タグ

2021年12月15日のブックマーク (19件)

  • 吉村知事 大阪市議の時も在職2日でボーナス・月給を316万円満額受給 | 文春オンライン

    2015年10月に衆院議員を辞職した際、在職1日で10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を満額受給していたことが判明した吉村洋文・大阪府知事が、2014年12月に大阪市議会議員を辞職した際にも、在職2日でボーナスに相当する期末手当と12月分の月給にあたる歳費を満額受給していたことが「週刊文春」の取材でわかった。 11月中に辞職していれば125万が… 吉村氏は日維新の会の前身である維新の党から同年11月25日に衆院選候補者として公認を受け、12月2日に市会議員を辞職。同年12月14日の衆院選に大阪4区から出馬し、比例近畿ブロックで復活当選を果たしている。 小誌が大阪市議会事務局に確認すると、吉村氏が11月末までに辞職すれば、期末手当の支給額は満額の238万6千円ではなく、その8割の190万8千円だったが、12月1日以降に辞職したために満額支給されていた。また、歳費も12月分の満額

    吉村知事 大阪市議の時も在職2日でボーナス・月給を316万円満額受給 | 文春オンライン
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    まぁ、そうなるわな。そういう制度やから
  • 自民党・松下新平参院議員 中国人女性「外交秘書」との関係巡り、政治資金規正法違反の疑い | 文春オンライン

    自民党の松下新平参院議員(55)が、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パーティ券販売に関与させていることが「週刊文春」の取材でわかった。松下事務所は、女性を「無償のボランティア」と説明しているが、実質的に秘書業務を行っており、秘書給与を中国系企業が肩代わりしている政治資金規正法違反の疑いがある。 松下議員は、自民党外交部会長や国土交通政務官、総務副大臣、内閣府副大臣などを歴任。国会議員歴はすでに17年で、参院の入閣適齢期とされる当選3回を数え、次の「大臣候補」の一人とされている。 12月2日に行われた政治資金パーティでも、菅義偉前総理が駆けつけて、「応援しています」と激励。岸田文雄首相はビデオメッセージで「これからの希望の星だ」と期待を示していた。そのパーティには約250名の参加者がいたが、多数の中国

    自民党・松下新平参院議員 中国人女性「外交秘書」との関係巡り、政治資金規正法違反の疑い | 文春オンライン
  • 決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員のが、国を訴えていた裁判で、国側が15日、これまでの主張を一転し、賠償請求を全面的に受け入れる手続きを取り、裁判を終わらせました。裁判を通じて「夫の死の真実を知りたい」と訴えてきたは「不意打ちでひきょうだ」と国側の対応を批判しています。 森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した、近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54歳)のの雅子さんは、国に1億円余りの賠償を求める訴えを起こし、裁判を通じて改ざんに関わった当事者に、夫が追い詰められた経緯を明らかにするよう求めていました。 この裁判で国側は、これまで争う姿勢を示していましたが、雅子さん側の弁護士によりますと15日、大阪地方裁判所で開かれた非公開の協議で、一転して請求を全面的に受け入れる手続きを取ったということです。 その理由の中で「赤木さんが、強く反発した

    決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結 | NHKニュース
  • 年賀状に「令和3年元旦」って印刷してしまったときの対処法

    教えてください。120枚ほど印刷してしまいました。

    年賀状に「令和3年元旦」って印刷してしまったときの対処法
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    ぶっちゃけ、誰も気がつかない。直したければ、郵便局で新品に交換してもらう
  • 森友公文書改ざん巡る国賠訴訟 国側が赤木さん側の請求を認めて終結:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森友公文書改ざん巡る国賠訴訟 国側が赤木さん側の請求を認めて終結:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    税金をポンと出して終了。なお、与党は大勝したので、国民の多数意見は、こんなもんよ。世間は、こういうものである。
  • 都内「炊き出し」支援受ける人増加 “過去最多”の団体も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響が長期化する中、都内では事を無料で提供する「炊き出し」の支援に頼らざるをえない人が後を絶ちません。 NHKが取材したところ、民間の少なくとも8つの団体では緊急事態宣言が解除された後も支援を受ける人が増え、1か月当たりの人数が過去最多となった団体もあることが分かりました。 非正規雇用で働く人が主に増えているということで、専門家は「影響はより深刻になっており、早急な対策が必要だ」と指摘しています。 都内では緊急事態宣言が解除されたことし9月末以降、新型コロナウイルスの感染状況が大幅に改善し、日常の生活が徐々に戻りつつあります。 しかし、NHKが都内で炊き出しを行っている民間の支援団体などに取材したところ、回答が得られた17団体のうち、支援を受ける人が減ったと答えたのは1団体だけで、ほぼ半数にあたる8つの団体では今も増加傾向が続いていることが分かりました。 このうち統計

