タグ

はてなに関するkobakのブックマーク (27)

  • はてぶの非表示機能ボタン - finalventの日記

    ⇒ コメント一覧非表示機能の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど いいんじゃないかな。naoyaさん、ごくろうさま。(ハックルさんご苦労様かもしれないに見える文脈でもあるが。) これをもう少し拡張して、他のサイトからもパスワード照合とかオープンIDみたいのので紐付きの仕組みができれば、はてぶの制度的な問題は解決する。あとはもうすこしナッジを改善すべきだろうが、よくわからない。 ちなみに⇒はてブ非表示テスト - finalventの日記 ここでも書いたけど、検索すればブコメは出てくる。まあ、ブコメを書くなという問題ではないので、それはそれで。 つまり普通は非表示のように見える⇒はてなブックマーク - はてブ非表示テスト - finalventの日記 でも実際は非表示ではないのはこうね⇒はてなブックマーク - 新着ブックマーク - d:id:finalvent

    はてぶの非表示機能ボタン - finalventの日記
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまちょうど月刊誌向けにweb2.0を「総括」する原稿を書いている途中にこんなのが。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html 「あれだけ煽っておいて、思い通りにいかなかったからって残念はねえだろう」という気持ち半分、「梅田望夫氏の進化のスピード以上にネットが変化したってことなのだから、ネットの未来を信じた彼からすると来は望なんじゃないのか」と不思議な感じが半分。どうも梅田氏は日のweb=はてなと思っているように読める。 そうじゃない日のwebも多いと思うがな。 個人的には、そこまでいうなら彼が取締役として関わったはてなアメリカ進出した際に成功に導くのが彼の役割であったろうし、株式市場に上場するなりしてより多くのユーザーの利益になるよう社業

    梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • http://b.hatena.ne.jp/guide/plus

    kobak
    kobak 2009/05/26
    ページ内容のメール送信機能についての法的見解を知りたい。批判したいわけじゃなくて純粋に知りたい。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    kobak
    kobak 2009/04/16
    コメント欄
  • 2009-04-15

    Myはてなアンテナの機能変更と開発方針について 日、Myはてなアンテナにて以下の機能変更を行いました。 ページ上での各エントリーの時刻表示の削除Myはてなでのお気に入りに追加した事を知らせる表示の廃止 この機能については、「アクセスしやすい場所に活動時間を表示される事に心理的抵抗がある」「お気に入り表示は第三者が見る必要がなく追加しにくくなる」など、ユーザーの皆様から多くのご要望を頂いておりましたが、社内で検討を行い、今後Myはてなアンテナは「お気に入りを追加しているユーザーが公開している、クリエイティブな活動を網羅して見る事ができる機能」という方針の元、運営・機能開発を行いたいと考えております。今回廃止した機能については、この運営方針の元、必要ではないという判断をし変更いたしました。 尚、時刻表示の削除については、容易にアクセスが可能なページ上からの表示が問題であると考え、今回の変更で

    2009-04-15
    kobak
    kobak 2009/04/15
    なんかどこかのMMOみたいな流れだ。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • JASRAC信託曲使用うごメモ終了のお知らせ - mirai-iroの雑記

    うごメモ今日のお話: 残念ながら、はてなはJASRAC(やJRCとか)と包括契約する気がないみたいなので、著作権がある楽曲を使ったうごメモをアップするときは気をつけたほうがいいよ※はてなはJASRACにごめんなさいしなきゃいけないよねの続きですJASRACへの問い合わせこんにちは、突然のメール失礼いたします。株式会社はてなが運営している、「うごメモはてな」という動画投稿サイトをご存知でしょうか。 http://ugomemo.hatena.ne.jp/ニンテンドーDS用ソフト「うごくメモ帳」で作成した動画(パラパラマンガ)を投稿するサイトです。 その動画ではマイクから録音した音声を同時に流すことができます。さて題なのですが、投稿されている動画で、JASRACに管理が委託されている楽曲が使用されているものがあります。(例) http://ugomemo.hatena.ne.jp/071EB

  • うごメモはてなのXSS - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    うごメモはてな はてなのXSS脆弱性を発見したのでメモ。 http://ugomemo.hatena.ne.jp/movies?sort="><script>alert("XSS")</script>XSSは、クエリの値に xxx>\"'%0Aと入れて、Firefoxのソース表示でxxxで検索して壊れてる部分を探すとすぐ見つかる。 参考文献: http://d.hatena.ne.jp/xor0x35/20090327/p1

    うごメモはてなのXSS - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • はてなのアニメ感想サイトが亡びるとき〜「はてなキーワード」に関して〜 - あしもとに水色宇宙

