タグ

ブックマーク / www.masayan312.com (168)

  • 森永製菓「ダースビスケットクランチアイスバー」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永製菓「ダースビスケットクランチアイスバー」をべてみました。 2016年4月4日に発売された新商品です。 コンビニ限定発売。セブン-イレブンで購入。 価格は140円(税込)になります。 ダーツのチョコとコラボしたアイスバー ダース独特の風味を表現したアイスバーです。 「ダース<ビスケットクランチ>」はべたことないのですが、ほぼ同時期にお菓子版が新発売されていたんですね! 森永製菓 ダース<ビスケットクランチ> 12粒×10箱 出版社/メーカー: 森永製菓 発売日: 2016/04/05 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る ダース<ビスケットクランチ>の味わいをイメージしてつくりました。 全粒粉の風味豊かなビスケットを練りこみました。 森永製菓のウェブサイトより抜粋。 1当りのカロリーは234kcal。 内容量は95ml。 種類別はアイスミルク。 チョコレートコーチン

    森永製菓「ダースビスケットクランチアイスバー」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/04/07
    元のチョコがあって、そのアイスなのですね。
  • オハヨー「ジャージー牛乳モナカ 完熟バナナ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    オハヨー「ジャージー牛乳モナカ 完熟バナナ」をべてみました。 2016年3月14日に発売された新商品になります。 西友で購入。 購入価格は138円(税込)です。 素材にこだわっているモナカアイス ▲バナナ果汁+練乳+ジャージー牛乳のモナカアイスです。 結構前に買っていたのですが、日冷凍庫から引っ張りだしてきました。 コクのあるおいしさのジャージー乳を贅沢に使用した「オハヨーロイヤルジャージー」シリーズのモナカアイスです。 濃厚でまろやなかジャージー乳を使用したミルクアイスに、芳醇な味わいの甘熟バナナ果汁をブレンドしました。 アイスの中にはとろ~りやわらかな練乳が入っています。 オハヨーのウェブサイトより抜粋。 ▲バナナ果汁5%使用。 普通のバナナ果汁ではなく「完熟バナナ」の果汁を使用しているんですね。 ▲1個当りのカロリーは194kcal。 内容量は130ml。普通の大きさかな。 種類

    オハヨー「ジャージー牛乳モナカ 完熟バナナ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/03/25
    完熟というのがひかれます。
  • セブンプレミアム「ホワイトチョコ&ストロベリーモナカ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    セブンプレミアム「ホワイトチョコ&ストロベリーモナカ」をべてみました。 2016年3月1日(火)以降順次発売の新商品です。 価格は230円(税込)になります。 ホワイトチョコとストロベリーのモナカ ▲アイスモナカの中身がホワイトチョコとストロベリーという珍しい組み合わせ。 セブンプレミアムのモナカシリーズですが、過去には「チョコレートモナカ」や「ほんのり塩味 あずきもなか」、「抹茶&ショコラもなか」が発売されています。 どのシリーズもハズレないですね。 www.masayan312.com www.masayan312.com www.masayan312.com ホワイトチョコと苺アイスを組み合わせたモナカアイス。程よい甘さの苺を使ったアイスは、爽やかな味わいと果肉感が楽しめます♪モナカの香ばしい風味も美味しさの秘訣です。 セブン-イレブンのウェブサイトより抜粋。 ▲1個当たりのカロリ

    セブンプレミアム「ホワイトチョコ&ストロベリーモナカ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/03/12
    ホワイトチョコとイチゴ。
  • 森永製菓「味わい深い抹茶あいす」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永製菓「味わい深い抹茶あいす」をべてみました。 2016年2月22日に発売された新商品になります。 ファミリーマートで購入。 価格は172円(税込)です。 コンビニ限定発売の宇治抹茶のサンドアイス ▲パッケージ名が「味わい深い抹茶あいす」。 アイスの表記はひらがなで和風らしさをだしています。 宇治丸久小山園という名店の宇治抹茶を使用しているので上品な感じがするサンドアイスです。 宇治丸久小山園の宇治抹茶を使用した味わい深い抹茶のアイスを、胚芽入ビスケットにのせ、抹茶チョコレートでコーティングしました。こだわりの宇治抹茶の味と香りをどうぞお楽しみください。 森永製菓のウェブサイトより抜粋。 ▲抹茶のアイスは数多く販売されていますが、ビスケット+宇治抹茶アイスは珍しい気がします。 ▲1個当りのカロリーは264kcal。 チョコレートコーチングとビスケットが入っているのでカロリー高めになりま

