ブックマーク / togetter.com (2)

  • 『種子法』廃止について浅川芳裕さんが解説

    農業と料の専門家/浅川芳裕 @yoshiasakawa 「種子法廃止」で「日終了」とか意味不明のRTがいろいろくるから、はじめて真面目に読んでみたら、育種と採種の違いさえわかっていない人たちが発信源だな。これに影響されて、心配性の人は種子法廃止で夜も眠れなくなるぐらい恐怖を感じている模様。これはちゃんと情報整理しとかないといけないなあ 農業と料の専門家/浅川芳裕 @yoshiasakawa 「種子法廃止」に対して議論が紛糾している。「公共のタネ」がテーマとなると危険感受性が高い人は「生命・生存の危機」ととらえ反対派となる一方、論理的な帰結に従うタイプは「規制撤廃論」として賛成派となる。両者の議論がぜんぜんかみ合っていないので、まず事実関係、あとで歴史的背景を整理する 農業と料の専門家/浅川芳裕 @yoshiasakawa まず反対派の見解は「種子法廃止⇒国から県への予算停止+種生産

    『種子法』廃止について浅川芳裕さんが解説
    ko0884gm
    ko0884gm 2018/05/23
    そうですね
  • 形が悪いなどの理由で捨てられていた野菜をシート状にした「野菜シート」が栄養たっぷり保存食としても有用 ディストピア飯にも

    世界四季報 @4ki4 捨てられていた野菜をペースト状にして乾燥させた「野菜シート」。農家の収入アップにもなるし、野菜嫌いな子供にも抵抗なくべてもらえるようになる。水分を抜いていることで栄養が凝縮されている。トマト・ホウレン草・かぼちゃなど9種類の野菜シートを開発している txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/po… pic.twitter.com/GBbXTxn8H5 2018-03-16 11:51:55 リンク テレビ東京ビジネスオンデマンド 農家を救う“薄いシート”の秘密【ワールドビジネスサテライト】|テレビ東京ビジネスオンデマンド 東京渋谷のフレンチレストランで料理を彩る新たな材が使われていた、それはアイルというベンチャー企業が開発した「野菜シート」と言うものだ。素材はにんじんや大根など。なぜ開発したのか?それは野菜は形が不揃いだったりするとスーパ

    形が悪いなどの理由で捨てられていた野菜をシート状にした「野菜シート」が栄養たっぷり保存食としても有用 ディストピア飯にも
    ko0884gm
    ko0884gm 2018/05/23
    便利ですね
  • 1