kobashi11233のブックマーク (74)

  • 在庫一元化のメリット・デメリット 番外編

    おはようございます 物流業界のシュウゾーこと小橋です。 日も熱くファッション物流について語りたいと思います。 先週 E・ロジット主催の物流見学ツアーで、 高松にあるカメラのキタムラの物流倉庫とセシールの物流倉庫を見学してきました。 自分が勝手にオムニチャネルの先生と呼ばせてもらっている 「カメラのキタムラ」 逸見さんの倉庫なので、期待に胸を膨らませて参加してきました。 バックヤードとして必要なものだけを保管しているので想像以上にコンパクトな倉庫でした。 朝礼から参加させて頂いたのですが、そこで働くスタッフが、 店舗の売上をサポートする後方支援としての意識を持たれて仕事をされているのが印象的でした。 また、ECは店頭の売上をあげるツール(道具)であるとの考えが浸透しており、 全社でオムニチャネルを推進していると実感いたしました。 セシールの倉庫は東京ドームの3倍・・・5キロにもおよぶコンベ

    在庫一元化のメリット・デメリット 番外編
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/08/05
    在庫一元化#オムニチャネル#ファッション物流の今後
  • 在庫一元化のメリット・デメリット (後編)

    おはようございます。 物流業界のシューゾーこと小橋です。 前回 在庫一元化のメリット・デメリットの前編として、そもそも 「在庫一元化って?」 についてと、在庫一元化を実現するための 「仕組み/システム」 について記載しました。 いかがでしたでしょうか? その反響として、今までオムニチャネルについていろいろと教えていただいた方々から、 「後編は?」 とのコメントをいただき、やべ!・・・下手な事書けないと感じています(汗 前回の振り返りから・・・ □複数モール出品には、在庫一元化(システム)がマスト! インターネットを使って販売するようになると、アマゾン、楽天、ヤフーといった複数モールに出店するには、商品登録に始まり、受注や在庫の管理が煩雑になるため、各モールとの連携を行うシステムが必要となります。 特に、在庫については、各モールに在庫を配置するのは機会ロスと在庫の増加につながるため、在庫を一

    在庫一元化のメリット・デメリット (後編)
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/07/29
    在庫一元化のメリット・デメリット#オムニチャネル#API連携#
  • オムニチャネルの悩み解決!

    おはようございます。物流業界のシューゾーこと小橋です。 「オムニチャネル」 ・・・と言うフレーズを耳にするようになって、久しく感じるようになってきました。 みなさんのまわりではどうでしょうか? セブンアイグループの「オムニ7」のオムニって、まさに その事を意味しているし・・・・ このブログを見ていただいている方は、ファッション関連やEC関連の人も多いかと思いますが、 自社オムニチャネル化は進んでいますか? 消費者が欲しいモノを、欲しい時に、ほしい場所で購入(体験)することができる・・・そのためには、 消費者がモノを買う時に、すべて(オムニ)の接点(チャネル)を継ぎ目なく買えるようになるための環境整備が 必要です。 (・・・・物流も重要ですよ!) 先日 日経済新聞社が主催する 「オムニチャネル戦略 推進課題解決セミナー」に参加してきました。 http://adnet.nikkei.co.j

    オムニチャネルの悩み解決!
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/07/08
    オムニチャネル#課題解決#日経MJセミナー#物流
  • 「進化する物流センター」

    こんにちは、物流業界のシューゾーこと小橋です。 ある夜中 メッセンジャーにこんな質問が飛んできました~ 数多くのECサイトの構築・運営をサポートされている・・・尊敬するアルマドール野田さん ~買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田(@KURUZE)~ からのご質問でした。 物流の効率化・・それもロボット化って今後どのように浸透・進化していくのか? そう言えばあまり考えたことがないな~って気づかされました。 そのやりとりは、野田さんのブログの中で、これから効率化が進む反面、手間をかけることが重要だとかかれていました。 その内容は、こちら・・・・ 「効率化はイヤでも進むので、これからは手間が価値になる」 https://armador.co.jp/blog/labor/ どうなんでしょうね? 自分の物流歴は11年ですが、この11年でどこまで進化してきたか? さらには10年後どのように物流

    「進化する物流センター」
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/07/02
    進化する物流センター#効率化#カイゼン#
  • 物流のプロフェショナルとは?

