本に関するknow-thyselfのブックマーク (8)

  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • 書籍への平等なアクセスを求める団体が「Google Books」に支持を表明

    Google Books」をめぐってGoogleが提案した和解案に関する議論の大半は、著作権法と競争の問題が中心になっている。しかし米国時間9月3日、書籍への平等なアクセスを求める団体が意見を表明した。 Google Booksのスキャンプロジェクトに賛成する市民的権利の連合や障害者団体が3日に記者会見を行い、Googleが著者や出版社と意見を調整して新たな種類のデジタル図書館を創設できれば知識へのアクセスが大きく改善されることから、一致して支持を表明した。こうした団体が危惧するのは、これまで学費の高い大学や資金力のあるコミュニティーの図書館にしまい込まれていた情報へのデジタルアクセスを獲得できるまたとない機会が、一部の著者やプライバシー擁護論者による和解案への反対によって打ち砕かれるのではないかということだ。 著作権保有者から明確な許可を得ずに絶版書籍をスキャンしたとして、Google

    書籍への平等なアクセスを求める団体が「Google Books」に支持を表明
    know-thyself
    know-thyself 2009/09/07
    Google Booksは公益を利するか?
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「ビジネス書」のトリセツ

    「ビジネス書」のトリセツ 2009-08-19-2 [BookReview] 著者より献頂きました。ありがとうございます! これまでの著者(id:toshii2008)の著書はビジネス書をメタ視点から紹介するものが多かったのですが、これはもっとメタです。 メタメタなビジネス書です。 ■水野俊哉 / 「ビジネス書」のトリセツ ビジネス書の著者のみならずプロの書評家としても数多くのベストセラー書を読破し、要約してきた私は、ベストセラー書には、いくつかの共通したパターンが存在していることを発見した。書ではその秘密を、余すところなく開陳している。(p.12) 内容は、ビジネス書の選び方、読み方、さらに書き方まで網羅し、まさに「取り扱い説明書」にふさわしい内容です。 ただし、「入門書」や「教科書」ではないです。 ある程度ビジネス書を読んだ経験があると楽しめるタイプのです。 そうか、「取り扱い説

    「ビジネス書」のトリセツ
  • 錬三郎の単行本・小説・文芸レビュー

    コンテンツへスキップ 【中央公論文芸賞・柴田錬三郎賞・親鸞賞受賞作!】 木内昇による「櫛挽道守」は、幕 続きを読む 櫛挽道守→ 【「アメトーーク!」読書芸人でも紹介され、大反響!】絶対的な闇、圧倒的な光。「運 続きを読む 教団X→ 「まんしゅう家の憂」は、まんしゅうきつこによる独特な視点とユーモア溢れる作品で 続きを読む まんしゅう家の憂→ 『マスカレード・ホテル』は、東野圭吾の作品で、木村拓哉、長澤まさみ主演による映画 続きを読む マスカレード・ホテル→ 『夏のバスプール』は畑野智美による胸キュン青春小説です。 物語は、夏休み直前に女 続きを読む 夏のバスプール→ 多くのクレジットカードは申し込んでから使えるまでは数日から数週間程度の時間が必要 続きを読む 即日発行が可能なクレジットカード11選!審査なしでその日から使える?→ 上にスクロール

  • Amazon.co.jp: リストマニア

    know-thyself
    know-thyself 2009/07/19
    本を電子化することで、スペース確保でき、検索など取り扱いも容易になる。
  • BookPark

    読者へ必要な時に一冊からを届けたい。 BookParkで実現できます。 1冊から出版・販売が可能!絶品・品切れなし! 在庫レス(=廃棄ゼロ)で環境にも優しい BookParkとは 「オンデマンド出版」において、2001年より築いた信頼と実績があります。 ご利用事例 出版社、ビジネススクール、学会などに数多くご利用いただいております。 メリット 在庫なしで、出版およびテキスト販売を行いたいお客様向けのサービスです。

  • ぼくの人生を変えた10の小説 - ハックルベリーに会いに行く

    ドリトル先生航海記全てはここから始まった。後で知ることになるのだが、ここには物語のほとんどの原型が詰まっていた。物語の成り立ちも原型的だった。それはまさに物語だった。これこそ子供が読むためのだった。 馬の首風雲録筒井康隆をいつから好きになったのか覚えていない。最初に読んだのは「将軍が目醒めた時」だというのは覚えている。ただそれほど面白いとは思わなかった。つまらないとも思わなかった。不思議な読後感だった。それから、筒井康隆をよく読むようになった。震えるような感覚はなかったけれど、いつの間にかどっぷりハマっていた。そしてこの小説を読んで、初めて面白いと思った。 東一局五十二場ふとしたきっかけから麻雀に興味を持った。その過程で、麻雀には阿佐田哲也というすごい小説家がいるのだということを知った。代表作は「麻雀放浪記」だったが、手始めに短編集から手をつけてみることにした。屋さんで、タイトルに引

    know-thyself
    know-thyself 2008/08/12
    これ良いなあ。 僕の場合は、どの本だろう? 今度まとめてみよう。 とりあえず、「百年の孤独」と「ハックルベリーフィンの冒険」「ゴッドファーザー」は読むことにしよう。「老人と海」も読み直すか?
  • 1