タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (255)

  • 「ブラック研修」是正を/参院予算委 吉良氏に厚労相「把握につとめる」

    合宿させて「お百度参(ひゃくどまい)り」「滝行(たきぎょう)」の強要―。日共産党の吉良よし子議員は23日の参院予算委員会で、ブラック企業が「研修」に名を借りて行っている重大な人権侵害の実態を告発し、是正を求めました。塩崎恭久厚労相は「悪質な研修の把握につとめていきたい」と答えました。 会社にたてつかない労働者をつくるため、業務と関連のない“精神修養”や“苦行”を押し付ける「ブラック研修」がまん延しています。吉良氏は、「ブラック研修」には(1)眠らせない(2)外部との連絡を遮断する(3)競争・序列化(4)アイデンティティー(人格)の破壊―の四つ特徴があると指摘。医療関連企業が宗教法人に依頼して行った「ブラック研修」のスケジュール(図)を具体的に示して、実態を告発しました。 それによると2泊3日、朝から晩まで“寺修行”ともいうべき「研修」でぎっしり埋まっています。 「(1日目の)夜の写経時間

    「ブラック研修」是正を/参院予算委 吉良氏に厚労相「把握につとめる」
    kobakoba3
    kobakoba3 2015/03/24
    「お百度参り」「川行」「滝行」が、業務と何の関係があるのか!?深夜に写経させて残業代払わないとか、完全に法令違反なんだから、「違反があるなら・・・」とか言ってないで、とっとと逮捕しろ!
  • 西川氏疑惑 根源に企業・団体献金/穀田議員 大臣規範にも抵触

    共産党の穀田恵二議員は25日の衆院予算委員会で、安倍政権のもとで繰り返される「政治とカネ」疑惑を取り上げ、企業・団体献金の全面禁止を求めました。安倍晋三首相は「法人(献金)そのものに問題があるとは考えていない」と答弁し、これに背を向けました。 大臣等の規範(別掲上)では、営利企業の役職員兼職の禁止や、大規模な政治資金パーティーの自粛などを定めており、安倍内閣も初閣議でこれを確認しています。 穀田氏は、西川公也前農水相が農林水産業界の企業顧問を務めていたことや、パーティー券を購入してもらっていたことをあげ、「規範の精神に照らして問題だ。その人物を大臣に任命した責任は極めて重い」と追及しました。安倍首相は「(西川氏に)違法性はない」「(大臣交代で)任命責任がある」と答えただけでした。 企業・団体献金禁止の方向が示され、政治家個人は禁止となりましたが、政治家が支部長を務める「政党支部」には献

    西川氏疑惑 根源に企業・団体献金/穀田議員 大臣規範にも抵触
    kobakoba3
    kobakoba3 2015/02/26
  • 維新・橋下氏が早くも“敗北”宣言

    「もう維新の党、はっきり言って負けます」。維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)は13日、大阪市内での街頭演説で早々と敗北を宣言し、「首相は安倍さんで結構。自民党で結構だ」「せめて大阪では」と維新への支持を懇願しました。 橋下氏は「維新の党の国会議員も頼りない。この2年間何をやったか、さっぱり伝わらない」などと身内を批判。国会議員が、議員歳費などに加え「みなさんが1人あたり250円を納めている政党交付金から1人年間1500万円ぐらいもらっている」「許せますか」などと訴えました。 日共産党が受け取りを拒否している政党助成金に、「民主主義の必要経費だ」としがみついてきたのは橋下氏自身です。 橋下氏はまた「維新の党に票を入れても、日の国を変えるとか、そんなたいそうなことは言えない。そんな力はない」「維新の党のメンバーはしっかり教育はしていく」などと語りました。

    維新・橋下氏が早くも“敗北”宣言
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/12/14
    与党入りへの布石?ただの自棄っぱち?どっちにしろあきれる。
  • 10日京都1区、11日沖縄1区/不破前議長が応援に

