タグ

2021年8月24日のブックマーク (14件)

  • 薩摩転生 ~サツマン朝東ローマ帝国爆誕~

    天正十五年(1587年)正月、桜島の異常な光に包まれた薩摩半島は、島津家ごと西暦1453年の黒海沿岸に転移してしまう。 島津家の十字の紋を見たビザンツ帝国と戦争中のオスマン帝国皇帝メフメト2世は、謎のキリスト教徒を屈服させるべく、薩摩の地に踏み入る。 オスマン軍を迎え撃つは、島津家四男・家久。 一方、オスマン帝国によって滅亡の危機に瀕していたビザンツ帝国皇帝コンスタンティノス11世は、起死回生の一手として島津家との同盟を申し出る。 だがそれは、島津家に「ローマ帝国再興」を大義名分としたヨーロッパ征服のお墨付きを与えるものであった。 ビザンツ帝国に臣従し、皇帝を傀儡として神輿に担いだ島津家は、中断された九州平定の憂さを晴らすかの如くヨーロッパ、アナトリア、ロシア、北アフリカで猛威を振るう。

    薩摩転生 ~サツマン朝東ローマ帝国爆誕~
    knok
    knok 2021/08/24
    「……ブルガリアの地が焦土化したのは、九公一民という苛政で地域を全滅させた島津のせいである。」ちゃんと麦と米の違いについては「西部戦線異常アリ」の回で出てきていた
  • じゃらんnetに投稿された宿クチコミを用いた感情極性分析・含意関係認識の一例 - Megagon Labs | リクルート AI研究機関

    より良い顧客体験を生み出すには、カスタマーに好評を博したサービスや製品の特徴や要因を知る必要があります。Megagon Labs Tokyo は旅行情報サイト『じゃらんnet』上で公開されている宿泊施設へのクチコミと、それを基に加工・作成した文章にラベル付け(アノテーション)を行ったJapanese Realistic Textual Entailment Corpus (以下JRTEコーパス)を開発し、日語自然言語処理における学術コミュニティ向けに公開しました。記事ではJRTEコーパスと、利用例として簡単な機械学習を紹介します。 オンラインサービスにおけるクチコミは、サービスや製品の利用を検討しているユーザには不可欠な存在です。土地勘のない地域がどのような特徴をもっているか、初めて利用する施設のどのような点が他者から好評を博しているかといった知識があれば、私たちは納得して選べるように

    じゃらんnetに投稿された宿クチコミを用いた感情極性分析・含意関係認識の一例 - Megagon Labs | リクルート AI研究機関
    knok
    knok 2021/08/24
    感情分析・含意関係認識日本語データセット
  • 「ロシアってそんなに小さいの!?」メルカトル図法で描かれた世界地図を"正しい"サイズに切り替えられるサイトがとても面白い

    リンク Engaging Data Real Country Sizes Shown on Mercator Projection (Updated) - Engaging Data This interactive map shows the real size of countries on a mercator projection map. The animation shows some countries shrinking to show their true size. 14 users 4966 にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP なんで北半球の方が縮小されるかというと、陸地が北半球に偏っているため。 南米最南端の都市・ウシュアイアは南緯55°、対してアラスカ最北のバローは北緯71°。メルカトル図法での拡大率は1.7倍 vs 3.1倍と大きな差がついて

    「ロシアってそんなに小さいの!?」メルカトル図法で描かれた世界地図を"正しい"サイズに切り替えられるサイトがとても面白い
    knok
    knok 2021/08/24
    そういや地球儀をみる機会が減ったなあ
  • パラリンピック 子どもたちの観戦 江戸川区と江東区が中止決定 | NHKニュース

    24日に開幕する東京パラリンピックの学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦について、都内で参加する予定だったり、参加を検討したりしている自治体が、4つの自治体の少なくともおよそ1万1400人に上ることが分かりました。一方、参加を予定していた江東区と江戸川区は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、24日、参加の中止を決めました。 24日に開幕する東京パラリンピックの学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦をめぐっては、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、自治体ごとに参加するかどうか対応が分かれています。 このうち、都内の自治体では渋谷区、杉並区、八王子市が参加する予定で、新宿区が参加を検討しています。 また、参加する予定の自治体が公立の小・中・特別支援学校などに通う子どもの保護者に確認したところ、渋谷区ではほぼ全員に当たるおよそ9000人、杉並区では1割程度のおよそ2400人が参加

