生態系や稲作への悪影響が懸念される特定外来生物の水草が、兵庫県洲本市五色町都志米山の本田(ほんでん)池で確認された。「地球上で最悪の侵略的植物」と言われるほど繁殖力が強い「ナガエツルノゲイトウ」。周辺にも拡大しつつあり、住民らが駆除に乗り出した。専門家は「被害を防ぐには初動が重要。行政も連携して対応すべきだ」と警鐘を鳴らす。(山口博康) 【動画】UFO!? 米国防総省が映像を公開 池を管理する住民組織「米山逆池(さかさまいけ)田主(たず)」によると、県職員が現地を昨秋に視察した際、繁殖に気づき、岡本賢三代表(59)が環境省などに確認した。数年前に池に入ったとみられる。 河川やため池の保全に努める市民グループ「兵庫・水辺ネットワーク」(神戸市)によると、塩分や乾燥にも強く、わずかな茎や根からも増殖。広がると在来植物の成長を阻害し、水田では稲の収穫量が落ちる。茎や葉が水路に詰まり、他の作物への
(土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員) 2月1日未明、ミャンマーで軍事クーデターが発生した。国軍がアウン・サン・スー・チー国家顧問、ウィン・ミン大統領以下100余名を拘束した後、国軍出身のミン・スエ氏が暫定大統領に就任し、1年間の非常事態を宣言した。以降、ミャンマー情勢は混とんとしており、クーデターに抗議する市民を国軍が武力で制圧する異常な状況に陥っている。 このミャンマー国軍の対応を巡り、国際社会の対応は二分化されている。米国と欧州は制裁を加えることで、国軍の行動変容を促そうとしている。3月22日に米国と欧州連合(EU)はそれぞれ国軍の関係者に対する渡航制限と資産凍結を発表、4月に入りフランスのルドリアン外相が追加制裁を示唆するなど圧力を重視している。 他方で中国とロシアは、そうした米欧流のやり方を批判する。制裁という圧力に対しては、当然ながら反発が生じる。圧
イオンが今年3月に商標出願した、ジャスコのロゴマーク(J-PlatPatから、出願番号:商願2021-30188) イオンが今年3月に「ジャスコ」を商標出願しました。出願情報が公開されると、SNS上では「懐かしい」「ジャスコ復活か?」などと、スーパー探訪愛好家たちが騒然となりました。あのジャスコが本当に復活するのか? 真相を確かめるべく、出願の意図をイオンに聞きました。(北林慎也) 【写真】商標登録されている往年のジャスコのロゴはこちら。「懐かしい」在りし日の姿も…… 「ブランド力を高める」ため消滅国内小売り最大手のイオンは、三重県四日市市の岡田屋呉服店と関西の2店が提携して1970年に設立されたジャスコが前身です。1989年には創業20周年を記念して、同社を中核とするジャスコグループの名称を「イオングループ」に変更しました。ちなみに、「イオン」は「永遠」を意味するラテン語です。 さらに2
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
昨年度から導入された国の修学支援制度により、収入の少ない世帯の進学率が上がった。ただ、制度の対象となった学生も暮らしの厳しさを口にする。制度の対象外となり、コロナ禍でアルバイト先も減って苦しい生活を送る学生からは、制度の拡充を求める声が出ている。 北海道で一人暮らしをする私立大4年の男子学生(21)は制度の利用前、日本学生支援機構の貸与型と給付型(返済不要型)の奨学金を月に計18万4千円受けてきた。仕送りはゼロ。制度の適用を申請して認められ、授業料負担が軽くなったほか、月3万円だった給付型奨学金も昨年度は月7万5800円に増えた。 その一方、制度の利用に伴って月5万4千円の無利子の貸与型奨学金が不支給になり、月々の奨学金の総額は8200円減った。アルバイト先のコンビニエンスストアもコロナ禍で人が減らされている。「(給付型奨学金が増額されて)将来の返済額が減ったうれしさはありますが、受け取れ
あらゆる場面で「氾濫」しているかのように見える「させていただく」という表現。「させていただく」に対する世代別の受け止め方や近年の使われ方、「させていただく」人気の背景などについて、『「させていただく」の語用論—人はなぜ使いたくなるのか』著者の法政大学文学部教授・椎名美智氏に聞いた。 ◆ 2016年にSMAPが解散した際、ある言葉が話題になった。 「解散させていただきます」 いまやあらゆる場所で見かける「させていただきます」表現の一例だ。 言語学者である私が「させていただきます」という表現に興味を持ったきっかけは、ある敬語の講演会でのこと。講師の話が終わって質問タイムになると、年配の男性が手を上げてこう言ったのだ。 「先ほど会場の入り口で『受付表を確認させていただきます』と言われた。これは失礼な言い方ではないか? 偉くもない私を持ち上げたって、私は断れるわけでもないのに」 「させていただく」
フランスの下院で、列車で2時間半以内に移動できる距離の国内便を禁止する法案が通過した/ Thomas Samson/AFP/Getty Images (CNN) フランスで二酸化炭素の排出削減を目的として、列車で行ける距離の国内航空路線禁止を盛り込んだ法案が下院を通過した。 法案が上院を通過すれば、列車で2時間半以内で行ける距離の国内航空路線は一部が廃止される。この措置を盛り込んだ気候変動対策法案は10日に下院を通過した。 ただし同法案をめぐっては、エマニュエル・マクロン大統領が骨抜きにしたとして一部で批判の声も出ている。同国の環境有識者会議は、列車で4時間以内で行ける範囲の短距離航空路線禁止を勧告していた。 これに対してジャンバティスト・ジェバリ交通担当相は法案審議の中で、列車で2時間半の距離は「理にかなっている」と述べ、4時間以内の範囲とした場合、航空便を必要とする地域に大きな打撃を与
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く