タグ

ブックマーク / kansou135.hatenablog.com (27)

  • 使い方で悩みがちな接続詞の使い方 「文章は接続詞で決まる」 - 参考にならない読書感想録

    Photo:Writing By jjpacres 私がいつも文章を書くときの悩みの一つは、接続詞の使い方です。 その悩みを解決できそうな『文章は接続詞で決まる』というをビジョンミッション成長ブログさんが紹介している記事を見て、私も読んでみました。 をひと通り読んだので少しは改善できていればいいなと思いながら、この記事を書いています。まあ見ての通り、改善してないと思いますが。 このの事例に載っていた、私がいつも使い道で悩む接続詞の使い方を紹介したいと思います。 「しかし」 逆説の接続詞の代表は言うまでもなく「しかし」です。とくに、書き言葉での使用頻度が高く、新聞でもっとも多く出てくる接続詞が「しかし」です。 「しかし」という言葉はとても便利ですね。しかし、便利すぎるあまりに多く使ってしまい、単調になりがちという欠点があります。そのため、「だが」「ただ」「とはいえ」など別の接続詞に置き

    使い方で悩みがちな接続詞の使い方 「文章は接続詞で決まる」 - 参考にならない読書感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/29
    読まれたのですね。接続詞の使い方、考えたいですよね。
  • 「人類は衰退しました 6巻」の感想と同人誌市場について思うこと - のほほん感想録

    「人類は衰退しました」の6巻を読みました。 この記事の後半は、の感想ではなく同人誌市場について触れてます。 人類は衰退しました 6 (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,山崎透 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2011/02/18 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 409回 この商品を含むブログ (83件) を見る 妖精さんたち、すかいはい 鳥人間コンテストのパロディ的なやつ。 鳥人類コンテストをやることになったので、調停官であるわたしちゃんが安全対策係をやることになりました。しかし鳥人類コンテストに出場する各チームの機体は、安全面に不安があるどころか死人が出る可能性しかなかったので、持ち歩いていた妖精さん達を煽り、安全になる道具を作らせることで問題なく事を運ぶことに成功するのでした。 調停官って妖精さんと人間との間を取り持つお仕事なはずなんですが、完全にお菓子で妖精さんを

    「人類は衰退しました 6巻」の感想と同人誌市場について思うこと - のほほん感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/27
    いつまで、同人誌などが続くでしょうね。
  • 永遠の名作と呼ばれたSF小説「夏への扉」 - のほほん感想録

    SFの名作ということで「夏への扉」を読みました。おすすめですよ。 夏への扉 (ハヤカワ文庫SF) 作者: ロバート・A.ハインライン,福島正実 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/01/30 メディア: 文庫 購入: 44人 クリック: 160回 この商品を含むブログ (82件) を見る 大雑把な内容紹介(少々のネタバレ有) このは、ロボット工業など科学が大きく発達した1970年の話。 主人公のダンは、恋人のベルと親友のマイルズに裏切られて、地位も財産も何もかも奪われてしまう。失望のあまり飼いのピートとともに冷凍睡眠で30年間の眠りにつこうとするが、やられっぱなしで終わるような男ではなかった。一矢報いてやろうと裏切った二人の元へ赴くが、返り討ちに会いピートは行方不明に、ダンはドラッグを打たれ、意識が混濁したまま冷凍睡眠に送り込まれてしまう。 2000年に意識を取り戻したダ

    永遠の名作と呼ばれたSF小説「夏への扉」 - のほほん感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/26
    冷凍睡眠、タイムマシンの話なのですね。おもしろそうです。
  • 知識だけではダメ!これからの教養に必要な「4つのC」 - のほほん感想録