    共産党の不破哲三前議長が10日に、こくた恵二京都1区候補(近畿ブロック比例候補)、11日に、あかみね政賢沖縄1区候補(九州・沖縄ブロック比例候補)の応援に入ります。10日は午後6時から京都市・四条河原町で、11日は午後6時から那覇市・むつみ橋で街頭演説に立ちます。

    10日京都1区、11日沖縄1区/不破前議長が応援に
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/12/06
    ご高齢の不破哲三・前議長が、街頭演説でマイクを握るのは、おそらく9年ぶりのはず。9年前も同じ京都四条河原町で見たが、素晴らしかったのを覚えている。
  • 安倍政権の暴走ストップ!国民の声が生きる新しい政治を/――日本共産党の総選挙政策/2014年11月26日 日本共産党

    共産党が26日発表した総選挙政策「安倍政権の暴走ストップ! 国民の声が生きる新しい政治を」と、あわせて発表した「『消費税にたよらない別の道』――日共産党の財源提案」は次の通りです。 安倍政権の暴走ストップ、政治を変えるチャンスです……衆議院が解散され、総選挙が実施されます。なぜ、この時期に安倍首相は、解散・総選挙に踏み切ったのでしょうか。その動機は、「先に延ばせば延ばすほど追いつめられる、だから今やってしまおう」ということだけです。 この解散は、あらゆる分野で、国民の民意にそむく暴走をしてきた安倍政権が、国民の世論と運動に追い詰められての解散・総選挙にほかなりません。 主権者である国民が、安倍政権に暴走ストップの審判を下し、政治を変える絶好のチャンスがやってきました。 この総選挙では安倍政治の全体が問われます……消費税10%への増税を許していいのか。格差拡大の「アベノミクス」を続けて

    安倍政権の暴走ストップ!国民の声が生きる新しい政治を/――日本共産党の総選挙政策/2014年11月26日 日本共産党
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/11/27
    商業新聞の記事ではなく、生の資料=政策そのものを読んで、判断してほしい。。。長文で申し訳ない気もしますが(汗)
  • 沖縄 新基地反対候補 全4小選挙区で/知事選の枠組みで共同

    1区赤嶺氏 沖縄県知事選で保守・革新の立場を超えて翁長雄志(おながたけし)氏の勝利へ共同した日共産党をはじめ県内の各党や元自民党の那覇市議会・新風会などは20日、那覇市内で会合を開き、12月2日公示(14日投票)の総選挙で知事選の枠組みを重視し、名護市辺野古への新基地建設反対の候補を各小選挙区で支援することを決めました。 会合では、1区で日共産党の赤嶺政賢、2区で照屋寛徳(社民)、3区で玉城(たまき)デニー(生活)の現職各氏を支援し、対立候補を擁立しないことを確認。4区については地元選出県議らを中心に選考委員会を立ち上げて候補者を絞り込み、辺野古・新基地反対を堅持する候補を無所属で擁立します。1月の名護市長選で新基地反対を掲げる稲嶺進市長を支援したため、自民党県連から除名処分を受けた仲里利信・元県議会議長を推す声が上がっています。 自民党県連は、前回総選挙時の公約を投げ捨て辺野古・新基

    沖縄 新基地反対候補 全4小選挙区で/知事選の枠組みで共同
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/11/22
    沖縄の共産党だけ柔軟かのような言説があるが、真逆。 日本共産党「以外の党」が沖縄限定で反共主義を克服したって話だ。
  • 日本の未来はこの党の躍進に/志位委員長が記念演説 会場あふれる熱気、決意 赤旗まつり2日目

    歌って学んでべて交流して、希望がふくらんだ―。第41回赤旗まつりは2日、約8万人のたくさんの笑顔で東京都江東区の夢の島公園の会場が埋まりました。2日目はときどき陽光が差し、心地よい秋風が全国の参加者を出迎えました。 野外ステージを立すいの余地もないほど埋め尽くした参加者を前に、志位和夫委員長が「この党を大きくすることに日の未来はかかっている」と題して記念演説。いっせい地方選、国政選挙に勝利し「日政治の希望ある未来を開こう」と呼びかけると、割れんばかりの拍手と歓声があがりました。 志位さんに続いて登場した八代亜紀さん。たくさんの聴衆を見て「すごい人。こんにちは。私、晴れ女なの」と話し、ジャズや「舟唄」などを熱唱。大きな喝采を浴びました。歌い終えた八代さんが「一緒にがんばろう。元気でね」と繰り返し聴衆に声をかけると拍手が沸きました。 来春のいっせい地方選挙の候補者の大集合も圧巻。山下芳

