タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (240)

  • きょうの潮流 2023年10月9日(月)

    「むちゃくちゃだ」「現実からかけ離れている」。保護者からは怒りや不安の声がわきあがっています。虐待する親にされてしまうかもしれないと▼子どもだけで登下校させる、公園で遊ばせる、お使いに行かせる。子どもだけ家に残してごみ出しや回覧板で外出する―。これらを虐待とみなすというのが、埼玉の自民党県議団が出した虐待禁止条例の改正案です▼同県議団は子どもが放置されている状態を虐待と定義。県民には通報の義務を課すとしています。ネグレクトや車内への置き去りがたびたび問題になっているとはいえ、ここまで対象を広げては保護者を追いつめるだけです▼先の事例は共働きやひとり親世帯をはじめ、日常の中で当たり前のようにみられる光景です。低い賃金で長時間働かせ、家族や女性に子育てを押し付ける。そんな社会の実態を見ずに、さらに子育ての負担を強いるとは。そうした環境を放置し続けてきた自民党こそ、市民への虐待ではないのか▼改正

    きょうの潮流 2023年10月9日(月)
    kobakoba3
    kobakoba3 2023/10/10
  • しんぶん赤旗電子版 - 「しんぶん赤旗」

    2024年春 しんぶん赤旗電子版で、新しい無料お試しがスタート。 電子版が3週間無料でお試しいただけます。どんな新聞なのかぜひご覧いただき、購読をご検討ください。 <無料お試しの概要> 3週間無料で電子版の全機能をお試しいただけます。 無料でご覧いただけるのは3週間です。3週間後は自動で登録が解除されます。ご購読には別途お手続きが必要です。 お試し期間中に購読をお申し込みいただくと、ご住所などの再入力は不要となります。 無料お試しをご登録いただいた方は、6カ月間は無料お試しへの再登録はできません。 詳しくは無料お試しの規約をごらんください https://sso.akahata-digital.press/reg/trial-apply

    しんぶん赤旗電子版 - 「しんぶん赤旗」
    kobakoba3
    kobakoba3 2023/06/15
    無料キャンペーンを開始しました!
  • 「赤旗」販売スタンドMAP - 「しんぶん赤旗」

    「しんぶん赤旗」を購入できる場所が一目でわかる「『赤旗』販売スタンドMAP」です。無人販売ケースなどで日刊紙・130円、日曜版・240円でそれぞれ1部から購入できます。 ※売り切れの場合もございますので、あらかじめご容赦ください。 ストリートビューで見る場合はこちらへ➡

    「赤旗」販売スタンドMAP - 「しんぶん赤旗」
    kobakoba3
    kobakoba3 2022/10/31
    これは便利!
  • 校則アンケート あなたの声を聴かせてください|エントリー│日本共産党中央委員会

    校則アンケートは終了いたしました 1500名近い中高生はじめ約3000名のみなさん、ご協力ありがとうございます。あなたの声を生かします。 アンケート結果は順次紹介していきます。☆JCP校則問題プロジェクトは2ndステージに入ります! 寄せられた子どもたちの声から 制服についての校則で悩んでいます。当時の担任と話をしても、入試が関わるから制服は着た方がいいと言われました。LGBTQへの対応や理解も、まだまだ校則には反映されていません。おとなはこういった現状を調査した上で、早く私たちを楽にしてほしいです。アイデンティティーを見失うような教育は、いつの時代もあってはならないはずです。(中学生)

    校則アンケート あなたの声を聴かせてください|エントリー│日本共産党中央委員会
    kobakoba3
    kobakoba3 2021/05/12
    id:BUNTEN 元子供属性の方も書き込めるように改善されてますよ!
  • 新型コロナ対策にかんする緊急申し入れ/内閣総理大臣 安倍晋三殿/日本共産党幹部会委員長 志位和夫

    共産党の志位和夫委員長が28日、安倍晋三首相あてに届けた「新型コロナ対策にかんする緊急申し入れ」の全文は次の通りです。 新型コロナウイルスの感染急拡大は、きわめて憂慮すべき事態となっている。感染の急激な拡大が、医療の逼迫(ひっぱく)、さらに医療崩壊を引き起こし、救える命が失われることが、強く懸念される。 にもかかわらず政府が、感染拡大抑止のための実効ある方策を打ち出さず、反対に感染拡大を加速させる危険をもつ「Go To トラベル」の実施を強行するなどの姿勢をとっていることは、重大である。 現在の感染急拡大を抑止するには、PCR等検査を文字通り大規模に実施し、陽性者を隔離・保護するとりくみを行う以外にない。 この立場から、以下、緊急に申し入れる。 感染震源地(エピセンター)を明確にし、その地域の住民、事業所の在勤者の全体に対して、PCR等検査を実施すること。 現在の感染拡大は、全国でいく

    kobakoba3
    kobakoba3 2020/07/29
    新宿区の陽性率(32.2%)がヤバい。検査拒否された潜在感染者もかなりの人数のはず。
  • 在日米軍感染拡大/沖縄で100人 情報公表は米側次第

