タグ

ブックマーク / togetter.com (249)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kobak
    kobak 2011/05/07
  • STUDIO4°Cの中の人による「制作」のお仕事

    STUDIO4℃のC子 (C-ko) @STUDIO4C L/Oコピーとかタップ貼りって何?って思う方もいるかと思いますので、その説明を。前回、社内の分科会で行われた「アニメーション制作の全体の流れ」をお話ししましたが、今週の分科会は「制作作業の実演」だったのでそちらの話をふくめて。 2011-04-21 18:53:39 STUDIO4℃のC子 (C-ko) @STUDIO4C 制作が担当しているのは作品の品質と予算とスケジュールの管理ですが、それ以外にも各部署の作業を円滑に進めるため、L/Oコピー、タップ貼り、カット袋作成といった作業を担当しています。 2011-04-21 18:56:15

    STUDIO4°Cの中の人による「制作」のお仕事
    kobak
    kobak 2011/04/23
  • ホットココアから発信者情報開示請求が来た!

    @ikegamiGroup 私、某増田で「ホットココアのアキレス腱が切れる音」というエントリーをUPしたものなんですけど、先日運営の「は◯な」からこんなメールを頂きました。 2011-04-23 03:42:05 @ikegamiGroup 発信者情報開示請求に対する意見照会「先日ご投稿いただきました記事につきまして、事実無根の虚偽、信用毀損、業務妨害に該当するとして株式会社ホットココアより削除申立ならびに発信者情報開示請求がありました。」 2011-04-23 03:44:33

    ホットココアから発信者情報開示請求が来た!
    kobak
    kobak 2011/04/23
  • そらの氏のUSTREAMアカウント削除される

    f the minion🍌 @francesco3 @hinikuあなたのブックマークコメントまだ消えていませんよ。サイトの謝罪文もまだアップされたままですね。ちゃんとお伝え頂けたのでしょうか。あいかわらず弁護士からは謝罪拒否の通知が届いていますが。名誉毀損したという事実を自ら認め謝罪すると繰り返し円満解決を望むといいながらなぜ? 2011-04-06 15:44:20 たま&ウルトラねこじろう @wester0117 @francesco3 こんにちは。一連の流れ、見ている者です。当にお疲れ様です…。今回の件で加害者側が和解金を支払いたくない理由、今後また好き勝手な活動をしていきづらくなるからという身勝手な理由かなと。「誰かに文句言われたらまた金を取られる!ゴネ得になる!」みたいな思考かと… 2011-04-06 15:50:19

    そらの氏のUSTREAMアカウント削除される
    kobak
    kobak 2011/04/07
  • 何で今頃ATMがなくなってるの?~銀行の大震災便乗への怒り~

    fever7777 @fever7777 1. 首都圏ではここ数日いい天気が続いております。そろそろ桜も開花するので、震災ショックから再起するための、いいきっかけになれば宜しいかと思っております。そんな気分に水を差すような腹立たしいことがあったので、連続ツイートしてみたいと思います。 2011-04-04 16:35:21 fever7777 @fever7777 2. 朝、近くのATMだけのメガバンクの出張所に行こうとしました。するとびっくり仰天!入口には鍵がかかっており、ATM機はシャッターで塞がれてるのです。そして貼り紙が。「東日大震災に伴う節電協力のため、4月4日から当分の間閉鎖します」と(笑) 2011-04-04 16:35:53

    何で今頃ATMがなくなってるの?~銀行の大震災便乗への怒り~
    kobak
    kobak 2011/04/05
    近所の三井住友のATMが閉めていて、そこから100mのゆうちょ銀なら提携で平日昼は手数料無料で出し入れ出来るが、そういう案内の掲示が一切無い。便乗は別として、閉鎖するにしてもやり方が良くない例はあるかな
  • 終身名誉書記長「ついったーよ!わたしはかえってきた!」

