2018年5月28日のブックマーク (2件)

  • パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由 | 文春オンライン

    インターネットが普及する前、テキストでの通信手段といえばパソコン通信だった。 それはネットのようにすべてがつながった世界ではなく、原則一つのホストコンピュータに会員のみがアクセスしてコンピュータやスポーツ・音楽などの趣味に関しての情報交換を楽しむ、ちょっと秘密の世界だった。 パソコン通信は死んでいなかった! しかしインターネットが爆発的に広まると衰退。商用大手としては最後まで残っていた「ニフティサーブ」が2006年3月で全サービスを終了し、ここで世間的にはパソコン通信は終わった。

    パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由 | 文春オンライン
    ko-gold
    ko-gold 2018/05/28
    今ならマストドンとかあるし別にプライベートなSNS文化はパソコン通信でしか守れないものでもない。記事のまとめ方が偏向してるんだろうな。だからそこ物語性が付加されてバズった訳だが
  • 同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト
    ko-gold
    ko-gold 2018/05/28
    凄く違和感がある。そりゃ一緒にいて幸せとか好きって感情は性別関係なく起こるしなんなら同姓の方が理解し易い。結婚なんて愛してるからする訳じゃなくて生活のため。恋愛感情を優先する生き方は強者しか得しない