    森永製菓「味わい深い抹茶あいす」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/03/10
    また、抹茶ですね。
  • セブン-イレブン「宇治抹茶のロールケーキ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    セブン-イレブン「宇治抹茶のロールケーキ」をべてみました。 2016年3月1日以降、順次発売の新商品になります。 価格は200円(税込)です。 宇治抹茶づくしのロールケーキ ▲コンビニで定番スイーツのロールケーキです。 宇治抹茶のロールケーキは見た目も緑一色で鮮やかですね。 宇治抹茶を使用した、見た目も鮮やかなロールケーキです。しっかりとしたうま味の宇治抹茶を、スポンジやホイップクリーム、カスタードすべてに使用。お口のなかにリッチなお茶の風味が広がります♪ セブン-イレブンのウェブサイトより抜粋。 ▲1包装当りのカロリーは237kcal。 ▲見た目いいですね♪ がぶりづきたい感じです。 宇治抹茶の旨味が詰まっているロールケーキ♪ ▲クリームたっぷりでなめらか。 生地もふわふわです(*^^*) 甘さは控えめ。 宇治抹茶のほろ苦さが味わえます♪ ロールケーキのふんわりさと宇治抹茶の旨味が詰ま

    セブン-イレブン「宇治抹茶のロールケーキ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/03/07
    抹茶好きなので、食べてみたいです。
  • セブン-イレブン「果肉入り ふじりんごバー」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    セブン-イレブン「果肉入り ふじりんごバー」をべてみました。 2016年2月に発売された新商品になります。 セブン-イレブン限定商品。 価格は100円(税込)になります。 ふじりんごの果汁・果肉を使用したアイスバー ▲ふじりんごのりんご果汁・果肉が30%を使用したアイスバーです。 以前べた、「温州みかんバー」のりんご版かな!? www.masayan312.com ▲185ml当たりのカロリーは85kcal。 ヘルシーですな。 製造者は赤城乳業。 ▲りんごの香りがします。 形が赤城乳業の「ガツン、と」シリーズを彷彿とさせます。 www.masayan312.com www.masayan312.com りんご果肉入り柔らかいふじりんごバー ▲さっぱりしたりんご味。 2層構造の作りになっています。 外側のアイスキャンディーはシャリシャリ。中側は少しねっとりとした感です。 ふじりんごの

    セブン-イレブン「果肉入り ふじりんごバー」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/03/03
    100円はいいですね。
  • 森永乳業「PARM(パルム) ザ・ストロベリー」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永乳業「PARM(パルム)ザ・ストロベリー」をべてみました。 2016年2月22日に発売された新商品になります。 期間限定販売。ローソンで購入。 価格は194円(税込)です。 乾燥いちごをまぶした贅沢パルム ▲PARM(パルム)の期間限定商品です。 パッケージから高級感が漂っています。 いちご果汁は34%! いちごと言えば、「フルーツPARM(パルム) ストロベリー」との違いが気になりますね。 www.masayan312.com なめらかでコクのあるいちごアイスクリームの中にいちごソースを渦巻き状に入れ、乾燥いちごをまぶしたいちごチョコで包みこんだ、PARM(パルム)の期間限定商品です。 森永乳業のウェブサイトより抜粋。 ▲1当たりのカロリーは200kcal。 ▲内容量は80ml。通常のパルムより10ml少ない(T_T) ▲インパクトのある見た目!粒々の乾燥いちごがたっぷり付いてる

    森永乳業「PARM(パルム) ザ・ストロベリー」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/29
    おお、これすごくおいしそうですね。
  • ハーゲンダッツ「クランチークランチ 抹茶クランブル」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    ハーゲンダッツ「クランチークランチ 抹茶クランブル」をべてみました。 2016年2月23日に発売されました。 期間限定発売。セブンイレブンで購入。 価格は294円(税込)です。 抹茶づくしのクランチークランチ ▲去年も販売されていて大好評だったようです。 自分はべてないけど(^_^;) ▲抹茶クッキー入り、抹茶コーチング、抹茶アイスクリームになっており、抹茶尽くしになっております。 ▲1個当りのカロリーは266kcal。 内容量は80ml。 ▲抹茶ってわかる緑色ですね♪ 抹茶クッキーもたっぷり! 抹茶のさまざまな感が味わえます♪ ▲感が◎です。 抹茶のチョココーティングはチョコパリパリ。 抹茶クッキーはザクザク。程よい苦味があります。 抹茶アイスはなめらかな口どけ♪ 抹茶の味は濃厚だけど後味はすっきりしています。 ▲最後まで抹茶の風味が楽しめました♪ 抹茶三昧のグリーンティーアイス