    在沖縄米軍基地で新型コロナウイルスの感染が急増しています。14日までに100人の陽性が確認され、基地とフェンス1枚隔てた生活を余儀なくされている県民に衝撃を与えました。なかでも普天間基地(宜野湾市)、キャンプ・ハンセン(金武町など)ではクラスター(感染者集団)発生の可能性が濃厚です。(関連記事) さらに12日には、羽田空港に到着し、PCR検査で陽性が確認された米軍関係者3人が、検疫結果を待たずに岩国基地(山口県岩国市)まで移動。在日米軍司令部は、日の手順を順守すると表明していましたが、これを公然と踏みにじった形です。現在、米国からの入国は原則禁止されていますが、日米地位協定で米軍は出入り自由なため、日の当局には入国拒否も、隔離措置を取る権限もありません。 県が公表を要請 沖縄に加え、土では7基地で感染者が確認されていますが、人数や所属部隊、行動履歴、感染経路など詳細はほとんど明らかに

  • 香港への「国家安全法」導入に強く抗議する/2020年5月28日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫

    共産党の志位和夫委員長は28日、国会内で記者会見し、「香港への『国家安全法』導入に強く抗議する」と題する談話を発表しました。志位氏は「この(談話の)立場を中国政府に対しても伝えていきたい」と表明しました。談話の全文は次の通りです。 一、中国の全国人民代表大会は、日、「国家安全法制と執行機関の設立に関する決定案」を採択した。これは、中国土で施行されている政府にたいする「反逆、分離、扇動、転覆」を禁止する「国家安全法」を、香港特別行政区政府を介さず、香港に直接導入して人権抑圧を強化する試みであり、中国の国際公約である「一国二制度」を有名無実化するものである。コロナ禍のもと、市民が抗議しづらい状況下でこの決定が行われたことも重大である。 日共産党は、中国政府によるこの決定に強く抗議する。香港への人権抑圧強化の動きをただちに中止することを強く求める。 一、中国政府は、昨年以来抗議活動が続

    kobakoba3
    kobakoba3 2020/05/29
    「一国二制度」「高度な自治」は香港返還の際の「 国 際 公 約 」。よって、中国政府の内政干渉との反論は通用しない。日本政府も堂々と批判したらええねんで、と。
  • 東京・台東区議選/共産党4氏全員当選/自民、5人落選で1議席減

    (写真)区議選全員当選を喜び合う(左から)秋間、伊藤、(1人おいて)山口、鈴木4氏と区長選で健闘した小高明氏(中央)=17日、東京都台東区 17日投開票された東京都台東区議選(定数32、立候補41人)で、大量擁立で大幅議席増を目指した自民党は、5人落選で前回比1議席減の9議席となりました。日共産党は4人が全員当選。安倍政権の暴走への批判が、自民党の大量落選という形で示されました。 共産党の秋間洋(60)、伊藤延子(66)、鈴木昇(46)=以上現=、山口銀次郎(31)=新=の4氏は計7563票(得票率11・36%)を獲得して全員当選し、前回の4議席を確保しました。 共産党4氏は、自民党、公明党が支える区政が福祉を削り479億円ものため込みを進めてきたことを告発。区立保育園の緊急増設や国民健康保険料年1万円引き下げを掲げるとともに、「消費税増税や憲法改悪などを狙う安倍政権の暴走に台東区で審判

  • 比例 僅差で当落の明暗/最後までの奮闘が勝敗を分ける

    暴走する安倍政権に退場の審判を下す総選挙(22日投票)も中盤から最終盤に差し掛かりました。党員・後援会員、ともにたたかう市民のみなさんとの最後の最後までの奮闘が、共闘を揺るがず貫く日共産党の勝敗を左右します。小選挙区、比例代表選挙いずれも一票一票のしのぎを削る大激戦となっており、僅差の結果が明暗を分ける可能性もあります。 北海道、東北、北関東、東京、南関東、東海、北陸信越、近畿、中国、四国、九州・沖縄の11ブロックでたたかわれる比例代表選挙は、1票の積み上げにより結果が大きく変わる選挙です。 2014年の前回総選挙では、最終盤の奮闘によって競り勝つ選挙区が続々とうまれました。 日共産党が最後の議席を勝ち取ったのは、南関東ブロックでの3議席目でした。これは定数22のうち21番目での勝利。3万9765票少なければ議席を失うところでした。 今回定数が1減となり28となった近畿ブロックでは、前

