タグ

ブックマーク / staff.hatenablog.com (16)

  • iPhone・iPadアプリで、複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしました(ほか2件) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは6月13日(水)、iPhoneiPadアプリ「はてなブログ」バージョン4.3をリリースしました。複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしたほか、不具合2件を修正いたしました。 複数の写真を横一列に並べて貼り付ける方法について 編集画面を立ち上げ、左下のカメラアイコンからフォトライブラリをタップし、記事に掲載したい複数の写真を選びます。2枚以上選択すると、画面下部に「記事での並べ方」というオプションが表示されるので、タップした先で「横並び」を選択してください。 アップロードする写真を選んだ後で、並べ方を選択する 不具合の修正 今回のアップデートで、以下2件の不具合も修正しました。お問い合わせ等でご報告いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。 写真をアップロードする際に、共有アルバムが選択できない問題を修正しました。 外部サービス連携時に、ログイン状態が保

    iPhone・iPadアプリで、複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしました(ほか2件) - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2018/06/15
  • 独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは2018年6月11日から、独自ドメインで運用されているブログに、HTTPSで配信できる仕組みの提供を開始しました。 独自ドメイン機能は、有料プラン「はてなブログPro」限定の機能です。はてなブログProの詳細は、以下のページをご覧ください。 hatenablog.com なお、はてなが提供しているドメインを使用したブログについては、2018年4月から提供を開始しています。*1 設定方法 ダッシュボードから設定画面にアクセスします。ヘルプを読み、仕様をご確認いただいた上で「変更する」を選択してください。 新たに独自ドメインを使用する設定へ変更される場合 2018年6月11日以降、新たに独自ドメインを設定したブログは自動的にHTTPSで配信されます。そのため、ユーザーがあらためてHTTPS配信を有効に設定する必要はありません。 独自ドメインを設定する際に「HTTPS配信が有効に

    独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2018/06/14
  • 画像を貼り付ける際に、キャプション(説明文)を付けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面(PC版)の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、キャプション(写真の内容を説明する文章)を付けられるようにしました。旅先での風景や、料理の工程などで何の写真なのかを説明したいときに、簡単な手順で挿入できます。どうぞご利用ください。 次のように写真の下にキャプションを表示できます。 これはエイの写真です(ここがキャプションです) キャプションを付けるには 編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際、「貼り付け時に詳細を設定する」にチェックが入っている状態で「選択した写真を貼り付け」をクリックします。「写真の詳細設定」ウィンドウが開くので、キャプションを入力して、「記事編集画面に貼り付ける」をクリックしてください。 編集サイドバーから簡単にキャプションを入れられます ※キャプションを入力する際に、改行することはできませ

    画像を貼り付ける際に、キャプション(説明文)を付けられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2017/09/09
  • 固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、有料プラン「はてなブログPro」利用者向けに、独立した固定ページを作成できる機能を追加しました。投稿した順に時系列で扱われる通常の記事とは別に、ある固定のURLのみで表示される特別なページを作成できます。 「お問い合わせ」や「自己紹介」「注意事項」「リンク集」といった静的なコンテンツを用意したいときに便利です。どうぞご利用ください。 固定ページの作成 固定ページは、ブログのダッシュボードに新しく追加した「固定ページ」メニューから「ページの管理」画面を開いて、作成・管理できます。 ページを作成するには、まずその「URL」を指定します。URLは、はてなブログの通常の記事のカスタムURLと同じように指定できますが、記事の配信ディレクトリー(デフォルトではentry)を含まないパスを自由に作成できます。 ※はてなブログのシステムで使用しているaboutやarchiveといったパス

