タグ

macに関するkoba04のブックマーク (29)

  • Apple元社員が開発した、iPadをMacの「遅延ゼロ」のUSBモニターにできる「Duet Display」が公開

    Appleエンジニアが開発したiPadをUSB接続でMacの外付けディスプレイ化できるアプリ「Duet Display」がApp Storeにて公開されました。 Duet Displayは元Apple社員のエンジニア達が開発したアプリで、iPadMacにUSBで有線接続する事によって「遅延ゼロ(Zero Lag)」の快適な外付けディスプレイにできる事が売りと謳っています。以下が公式プロモーション動画。 Duet DisplayはiTunes App Storeで1,000円の有料アプリとして販売されており、Mac側のクライアントはwww.duetdisplay.com/macにアクセスする事でダウンロード可能。なお、インストール時には再起動が必要です。 接続に関して特に設定は必要なく、iPad側とMac側両方でDuet Displayアプリを起動した状態でUSBケーブルで接続すれば自動

    Apple元社員が開発した、iPadをMacの「遅延ゼロ」のUSBモニターにできる「Duet Display」が公開
  • mac os x slow copy file from Samba Server | Tech Kaki

    Tweet I have a Linux file server running Samba 3.x. When i copy files from my Samba Server via my Snow Leopard Machine, the speed is incredibly slow. But, Read and write access from Windows clients is very fast. How to solve this issue?? The root cause of this problem is Mac OS X’s TCP delayed ack is run by default. Mac will queue up a bunch of acks, and then send them after a bit. This causes the

    koba04
    koba04 2013/06/18
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • MacBook Airのセットアップ - かみぽわーる

    買ってきたらとりあえずやる(やった)こと一覧。 システム環境設定まわり スクリーンをロック キーチェーンアクセス.appの環境設定で「メニューバーにキーチェーンの状況を表示」をチェック セキュリティとプライバシー 「スリープの後、またはスクリーンセーバが開始した後、すぐにパスワードを要求する」をチェック キーボード 「F1、F2 などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」をチェック 「修飾キー 」でCaps LockキーをControlに変更 「英字入力中にスペルを自動変換」のチェックを外す 「スマート引用符とスマートダッシュを使用」のチェックを外す フルキーボードアクセスで「すべてのコントロール」をチェック ディスプレイ 「メニューバーにディスプレイを表示」をチェック Dock 「Dockを自動的に隠す/表示」をチェック 日付と時刻 「現在の位置情報に基づいて、時間帯を自動

    MacBook Airのセットアップ - かみぽわーる
    koba04
    koba04 2012/04/18
  • 新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル (1/7)

    アップルが、Mac用最新OS、「OS X Mountain Lion」を今夏リリースすると発表した(Mac App Store経由のみで提供)。現バージョンの「OS X Lion」から、わずか1年足らずのメジャーアップデートながら、搭載される新機能は100以上にのぼる。 アップルは、現バージョンOS X Lionから、iPadiPhoneなどiOS機器における操作の特徴を取り入れ始め、OS X Mountain Lionでそれをさらに押し進める。iCloud連携も大幅に強化しているのだ。 同時に、世界的に勢いのあるMac中国市場でも格的に展開する模様で、中国独自のインターネットサービスとの連携も強化されている。 1年足らずでのメジャーアップデート アップルは突如、Mac用新OSの「OS X Mountain Lion」を発表した。実際のリリースは夏頃の予定だが、一時は2年に一度ほどだ

    新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル (1/7)
    koba04
    koba04 2012/02/16
    えっ、もうLion終了!?春くらいにmbaかmbp買おうと思ってたけど様子見たほうがよさそうだな。
  • 新型MacBook Air 11インチの最安値がついに7万円割れ!13インチは9万3千円台の価格に - Chrome Life

    みなさん新型MacBook Airはもう手に入れましたか? 筆者は発売初日にAppleストアで注文したのですが、最近になってMacBook Airの価格が大幅に下がっているという噂を聞き調べてみました。 価格.comで最安値を見てみると、なんと新型MacBook Air 11インチ(MC968J/A)が69,800円(じゃんぱら)となっています。(2011/9/13現在) 価格変動は、値下がり率が15.5%となっており発売から1ヶ月半で最も低い値です。 定価が84,800円ですから、15,000円も安く購入できます。 価格.com経由で購入すると、メモリ増設などのカスタマイズ指定はできませんが、それでもこの安さは魅力です。 Amazonでも71,716円(2011/9/13現在)で購入できるようなので、思わずポチりそうになりますw Apple MacBook Air 1.6GHz Core