    日本の未来はこの党の躍進に/志位委員長が記念演説 会場あふれる熱気、決意 赤旗まつり2日目
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/11/03
    毎度のことだが、屋外の会場で1時間を越える記念講演を聞かせきるのって、スゴイと思う。
  • 女性への差別を解決し、男女が共に活躍できる社会を/――日本共産党は提案します/2014年10月21日 日本共産党

    共産党が21日、発表した「女性への差別を解決し、男女が共に活躍できる社会を」は次の通りです。 日の女性のおかれている地位には、男性と比較して大きな格差と差別があります。日の女性にとって、解決すべき要になる問題といえば、こうした格差と差別の是正にあります。 日男女平等の到達は発達した資主義国のなかで最も遅れています。顕著なのは、女性労働者の賃金が非正規も含むと男性の半分にすぎないことです。欧米諸国では女性の賃金は男性の賃金の8~9割に差が縮小しています。日では正規と非正規の均等待遇を義務づけていないため、パートや非正規の女性たちは、不安定な雇用で低賃金におかれています。また、ヨーロッパでは出産・子育て期の女性の8割が働いています。保育や雇用の条件や環境が遅れている日では妊娠・出産を機に6割の女性が仕事を辞めています。 女性国会議員比率や司法や行政、民間などあらゆる分野で方針

    女性への差別を解決し、男女が共に活躍できる社会を/――日本共産党は提案します/2014年10月21日 日本共産党
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/10/22
    気合いの入った全面展開だなぁ! 男性の長時間労働問題や中小企業への公的給付金支援策まで、全方位で対策を提案してる。すごい!
  • 高市総務相・稲田自民党政調会長がネオナチ代表と写真/海外報道相次ぐ

    第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務相と、自民党政調会長に就任した稲田朋美前行革相が、旧ナチス・ドイツを信奉する極右団体代表と議員会館でそれぞれ会い、ツーショットで撮った写真が団体のホームページに掲載されていたことが10日、わかりました。主要閣僚、政権党幹部が反社会的な勢力と親密な関係にあったことを示すもので、海外の主要メディアも相次いで批判的に報じています。 問題の団体は「国家社会主義日労働者党」という「ネオナチ」思想を掲げる極右団体で、山田一成氏が代表となっています。ツーショット写真はどちらも背後に日の丸を掲げ、山田氏と並んだ高市、稲田両氏が撮影されていました。ほかに、自民党の西田昌司参院議員との写真が載っていました。当該のページは既に削除されています。 ホームページによると、団体の綱領には「日民族の優秀性を確認し血の純血を保持し全世界の指導国家として世界の自由に貢献する」と明

    高市総務相・稲田自民党政調会長がネオナチ代表と写真/海外報道相次ぐ
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/09/11
    これは言い逃れできないでしょう。 党ぐるみの付き合いやったんや。
  • ブラックバイトから学生生活を守ろう│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2014年6月2日 日共産党 全文PDF 日共産党が2日に発表した「ブラックバイトから学生生活を守ろう」の全文は次の通りです。 学生のアルバイトに異変が起きています。 若者を「使いつぶす」ブラック企業のような違法・無法な働かせ方が学生アルバイトにも広がっています。メディアでも「急増!『ブラックバイト』」(「毎日」)「不当ノルマ、ただ働き 若者を苦しめるブラックバイト横行」(「東京」)「違法行為が横行し、学業に影響するほどの長時間労働を強いられるケースも」(「読売」)などと取り上げられ、社会問題になってきています。大学教員からも、「授業中もバイト先から連絡が入り、集中できない」「シフトの変更がききにくく、ゼミ合宿の日程が決められない」など、告発の声があがっています。バイトと学業を両立できず、留年や大学中退に追い込まれる深刻なケースまであり、ブラックバイトは、学生生活と大学教育の障害となっ

