タグ

2014年8月22日のブックマーク (8件)

  • ひとのことじゃないんだよ『にんげんだもの』相田みつを【名言・言葉】 - ビジョンミッション成長ブログ

    相田みつをさん。 その言葉が書かれている一冊。『にんげんだもの』。 にんげんだもの 作者: 相田みつを 出版社/メーカー: 文化出版局 発売日: 1984/04/15 メディア: ハードカバー 購入: 1人 クリック: 579回 この商品を含むブログ (54件) を見る 今日は、こちらから、気になった言葉を紹介します。 自分のこと 「アノネ ひとのことじゃ ないんだよ じぶんの ことだよ」 自分のこととは? この言葉、解釈がいろいろできるような気がします。 一つわたしが思ったこと。 他人のことをああだこうだ、言っているんじゃなくて、自分はどうなのか? これが大切ということです。 他人のダメなところはいろいろ言えるが 他人のダメなところはいろいろ言えるでしょう。たしかに、それは、ダメなのかもしれません。 しかし、自分はどうなのか?完璧なのか、聖人君子なのか。 もしそうなら、他人のダメなことを

    ひとのことじゃないんだよ『にんげんだもの』相田みつを【名言・言葉】 - ビジョンミッション成長ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    まずは、自分のことから。
  • 長期海外旅行や海外転勤で廃車するなら自動車保険中断証明書を取得し等級を引き継げるようにしよう - 移転→hapilaki.net

    無事故なら自動車保険の等級が毎年上がる。長期海外旅行海外転勤などで自動車保険を解約するなら自動車保険中断証明書を取得すべき。10年以内に再度自動車保険を契約する時に現在の等級を引き継げるよ。 自動車保険中断証明書って何? 現在の等級を証明してくれる書類。無料。下図は筆者の自動車保険中断証明書。 中断とはいえ保険契約は解約する。次回契約時に等級が下がるのを中断するというイメージ。自動車保険中断証明書があれば、10年以内に自動車保険を契約する時に以前(解約時)の等級を引き継げる。 原付やバイクの任意保険でもOK。 誰でも中断証明書を取得できるの? 簡単に説明すると 車はもうないけど保険がまだ残ってるし割引もされてるな、という人。保険代理店で必要書類に記入すれば後日郵送されてくる。 少し詳しく説明すると 7等級以上で保険が有効な間に車を譲渡や廃車している人が対象。保険代理店で次の書面を提出する

    長期海外旅行や海外転勤で廃車するなら自動車保険中断証明書を取得し等級を引き継げるようにしよう - 移転→hapilaki.net
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    長期の場合は、いろいろ対応が必要になることがありそうですね。
  • 社員1割パートアルバイト9割でミッションを果たす? - 分かちあいたいブログ

    まだまだ暑い日が続いていますね。私はドッチャリ汗かいております。新陳代謝の域を通り越し消耗していく体に為す術なく夏バテ。 そこで気になったニュース↓ ディズニーR、驚愕のキャスト使い捨ての実態 バイトに責任押し付け酷使、心身病む人続出 | ビジネスジャーナル 記事を読むと9割がバイトでバイトがバイトを指導するという。それは現場の責任者に代わってバイトがトレーナーとなりゲストにハピネスを提供するようバイトに教育をするというではないか。これは人間関係も相当厳しいものと想像させられる。更に驚いたのが着ぐるみの中に入るバイトさんたちが熱中症になっても『体調管理もあなたの仕事』という言葉が掛けられるそうな。自己責任だと突きつけられるわけですか。それと辞めた後、職務経歴書に書くことを禁止している事にも疑問を抱く。夢を壊すからだとか。失礼な。 それにしても3次元にどういったファンタジーを抱いてハピネスを

    社員1割パートアルバイト9割でミッションを果たす? - 分かちあいたいブログ
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    なかなか厳しいようですね。
  • 中華調味料「味覇」を使ったアレンジレシピ シンプルなチャーハンが本格的な味わいに - はてなニュース

