タグ

2018年10月18日のブックマーク (5件)

  • マイケル・ジャクソンの思想 ビ・ハイア 大山莉加氏の自死に関連する記者会見の記事について

    ここでこの報道に関する私の考えを書いておきたい。要点は以下である。 =============== ・報道は、原告が流した話を一方的にまとめたものに過ぎないので、このまま事実とみなすのは、不適切である。 ・特に、大山氏を直接知っており、彼女が生前に残した親子関係に関する記事や証言を見た私には、これが「社長から意図的に表現させられたものだ」という父親の主張は、信じがたい。 ・この事件と、ビ・ハイアのあり方とは、無関係ではないが、原告の主張のような直接的で単純なものではない、と私は考えている。 ・大山氏の死の真の原因の総合的解明は、以前から私が清水氏に提案し、事態が落ち着いたらそれに着手しようと相談していた。思いもかけず、今回の裁判で、それが強制的に実現されることになった。 =============== 一連の報道で私が一番衝撃を受けたのは、以下の記述である。 「父親は、娘がネット上で両親へ

    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/10/18
    事実はどうだか知らんけど、訴えた側は今の世の中のリンチ気質とかをよく考えてやっているという感じはある。人々は気軽に燃やすし、燃やした後燃えたものについて覚えている人は燃やそうとする人より圧倒的に少ない
  • どなたか僕の地元「クシロ」を救っていただけませんか - kansou

    僕の地元は北海道の東にある「クシロ(苦死露)」という場所なんですが、別名『霧の街』と言われ、1年の3分の1は霧、濃霧に包まれてる暗黒の地です。真っ昼間でも滅多に青空を拝めることがない、リアル・レガイア伝説、リアル・サイレントヒルです。 そのへんの子供に声をかけたら「えっ?お兄ちゃんもしかして外の人?じゃあ『アオゾラ』ってやつを見たことがあるのかい?いいなぁ…ぼく絵でしか見たことないや…ねぇお兄ちゃん…ぼくも大人になったら『アオゾラ』見られるかな…」とか言われるし、そのへんの老人に声かけたら「おお…まさかお主『外』の人間か…?目に光が宿っておる…」とか言われます。 駅前には渋谷のスクランブル交差点並みにバカデカいメインストリートがあるんですけど、歩行者なんて数えるほどしかいません。 日曜だろうが祝日だろうが、ハトのほうが数多いんじゃねぇかってくらい人間歩いてないですし、商店街もテナントの9

    どなたか僕の地元「クシロ」を救っていただけませんか - kansou
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/10/18
    過去に行った感想としては、まだしも近隣 (100キロ離れてるけど)の中標津のほうが環境いいなと思った。人々が求めてる北海道感あるし、元から寂れるほどの何かが存在してない所もかえっていい
  • 「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味” - マネ会

    チーズケーキフーディと申します。1970年ごろからチーズケーキの追っかけをして、もう50年近くたちました。最近だと1年に200~250個はチーズケーキをべていると思います。 出掛けるときは、いつも保冷袋を持ち歩いている私。知らないケーキ屋さんの前を通れば、その店にあるほぼ全種類のチーズケーキを購入してしまいます。1日に3軒も出会ってしまったときには、保冷袋がチーズケーキでいっぱいになってしまうことも……。2時間でカフェを3軒はしごして、チーズケーキセットを店ごとに1つずつ、合計3つべたこともあります。 もちろん、コンビニで販売される新製品は毎週ネットでチェックしています。その中にチーズケーキがあればほぼ全て購入しますし、買ったものは写真撮影するだけでなく、重さや大きさの測定、原材料もチェック。1日でべきるのではなく、数日にわけてどんな味かを検証します。 ある意味、執念のようにも、研究

    「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味” - マネ会
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/10/18
    グラウビュンデンのチーズケーキ食べたくなってきた
  • 横浜中華街のデートでおすすめの名店を厳選!穴場と人気ディナーまとめ - ぐるなびWEBマガジン

    今度の休日にデート横浜中華街にも行く予定だけど、普通の観光客向けの店ではなく、もっと横浜中華街ならではの、美味しさにこだわったディープな名店に行ってみたい。そんな料理の味に敏感なカップルのために、一般的なまとめサイトやキュレーションサイトには出てこない、おすすめの裏名店、裏名物、気になる新店の情報をご紹介します。 添加物を使用せず、手間暇をかけた味にこだわる店、材にきっちりお金をかけるために敢えてべ放題を行っていない店、横浜中華街でいち早くヌーベルシノワの味を打ち出している店、フカヒレ専門店が手がけるべ放題、べ歩きからディナー、格カクテルバーまでを融合させた新店など、横浜中華街を5年間べ歩いて知った店、教えてもらった店の中から、「」が大好きなカップルのためのおすすめ店、べてほしい一品をピックアップしていきます。 1.「海鮮翡翠炒飯」が名物の「翡翠楼 店」は、べておきた

    横浜中華街のデートでおすすめの名店を厳選!穴場と人気ディナーまとめ - ぐるなびWEBマガジン
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/10/18
    横浜中華街の記事になると超高確率で出てくる「でも地元の人中華街行かないんでしょ」みたいな反応を初手から全力で潰しにいっているのがいいと思う。あと店構えうるさいからって別にハズレ確定じゃねえから
  • 忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB

    旅好きの皆さん!「オーバーツーリズム」という言葉をご存じですか? 今、世界の有名観光地の多くがこの問題に直面しています。そもそも、観光地は、お客さんに1人でも多く来てもらえればうれしいはず。でも、もし期待よりもはるかに大勢の観光客が押し寄せてきたらどうなるでしょうか…。増えすぎる観光客でさまざまな弊害が起きる事態。それが「オーバーツーリズム」です。(国際放送局記者 望月麻美) この「オーバーツーリズム」、2年ほど前から世界で使われ始めた造語ですが、今や世界の観光を語るうえで、業界でも学術界でも欠かせない言葉になっています。 観光地に人があふれると、まず、街の混雑、交通渋滞、夜間の騒音、ゴミ問題、トイレ問題、環境破壊…さまざまな問題が起き、地元の人たちの日常生活に大きな影響を与えます。 さらに、こうした問題の発生で、観光地が魅力そのものを失ってしまうこともあります。オーバーツーリズムはこうし

    忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/10/18
    遠くから人が来れば来るほどこの問題は加速していく。遠路はるばるやって来た人たちと近くから来た人たちで感度が全然違うだろうし