    このタイトルはとあるタイトルをもじったものです。少し大袈裟なのかもしれませんが、はてなのアニメ感想サイトはこれに近い状況になっていると思います。 新番組の季節なので、アニメ感想をもくもくと書いていたのですが、「はてなキーワード」の「○○を含む日記」に表示されないことが度々起きています。それに加え表示されるまでにかなりの遅延が生じていることもあります。これは、「はてなキーワード」がリニューアルした時から起きている事態なのですが、「はてなキーワードに表示されないことに一体何の問題があるのか?」と多くのはてダユーザーの方は首を傾げるかもしれませんが、はてなのアニメ感想サイトにとっては非常に由々しき問題なのです。 前にも書きましたが(こちらを参照してください)、アニメ感想サイトにはある文化が存在しています。それは、お互いにトラックバックを送り、アニメ感想に直接的な繋がりを持つというものです。例えば

    はてなのアニメ感想サイトが亡びるとき〜「はてなキーワード」に関して〜 - あしもとに水色宇宙
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • はてなアイデアの昨今の閉塞感について考える - 2009-01-17 - 趣味には偏ってないだいちゃんの日記 - daichan330のテストグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなアイデアの昨今の閉塞感について考える - 2009-01-17 - 趣味には偏ってないだいちゃんの日記 - daichan330のテストグループ
  • カテゴリ変更のガイドライン

    はてなブックマークでは、各エントリーに対し「社会」「政治・経済」「生活・人生」などのカテゴリが割り当てられています。カテゴリは変更が可能ですが、タイトルや画像に同じく全ユーザーで共通です。変更にあたっては以下の点にご注意ください。 カテゴリは全ユーザーで共通です。変更を行うと、他のユーザーにも影響があります。 カテゴリはあくまでそのページに最適と思われるカテゴリが選択されるべきであり、各ユーザーが好きなカテゴリでブックマークを保存するためのものではありません。 エントリーの内容とは関係のないカテゴリを選択するなどの変更はお控えください。 カテゴリを変更した場合、最後に変更したユーザー名が記録されます。記録されたユーザー名はカテゴリ変更時に確認可能です いたずら防止のため、プライベートモード時にはカテゴリは変更できません カテゴリをどのカテゴリに変更すべきかは、カテゴリ選択時のフ

  • Flash 10 で「はてなダイアリー」の「バックアップ機能」が使えない件とその原因 - IT戦記

    はじめに 「はてなダイアリー」大好きっこの amachang です。 「はてなダイアリー」には、「バックアップ機能」という機能があってこれがめっちゃ便利です! バックアップ機能とは よく、 mixi とかで「せっかく書いたのに日記消えちゃいました><」的な日記をよく見ますよね。 あれをなくしてくれる機能なのです。 その機能は「日記を書く」ページ(http://d.hatena.ne.jp/edit)の一番下にあります。 しかし Flash 10 では、以下のような状態になってしまい。バックアップ機能が使えません>< これは困りました>< その原因 http://d.hatena.ne.jp/js/local_storage.js で、 Flash のバージョンを以下のように見ている箇所があって、 navigator.plugins["Shockwave Flash"].descriptio

    Flash 10 で「はてなダイアリー」の「バックアップ機能」が使えない件とその原因 - IT戦記
    kobak
    kobak 2009/01/07
    昨年10月から放置され困っていた人が少なからずいた問題が、このエントリの直後に修正。このタイミングはたまたまだと思いたいけど、知名度のある人が声をあげないと駄目なのかなともつい思ってしまう。
  • ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?

    サービスの利用規約、プライバシーポリシー、ガイドラインなど、 はてなのサービスを安心・安全にご利用頂くための情報を Hatena Policies に掲載しています。 Hatena Policies を見る

    ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?
    kobak
    kobak 2008/12/18
    隠しパラメーターでkarmaとかfameとかないの
  • http://b.hatena.ne.jp/js/Hatena/Bookmark/LetLoader.js

  • 過剰アクセスに関する注意事項 - はてなブックマークヘルプ

    はてなブックマークの HTML コンテンツを自動巡回ツール、ダウンロードツールなどで取得することはお控えください。はてなブックマークは通常のウェブサイトに比較して内部向けのリンクが数多くあるサービスであるため、自動巡回ツールなどのリクエストが終了しない、アクセスが多すぎるなどの理由により過負荷となり、サービス全体の動作速度に悪影響を与える場合があります。 はてなブックマークに投稿されたデータを取得されたい場合は、はてなブックマークが提供している RSSフィードあるいは API をお使いください。また、RSSフィード、API への過度なリクエストもご遠慮ください。特定のRSSフィードへのアクセスは多くても30分毎程度にとどめてください。特定のプログラムからご利用の場合などは、クライアント側でのキャッシュなどもご考慮ください。 特定のアドレスからの過度なアクセスが見つかった場合、予告なしに該当

    過剰アクセスに関する注意事項 - はてなブックマークヘルプ