    パラリンピック 子どもたちの観戦 江戸川区と江東区が中止決定 | NHKニュース
    knok
    knok 2021/08/24
  • サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日 | 文春オンライン

    河南省省都・鄭州市は、中国の他の省都と同様の大都市です。全体的に30~40階建てかそれ以上の高層建築が立ち並び、新しく区画整理したエリアは未来都市のような景観となっていて、都市内を幅広の幹線道路と地下鉄数路線が走っています。その街の雰囲気や便利さは、他の都市と同じで金太郎飴のようでもあります。路上でも地下鉄車内でも人々は歩きスマホ上等ですし、ましてや今アフターコロナの中国ではスマホアプリの移動記録が健康証明を兼ねていて、ますますスマートフォンは欠かせなくなっています。 その鄭州やその周辺の都市で記録的豪雨が降りました。新郷という都市が、鄭州以上に大変な状態だったとか。当時の中国Twitterのような短文投稿サービス「微博(Weibo)」を見ると、道路の水深が2mを越えているというつぶやきも確認できます。 河南省の省都・鄭州市を襲った豪雨によって、多くの車が水没した ©️時事通信社 現地住

    サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日 | 文春オンライン
    knok
    knok 2021/08/24
    2Gまだあるんだと感心した。細い線でもあると違うな
  • 台湾産パイナップル、来年も買いますか?

    中国の輸入停止をった台湾産パイナップルを売り込む蔡英文(3月3日、台北) Ben Blanchard-REUTERS <この春、中国が害虫を理由として台湾産のパイナップルを輸入停止にしたとき、蔡英文は大々的に抗議し、日でも台湾を助けようと多くの人が台湾のパイナップルを買った。あの騒動は結局、何だったのか> 今年2月26日、中国の税関は台湾からのパイナップルの輸入を3月1日をもって暫時停止すると発表した。その理由として中国税関は、昨年来、台湾から輸入されたパイナップルにコナカイガラムシ(学名でいうと、Planococcus minor、Dysmicoccus neobrevipes、Melanaspis smilacisなどだそうである)が検出される事件が多発したことを挙げた。 これに激しく反発したのが台湾の蔡英文総統である。中国による輸入停止措置は言いがかりであり、政治的圧力であって、

    台湾産パイナップル、来年も買いますか?
    knok
    knok 2021/08/24
    売っていれば買うと思う。芯まで食べられるというのもポイント高かった
  • 北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた

    子供の頃、夏の木々に集まる虫を見て「樹液ってうまいのかな」と思ったことはないだろうか。 人間も飲んでOKらしい「白樺の樹液」を、買って飲んでみたレポートです。 海外のドリンクレシピについて調べていたら、こんな表記を目にした。 "Birch sap ... 100ml" バーチサップ。聞いたことがない名前だ。海外のリキュールか、シロップにそういうものがあるのだろうか。 一体どんなものだろうと、検索してみた結果がこちらである。 Google "Birch sap"画像検索結果より 美しい木々の画像がでてきて面らう。びっくりするから急に癒さないでほしい。 よく見てみると、どれも幹に管のようなものを入れて、液体を採取している。 Birch=白樺の、sap=樹液。 そう、レシピの"Birch sap"とはそのままの意味で、白樺の樹液を使いなさいということだったのだ。 長いこと趣味でカクテルやノンア

    北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた
    knok
    knok 2021/08/24
    20年以上前に飲んだことあるけどまだあるんだ…今だと昔より味良くなってたりするのかな。当時は単純に木のフレーバーそのままって感じだったような気がしたけど
  • [特別読切]シタバシリ - 紗池晃久 | 少年ジャンプ+

    ゴーストガール GHOST GIRL 紗池晃久 <月末火曜更新!最新2話無料>『ロザリオとバンパイア』の作者が“異次元”の画力で魅せる新連載始動!女優を夢見て生きるも、花開かず28歳になったクロエ。だが彼女は、誰よりも優れた「オカルト体質」の持ち主だった――!! [JC4巻発売中]

