレームワークの量子化対応とかランタイム最適化にずっと対抗しつづけられるだろうか
  • gpt2-japaneseの使い方 (1) - mediumモデルによる日本語テキスト生成|npaka

    「gpt2-japanese」の「mediumモデル」が公開されたので、AIによる日語テキスト生成を試してみました。 1. gpt2-japaneseのインストール (1) Google Colabのノートブックを開く。 (2) メニュー「編集→ノートブック→ハードウェアアクセラレータ」で「GPU」を選択。 (3) 以下のコマンドで、「gpt2-japanese」をインストール。 # gpt2-japaneseのインストール !git clone https://github.com/tanreinama/gpt2-japanese %cd gpt2-japanese !pip install -r requirements.txt2. モデルのダウンロード「mediumモデル」を「gpt2-japanese」フォルダにダウンロードします。 # mediumモデルのダウンロード !wge

    gpt2-japaneseの使い方 (1) - mediumモデルによる日本語テキスト生成|npaka
    knok
    knok 2020/11/15
    top-kは確率が高い上位k個の単語をランダムに選択、top-pはnucleus samplingというやつで手法が異なる https://github.com/arXivTimes/arXivTimes/issues/1515
  • 「コップに水を入れて」という指示がAIにとって超複雑な理由(2020年11月11日)|BIGLOBEニュース

    AIにはどこまで可能性があるのか。作家の川添愛氏は「実は人間が普段なにげなくやっている行為は非常に複雑。それをAIに対して適切に定義することは非常に難しい」という——。(第2回/全2回) ※稿は、川添愛『ヒトの言葉 機械の言葉』(角川新書)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/Ociacia ※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Ociacia ■「定義された課題」以外はこなせない AIについてよく尋ねられる質問に、「AIには○○ができますか?」というものがあります。 「AIは言葉を理解できますか?」「AIは感情を持つことができますか?」「AIには人間のような思考ができますか?」「AIに哲学はできますか?」……などなど、挙げていけばきりがありません。しかし、こういったことについて考える前に、まずはっきりさせておかなくてはならないことがあります。 それは

    「コップに水を入れて」という指示がAIにとって超複雑な理由(2020年11月11日)|BIGLOBEニュース
  • 日本のタイトル、お借りします アニメ海外ローカライズのロゴデザイン過程、米配信大手が公開

    のアニメを海外に配給していることで知られる米Crunchyrollのフランス支社が、日製アニメの海外向けローカライズに際し、そのタイトルロゴを日語オリジナルの雰囲気のまま英語にデザインしている様子を動画で披露した。 2021年1月放送開始予定のラノベ原作異世界転生もの「蜘蛛ですが、なにか?」、漫画原作で2期決定の「彼女、お借りします」、同じく漫画原作で2020年1月から放送していた「群れなせ!シートン学園」を題材に、同社のシニアデザイナー2人が解説する動画をTwitterで公開。 オリジナルデザインの意図を壊さないようにしながら英語圏の視聴者に理解しやすいようデザインし、それを改良していく過程をデザイナー自身が解説している。字幕はフランス語、音声は英語だ。 「蜘蛛ですが、なにか?」ロゴのローカライズを担当したのはステファニー・ガッディさん。 ガッディさんは、この日語ロゴを「蜘蛛」

    日本のタイトル、お借りします アニメ海外ローカライズのロゴデザイン過程、米配信大手が公開
    knok
    knok 2020/11/15
    画像のスタイル転送、文字のスタイル転送はあるけど少量の文字のスタイル転送は見たことないのでうまくできると良いのだが
  • 【図解あり】2020年(令和2年)の年末調整の書き方 ~全集中で理解しよう! 変更された年末調整申告書のフォーマット~ 

    【図解あり】2020年(令和2年)の年末調整の書き方 ~全集中で理解しよう! 変更された年末調整申告書のフォーマット~ 
    knok
    knok 2020/11/15
    締め切り後にこの記事を見ても間に合わないんだ…
  • あなたのコンピュータはあなたのものではない

    ジェフリー・ポールのブログより。 ここにあります。それが起こりました。あなたは気付きましたか? リチャード・ストールマンが1997年に予言した世界のことを話しています。コリイ・ドクトロウも警告しました。 macOSの最新バージョンでは、アクティビティのログが送信されたり、保存されたりしない限り、コンピュータの電源を入れ、テキスト・エディタや電子書籍リーダを起動して、文書を書いたり読んだりすることはできません。 macOSの現在のバージョンでは、OSはそれを実行する時に、あなたが実行したすべてのプログラムのハッシュ(一意の識別子)をAppleに送信することが分かりました。多くの人はこれに気づいていませんでした。なぜなら、それは静かで目に見えず、オフラインのときに即座に、そしてうまく失敗するからが、今日はサーバが当に遅くなり、フェイルファストのコードパスにヒットせず、インターネットに接続して

    knok
    knok 2020/11/15
    この処理をつかさどるdaemonがtrustdというのも皮肉が効いている/ストアアプリしか動かせないiOSデバイスは自分のプログラムを動かす自由がすでに存在してないしな
  • Knowledge extraction from unstructured texts

    ForewordThere is an unreasonable amount of information that can be extracted from what people publicly say on the internet. At Heuritech we use this information to better understand what people want, which products they like and why. This post explains from a scientific point of view what is Knowledge extraction and details a few recent methods on how to do it. What is knowledge extraction?Highly

    Knowledge extraction from unstructured texts
    knok
    knok 2020/11/15