    ブラックバイトから学生生活を守ろう│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/06/02
    ブラックバイト問題について、党中央が声明文を発表。 具体例がひどすぎて唖然とする。 今の学生はこんなに大変なんかと。
  • 舛添氏 政党支部/自宅に事務所費800万円/政党助成金を懐に/10~12年 ファミリー企業に支出

    東京都知事選に立候補を表明した舛添要一元厚生労働相の政党支部が、舛添氏の自宅に事務所を置き、「家賃」名目で、2010年~12年の3年間で、ファミリー企業に約800万円を支出していたことが紙の調べでわかりました。原資は政党助成金で、国民の税金が舛添氏側に還流していたことになります。 このファミリー企業は、株式会社「舛添政治経済研究所」。舛添氏が全株を所有し、が代表取締役を務めています。所在地は、東京都世田谷区代田の閑静な住宅街にある舛添氏の自宅です。 政治資金収支報告書と政党交付金使途等報告書によると、舛添氏が自民党を離党し、「新党改革」を結成した10年4月から、12年12月まで、舛添氏が支部長の「新党改革比例区第四支部」は、舛添政治経済研究所に総額801万2500円の「家賃」を支出しています。この原資は、すべて新党改革から交付を受けた政党助成金=税金です。 舛添氏の資金管理団体「グロー

    舛添氏 政党支部/自宅に事務所費800万円/政党助成金を懐に/10~12年 ファミリー企業に支出
    kobakoba3
    kobakoba3 2014/01/23
    これはひどい
  • 私と赤旗/高見のっぽさん

    kobakoba3
    kobakoba3 2013/11/26
    ゴン太くんの「中の人」がお亡くなりになったというニュースに触れて、ふと思い出した記事を紹介したくなった。この記事には「できるかな・伝説の最終回-のっぽさんがしゃべった!」以上に驚いた。
  • NHK経営委員/9条ひやかす作家 / 小学生時の家庭教師 / 安倍首相 露骨な人事案/市民団体など「撤回を」

    (写真)「NHK問題を考える会(兵庫)」が公共放送のあり方を考えるシンポジウムを開きました=4日、神戸市 NHKの経営委員会委員5人の人事案が、8日の衆参両院会議に諮られます。その顔ぶれは「安倍首相に近い」と評されるため、ジャーナリストや学者、市民団体から「安倍首相のNHKへの介入につながる人事」だとして、撤回を求める声が上がっています。 5人は、百田尚樹(ひゃくたなおき)氏(作家)、長谷川三千子氏(哲学者)、田勝彦氏(日たばこ産業顧問)、中島尚正(なかじまなおまさ)氏(海陽学園海陽中等教育学校長)、石原進氏(JR九州会長=再任)。 百田氏は自身のブログで憲法9条への揶揄(やゆ)を繰り返し、雑誌の対談で安倍首相と「意気投合」。長谷川氏は右翼・改憲団体「日会議」の代表委員を務め、昨年の自民党総裁選で「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人に、百田氏とともに名前を連ねました。

    NHK経営委員/9条ひやかす作家 / 小学生時の家庭教師 / 安倍首相 露骨な人事案/市民団体など「撤回を」
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/11/07
    こういう専門性より公平性がもとめられる外部委員会は、裁判員制度みたいにクジ引きで選んだらいいのに、と思う。もちろん拘束時間も長いので、たくさんの候補者の中から参加可能な人達が、最後は互選でとか
  • 橋下氏が記者攻撃/聴衆から「ファシズム」の声/大阪・街頭演説

