ブックマーク / pentgram.hatenadiary.org (1)

  • アドリブというものは。 - PeNT☆GRaM 仮設プレハブ

    さてはて、昨日もTRPGやって来ましたよサタスペ。 軋縞煉を久しぶりに使ってきたのです。 楽しくはっちゃけて参りました。 以上終わり。 …じゃなくて。 プレイしたことで色々考えることが出来たので、ちょいと戯言たれておこうかと。 簡単に言えば「アドリブによるマスタリングは如何にするべきか」ということ。 無論こいつで痛い目見たから考察するわけで。 そもそもTRPGのシナリオとはなんなのか、という話。 シナリオが同じでも、プレイヤーの行動や判定の結果など、様々な要因でプレイングは変わっていく…それこそ、成功した・失敗したなどと言われるほどに。 その中でも、話が分岐していく最大の要因はやっぱりPC…プレイヤーキャラクターの行動だと思うわけですよ。 「キャラクターがこういう性格してるから、という理由で協調行動取らないのは良くない」というのはよく言われる話ですが、しかしコレにも限度があると思うのです。

    アドリブというものは。 - PeNT☆GRaM 仮設プレハブ
    knsr
    knsr 2006/10/30
    TRPG:自分でフォローする気のある「一匹狼」ならいいけど、始末をGMに丸投げされると困っちゃう。そこまで面倒見るのはしんどいです。そして、「やおいシナリオ」は一体どんなシナリオだったのか・・・。
  • 1