2009年8月23日のブックマーク (9件)

  • 飲酒TRPGがやりたい | Stray thoughts

    …と、ふと蕎麦をいに行って思った。 脈絡はない。 こう、日酒をちびちびやりながら、適当にだらだらダイス振って、適当にだらだらロールプレイしながら、どーでもいい感じのありふれたセッションをやりたい。 そんな衝動。 多分数時間後には忘れてる感覚だ。 仕事人間だからなー。 仕事ゲームがないと話すことがないんだよなー。 飲みに行っても色々考えすぎてリラックスできないことが多くて困る。 僕を癒してくれるのはゲームだけさ。 なんてことを考えながらワンカップをちびちびやっている今。 こうしてブログに何かを書いているのも僕なりの会話なのだろうか? 独り言だけで他人と会話ができればいいのに。 そう、僕は会話が苦手なのだ。 だから記事へのレスを楽しく読んでいながらそれに対してレスをしないのはある種の必然なのだ。 だらだら。

    飲酒TRPGがやりたい | Stray thoughts
    knsr
    knsr 2009/08/23
    ああ、真剣に遊ぶのも良いけどダラダラ遊ぶのも良いねえ。SWで、街をブラブラしながら飲む打つ買うシナリオ・・・。
  • [TRPGキャラクター論]攻めと受け | Stray thoughts

    他のキャラクターにちょっかいを出すキャラ → 攻めキャラ 他のキャラクターから弄られることで輝くキャラ → 受けキャラ と、このように僕が勝手に呼んでいるのだが。 個人的な経験では、攻めキャラを使ったほうが、キャラクターロールプレイがうまく回ることが多い気がする。 (誰も興味がないマイキャラ語りをすれば、クラリーネやリノアがそうだし、矛盾するようだがシトリンも攻めの要素を意識的に付加したキャラだ) プレイヤーの性質かもしれないが、100%受けキャラというのは多くても、100%攻めキャラというのはないからかもしれない。 100%受けキャラ同士というのは、対峙しても、相互無干渉で終わってしまう。 ----------------------------------- 例によっていきなりアニメとかに振るが、泉こなたと柊かがみはともに攻めの要素を持ったキャラである(と思う) (そして同時に受けの要

    [TRPGキャラクター論]攻めと受け | Stray thoughts
    knsr
    knsr 2009/08/23
    戦闘バランスと共に、受け攻めのバランスもね・・・いやここはボケとツッコミって言葉にした方が!
  • TRPG向けキャラクターメイキング手順 - shimobayashiの日記

    他のプレイヤーの様子をうかがいながら適当に種族を選択する ダイスを振って能力値を決める 能力値と他のプレイヤーと相談して職業を決める 他のプレイヤーの様子をうかがいながら適当に性格を決める(無口設定はTRPGの性質上ゲームに参加できなくなる可能性が高いので避ける) お菓子の成分表からそれらしい名前を付ける 余ったそれほど重要でない記入欄を埋める(身長、体重、生まれ…) 適当にバックストーリーを用意するTRPGゲームを遊ぶ過程でキャラクターの肉付けをしていく感じなので、キャラクターメイキングに時間を割きすぎるのはやめてとっとと遊びましょう。何も決まっていない状態から名前やキャラの設定を考えても、自由すぎて逆にこれといって思いつかなかったり、他のプレイヤーとの折り合いが上手くつかなかったり、ダイスをふってみたら思い描いていたキャラとは全く違ったものになったりするので止めた方が無難です。自分の

    knsr
    knsr 2009/08/23
    ”お菓子の成分表から” ああ、なるほど成分か!お菓子の名前そのまんま使ってたよw //一人で作るより他の人のを気にしながら作る方が、何かと良い事があるねえ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    knsr
    knsr 2009/08/23
    ほうほう、なるほど。”知識は邪魔にならないと思うので” もちろん全く邪魔にならないどころか面白いです。
  • 本気のシナリオ - f (日々の事)=雑記

    というか、理想的なシナリオってどんなのだろうとか考えてみた。 ゲームバランスとか、カッコいい演出とか、必要っぽい要素はいろいろあるけど、それって質ではないと思う。 では、なにが質か? あくまで個人的な意見だけど、プレイヤーの行動が結果に反映され、それがプレイヤーにも分かるようなシナリオっていうのが理想的なシナリオなんじゃないかと思う。 それを達成する為には当然ゲームバランスも重要で、なにやっても勝てないとか、なにやっても勝てるとかだとまずい。 演出というか、そういうストーリー的側面だって必要で、なにがあっても最終的にボスを倒せばハッピーエンドな展開っていうのもやりたくない。 だけど、それ以上に大切なのが、自分の行動が結果に反映されたとプレイヤーが思うこと、というかプレイヤーに思わせることかなと思う。もしも、30通りぐらいエンディングの形が用意されていたところで、プレイした結果出てくるの