    都内「炊き出し」支援受ける人増加 “過去最多”の団体も | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    全国民10万円ばら撒きが慣例化して、ベーシックインカム国に突入するかもね。それでええ、と考えている政治家が、コロナのせいで、増えてきた。
  • 岸田首相、国交省の統計データ書き換え認める 「大変遺憾」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田首相、国交省の統計データ書き換え認める 「大変遺憾」:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    これは動機が不可解な事件なので、ほじると、大変な事になりそう。役人には、何もメリットもない改竄。というか、誰も得しない。誰の指図か、分からん。
  • 役所はなんで

    電話を先に切る?

    役所はなんで
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    公務員叩きのマナー、そのいち。因縁は、こちらから先につけます。
  • 「すべての数字を消す」国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「すべての数字を消す」国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ:朝日新聞デジタル
  • 「生活笑百科」「ガッテン!」終了を検討 NHK、来春の改編で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「生活笑百科」「ガッテン!」終了を検討 NHK、来春の改編で:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    国会中継はネット配信があるから、もういらないよね、、、、とか言うと、議員さんは怒るかな。でも、一番長い与党の質問時間は波風立たないから、かったるいよね。
  • バッテリーEV戦略に関する説明会 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト

    トヨタ自動車(株)は、2021年12月14日(火)15時00分より、バッテリーEV戦略に関する説明会を開催しました。説明会の模様を動画でご覧いただけます。 豊田社長スピーチ こんにちは。豊田 章男です。 日はご多用の中、ご来場を賜り、誠にありがとうございます。 日は、カーボンニュートラルの実現に向けたトヨタの戦略、その中で、有力な選択肢であるバッテリーEVの戦略について、お話をさせていただきます。 カーボンニュートラル。 それは、この地球上に生きるすべての人たちが、幸せに暮らし続ける世界を実現することだと思います。 そのお役に立つことが、これまでも、これからも私たちトヨタの願いであり、グローバル企業としての使命でもあると考えております。 そのために、私たちは、できる限り多く、できる限りすぐに、CO2を減らさなければなりません。 今、私たちは、多様化した世界で、何が正解か分からない時代を

    バッテリーEV戦略に関する説明会 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    今や、家電メーカーといえばアイリスオオヤマ。クルマもそんな感じになる。ゴルフカートに毛が生えた程度のもので、通勤用の需要が足りてしまう。内燃機関が無いなら誰でも参入できるわけで、低廉化は避けられない。
  • (時時刻刻)トヨタ一転、EV急進 HV主力の戦略、逆風 脱炭素「敵は内燃機関ではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (時時刻刻)トヨタ一転、EV急進 HV主力の戦略、逆風 脱炭素「敵は内燃機関ではない」:朝日新聞デジタル
  • 国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル

    建設業の受注実態を表す国の基幹統計の調査で、国土交通省が建設業者から提出された受注実績のデータを無断で書き換えていたことがわかった。回収を担う都道府県に書き換えさせるなどし、公表した統計には同じ業者の受注実績を「二重計上」したものが含まれていた。建設業の受注状況が8年前から実態より過大になっており、統計法違反に当たる恐れがある。 この統計は「建設工事受注動態統計」で、建設業者が公的機関や民間から受注した工事実績を集計したもの。2020年度は総額79兆5988億円。国内総生産(GDP)の算出に使われ、国交省の担当者は「理論上、上ぶれしていた可能性がある」としている。さらに、月例経済報告や中小企業支援などの基礎資料にもなっている。調査は、全国の業者から約1万2千社を抽出し、受注実績の報告を国交省が毎月受けて集計、公表する。 国交省によると、書き換えていたのは、業者が受注実績を毎月記し、提出する