    おはようございます。物流業界のシューゾこと小橋です。 以前このブログで「プロフェッショナル」について触れたことがあります。 「プロフェッショナルの定義」についてコメントされた内容から 「物流のプロ」と重ねて考えて考察しています。 □プロとは軸がぶれない人、 自分の信じた目指すべきものを ぶらさずに、徹底的にこだわって 実現にむけて努力する人 輿水精一(サントリーブレンダー室チーフブレンダー) ⇒ 物流のプロとしての軸って? 「その企業を物流から元気にする!」 □課題解決の為に、今までの考え方に縛られず、 その時最適の方法を生み出すことができる人、 また、その為の努力を怠らない人 出展:鉄道ダイヤ作成・牛田貢平 ⇒荷主の課題もしくは、目指すとこって (1)顧客サービスの向上、 (2)物流関連コストの削減、 (3)市場競争力の確保、 これらの目標に対して、物流として継続的に 何ができるかを考え

    物流のプロフェショナルとは?
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/06/17
    物流#3PL#プロフェッショナルの定義#
  • オープンブック方式の意味とは?|物流における原価についても解説

    物流業界のシューゾーの小橋です。 先日のニュースでの、 「OLD NAVY 日徹底!」は驚きましたね。 上陸してから3年・・・店舗数も53店舗と、 拡大戦略を進めている中での、今回の発表には SCなどのディベロッパーにも衝撃だってのでは・・・ http://matome.naver.jp/odai/2146371422408736401 にしても、 ファッション業界は明るいニュースが少ないですね。 その中で、物流会社への風当たりも強くなっているように感じます。 その中で、よく聞くようになった言葉に 「オープンブック方式」  があります。 特に、外資系のブランド会社からの依頼が多いです。 ■オープンブック方式 物流会社が荷主への物流費の請求方式なのですが、 どうですか? 聞いたことありますか? 別名を「ゲインシェア」とも言います。 ネット通販系では「レベニューシェア」と言われる、 売上への

    オープンブック方式の意味とは?|物流における原価についても解説
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/06/03
    物流コスト#オープンブック方式#ゲインシェア#3PL物流
  • 物流は所詮 コスト部門?

    kobashi11233
    kobashi11233 2016/05/23
    The FLAG # 通販横丁# OTSスタッフブログ#ファッションテック#スタートアップ
  • 「ECについて誤解されていませんか?」

    おはようございます。 ファッション業界を物流から熱く語る、シューゾーこと小橋です。 GWはいかがお過ごしでしたか? 自分は飛び石連休だった事と 途中で仕事もあり、遠出はせず、家族日帰りの 「高尾山」に行ってきました。 いや~ 初詣かと思うくらいすごい人でした・・・・。 子供も小さいので、1号路から山頂を目指したのですが、 行かれた方はご存知かもしれませんが、道こそ整備はされていますが、 結構急な坂の連続なので、間違ってもヒールなどでは行かないでくださいね。 そんな奴はいない!・・・と思われるでしょ・・・いやいや中には、 スカートでハイヒールがいるんですよ・・・当に!!! さて、今回のテーマは、「ECについての誤解」です。 多くのブログなどで、ECもしくは、WEB戦略について その事に触れていますが、まだまだ誤解されている方が多いと思います。 その誤解の多くが、 手間やお金をかけずにECで

    「ECについて誤解されていませんか?」
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/05/13
    Web戦略#ファッションEC#バックヤード
  • ファッション物流の過去・現在・未来・・・

    こんにちは、物流業界のシュウゾーこと小橋です。 暖かくなってきましたが、この時期は花粉に悩まされています。 気がつくと机の上がティッシュの山になっています・・・泣 さて、先日 物流コンサルの知人からメールがあり、 「10年前の小橋さんを見つけた!」との書き出し・・・・ 何かなと思って見たら10年前に「流通設計」という雑誌の 今後のファッション物流についての取材記事でした 「わ・わ・若い~ !!!」 その方は、「アパレル物流の10年を振り返る!」と原稿依頼があり、 それで10年前の雑誌を見ていて偶然自分を発見したのとのことでした。 それで、自分のところにメールがあり、意見を求められたので、 その記事を読みながら10年前と今を振り返ってみました。 「みなさんはどう思われます?」 10年前と今ではファッション業界と物流はどれだけ進化したのでしょうか? 10年前の2006年は、ライブドアのホリエモ

    ファッション物流の過去・現在・未来・・・
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/03/22
    ファッション物流#テクノロジー#RFID#マテハン#ファッションテック
  • ファッションECを物流視点で考える (後編)

    kobashi11233
    kobashi11233 2016/03/13
    ファッションEC#ファッションテック#オムニチャネル#O2O#スタイラー#カエルパルコ#スタレピ#EC物流#
  • これからの自社ECとは・・・

    おはようございます。 物流案内人・・・改め、物流視点でマーケティングを語る物流業界の松岡修造の小橋です。 (長いか・・・) 昔からファッション業界では、「ニッパチ」 ・・2月と8月はセールも終わり、次シーズンの展開が開始する時期で、売上も低い閑散期です。 そのせいもあってか、この時期にセミナーも多いのかなと感じています。 先日も、ルビーグループが主催する「ファッションブランドEコマース勉強会」に行ってきました。 https://armador.co.jp/blog/ecseminar20160217/ 最新のテクノロジーをいろいろと聞けて面白かったです。 検索エンジンやレコメンドの機能も ユーザーのニーズをいかに探りだして、ともすれば潜在ニーズを気づかせる。 そこには、ビックデータによる解析が重要で、複雑な計算式が並んでいました。 文系の自分にはチンプンカンブンでしたが、ただただ・・すごい