    ハーゲンダッツ「クランチークランチ 抹茶クランブル」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/25
    これ、おいしそうですね。濃厚だとなおさら。
  • セブンイレブン「ノワール ショコラアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    セブンイレブン「ノワール ショコラアイス」をべてみました。 2016年2月9日以降、順次発売の新商品になります。 セブンイレブン限定発売です。 価格は162円(税込)です。 セブンイレブン限定の濃厚チョコアイス ▲最近、チョコばかりべていますが、またまたチョコのアイスをべてみました。 バレンタインデーの時期だったので、チョコ関連の商品が多いようです。 重厚感のあるカカオの味わいと、生チョコのような濃厚でしっとりした感が楽しめるアイスバーです。 セブンイレブンのウェブサイトより抜粋。 ▲1当たりのカロリーは255kcal。 内容量は85ml。販売者は森永乳業。 チョコアイスとコーティングチョコは、ドミニカ産カカオを使ったカカオマスを使用とのこと。 わずかに洋酒も使われてますね。 ▲格的なカカオの香りがします。 上質なチョコレートアイス♪ ▲濃厚なビターチョコの味がします! コーテ

    セブンイレブン「ノワール ショコラアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/18
    食べてみたくなりました。
  • ネスレ「キットカット ミニ日本酒」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    ネスレ「キットカット ミニ日酒」をべてみました。 2016年2月1日に新発売されました。 ファミリーマートで購入。 価格は162円(税込)です。 日酒入りのキットカット ▲色々なキットカットが販売されていますが、日酒は珍しくて思わず購入。 日酒が0.8%使用されているので、お子様とお酒の弱い方はべらないんですね。 日酒の上品な味わいを、ホワイトチョコレートの優しい甘みで包み込みました。日酒のまろやかなコクと、キレのある後味をお楽しみいただけます。 一升瓶をイメージしたこだわりパッケージは見た目にも楽しく、訪日のお土産として最適です。 ▲ネスレのウェブサイトより抜粋。 日酒風味のチョコレートと、ウエハースの間に日酒のパウダーを練りこんでいるそうです。 ▲1枚あたりのカロリーは64kcal。 普通のキットカットと同じくらいのカロリーみたい。 左上にメッセージが書けるようにな

    ネスレ「キットカット ミニ日本酒」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/15
    こういう組み合わせもありかもしれませんね。
  • ロッテ「練乳ミルクバー あまおう苺」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    ロッテ「練乳ミルクバー あまおう苺」をべてみました。 2016年2月販売のようです。 ファミリーマート限定商品。 価格は162円(税込)です。 練乳がたっぷり入ったアイスバー ▲「北海道産の練乳」と「あまおう苺果汁」を使用しているアイスバーです。 ▲練乳がたっぷり!しっかり!入っているね。 練乳好きにはたまらない(^^) ▲1当りのカロリーは154kcal。 内容量は85ml。 ▲いちごの香りがします。 練乳たっぷり!! ▲とろ~りとした甘い練乳がたっぷり入っています! ▲とにかく練乳が多い♪ アイスのかき氷部分は爽やかないちご味です。 甘い練乳との組合せが非常にいいです。 外側も中側もやわらかめの感の練乳ミルクバーです。 ▲最後の方まで練乳たっぷりなのが嬉しい(*^^*) とろ~りとした練乳が最後まで味わえる苺アイスバーでした! 北海道産練乳とあまおう苺が味わえました♪ 練乳たっぷ

    ロッテ「練乳ミルクバー あまおう苺」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/13
    こちらもおいしそうです!
  • 森永乳業「ピノ DARSミルクチョコ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永乳業「ピノ DARSミルクチョコ」をべてみました。 2016年2月1日に発売された新商品になります。 セブンイレブンで購入。 価格は140円(税込)です。 「ダース」の味わいを「ピノ」で表現したアイス ▲人気商品の「ピノ」と「ダース」のコラボ商品です。 買ってから気がついたのですが、去年も同じ商品をべていますね(^_^;) 今年は上記のパッケージデザイン以外に3種類あるそうです。 『ダース<ミルク>』と「ピノ」のコラボレーション! ひと粒、口に入れた瞬間になめらかに溶け出し、コクのある濃厚なミルクチョコの味わいが広がります。 “ひと粒の幸せ”を召し上がれ! 森永乳業のウェブサイトより抜粋。 ▲1粒当たりのカロリーは34kcal。 ▲「ダース」の原材料でも使用しているヘーゼルナッツペーストを混ぜ込むことで、香ばしいチョコ味をだしているそうです。 ▲「ダース」は12粒ですが、「ピノ」は