    比例 僅差で当落の明暗/最後までの奮闘が勝敗を分ける
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/19
  • 滋賀 全選挙区で統一候補/市民と野党の共闘 実現へ

    「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民の会しが」(福井雅英代表)は30日、野党共闘を推進して総選挙に完全勝利する滋賀県民集会を近江八幡市で開きました。 集会では、衆院滋賀1区に社民党県連合代表の小坂淑子(よしこ)氏、同2区に「市民の会しが」事務局長の對月慈照(たいげつじしょう)氏、同3区に日共産党公認の石堂あつし氏、同4区に日共産党公認の西沢こういち氏を、市民と野党の統一候補にしたいと発表され、勝利をめざして頑張ろうと熱気にあふれました。 日共産党の石黒良治県委員長、社民党の沢田享子県連合副代表、新社会党県部準備会の稲村守事務局長があいさつ。「一区つなぐ会」、「2区の会」、「3区の会」準備会、「4区の会」準備会の各代表が取り組みや決意を語りました。 日共産党の石黒氏は「県を単位にして、こうしたきちっとした共闘ができるのは滋賀が初ということで、これが全国に広がることを期待した

    滋賀 全選挙区で統一候補/市民と野党の共闘 実現へ
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 「働く貧困層」 4年連続1100万人超/12年末以降 安倍政権下で急増

    国税庁が28日発表した2016年分の民間給与実態統計調査によると、1年を通して働いても年収が200万円以下のワーキングプア(働く貧困層)は1132・3万人と前年の1130・8万人から1・5万人増加しました。ワーキングプアが1100万人を超えるのは4年連続です。一方、2500万円超(区分最上位)の給与所得者は2年連続で増加し、16年分では12万人となりました。格差拡大が顕著です。 第2次安倍晋三政権が発足した12年末以降、貧困層が急増しました。とりわけ賃金水準が低い非正規雇用の増加が、貧困層の増加に拍車をかけています。 平均年収を雇用形態別にみると、正規雇用の486万9000円に対し、非正規雇用は172万1000円でした。その差は314万8000円で4年連続で格差が拡大しています。 性別でみると男性の521万1000円に対し、女性は279万7000円と53・7%の額にとどまりました。

    「働く貧困層」 4年連続1100万人超/12年末以降 安倍政権下で急増
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 共闘堅持 ぶれない共産党/街頭から熱いエール 解散後、最初の週末 元気に対話・宣伝

    「安倍政権を退場させる歴史的チャンスの選挙。躍進を何としても」―衆院解散から最初の週末となった30日、日共産党は党幹部、比例・小選挙区候補、党支部・後援会が総選挙(10月10日公示、同22日投票)に向け各地でいっせいに街頭演説や宣伝・対話活動にダッシュしました。安倍自公政権の暴走政治が極まり、“対決”を演じる新党「希望の党」の自民補完勢力ぶりが鮮明になる中での選挙戦。市民と野党の共闘の旗を揺るがず掲げ、暴走政治の転換を訴える日共産党に「真の野党だ」「初めて投票する」との期待が広がっています。 志位和夫委員長は埼玉、小池晃書記局長は東京、市田忠義、山下芳生、田村智子各副委員長はそれぞれ福岡、東京、三重で候補者とともに訴え。街頭演説は聴衆の輪が広がりました。 埼玉・浦和駅前の街頭演説では、共産、社民両党が候補一化で合意した衆院埼玉15区の梅村さえこ(北関東比例重複)、同13区の池田万佐代

    共闘堅持 ぶれない共産党/街頭から熱いエール 解散後、最初の週末 元気に対話・宣伝
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 北朝鮮危機/「無条件の対話で解決を」/井上議員が主張/テレ朝系番組