    Photo:2010-01-10_14-49-17-LR00016 By jeff_golden 「池上彰の教養のススメ」を読みました。このは、東京工業大学のリベラルアーツセンターに所属している3人の先生が、東工大の学生との授業を通じて教養の必要性について講義したものを文章化したものです。そのため、内容は理系向けになっていますが、文系や社会人でも得るところの多いです。 その中に、知識としての教養ではなく、これからの教養に必要な「4つのC」について書いてあったので、その「4つのC」を紹介したいと思います。 コミュニケーション コミュニケーションから全てのアクションは起こるのです。 頭では様々な意見を持っていたとしても、それを口に出さなければ、それは意見とは言いません。インプットするだけでなく、アウトプットもしていかなければ考えた意見は無駄となりますし、アウトプットしたからこそ、新たな意見

    知識だけではダメ!これからの教養に必要な「4つのC」 - のほほん感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/25
    知識は、使うと良いですよね。
  • ダメな自分を変える単純な方法 - のほほん感想録

    Photo:[ Bad Mood ` Explored ] By ' Princess Dero ♡ 「ダメな自分を救う」という潜在意識のメカニズムを活かして、自分を変えていくコンセプトのを読みました。 自分を変えていくのはとても難しいことです。このでも様々なワークを通して変えていくようにしています。ですが、ダメな自分を変える方法としてすぐにできると思うものを2つ紹介したいと思います。 なりたい自分にふさわしい行動を取る ダメな自分を変わるには、行動を変えるしかありません。 自分を変えると聞いて、まず性格を変えて……なんて悠長に考えている人は、これからも性格を変えることはできないでしょう。そんなに簡単に性格を変えられるならば、誰も苦労しませんし、ダメな自分であることを性格のせいにしているように感じます。 性格はすぐに変えられないならば、行動から変えていくしかありません。なりたい自分が

    ダメな自分を変える単純な方法 - のほほん感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/23
    なりたい自分が取るだろう行動をすると良いですよね。
  • ポジティブ心理学から学ぶ幸せになる13の方法 - のほほん感想録

    Photo:Happy Birthday to Me! By ~ CarLee Photography ~ 昔読んだ「ハーバードの人生を変える授業」の読書メモを発見したので、ブログ上にまとめておきます。このの著者はポジティブ心理学の専門家ですので、これらを行っていけば、幸せになれるかもしれません。 感謝する 1週間、毎日感謝やうれしかったことを5つ書いていきます。週に1度は、書いていることを思い浮かべたり、書きながらもう一度経験しているように感じたりします。 より効果を感じたければ、感謝を行動に表しましょう。レジで店員さんに「ありがとう」と言ってみましょう。言われた方も嬉しいですから、一度言ってみてくださいね。 感謝というのは、ポジティブ心理学では重要視されているようで、どのにも感謝について書かれています。感謝って大事なんですね。 習慣化する こうすればもっと幸せになれると思う2つの習

    ポジティブ心理学から学ぶ幸せになる13の方法 - のほほん感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    感謝大切ですよね。
  • 今年の夏休みを無駄にしないために読んでおきたい本10冊 - 参考にならない読書感想録

    駄に過ごしてしまうよりは、小さなことでいいから何かをやり遂げよう。と思いまして10冊ほどを読むことにしました。 参考になるかはわかりませんが、その10冊を紹介していきたいと思います。 ただこれから読む予定ですので、面白さなどは保証できません。 そう、読んでいないを紹介致します。 book sale loot / ginnerobot 夏休みを無駄にしないために読んでおきたい10冊 小説から実用書まで様々なを挙げました。 帰ってきたヒトラー 帰ってきたヒトラー 上 作者: ティムールヴェルメシュ,森内薫 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2014/01/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (23件) を見る 2011年8月にヒトラーが突然ベルリンで目覚める。彼は自殺したことを覚えていない。まわりの人間は彼のことをヒトラーそっくりの芸人だと思い込み、彼の発言すべて

    今年の夏休みを無駄にしないために読んでおきたい本10冊 - 参考にならない読書感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/14
    10冊読書目標、いいですね!