    「慰安婦」暴言に開き直る日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が15日、大阪府の寝屋川市駅前の街頭演説で、特定新聞社の記者を手で示しながら非難し、数百人の熱心な支持者らの拍手で周囲は異様な雰囲気に包まれました。 橋下氏は「慰安婦制度は必要だった」など一連の暴言について、いくら言い訳してもその言い訳も含めて批判されているのに「そこに朝日新聞記者がいるけど、『朝日』や『毎日』の新聞や、その他のテレビが『大誤報』をやってくれたおかげだ」と責任を転嫁。「そのバス停にいる人が名前は言わないけど朝日新聞の記者」と述べ、繰り返し手で示して聴衆をあおりました。 自身の執拗(しつよう)な記者攻撃と、熱心な聴衆の反応をまずいと思ったのか最後には「記者個人をあんまりいじめないでくださいね。これをやったらおかしな世の中になっちゃうんで…」などと発言しました。 聴衆の中には、切迫した表情で報道陣をつかまえ「あなたも記

    橋下氏が記者攻撃/聴衆から「ファシズム」の声/大阪・街頭演説
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/07/16
    これ完全にファシズムだし、選挙運動という反論が許されない立場を悪用してるし、赤旗記者じゃなくて朝日の記者はどうせ書く勇気ないだろうとみこした弱いもんイジメやし、イロイロと酷い。
  • 首相「安上がり」と言うが…/原発こそ究極の高コスト

    安倍晋三首相は、原発を「安上がり」であるかのように描いて、「安全と判断されたものは再稼働していく」と明言しています。原発は「安上がり」か、検証します。 (佐久間亮) 隠された国民負担 歴代政府はこれまで、原発の発電費用が他の電力より安上がりだという試算をたびたび発表し、それを根拠に原発建設を進めてきました。例えば、2004年には1キロワット時あたり5・3円という数字を出しています。この試算は、根拠となるデータが公表されていないうえ、いくつもの国民負担を隠しています。 まず、国の税金で原発を支えている費用が含まれていません。原発の研究費用や立地自治体への交付金として、11年度には3193億円が使われています(政府のコスト等検証委員会調べ)。 コスト等検証委員会の委員を務めた立命館大学の大島堅一教授は、電力各社が発表している資料をもとに、原発の発電費用を1キロワット時あたり8・53円と試算。さ

    首相「安上がり」と言うが…/原発こそ究極の高コスト
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/07/15
    リスク&将来のコストは税金・利益は電力会社っていう「外部不経済」の絵に描いたような見本。
  • 部員紹介 | 日本共産党 カクサン部

    ネット選挙解禁で生まれた、日共産党の特命PR部「カクサン部」の特設ページです。「ただしい政策、たのしい政治」を世の中に「カクサン(拡散)」していきます。

    部員紹介 | 日本共産党 カクサン部
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/07/14
    左側の壁の志位ポスターをクリックすると、志位さんのキャラクター紹介が見られるという芸の細かさ。
  • ワタミ 正社員でも時給930円/自民に最賃引き上げの意思あるのか

    居酒屋チェーンを運営する「ワタミ」は、正社員の賃金を時給930円で計算していることがわかりました。ワタミ創業者を参院比例候補に公認した自民党と安倍政権に、労働者の給与や最低賃金を抜的に引き上げる意思があるのか疑われます。 「ワタミフードサービス」のホームページには、「給与モデル」が紹介されています。 それによると、23歳一般社員の月収は24万2335円。内訳は、基給19万円(深夜手当3万円を含む)、超過勤務手当5万2335円(時間外勤務45時間)とされています。 基給から深夜手当を除くと、16万円。ワタミの休日は年間107日とされているので、年間労働時間は8時間×258日=2064時間です。1カ月あたり172時間を16万円で働くので、時給930円となります。 超過勤務手当は、45時間分で5万2335円なので1時間あたり1163円。時間外労働は、基賃金に25%以上割り増しするので、そ

    ワタミ 正社員でも時給930円/自民に最賃引き上げの意思あるのか
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/07/12
    これ、ナベテルさん @nabeteru1Q78 が、ブログに書いてたネタだ。 http://nabeteru.seesaa.net/article/355697385.html
  • ブラック企業大賞 自民で出馬