    本気のシナリオ - f (日々の事)=雑記
    knsr
    knsr 2009/08/23
    理想的なシナリオは「PLが楽しく遊んでくれるシナリオ」。理想的の一歩手前は「PLが楽しく遊んでくれるだろうとGMが自分にできる範囲で一所懸命工夫をこらしたシナリオ」。
  • エンターテナーたれ - 断片の物置、跡地

    GMするにせよプレイヤーとして参加するにせよ、TRPGにおける重要な要素は、いかにエンターテナーたり得るかです。 ぶっちゃけ、ネタがマニアックであっても、アイデアが陳腐であっても、場を湧かすことさえ出来ればセッションとしては楽しめます。それを無意識にでも為そうとすること、各々に最適な形でそれを引き出すことこそが、現役時代サークルに参加することでたたき込まれた「技術」といえるものです。それは、私みたいな自分勝手なOBでも例外ではない。 ・・・ということを数ヶ月前に指摘されて、深く納得しました。 と、同時に、別の方からは「それを意識しないでプレイできる間がTRPGを一番楽しめる」といった説も聞きました。確かに、二回生ぐらいまでの、ただ貪欲に遊んでいた時期が、記憶に残るセッションも多かった気がします。その時は気がついてませんが、それを可能としたのは、GMや他プレイヤーがサポートしてくれたからこそ

    エンターテナーたれ - 断片の物置、跡地
    knsr
    knsr 2009/08/23
    4ヶ月で13回はすごいなー!「量が質に転化する」とか「1万時間やるとプロになれる」とか言うから、それもまたよし!&ポジティブな言葉や褒め言葉だと、うざがらずに聞いてもらえると思うよ。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    knsr
    knsr 2009/08/23
    ん、確かに。シーンがあるだけでセッションコントロール楽になるます。
  • レポ:超初心者相手にTRPGのGM(追記あり)

    昨日のことだが、TRPGやるのは全く初めて、という二人を相手に、TRPGのマスターを試みてみた。 システムは、「モンスターメーカーRPG」。 富士見ドラゴンブックから出ていたもので、私も昔はちょくちょくこれで遊んでいたりした。 初心者でも判定の方法が分かりやすく、また世界観もそれほどディープではない(もちろん深く突っ込めば結構奥が深いのではあるが、そこまで知らなくても楽しめる)。 加えて、初心者でも馴染みのある普通のサイコロ(いわゆるD6)だけでお手軽にできそうなものということで、これを選択したわけ。 ちなみにその初心者というのが、当年とって11才と9才。 ………まあ、予測していた方もおられるとは思うが、私の娘と息子なわけで(笑)。 以下、その「超初心者」相手のプレイレポートを簡単に。 ---------- ●プレイの概要と経緯 午後からの比較的短い時間だったので、あまり複雑なことをやって

    knsr
    knsr 2009/08/23
    うわー!うわぁー!かわいいのうかわいいのう。私も自分の子供ができたらボドゲもTRPGも一緒にやるんだ~。いやでもほんとに親子で共通の話題があるって良い事だ。
  • ぼちぼちTRPG:(・_・) | 紙魚砂日記

    ぼちぼち。 感想や考えていることなど。 -- 1.ルール改変について http://blog.livedoor.jp/gensoyugi/archives/51703910.html ゴールデンルールについて、あの辺を「当たり前のこと」とか「常識」とか言いたがる人が最近増えてきてる?という感じがしますが、あれで一番問題なのはGMがルールを変える権利の辺かと思います。初期は「ルールで表現しきれない部分があるのでそういうときは」「基はルールを守るべきである」というようなことわりがなかったので、もっと酷かったのですが、同じシステムなのにオリジナルルールが入って全く別物となってしまって酷い目に遭っただとか、セッション途中でGMの都合が悪くなったところでGM自身のルール破りの免罪符として使われる(今でもしばしばそういう報告が上がるのを見たりする)、というようなことがあるので、基とか、当たり前、と

    ぼちぼちTRPG:(・_・) | 紙魚砂日記
    knsr
    knsr 2009/08/23
    ルール改変かー。私もよくやるけど、「GMがGMの為に」ルール改変てのはげんなり。←「TRPGは皆が楽しむ遊び」の大原則にはずれてやしないかい。「細かいルールを追加 < 大原則の理解」、まあ難しいか。