    [特別読切]シタバシリ - 紗池晃久 | 少年ジャンプ+
    knok
    knok 2021/08/24
    増田先生が原作に回るとこうなるのかあ
  • GitHub - aredier/trelawney: General Interpretability Package

    knok
    knok 2021/08/24
    LIME, SHAP等複数のモデル解釈アルゴリズムをまとめたパッケージ
  • 文科省、教員免許更新制を廃止へ | 共同通信

    文部科学省は、教員免許に10年の期限を設けている教員免許更新制を廃止することを決めた。23日、更新制の在り方を議論する中教審の小委員会に「発展的に解消する」との審議まとめ案を提示した。

    文科省、教員免許更新制を廃止へ | 共同通信
    knok
    knok 2021/08/24
    やめる決断ができるだけずっとまともに思うけど、分析はちゃんとしてほしい
  • 政府の規制改革会議議長に夏野剛氏 五輪巡り不適切発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政府の規制改革会議議長に夏野剛氏 五輪巡り不適切発言:朝日新聞デジタル
    knok
    knok 2021/08/24
    正直なところJoy Itoと大差ない程度に問題だと思うだが…
  • 40代になって昔の邦画の面白さに気づいてしまった

    普段そんなに映画を観るタイプではないのだが 友人に勧められた黒澤明監督の『七人の侍』を観てから 40代にして初めて昔の邦画の面白さに気づいてしまった (もっと早く気づいていればと後悔) 最近観て面白かった昔の邦画は、 ・七人の侍(黒澤明監督、1954年公開) ・座頭市物語(三隅研次監督、1962年公開) ・仁義なき戦い(深作欣二監督、1973年公開) ・砂の器(野村芳太郎監督、1974年公開) ・犬神家の一族(市川崑監督、1976年公開) など 昔の邦画の面白さを子どもにも伝えていきたいと思っているので 他にもオススメの作品があればぜひ教えてほしい

    40代になって昔の邦画の面白さに気づいてしまった
    knok
    knok 2021/08/24
    Amazon prime videoでドリフの映画がかなり見られるようになっていて、子供の頃テレビで1つだけみたことがあったので見返した。あの映画のおかげで荒井注がかつてドリフの一員だったことを知った
  • Intel oneAPIを入れるとClangが死ぬかもしれない

    はじめに TL;DR. Intel oneAPIとClangは競合する可能性があります iccが無償になって,yumやaptで簡単に入るよって書いてる記事が増えてきました. 気軽な気持ちで入れられるような顔をしていますが,これは罠です. setvars.sh とかいうクソスクリプトがシステムの環境変数設定をぶち壊す可能性があります. 自分のマシンなら良いですが,何も考えずに共用のマシンにインストールするのは考え直してください. この記事は以下2つの記事の続きです.何のためにインストール記事なんて書いたかって,実はこの記事をちゃんと書きたかったからです. Intel oneAPIのIntelコンパイラやDPC++についてちょっと調べた Intel oneAPIのUbuntuへのインストールとToolkitのサイズでかすぎ問題 20210829追記 LLVMベースの新しいコンパイラはicx/i

    Intel oneAPIを入れるとClangが死ぬかもしれない
    knok
    knok 2021/08/24
    rpathちゃんとしろという話じゃないのかな
  • OSS ライセンスの最近の潮流: PolyForm License について

    まえがき開発中のソフトウェアのライセンスを策定するため、現時点でのベストプラクティスについて探っていたところ、ここ数年の OSS ライセンスの動向が面白かったので復習も兼ねてまとめました。 特に、Umbrel が採用したという PolyForm という新しいライセンス形態が面白かったので、これについて詳しく述べます。 なぜ今ライセンスについてまとめるのか私はソフトウェアやサービスをマネタイズする方法について興味があり、特にビットコインの応用について調べたりしています。 ビットコイン (Lightning Network) を HTTP で利用することで、Web API の課金方法の可能性は大きく広がることは間違いないのですが、これはあくまで単なる支払いの手法であって、広く使われる事を前提としたソフトウェアの開発を支える手法にすることは(それだけでは)難しいという問題があります。 ソフトウェ

    OSS ライセンスの最近の潮流: PolyForm License について
    knok
    knok 2021/08/24
    「フリーソフトウェア運動は、営利企業に対する対抗心」これがそもそも間違いで、ソフトウエアを利用した商売そのものを否定していないしむしろ推奨している。実際Red Hatなどは営利活動が成立している