    固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2017/06/27
    いいですね。これも欲しかった機能ですよね。
  • 自分のブログの読者を一覧できる「このブログの読者」ページを追加しました(スマートフォン対応に関する追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの管理画面(ダッシュボード)に「このブログの読者」ページを追加しました。新しく自分のブログに読者登録してくれたユーザーなどを一覧で確認できます。どうぞご利用ください。 ※読者一覧は、PC版のダッシュボードで確認できます。スマートフォンとアプリには用意していません。(追記・スマートフォンのブラウザで確認できるようにしました。) ブログの読者を確認するには はてなブログのダッシュボードのマイブログ一覧から、読者を確認したいブログをクリックして、ブログの概要を表示します。ブログの概要では、ブログごとのアクセス数や投稿数といった指標を確認できます。 ブログの概要に「読者一覧を見る」リンクを追加 「このブログの読者」ページを表示するには、概要の表の右上にある「読者」欄で、読者数の右側に追加した「読者一覧を見る」のリンクをクリックします。 ※「読者一覧を見る」リンクは、読者がい

    自分のブログの読者を一覧できる「このブログの読者」ページを追加しました(スマートフォン対応に関する追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2016/03/10
    いいですね。自分が登録した読者一覧も欲しいです。
  • ブログを書くお題をランダムに提案する「お題スロット」機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログを書くお題をランダムに提案する「お題スロット」機能を追加しました。ブログのネタ探しや、ブログを書くきっかけに、どうぞご利用ください。 ※お題スロットは、スマートフォンおよびアプリでは現状まだ提供していません。 お題スロットの使い方 お題スロットの画面は、編集画面のお知らせ枠にある「お題スロット」から開くことができます。「スロットを回す 」ボタンをクリックするたびに、お題の内容が変わります。書きたいお題が見つかったら「お題の記事を書く」ボタンをクリックしてください。選択したお題が編集画面の文に挿入されます。 スロットを回している様子 同じお題で書かれたブログの記事を読むには 自分が投稿した記事と同じお題で書かれたブログを読むができます。自分の記事に挿入されているお題をクリックすると、同じお題に関するエントリーが集まった一覧ページに遷移します。 お題スロットに関する注

    ブログを書くお題をランダムに提案する「お題スロット」機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
  • 記事編集画面(PC版)をリニューアルしました。広いテキストエリアと、スッキリした編集サイドバーで執筆に集中できます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、PC版の記事編集画面をリニューアルしました。広々としたテキストエリアを中心にすっきりしたデザインで、記事を書くことに集中できます。 はてなブログの新しい記事編集画面(PC版) 新しい記事編集画面の特徴 ―― 広いテキストエリアと使いやすい編集サイドバー 今回のリニューアルでは、利用できる機能そのものは以前と変更ありませんが、次の2点を中心にデザイン、インターフェースを刷新いたしました。 記事が書きやすくなるようテキストエリアを広くしました 必要な機能がすぐ使えるよう編集サイドバーを整理しました ゆとりのあるテキストエリア 記事編集画面を、ブラウザの横幅いっぱいを広く使って表示するようにしました。テキストエリアが広くなったことで、ノートPCなどのディスプレイサイズが小さな環境でも、ブログが書きやすくなることが期待されます。 とくにダッシュボードの「記事を書く」メニューでは、

    記事編集画面(PC版)をリニューアルしました。広いテキストエリアと、スッキリした編集サイドバーで執筆に集中できます - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/07/27
    左側のメニューがあったほうが、個人的には、使いやすいです。できれば、右のバーのように選択式にして欲しいところです。
  • Googleフォトからの写真・画像の貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面の編集サイドバーに「Googleフォト貼り付け」タブを追加しました。自動バックアップ等でGoogleフォトにアップロードされている写真などを、ブログに簡単に掲載できます。どうぞご利用ください。 Googleフォト貼り付け とくに、Androidのスマートフォンで写真を撮影する場合、公式アプリの機能としてGoogleアカウントに自動バックアップされます。「Googleフォト貼り付け」の「携帯電話の写真」(以下参照)で、この写真をそのまま貼り付けることができます。ぜひ確認してみてください。 ※Googleフォト貼り付けは、PC版の記事編集画面で利用できます。 Googleフォト貼り付けの使い方 記事編集画面の編集サイドバーにある アイコンをクリックし、「Googleフォト貼り付け」タブを開きます。 「選択ウィンドウを開く」ボタンをクリックすると、使用しているGoo