    You,児童ポルノ規制されたらテロっちゃいなYo! (Togetter - 「furukatsu氏が表現規制に対する報復として性暴力を用いることを示唆」 http://t.co/LfLKTxH) でおなじみのfurukatsu氏(81式氏)がTwitterに帰ってきておられました。

    終身名誉書記長「ついったーよ!わたしはかえってきた!」
    kobak
    kobak 2011/02/20
  • 石田敦子先生の「アニメーターの自分の作監回用キャラ表」

    漫画家でアニメーターの石田敦子先生がつぶやかれた「自分の回用キャラ表」についてのツイートと、 それに反応した著名アニメーターの方達のまとめです。

    石田敦子先生の「アニメーターの自分の作監回用キャラ表」
    kobak
    kobak 2011/02/08
  • アニメーション現場のデジタル移行時代の話

    神谷純 @junkamiya エンディングなどののスタッフテロップや、紙では切れない繊細な透過光マスクを、印画フィルムに焼付け加工していた会社です。 RT @NOB_toyball: RT @KRJ_: セルアニメにいつも出てた”タイトルリスワーク:マキ・プロ”ってどういう会社だったんだろう。 2011-02-03 20:08:50

    アニメーション現場のデジタル移行時代の話
    kobak
    kobak 2011/02/04
  • はるかさんのグロ描写講座

    はるか @YT_HARUKA えー、それではですね。お昼頃にちょこっとだけ予告していた「読者に痛みを想像させる文章のコツ」みたいなのを、自分の気が付いている範囲でですが、書こうと思います 最初に纏めておくなら、コツは二つ 「比喩」と「語彙」だと思います 2011-01-17 22:01:58 はるか @YT_HARUKA ・比喩について グロ描写・猟奇的な描写で読者に痛みを想像させる場合、往々にして作中で残酷な描写。肉体の破壊等の描写を行う事になるワケですが、そこで用いる比喩で、少しばかり意識をするとより凄惨・痛々しい文章になりますよ、というお話です 2011-01-17 22:03:37

    はるかさんのグロ描写講座
    kobak
    kobak 2011/01/18
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kobak
    kobak 2011/01/04
  • 「『こんな反対派のせいで私は賛成派になった』」という言説にうんざり」byちびず(@tibizu)

    ネットで見られる非実在青少年規制をめぐる「こんな反対派のせいで私は賛成派になった」という言説に、ちびず氏(@tibizu)が「それって何も考えていないか、責任転嫁じゃないの?」と不快感を表明しながらも呟く。

    「『こんな反対派のせいで私は賛成派になった』」という言説にうんざり」byちびず(@tibizu)
    kobak
    kobak 2011/01/04
  • 北久保弘之氏と村上隆氏、新年早々ガチバトル

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen その村上 隆 人の「作っては法外な値段で海外に売り回ってるモノ」が、充分に俺達の文化を破壊してる訳だが?→RT @windycatter: RT @sraiman02 村上隆氏の年末ツイートまとめ。シャクゼンとしない所もあるが、気で文化を守りたいならそれを飲み込む気概も必要 2011-01-01 15:13:09 takashi murakami @takashipom あけましておめでとうございます。村上隆です。北久保さんにあれこれ嫌われて極めて残念です。私は北久保さんの作品を随分追っかけて来ました。ポップチェイサーも、ロボットカーニバルも、ブラックマジッック〜@LawofGreen @windycatter @sraiman02 2011-01-02 11:45:45

    北久保弘之氏と村上隆氏、新年早々ガチバトル
    kobak
    kobak 2011/01/03
  • アニメーター村田峻治氏の「カメラのレンズからレイアウト時のパースの取り方」