    共産党の井上哲士参院議員は30日未明のテレビ朝日系番組「朝まで生テレビ」に出演し、北朝鮮問題への対応などについて各党参院議員らと討論しました。 冒頭、今回の衆院解散をどうみるかがテーマになり、井上氏は政府が「諸案件の審議を求めるため」として召集しながら審議無しの冒頭解散をしたことについて、「これほど道理のない、疑惑隠し憲法違反の党利党略解散はない」と指摘しました。 北朝鮮の核開発と米朝緊張について、社民党の福島みずほ氏は「武力行使をさせないようにするのが日の役割だ」と発言。井上氏は「米朝が互いの意図をわからないまま応酬しているのが現状だ。武力衝突にさせてはならない。無条件の対話で解決を目指すべきだ」とのべました。 自民党の山一太氏が「共産党が加わる野党共闘はおかしい」などとのべ、井上氏は「4野党と市民の共闘に(日共産党の)安保や自衛隊などの独自の考えを持ち込むことはない。希望の党

    北朝鮮危機/「無条件の対話で解決を」/井上議員が主張/テレ朝系番組
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 10~11月 地方議員選挙 上/日本共産党の立候補者

    (自治体名、定数。候補者名の下は年齢、現新元) 【9月22日告示、10月1日投票】 ◆岡山市中区補1 池橋 陽子42新 (同市の現有議席は5) 【24日告示、10月1日投票】 ◆岩手県一関市30 菊地 善孝63現 藤野 秋男63現 石山  健73現 岡田もとみ54現 菅野 恒信72現 (前回当選5) ◆東京都武蔵野市補1 沖田 豊史52無新(推薦) (現有議席3) ◆石川県加賀市18(2減) 新後ゆき子68現 (前回当選1) ◆京都府長岡京市24 はまの利夫68現 たけやま彩子46現 小原 明大40現 すみだ初恵67現 二階堂けいこ64新 ヒロガキ栄治40新 (前回当選5、現有議席6) ◆鳥取県倉吉市17 佐藤ひろひで64現 (前回当選1) ◆山口県山陽小野田市22 中島 好人66現 山田 伸幸59現 寺岡 俊昭49新 (前回当選3) 【26日告示、10月1日投票】 ◆群馬県玉村町13(3

    10~11月 地方議員選挙 上/日本共産党の立候補者
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 欠陥オスプレイ抗議/沖縄・石垣緊急着陸 市民ら集会

    (写真)オスプレイのトラブルに抗議し、「オスプレイは日から撤退せよ」と声を上げる人たち=30日、沖縄県石垣市 米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸機MV22オスプレイ2機が同県石垣市の新石垣空港に緊急着陸してから一夜明けた30日、オスプレイは空港にとどまり、米軍による整備や点検が続けられました。 同空港周辺では「平和憲法を守る八重山連絡協議会」の呼びかけで抗議集会が開かれました。市民らはオスプレイが見える空港のフェンスわきに集まり、「オスプレイは沖縄・日から撤退せよ」「市民の安全と生命を守れ」などと書かれたプラカードを掲げて抗議の声を上げました。 オスプレイは市街地の民家上空を通って空港に降りたとの目撃情報もあるといいます。 「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」の上原秀政共同代表は「エンジンからオイルが漏れていたというし、万が一のことがあれば悲惨なことになってい

    欠陥オスプレイ抗議/沖縄・石垣緊急着陸 市民ら集会
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 主張/MV22配備強行5年/「オスプレイ・ノー」の審判を

    またしてもオスプレイがトラブルを起こしました。沖縄県の米海兵隊普天間基地(宜野湾市)に所属する垂直離着陸機MV22オスプレイが9月29日、新石垣空港(石垣市)に緊急着陸しました。2012年10月1日にオスプレイの普天間基地配備が始まってから5年―。普天間基地所属のオスプレイは昨年12月と今年8月に相次いで墜落事故を起こすなど、日米両政府が「安全」だと繰り返す宣伝とは逆に、極めて危険な欠陥機であることが浮き彫りになっています。沖縄県民の大多数が反対するオスプレイ配備を許していいのか。総選挙での争点の一つです。 県民の7割「危険」と回答 オスプレイは、沖縄県の全自治体・議会をはじめ、文字通り島ぐるみで反対の声を上げる中、12年10月に12機の配備が強行されました。翌13年8~9月にも12機が追加配備され、二つの飛行隊が普天間基地を拠点にしています。 沖縄の地元紙・琉球新報が実施した県民世論調査

    主張/MV22配備強行5年/「オスプレイ・ノー」の審判を
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • きょうの潮流 2017年10月1日(日)