    国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル
  • トルネードで崩壊し死者も出たAmazon倉庫では携帯電話の持ち込みが禁止されていたことが発覚

    現地時間の2021年12月10日、アメリカ中部を襲ったトルネードにより、イリノイ州のエドワーズビルにあるAmazon倉庫が崩壊しました。Amazonのすべての倉庫では従業員が倉庫内に携帯電話を持ち込むことが禁止されているのですが、今回のような緊急事態発生時への対処に難があるとして、ルールに対する不満の声がAmazon社内から噴出しています。 Deadly Collapse at Amazon Warehouse Puts Spotlight on Phone Ban - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-12/deadly-collapse-at-amazon-warehouse-puts-spotlight-on-phone-ban Amazon Workers Say Warehouses Lack Sa

    トルネードで崩壊し死者も出たAmazon倉庫では携帯電話の持ち込みが禁止されていたことが発覚
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    当日配送やら翌日配送なんて、経営者の自己満足や。無理してやるほどのものではない。
  • 立憲・阿部知子氏と岡本章子氏の団体がコロナ助成金受給 返金へ | 毎日新聞

    立憲民主党は14日夜、同党の阿部知子衆院議員(神奈川12区)と岡章子衆院議員(比例東北ブロック)がそれぞれ代表を務める同党支部が2020年に新型コロナウイルスによる臨時休校対策の助成金をそれぞれ受け取っていたと発表した。 阿部氏の団体が約24万円、岡氏の団体が約3万円を受給した。両氏とも返金す…

    立憲・阿部知子氏と岡本章子氏の団体がコロナ助成金受給 返金へ | 毎日新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    はい、クビ〜。
  • 入管庁「監査指導室」設置へ スリランカ人女性死亡問題受けて | NHKニュース

    名古屋の入管施設でスリランカ人の女性が死亡した問題を受けて、出入国在留管理庁は来年4月に全国の施設の職員が外国人に適切に対応しているかどうかをチェックする部署を設ける方針です。 名古屋出入国管理局に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんがことし3月に死亡した問題を受け出入国在留管理庁は、14日開かれた自民党の会合で改善策を説明しました。 この中で出入国在留管理庁は、全国の入管施設の職員が外国人に適切に対応しているかどうかを定期的にチェックするため、来年4月に監査指導室を設ける方針を示しました。 また収容されている外国人が体調不良を訴えた時の対応などを明記した救急対応マニュアルを新たに作成することや、外国人を支援する人たちが施設を訪れた際の窓口を統一することなども説明しました。

    入管庁「監査指導室」設置へ スリランカ人女性死亡問題受けて | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    いや、今までの内容が内容だけに、ちょっとやそっとじゃ、無理やろ。人、死んでんねんで。気軽に言わんといて。解体して、民間に代行させるしか、方法はないで。
  • うまい飯が食いたい!

    めちゃめちゃうまい飯がいたい! ただし問題がひとつあって、何がうまい飯なのかがわからない。 金を出せば、高級な飯屋にいける。 評判のいい飯屋もネットで探せる。 ただ、自分のいたいと思っているメニューがなんなのかがわからんのだ。 何かいたいのだが、何でもいいからいたいわけではない。 いま、何かがいたいはずなのに、そのうまい、何かがわからない。 イライラする。

    うまい飯が食いたい!
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    冬は、温泉でカニ。これで大抵の美味いもんは食える。あと、東北も美味い。
  • サッチャーは鉄の女だったけど、メルケルはなんなの?

    サッチャーは鉄の女だったけど、メルケルはなんなの?

    サッチャーは鉄の女だったけど、メルケルはなんなの?
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    トランプを詰めた女
  • 行き詰まった新自由主義 若者は当たり前と信じ、冷たく投げ出される:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    行き詰まった新自由主義 若者は当たり前と信じ、冷たく投げ出される:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2021/12/15
    リーマンショックでは、米中枢の新自由主義者が一夜にして寝返り、ケインズ的救済策を実行した。日本も住専問題では自由どころか国家統制で大金を放り込んだ。この経緯を知らない若者には、新自由主義は心地よい方便