    村田峻治 @toshiharumurata 絵を描く人は皆さん、消失点というモノが有るのはご存知かと思います。では消失点とは?今回は基的に地面に有るモノについて考察します。消失点とは英訳するとVanishing Pointとなります。地面に立っているモノは全て目線の高さから見れば地平線にむかって消失点があり 2010-12-28 22:14:00 村田峻治 @toshiharumurata その消失点から発生するパーススペクティブ(以後はパースと略します)に支配されている訳です。建物などはこれにキチンと乗せて描かないとたちまち画面が破綻します。この時意識しなければならないのが地平線、ホリゾンタル・ライン(アイレベルと呼ぶ人が居ますが、それは間違いです) 2010-12-28 22:17:36

    アニメーター村田峻治氏の「カメラのレンズからレイアウト時のパースの取り方」
    kobak
    kobak 2010/12/29
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kobak
    kobak 2010/12/14
  • 高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法

    秩父鉄道 @mine_o 僕は私大文系なのに日史も世界史もやってないゴミだから、歴史教養とかの話になるとたぶんものすごい恥ずかしいことになる。で、いまさら勉強しているけどこういうのってアスペルガー力がマックスだった中高生のときにやるべきだよなあ。人生失敗したなあ 2010-11-17 10:29:06

    高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法
    kobak
    kobak 2010/11/17
  • 切込隊長と菊田氏のやりとり(稲船氏カプコン社退社に関して)

    菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta 僕はダレットの顛末を間近で見た人間だけど、言ってることの万分の一でも実行に移していれば、あの失敗は無かったと思うよ。 http://bit.ly/aWEyZw 2010-10-29 20:56:36 菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta 公の場で言えるようなことは何もありませんが、時間も予算も人材も揃っていて、なお失敗するからには、それなりの理由がある、というlことです。 RT @ppppppppppq: @Hiroki_Kikuta 菊田さんのご意見を伺ってみたいです 2010-10-29 21:07:07

    切込隊長と菊田氏のやりとり(稲船氏カプコン社退社に関して)
    kobak
    kobak 2010/10/31
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kobak
    kobak 2010/10/29
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kobak
    kobak 2010/10/26
  • 「実在哲学研究者が非実在アニメーターに絡む」みたいな感じのまとめ

    @Rythir7 哲学者のカントは「知」を3種類に分けていて、「理論的な知」と「実践的な知」だけではなく、「世間怜悧的な知(処世術や世間知)」の重要性を強調することを決して忘れなかった。3つの批判書だけではなく、彼の人間学や教育学に関する重要な著作さえも読んでしまった人には周知の事実やね。 2010-10-19 00:11:35 @Rythir7 分析哲学者のクワインの弁を引用するまでもなく、他の哲学者と同様に、カントはその理論を構築するにあたって3という基数を思考の土台にしてるけど、現代なら、ジル・ドゥルーズやポール・リクールが偏執的なまでに3という基数に固執し、そこから理論を構築してるよな。 2010-10-19 00:13:17

    「実在哲学研究者が非実在アニメーターに絡む」みたいな感じのまとめ
    kobak
    kobak 2010/10/22
  • アニメ残ギャグ物語(TV「ちょびっツ」OP秘話)

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen ぅおお!やっぱ日ダヨ日!ハルシオンも飲んでがーと寝て時差もモノともせずに呟けるマイ・スウィート・ホームのWI-Fi環境サイコーッァオッ(←ソレはマイコー)と、正論を呟けど無反応…おまいら(屁)理屈の一つ位リプライせんかゴルァ‼ さて、ソレでは新シリーズのツイート開始スルメイカ 2010-10-06 22:43:38 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen とりあえず、アニメ残ギャグ物語なう。皆の知らない制作現場で事件は起こっているんダジョー。俺は常に正論が通じる等とモラトリアムは信じちゃ居ないガ、語られずに消え行く話は多い。ソリは勿体無いから俺の過去の仕事列伝の中から「ぶっちゃけ、おまいらソコん所ドゥよ?」っつー記録を残す事にした 2010-10-06 22:54:40 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 俺がま

    アニメ残ギャグ物語(TV「ちょびっツ」OP秘話)
    kobak
    kobak 2010/10/07