    Googleフォトからの写真・画像の貼り付けに対応しました - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/06/18
  • モバイルで記事をもっと書きやすく! iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは日、iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルし、最新バージョン3.0をリリースしました。 App Storeでダウンロード ※対応OS: iOS 8.0以降 iOS 7をお使いの方は、引き続きこれまでのバージョン2.1.5をご利用いただけます。 iOS 6以前をお使いの方は、引き続きバージョン2.0.1をご利用いただけます。 モバイル環境から記事をもっと書きやすくすることにこだわり、編集画面を大幅に改善するとともに、iPhoneiPadで撮影した写真を貼り付けやすくしました。また、画面のデザインを一新し、iPhone 6やiPhone 6 Plusの画面サイズにも対応しました。 文章をしっかり書く人に、もっと書きやすいアプリを はてなブログは、文章をしっかり書く人のためのブログサービスです。 今回のリニューアルに際して、開発チームでは「言葉を書き留める」という行為をな

    モバイルで記事をもっと書きやすく! iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルしました - はてなブログ開発ブログ
  • ヒートマップが特徴的なアクセス解析ツール「Ptengine」が、はてなブログユーザー向け特別無料プランで利用できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    日、アクセス解析ツール Ptengine が はてなブログユーザー向け特別無料プラン で利用できるようになりました。Ptengineが通常の無料プランで提供している機能に加えて、有料プランの機能の一部を利用できます。 Ptengineは、株式会社Ptmindが開発、提供するアクセス解析ツールで、閲覧者がサイト内でどのように行動しているかをサーモグラフィのように表示するヒートマップ機能が特徴です。このヒートマップやリアルタイム解析などは、スマートフォンやタブレットを含むマルチデバイスに対応しています。 スマートフォンサイトのヒートマップの例はてなブログユーザー向け特別無料プランは、Ptmindがはてなブログユーザーに限定して提供を開始した利用プランです。解析の対象となるサービスは、はてなブログのみです。プランの詳細は、下記の専用ページで確認できます。 Ptengineウェブ運営All-in

    ヒートマップが特徴的なアクセス解析ツール「Ptengine」が、はてなブログユーザー向け特別無料プランで利用できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2014/12/25
    あとでやってみよう。
  • Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーン! 「はてなブログ」のAndroid™アプリをリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 日、はてなブログのAndroidアプリをリリースしました。お持ちのAndroid端末から、はてなブログの記事作成や、購読中のブログを手軽にチェックできます。 今回のリリースに合わせて、Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーンを実施します。応募方法はこのエントリーの最後をご覧ください。なお、当エントリーをAndroidのブラウザから開くと、簡単に応募できます。 「はてなブログ」Androidアプリでは、お手持ちのAndroid端末で手軽に記事が書けるだけでなく、撮った写真を簡単に記事に使える仕組みや、「購読中のブログ」が読みやすい新デザインの導入などの配慮をしています。 下記のリンクからダウンロードできます。どうぞご利用ください。 ※対応OS:Android 4.0.3以降 Androidアプリ「

    Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーン! 「はてなブログ」のAndroid™アプリをリリースしました - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2014/10/29
    Androidでもはてなブログアプリで更新が可能になりますね。
  • はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます【追記あり】 - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、さまざまなコンテンツを貼り付けできる「リンク挿入」機能を強化し、はてなブログの記事を簡単に、きれいに整った体裁で貼り付けることができるようにしました。 はてなブログで運営されているブログを紹介したり記事に言及する際に、この 記事貼り付け 機能を利用すると、記事タイトルや、文の概要、アイキャッチ画像などがコンパクトにまとまった ブログカード 形式で、次のように貼り付けることができます。 あわせて、自分がこれまでに投稿した記事を簡単に挿入できるように、そのブログの「過去記事貼り付け」機能を、編集サイドバーに追加しました。 ※「記事貼り付け」できるのは、はてなブログの記事だけです。 はてなブログの記事を「記事貼り付け」するには はてなブログの記事URLをコピーし、編集画面にペーストします。すると「リンクを挿入」ウィンドウが開くので、挿入する形式として「埋め込み」を選択します。

    はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます【追記あり】 - はてなブログ開発ブログ
  • 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの記事データをテキストファイルでエクスポートできるようにしました。記事文とコメントを、MT(Movable Type)形式のブログデータとして書き出します。 ※MT形式はブログのバックアップ形式として、多くのブログサービスでサポートされています。記事末のリンクも参照してください。 ブログ記事をバックアップする機能は、はてなブログ開設当初より多数のご要望・お問い合わせをいただいておりました。これまでご不便をおかけして申し訳ございません。どうぞご利用ください。 ブログ記事をエクスポートするには ブログごとの管理画面で「詳細設定」ページの「エクスポート」欄にある「記事をバックアップ(エクスポート)する 」から、「エクスポート」ページに移動し、「〈ブログ名〉をエクスポートする」ボタンをクリックしてください。 ブログ記事の「エクスポート」ページエクスポートが開始され、データ

    記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ
  • 編集中の記事を別のウィンドウでプレビューできるようにしました。大きな画面で仕上がりを確認でき、プレビューしながらの修正もしやすくなっています - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面の「プレビュー」タブに、新しいウィンドウでプレビューを表示する機能を追加しました。 記事がどのように公開されるのかを確認する際に、これまでは「プレビュー」タブの中で表示していました。今回の機能追加により、大きな画面で実際の公開状態に近い仕上がりを確認できるようになります。 プレビューウィンドウは「見たまま」「はてな記法」「Markdown」すべての編集モードに対応しています。 別のウィンドウでプレビューを確認・操作する方法 プレビューウィンドウを表示する 記事を編集している際に、編集画面で「プレビュー」タブの ボタンを押すと、新しいウィンドウでプレビューを表示します。 プレビューを開始する様子 プレビューウィンドウを更新する プレビューウィンドウを表示中に「編集」タブで記事を修正したときには、再度「プレビュー」タブで ボタンを押すと、プレビューウィンドウの内容

    編集中の記事を別のウィンドウでプレビューできるようにしました。大きな画面で仕上がりを確認でき、プレビューしながらの修正もしやすくなっています - はてなブログ開発ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2014/07/25
    これは、便利ですね。
  • スマートフォン用のデザイン設定に、ヘッダのロゴ色などを変更できる「アクセントカラー」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォン用のデザイン設定に「アクセントカラー」設定を追加しました。デフォルトのスマートフォン表示で、ヘッダのロゴ色やリンク色を、15種類から選んで変更することができます。 アクセントカラーをいろいろに変更した表示例 アクセントカラーの設定方法 以下の手順で、スマートフォン用の「アクセントカラー」を設定することができます。 デザイン設定画面で「スマートフォン」タブを選択します 「アクセントカラー」を選択します 15種類からお好きな色を選択してください 変更内容は右のプレビュー欄で確認できます 「変更を保存する」をクリックすると、選択した色が反映されます ※注意事項 上記の設定で変更されるのはスマートフォンの画面です。PCのデザインテーマには影響ありません スマートフォン表示でも、広告のリンク色は変更できません スマートフォンのデザイン設定で「レスポンシブデザイン」を選

    スマートフォン用のデザイン設定に、ヘッダのロゴ色などを変更できる「アクセントカラー」を追加しました - はてなブログ開発ブログ
  • サイドバーの「注目記事」を、はてなブックマーク数をもとに表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、はてなブックマークで話題になっている自分のブログ記事を、サイドバーに注目記事として一覧表示できる機能を追加しました。 これまで、注目記事には最近のアクセス数が多い記事を表示できましたが、これに加えてはてなブックマークの人気順または新着順が選択できます。あわせて、はてなブックマーク数を表示できるようにしました。どうぞご利用ください。 「はてなブックマークの人気順」で表示した「週刊はてなブログ」の注目記事 はてなブックマークで話題の記事をサイドバーに表示する手順 サイドバーに、以下の手順で「注目記事」モジュールを追加します。 ダッシュボードのデザイン設定で「カスタマイズ」タブの「サイドバー」を開きます 「モジュールを追加」をクリックして表示される「モジュールを追加」ウィンドウで、下図のように「注目記事」モジュールを選択します 新しく追加した「集計方法」欄で、表示する注目記事一

    サイドバーの「注目記事」を、はてなブックマーク数をもとに表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • 1