    「希望は誰にでもある。何事においても絶望するよりは希望を持つほうがいい。先のことなど誰にもわからないのだから」。ドイツの詩人ゲーテの言葉です▼人生の黄金の樹は緑に繁っている―。『ファウスト』にそう書いたゲーテは、才気にあふれ、幅ひろい分野で活躍。前向きで希望に満ちた人だったと頭木(かしらぎ)弘樹さんが『希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話』に書いています▼政界ではいま希望が独り歩きしています。小池百合子・都知事ひきいる新党「希望の党」。綱領をみても、小池氏がよく口にする「しがらみのない政治」「日をリセットする」をとっても、希望を抱かせる中身は何もありません▼はっきりしているのは民進党の議員を受け入れるための踏み絵、戦争法と改憲の容認だけ。顔ぶれをみても、自民党政治の中枢にいた人や極右、タカ派の集まりです。小池氏自身も改憲右翼団体「日会議」の議連幹部を務めてきました。そこにあるのは安倍首

    きょうの潮流 2017年10月1日(日)
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • “大義の旗”掲げる共産党躍進こそ 日本の政治を良くする力/神奈川 志位委員長が訴え

    安倍政権を退場に追い込む歴史的チャンスの総選挙(10月10日公示、22日投開票)で、市民と野党の共闘の成功、日共産党躍進で安倍政権を退場させ、新しい政治をつくろうと29日、志位和夫委員長を迎えた街頭演説が横浜市・桜木町駅前で開かれました。ビラを手に熱心に聞き入る人など、駅前は聴衆でぎっしりいっぱい。志位氏が「比例で日共産党を大躍進させ、小選挙区でも勝利を」と訴えると、盛大な拍手が湧き起こり、「共産党しかないぞ」などの声援も飛び交いました。 応援演説で横浜国立大学名誉教授の萩原伸次郎さんは「暴走しっ放しの政権は退場させるしかない。それをなし得るのは共産党だ」と期待を込めました。 南関東比例予定候補の、はたの君枝(神奈川10区重複)、岡崎ゆたか(13区同)、若林やすひさ(7区同)各氏が決意を述べ、はたの氏は「憲法違反の法律を根こそぎ廃止しよう。希望のもてる新しい政治の実現へ全力を尽くす」と

    “大義の旗”掲げる共産党躍進こそ 日本の政治を良くする力/神奈川 志位委員長が訴え
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 真の対決軸は 自公VS市民と野党の共闘/安保法制・憲法/「希望」に自民に代わる旗印なし

    10月10日公示・22日投票の総選挙の対決構図について、メディアは「自公と希望激突」(「読売」29日付)、「安倍VS小池 号砲」(「日経」29日付)などと、安倍自公政権と、小池百合子東京都知事が代表をつとめる新党「希望の党」との偽りの対決をあおっています。 自民の補完勢力 総選挙で問われているのは、憲法違反の安保法制=戦争法の強行をはじめ、民意を踏みにじり立憲主義を破壊してきた安倍暴走政治の転換です。希望の党は安保法制を容認し、憲法9条を含めた改憲推進を掲げる自民党の補完勢力で、「自公VS希望」の対決構図は成り立ちません。「自公VS市民と野党」が真の対決軸であり、この大義の旗を掲げる日共産党の躍進が決定的です。 安倍晋三首相は5月、憲法9条に自衛隊を明記する改憲案を提案し、2020年の施行を目指す考えを表明しました。自民党は年内に改憲原案を国会に提出する方針を変えておらず、安倍首相による

    真の対決軸は 自公VS市民と野党の共闘/安保法制・憲法/「希望」に自民に代わる旗印なし
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01
  • 「希望」合流 民進党内に混乱/共産、市民は共闘再生追求

    「希望の党」代表の小池百合子東京都知事が、総選挙で同党への合流を決めた民進党の議員・候補者の公認申請に関し、安保法制=戦争法の容認、改憲推進の立場を選別基準にしていることに、「安保法制反対・廃止」と言ってきた民進党議員から批判の声があがっています。 民進党が9月28日に事実上、党を解党して「希望の党」に合流することを決めた際、前原誠司代表は希望者全員が公認される方向と説明。しかし小池氏が表明している基準はこれと異なるため、「話が違う」と民進党内や支援団体の連合から強い不満と戸惑いが出され、混乱が生じています。 ある民進党議員は「説明もない突然の決定で党の公認内定が取り消されたうえ、思想や信条で一方的に選別するのは完全な独裁だ。許されない」と批判。「『連合』も全員が行けるという話だったのにだまされたと怒っている」と述べ、「無所属候補の事実上の支援も検討されている」といいます。また「『希望』は

    「希望」合流 民進党内に混乱/共産、市民は共闘再生追求
    kobakoba3
    kobakoba3 2017/10/01