    森永乳業「ピノ DARSミルクチョコ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/04
    この組み合わせ、気になります。
  • 赤城乳業「ガリガリ君リッチ フォンダンショコラ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    赤城乳業「ガリガリ君リッチ フォンダンショコラ」をべてみました。 2016年1月26日に発売された新商品になります。 セブンイレブンで購入。 価格は140円(税込)です。 ガリガリ君初のフォンダンショコラ味 ▲ガリガリ君リッチの新作は「フォンダンショコラ」。 フォンダンショコラとはチョコレートが入ったチョコレートケーキのことなのですが、 チョコづくしのガリガリ君のようです。 チョコレートアイスの中に、クッキーを混ぜ込んだしっとりとした感が特徴の濃厚なチョコカキ氷を入れ、さらにチョコソースが入ったアイスキャンディー。スペイン産のチョコ原料を使用し、風味豊かなチョコレート味に仕上げました。 赤城乳業のウェブサイトより抜粋。 ▲チョコソースとチョコアイスとチョコかき氷というリッチな組合せ♪ ▲1(100ml)当たりのカロリーは160kcal。 ガリガリ君リッチシリーズはカロリー高めですね。

    赤城乳業「ガリガリ君リッチ フォンダンショコラ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/28
    チョコ好きに、たまらなそうですね。
  • グリコ「ジャイアントコーン 大人の苺」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    グリコ「ジャイアントコーン 大人の苺」をべてみました。 2016年1月4日に発売された新商品になります。 冬期限定商品です。 セブンイレブンで購入。 価格は173円(税込)です。 ジャイアントコーンの大人の苺版 ▲パピコとアイスの実にも大人の苺味が販売されてるけど、ジャイアントコーンはまだだったのでべてみました。 最近、いちご味のアイスばっかりべてますね(^_^;) ▲1個当たりのカロリーは283kcal。 内容量は130ml。 べていた時は気が付かなかったけど、 他のジャイアントコーンは140ml。減ってますね(ノД`)シクシク ▲カプリコのような甘酸っぱい苺の香りがします。 コーンの部分が濃さそう。 ▲色が以前べた、「ジャイアントコーン ストロベリーショートケーキ」に似てますね。 www.masayan312.com 甘酸っぱさと苺の果肉感がアップしています! ▲上のチョコ部

    グリコ「ジャイアントコーン 大人の苺」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/18
    ジャイアントコーン。おいしいですよね。
  • ロッテ「フルーチェアイスバー 贅沢イチゴ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    ロッテ「フルーチェアイスバー 贅沢イチゴ」をべてみました。 2016年1月11日に発売された新商品になります。 ローソンで購入。 価格は173円(税込)です。 「フルーチェ 贅沢イチゴ」がアイスバーになった! ▲「フルーチェ 贅沢イチゴ」をイメージしたアイスです。 最近フルーチェべたことないけど、こんな美味しそうなフルーチェが販売されてるんだね! ハウス フルーチェ 贅沢イチゴ 150g×5個 出版社/メーカー: ハウス品 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 普通の「フルーチェ アイスバー」は以前べて美味しかったので期待できそう! www.masayan312.com 果肉の濃厚感が特長の、大人向け商品「フルーチェ 贅沢イチゴ」をアイスにしました。 イチゴ果肉14%。「ロッテフルーチェアイスバーイチゴ」に比べて果肉2倍の濃厚なおいしさです。 ロッテのウェブサイトより

    ロッテ「フルーチェアイスバー 贅沢イチゴ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/17
    フルーチェのアイスですか。好きな人に良さそうですね。
  • 赤城乳業「ロイズアイスデザート 黒蜜きなこ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    赤城乳業「ロイズアイスデザート 黒蜜きなこ」をべてみました。 2015年11月に販売されたようです。 ファミリーマートで購入。 価格は237円(税込)です。 ロイズアイスデザートの黒蜜きなこ版 ▲北海道で有名なチョコメーカーのロイズの生チョコが楽しめるロイズアイスデザートの黒蜜きなこ版です。 このシリーズ、色々な種類が販売されていますね。 www.masayan312.com 黒蜜きなこアイスクリーム+生チョコ+アーモンドと香ばしいきなこを混ぜ込んだきなこチョコレートと3種類のチョコが楽しめる贅沢な仕様のアイスクリームバー。北海道限定のロイズ生チョコレートがチョコレートアイスと一緒に楽しめます。 赤城乳業のウェブサイトより抜粋。 ▲1当たりのカロリーは289kcal。 ▲内容量は85ml。 種類別はアイスクリーム。 濃厚な味わいが期待できそう。 ▲きなこチョコレート+アーモンドでコーテ

