タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (4)

  • Googleのパーソナライズ最適化を止める - それマグで!

    Google が嗜好を学習して困る レゴスプリントを検索して、ソフトバンク+スプリントの検索結果が上の方に来た時に辟易した。 携帯電話について調べまくった後だったので、こういう結果になったんだと思うけど。 そもそも、検索に入れたキーワードを1つ2つ無視してくるのほんとうに困るんだけど。。。 個人最適化ってあまり賢くないと思う。 仕事で使うアカウントならまだしも、日常使っているブラウザでコレでは困る。。。。 &pws=0 を引数につける たとえば、Chromeの設定の場合は、こんなかんじに、&pws=0を追加してやればイイ スクリーンショット 2015-01-18 4.19.02 webhistory をオフにしてもダメ。 Google の検索結果は履歴をおふにしても出来るっぽいことも見かけたけど、どうやっても難しい。 とくにGmailやGplusなどでGoogleにログインしていると無条件

    Googleのパーソナライズ最適化を止める - それマグで!
    kobak
    kobak 2015/01/18
  • どこでもpermalink、HTMLタグのid属性は#idでハッシュリンクに使える。 - それマグで!

    朗報です。ID="xxx" を使えばページ内の至る所に、permalinkで来ます。 idがあれば <section id=id-entry-body></section> このようなIDがあるとき URLハッシュに使える。 http://example.com/2012-06-30.html#id-entry-body でアクセス出来る。ちゃんとページスクロールが遷移する。 言われて見ればたしかに。いままでどうして気づかなかった。 こうなると、<a name="hoge" >の存在価値がカワイソス( ・ω・) サンプル 今調べたら、Operaも、chrome/safari/firefox/IEで動くね。 全部のブラウザで動いた。 http://b.hatena.ne.jp/#ranking これで好きな場所にpermalink出来るね。 tomoyanさんに教えてもらいました。ありがとう

    どこでもpermalink、HTMLタグのid属性は#idでハッシュリンクに使える。 - それマグで!
    kobak
    kobak 2012/06/30
  • Evernoteをプログラムから使う。Ruby編 - それマグで!

    Evernote便利です。画像とテキストをまとめて保存できて、リンクを貼れるのでとても便利です。以前はMhtmlを使っていましたが最近はすっかりEvernoteです。いくら便利でも限界はあります。どうしても自動化や手の届かない処理はプログラムで書きたくなります。そこでプログラムからEvernoteにアクセス方法を調べて一括管理することにしました。 EvernoteAPIを使ってRubyでノートを扱う方法 Evernoteをプログラムから扱うには、次のようにします。 Sandbox(砂場)をつかってプログラムを実験する アカウントを作る アレコレ実験する 正式版のEvernoteのノートを扱う。 Sandboxで実験はしておいたほうがいいでしょう。うっかり消しちゃうとか制限いっぱいまでアップしちゃうといったトラブルを回避できる。 EvernoteAPIアクセスに必要なもの 通常アカウント

    Evernoteをプログラムから使う。Ruby編 - それマグで!
    kobak
    kobak 2012/03/13
  • ffmpegを応用する。ファイル転送しながら、エンコード - それマグで!

    PT2で録画したデータはATOMでなく、クラウド側でエンコードしたら速いよね。ATOMでエンコードすると、時間がかかりすぎるし、電気代大変なので。 サーバーでエンコードする。 cat test.ts | ssh enc_server1 "/usr/local/bin/ffmpeg -i pipe:0 out.mp4 "はい、楽チン。 これで転送待ち時間がゼロです。転送しながら到着した動画をエンコードするのです。 仕組みの解説。 標準入力をつかったエンコード cat test.mpeg | /usr/local/bin/ffmpeg -i pipe:0 out.mp4 これで、FFMPEGが、標準入力のパケットをそのままエンコードして、out.mp4に書き出します。 pipe0 :0 が標準入力 pipe1 :1 が標準出力 pipe2 :2 がエラ出力 pipe :- 指定なしは自動判別

    ffmpegを応用する。ファイル転送しながら、エンコード - それマグで!
    kobak
    kobak 2012/03/07
  • 1