    自民党の参院選比例代表の31人目の公認候補となったのは、居酒屋チェーン「ワタミ」の渡辺美樹会長です。同氏は、2011年3月の都知事選に民主党都議団の支援を受け立候補、落選した経歴の持ち主。今回、公認を受けての記者会見で、安倍首相と4月に会した際に出馬を要請されたと説明しています。 ○…同社の系列の居酒屋「和民(わたみ)」で働いていた女性が、2008年6月、約1カ月の時間外労働が140時間を超えるなどの過酷な勤務で自殺に追い込まれ、昨年2月、労災と認定されました。昨年夏、労働環境が劣悪な企業の頂点を決める「ブラック企業大賞」のネット一般投票で、ワタミはぶっちぎりの1位に“認定”されています。 ○…3月6日の参院会議で、日共産党の山下よしき議員が、「ブラック企業」の根絶を求めたのに対し、首相は「長時間労働の抑制を指導し、重大な法違反には厳正に対処する」と答弁しました。ところが、首相直々に

    ブラック企業大賞 自民で出馬
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/06/07
    しんぶん赤旗は「巨大メディアが伝えない真実を届けます」(←公式キャッチコピー)
  • 大門議員 損失は株主負担で/金融機関の破たん処理/参院財金委

    共産党の大門実紀史参院議員は4日の財政金融委員会で、金融機関の破たん処理にかかわって、金融行政当局が権限をもって関与し株主や債権者に損失を負担させる「法的ベイルイン」の導入を求めました。麻生太郎金融担当相は「今後、世界の金融情勢がどうなるかわからないので、検討しておかなければならない課題の一つだ」と述べました。 「ベイルイン」とは、金融機関の破たん処理を公的資金ではなく、株主と債権者に損失を負担させることでモラルハザード(倫理の崩壊)を防止し、納税者に負担を被らせない仕組みのことです。 大門氏は、リーマン・ショックに始まる金融危機で巨大金融機関が公的資金によって次つぎと救済され厳しい批判を浴びたことから、主要20カ国・地域(G20)首脳会議などで承認された国際的な流れだと指摘。「法的ベイルイン」はすでに米国で導入され、欧州各国でも導入が検討されていると強調しました。 全国銀行協会の猛反

    大門議員 損失は株主負担で/金融機関の破たん処理/参院財金委
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/06/06
    異次元緩和の超低金利で資金調達できて、マネーゲームの失敗は税金で穴埋めしてもらえるなんてあかんやろ。人の金で丁半ばくち、負けたら税金から穴埋め、勝てば自分が独り占め。しかも、勝つのは海外の投機屋
  • 前九電会長/“再稼働すれば寄付”/がんセンター式典の発言 共産党が抗議/佐賀

    前九州電力会長の松尾新吾九州経済連合会会長が「原発を早く運転するなら何てことない」とのべたことが問題になっていますが、日共産党佐賀県委員会は3日、松尾会長に対し「原発再稼働をさせないから寄付はできないと言わんばかりの脅し」との抗議文を送付しました。 問題の発言は5月29日の九州国際重粒子線がん治療センター=佐賀県鳥栖(とす)市=の開設記念式典でのもの。「切らずに治す」をうたう最先端の“がん治療施設”で建設費約150億円は県の補助や出資のほかは民間からの寄付で賄い、最大の40億円寄付を申し出たのが九州電力でした。原発事故による運転停止で原発依存の収支構造が悪化。実際は入金が3億円にとどまっています。 松尾氏は、約40億円の寄付は自分が言いだしたとして「(運転停止で)1日10億円の赤字。いつでも動く原発が止められて当に今、死に体。4日早く運転すれば(残りの寄付は)何のことない」とのべました

    前九電会長/“再稼働すれば寄付”/がんセンター式典の発言 共産党が抗議/佐賀
    kobakoba3
    kobakoba3 2013/06/04
    札束で顔を殴って言うことを聞かせるという、時代劇も真っ青のわかりやすさ。