    料理に加えるだけでおいしくなると人気の中華調味料「味覇(ウェイパァー)」を使ったレシピを紹介します。製造元の廣記商行は、スープや野菜炒めなどの定番メニューをはじめ、カレーに入れるという意外なアレンジを伝授。シンプルなチャーハンやニラ玉スープも、ひと工夫でお店のような味わいが楽しめます。 ■ 味覇の製造元が“公認”するレシピ ▽ http://koukishoko.co.jp/weipa/recipe.html 味覇を販売する廣記商行は、味覇のおいしさを存分に味わえるというレシピをサイトで公開。お湯に味覇を溶かして作るシンプルなスープや、もやしとニラで作る簡単な野菜炒めなどを紹介しています。 タコとキュウリを使った中華風のあえ物や、サツマイモで作るなどに加えたアレンジも。定番からこだわりの一品まで、さまざまな料理に使えます。 さらに意外な組み合わせとして、味覇で味付けをしたカレーやペペロン

    中華調味料「味覇」を使ったアレンジレシピ シンプルなチャーハンが本格的な味わいに - はてなニュース
  • 読書後にすると良いこと - 有限な時間の果てに

    2014-08-22 読書後にすると良いこと ライフハック photo by photo AC を読んだだけじゃ・・・というような話はよく聞きます。もちろん、読まないよりは読んだほうが知識は増えるでしょうが、ただ読むだけじゃ、内容を忘れやすかったりするでしょう。 そこで、考えを深めたり定着を促すために、を読んだ後にやると良いと私が思っていることを紹介します。 大きくは次の2つです。 レビューを読む 読書記録を書く それぞれ説明していきます。 レビューを読む読後、amazonやbooklogなどでそのについて書かれているレビューを読むのです。 多くのでは著者が持論を上手く運んでいきます。そのため、最初から最後まで読むと、妙に納得してしまいがちです。著者の熱さに引っ張られるというわけです。 そこで、レビューを読むことで、冷静になれたり、少し離れてそのに対して、より中

    読書後にすると良いこと - 有限な時間の果てに
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    たしかに記録を取ると良いですね。ビジネス書の場合は、行動するというのもありですよね。
  • bumblebee-network.com

    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    スキマ時間の活用大切ですよね。
  • 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの記事データをテキストファイルでエクスポートできるようにしました。記事文とコメントを、MT(Movable Type)形式のブログデータとして書き出します。 ※MT形式はブログのバックアップ形式として、多くのブログサービスでサポートされています。記事末のリンクも参照してください。 ブログ記事をバックアップする機能は、はてなブログ開設当初より多数のご要望・お問い合わせをいただいておりました。これまでご不便をおかけして申し訳ございません。どうぞご利用ください。 ブログ記事をエクスポートするには ブログごとの管理画面で「詳細設定」ページの「エクスポート」欄にある「記事をバックアップ(エクスポート)する 」から、「エクスポート」ページに移動し、「〈ブログ名〉をエクスポートする」ボタンをクリックしてください。 ブログ記事の「エクスポート」ページエクスポートが開始され、データ

    記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ
  • ポジティブ心理学から学ぶ幸せになる13の方法 - のほほん感想録

    Photo:Happy Birthday to Me! By ~ CarLee Photography ~ 昔読んだ「ハーバードの人生を変える授業」の読書メモを発見したので、ブログ上にまとめておきます。このの著者はポジティブ心理学の専門家ですので、これらを行っていけば、幸せになれるかもしれません。 感謝する 1週間、毎日感謝やうれしかったことを5つ書いていきます。週に1度は、書いていることを思い浮かべたり、書きながらもう一度経験しているように感じたりします。 より効果を感じたければ、感謝を行動に表しましょう。レジで店員さんに「ありがとう」と言ってみましょう。言われた方も嬉しいですから、一度言ってみてくださいね。 感謝というのは、ポジティブ心理学では重要視されているようで、どのにも感謝について書かれています。感謝って大事なんですね。 習慣化する こうすればもっと幸せになれると思う2つの習

    ポジティブ心理学から学ぶ幸せになる13の方法 - のほほん感想録
    kobabiz
    kobabiz 2014/08/22
    感謝大切ですよね。