    赤城乳業「ロイズアイスデザート 黒蜜きなこ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/12
    とてもおいしそうです!
  • 我が家の猫ちゃん♪ - まさやんの甘い日記

    今年もあと少しですね。 ブログ読んでくださった皆さん、ありがとうございました(^^) 来年もよろしくお願いします! 胃腸炎の方ですが、だいぶ回復してきました。 年越しそばがべられないのは悲しいけど、つゆのみで我慢します。 さてさて、 紫苑さんのブログで、お母さんがアイコンのちゃんが気になるそうなので、写真を公開します♪ では、良いお年を♪

    我が家の猫ちゃん♪ - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/04
    かわいいですね!
  • 森永乳業「ふんわりホイップ いちご&パンナコッタ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永乳業「ふんわりホイップ いちご&パンナコッタ」をべてみました。 2015年12月8日に発売された新商品になります。 2016年3 月中旬頃までの期間限定商品です。 セブンイレブンで購入。 価格は113円(税込)です。 2層仕立てのデザート ▲いちごとパンナコッタが入った2層仕立てのデザートです。 ふんわりホイップ カスタードプリンの新作とのこと。 森永乳業 冷蔵 12個 ふんわりホイップ カスタードプリン 出版社/メーカー: 森永乳業 メディア: その他 この商品を含むブログを見る ふんわりとしたいちごのホイップクリームをクリーミーなパンナコッタにトッピングした2層仕立てのデザートです。 森永乳業のウェブサイトより抜粋。 ▲1個当たりのカロリーは140kcal。 ▲内容量は100g。 パンナコッタなのでゼラチン等、色々入っています。 ▲いちごのホイップクリームがたっぷり! ホイップク

    森永乳業「ふんわりホイップ いちご&パンナコッタ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/19
    お手頃で、おいしそうですね!
  • 森永乳業「PARM(パルム) ザ・抹茶」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永乳業「PARM(パルム) ザ・抹茶」をべてみました。 2015年12月7日に発売された新商品になります。 期間限定販売。 セブンイレブンで購入。 価格は194円(税込)です。 抹茶を使用したPARM(パルム) ▲またまた抹茶味のアイスをべてみました。 裏面を見てみたら・・あれ!? ▲昨日べた明治「抹茶どら焼きアイス」でも書いてあった「辻利」の文字が! 「祇園辻利」と「辻利一店」と違いはあるけど。 やはり、抹茶といえば京都なんですね。 ▲1個当たりのカロリーは200kcal。 ▲内容量は80ml。 ノーマルタイプは90mlなので若干小さくなってる。 ▲宇治抹茶を思わせるま緑です。 上質な抹茶アイス! ▲外の抹茶チョコレートコーチングがカリッとしています。 中のアイスクリームはほろ苦の抹茶味。 甘さ控えめ。 大人向けのほろ苦さの抹茶味を楽しめます♪ PARM(パルム)シリーズの 口

    森永乳業「PARM(パルム) ザ・抹茶」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/15
    ほろ苦、いいですね!
  • 明治「抹茶どら焼きアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    明治「抹茶どら焼きアイス」をべてみました。 随分前から販売されているようです。 ファミリーマートで購入。 価格は172円(税込)です。 辻利一店の抹茶使用のどら焼きアイス ▲辻利一店という京都老舗店の抹茶を使用とのこと。 バータイプとかコーンタイプなど色々シリーズ化されてますね。 明治 辻利 抹茶ケーキサンド 18入 出版社/メーカー: 明治 メディア: その他 この商品を含むブログを見る 京都宇治の老舗「辻利一店」の抹茶を使用 高品質な抹茶を使用した抹茶どら焼きサンドアイス ふんわり、もっちりした感のどら焼き生地と抹茶アイスの間に粒感のあるあずきソースをサンド。 明治のウェブサイトより抜粋。 ▲1個当たりのカロリーは173kcal。 内容量は55ml。少なめかな。 ▲「辻利」の刻印が高級感を表してるね。 ▲どら焼きの生地はふわふわしてます。 口どけが良い抹茶どら焼き ▲さっぱり

    明治「抹茶どら焼きアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/14
    アイスの抹茶どら焼き、いいですね!