    新型MacBook Air 11インチの最安値がついに7万円割れ!13インチは9万3千円台の価格に - Chrome Life
    koba04
    koba04 2011/09/13
    安っ!まぁでも次を待つ。つもり。。
  • 橋本商会 » iPhone JavaScript Console作った

    作った → https://github.com/shokai/iphone-js-console iPhone用のJavaScript shellのようなもの。FirebugやChromeの開発パネルみたいな感じで使う。 chrome拡張やiPhoneシミュレータでiPhone用のwebページの動作は確認できるが、加速度センサやGeo Location APIなんかは実機で動かさないとデバッグできない。 しかしデバッグをしようにも、iPhone上で大量のalertを出すと気が狂ってしまう。iPhoneで実行中のwebページ上の任意のオブジェクトの中身を、Macから覗いたり値を書き換えたり関数を実行したりするツールが必要だったので作った。 なお、Androidのブラウザにはwebsocketが無いのでこのツールは動かない。Androidではlogcatで adb logcat | grep

    橋本商会 » iPhone JavaScript Console作った
    koba04
    koba04 2011/06/01
    これは試してみたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koba04
    koba04 2011/05/28
    今後の参考に。
  • Mac OSX用。ディスプレイを閉じてもスリープしないようにする·NoSleep MOONGIFT

    NoSleepはAppleのノート型でディスプレイを閉じてもスリープしないようにするユーティリティ。 NoSleepはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(ノート型用)。Appleのノート型コンピュータではディスプレイを閉じるとスリープになる。バッテリーを温存するには良い仕組みだが、オフィスでは外付けモニタとキーボードを使うという人にとっては都合が悪そうだ。 設定ウィンドウ 一部のノート型では閉じた後、外部キーボードからスリープを解除できるようだが一度はスリープになるのでは面倒くさい。そこでNoSleepをインストールしてスリープしないようにしよう。 NoSleepはカーネルを拡張して自動でスリープにならないようにする。あくまでもディスプレイを閉じた時に限定するもので、メニューからスリープを選んだ時にはきちんとスリープされるようになる。個人的には音楽を聴くだけの時にディスプレイを

    Mac OSX用。ディスプレイを閉じてもスリープしないようにする·NoSleep MOONGIFT
  • Mac OS X + Eclipse 3.6 インストール後にやること初期設定メモ - がぶちゃんの日記

    いつも同じことをググって繰り返しているのでメモ 全体的な設定 [General]-[Workspace] で Text file encoding Other: UTF-8 に変更 OS XなのにデフォルトがShift-JISになっているので... [General]-[Editors]-[Text Editors] で以下にチェック Insert spaces for tabs タブの代わりにスペースを使う Show print margin ソースコードがあんまり横に長くならないように厳密に収める必要はないと思うけど目安として Show line numbers 行番号を表示する [General]-[Compare/Patch]で「Ignore white space」にチェック Diffの時に空白を無視するように ところが、上記でタブの代わりにスペースを使う設定にしても全然スペース

    Mac OS X + Eclipse 3.6 インストール後にやること初期設定メモ - がぶちゃんの日記
    koba04
    koba04 2011/04/16
    いつか使うときのために!?
  • Mac OS Xでターミナルでscreen使っててスクロールしたい、みたいな - このブログは証明できない。

    Leopardのターミナル(Terminal.app)はタブ型だからscreenいらない?そんなことないです。ターミナル上では[control]を多用するので、タブの切り替えも[control]で。そのためにscreen。使い方まちがってるかもしれませんが。。設定でどうにかなりそうな気もするし、screenの機能はこれだけじゃないし。。 とにかく、とりあえず、なんとなくscreenを使っているのです。そうすると、スクロールできません。我々、一生懸命調べました。 Mac OS XのTerminalでscreenのバッファーをマウスでスクロールする方法 | blog onk .screenに下の1行を追加すればOKです。 termcapinfo xterm* ti@:te@ これで、マウスでスクロールできるようになりました。 でも、ホントはキーボードでスクロールしたいですよね。Linuxだと、

  • MacBook Air セットアップメモ - unknownplace.org

    11インチのやつ、買いましたよ。よくあるセットアップメモを残す。 SSDの容量が心許ないので、バックアップからの復元はしないで新規で設定した。 OS 再インストール まずやっぱ最初はこれ。目的は大文字小文字を区別するファイルシステムでパーティションを切りなおすということのみ。 デフォルトのファイルシステムではWindowsなどとおなじように大文字小文字を区別しない。そういう環境ではたとえば #include <STDIO.h> とか言うコードも通ってしまう。そういう気がつかないうちに仕込まれる各種トラブルの種は気持ち悪いよね。 注意点としてはAdobe製のソフトはそういうトラブルの種を抱えたコーディングをされているらしいものが多いようで、このファイルシステムにすると動作しないものが結構あるらしい。たとえばPhotoshopは最新版でもうごかないみたい。 (Lightroomは大丈夫) ソフ

    koba04
    koba04 2011/01/13
  • AppBank

    Xiaomiの透明な有機ELディスプレイ、仕組みはどうなってるの?【Xiaomi Mi TV LUX 透明版】

  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
  • Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック

    LetterBox 純正のメーラー(Mail.app)を3カラム表示にできるアドオン。Skype Skype純正のアプリケーション。夜フクロウ Twitterのクライアントアプリケーション。Onyx MacOSのカスタマイズ、メンテナンスアプリケーション。Glowl アプリケーションの動作をデスクトップに通知してくれるアプリケーション。shupapan リネームソフト。Monolingual 不要な言語環境を削除してくれるアプリケーション。StuffIt Expander ファイル解凍アプリケーション。TrashMe アプリケーションの関連ファイルも一緒に削除してくれるアプリケーション。ClamXav アンチウィルスアプリケーション。VLC 様々な形式に対応した動画再生アプリケーション。Flip4Mac WMV形式の動画をQuicktimeで再生することができるようになるコーデック。Han

    Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック
    koba04
    koba04 2010/12/05
  • MacBook Airをもっと使いこなすためのショートカットまとめ - もとまか日記

    「Commandキーの発明者は神」 私が初めてMacを使った10数年前に感じたことです。 2年前にWindowsからMacに戻ってきた私でも、久々にも関わらず普通に使えたわけですが、まあ体が覚えてたんでしょうね。昔はかなりMacを使いこんでましたからね!キリッ MacOS Xは所々で昔とは違う点がありますが(よく分かってない)、2年前はとにかくXcodeと闘う日々だったので細かいことは抜きにしてました。 それが新MacBook Airを使うようになってから少し考えが変わってもう少し今のMacを使いこなしたいなぁと、思うようになってきました。 で、使いこなしの基はショートカットでしょ! てことで、以下、私がよく使うショートカットをまとめてみました。 最も多用される基操作基操作はCommandキー(⌘)を中心にまとめられてます。操作動作Command+Q終了Command+A全てを選択C

    koba04
    koba04 2010/11/22
  • Mac OS X のキーボードショートカット

    Windows パソコン用のキーボードでは、「option」キーは「Alt」キー、「command」キーは「Ctrl」キーまたは Windows ロゴキーで代用してください。 Apple 製の一部のキーボードでは、たとえば、ディスプレイの明るさ調整 、キーボードの明るさ調整  など、特殊な記号や機能を割り当てられたキーがあります。こうした機能のないキーボードをお使いの場合でも、自分でキーボードショートカットを作成して、その一部を再現できる可能性があります。これらのキーを「F1」「F2」「F3」などの標準ファンクションキーとして使うには、「fn」キーと組み合わせます。 command + X:選択した項目を切り取り、クリップボードにコピーします。 command + C:選択した項目をクリップボードにコピーします。このショートカットは、Finder 内のファイルに対しても使えます。 comm

    Mac OS X のキーボードショートカット
    koba04
    koba04 2010/11/22
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    koba04
    koba04 2010/11/21
  • MacBook Air を買ったので感想とかやったことを書くよー - はてブロ@ama_ch

    Macbook Air の新しいやつ買っちゃいました!わーーーい まだ触って数日ですが、触ってみた感想やらやった設定などを書いておきます。 後半のソフトの紹介は MacBookAir 11インチを買って導入したソフト ~サーバエンジニア編~ こちらの内容と結構かぶっているので、設定など細かい話だけ書いておきます。 買ったもの MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM 128GB SSD US Keyboard メモリだけ 2GB → 4GB に増設しました。 触った感想 全般 起動はえー!だいたい15秒もあれば操作可能な状態になる! 動作はえー! お役御免になった瀕死のMacBookちゃんとのベンチマーク比較はこちら。 MacBookMacBook Air 全然スコアちがうw ぜんぜん熱くならない

    MacBook Air を買ったので感想とかやったことを書くよー - はてブロ@ama_ch
    koba04
    koba04 2010/11/15
  • WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
    koba04
    koba04 2010/11/05