    これからの自社ECとは・・・
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/02/26
    自社EC#web接客#店舗とリアル#マーケティング#ファッション
  • 「物流会社のミッションは?」

    おはようございます 物流案内人・・・物流業界の修造こと小橋です(笑) イトキンの発表は驚きましたね・・・! 業績不振で赤字続きだったことは聞いていましたが、経営再建のため投資会社に買収! イトキンと言えば、創業1950年 ワールドや樫山などと並ぶ大手アパレル企業。 自分も就職活動の時に最終面接まで行きました。それが・・・。 1500億円近くあった売上高が、2008年のリーマンショック、 2014年の消費増税をきっかけに大きく落ちて、900億円くらいまでになってしまい、 あと1年遅かったら債務超過で、会社を清算しなければならないところまで来ていたとは・・・。 いずれにしても、会社を残すこと、従業員を守ることを選んで、 創業家は経営から手を引くのですよね・・・切ないですね。 今後のファッション業界はどうなっていくのでしょうかね? 前回のブログで「ファッション業界はお先真っ暗!」との題目で書かせ

    「物流会社のミッションは?」
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/02/12
    ファッション業界の低迷#物流会社のミッション#エクスマ#
  • 「ファッション業界はお先真っ暗・・・」

    おはようございます。 物流案内人の小橋です。 ここにきて少しは寒くなりましたが、特に12月頃までは暖冬で、 どこのアパレル会社もコートなどの重衣料が売れなくて困っているとの話を聞きます。 あのユニクロも前年割れが続いており、 この業界全体での不振はいまだかってなかったと危惧する声も多いです。 そのことを業界向けブログでも取上げていて、 今までは市況が厳しい中でも打開策があった、 「97年時点ではユニクロブームがあったから低価格化が解決策となり、 2008年当時はファストファッションブームだったので、 低価格化とトレンド化が解決策とみなされた。」 それが低価格化は限界、 高額化が難しい・・・トレンド対応もやり尽くした、だから解決策が見つからない。 ※南充浩の繊維産業ブログ 抜粋 http://minamimitsuhiro.info/archives/4572161.html さらには、日

    「ファッション業界はお先真っ暗・・・」
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/02/10
    #エクスマ#ファッション業界#物流#短パン社長#BtoB
  • EC構築の落とし穴

    おはようございます 物流案内人の小橋です。 先日の大雪は凄かったですね~ 交通網はマヒして、 やはり首都圏インフラは自然災害に弱いですね。 そもそも「インフラ」とは? インフラはインフラストラクチャーの略で、 「下部構造」という意味です。これが転じて 「産業や生活の基盤として整備される施設」 を意味しています。 「物流」も重要なインフラとなります。 インフラの特徴を自分なりの解釈をすると 「問題が起こらないと、 その大切さに気づかない!」 電車もバスも水道もガスも 正常に稼動するのが当たり前と 思っています。 なので、 生活の中で意識することって あまりないのでは・・・ その最大の出来事が、 「3.11 東日大震災」 あの時は、 日中の人々がインフラの 重要性を強く感じたのではと 思います。 さて、今回のテーマは ■「EC構築の落とし穴」 ECサイトを新しく立ち上げるとき、 まず何から

    EC構築の落とし穴
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/01/25
    EC構築#ファッション物流#オムニチャネル
  • ファッション業界とテクノロジー(後編)スタイラー

    kobashi11233
    kobashi11233 2016/01/08
    テクノロジー#ファッション#スタイラー#エアークローゼット#
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    【コラム】 吉田奈緒子|“ギフト”がつくる循環 アイルランドの「カネなし男」が引き出した、ローカルな経済圏の可能性

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
    kobashi11233
    kobashi11233 2016/01/06
    スタイラー#ファッションテック#
  • ファッション業界とテクノロジー (前編)エアークローゼット

    おはようございます。物流案内人の小橋です。 巷は、クリスマスですね~ まだサンタの存在を信じている 5歳の子供のプレゼントはアマゾンで 買いました。 近くの玩具屋で下見して、ネットでの 口コミ情報を見つつ・・・まさに カスタマジャーニーって感じですね。 昨年のブログで大手チェーン系の 玩具屋で在庫がなくて、困った話を書きました。 リアル体験、ほしい物が手に入らない・・・ http://www.e-ots.jp/blog/archives/347 なんで店舗在庫が見えないの?・ なぜ取り寄せ機能ないの?・・・・・とか 書いたのですが そこも、このブログを見たのか?(笑) 今年はそのサービスを開始していました。 https://netshop.impress.co.jp/node/2296 こうやって、どんどん世の中が便利になって それが当たり前になり、できていないとこは淘汰されて いくのでし

    ファッション業界とテクノロジー (前編)エアークローゼット
    kobashi11233
    kobashi11233 2015/12/25
    ファッション#テクノロジー#イノベーション#パルコシティ#エアークローゼット#スタイラー
  • 物流の面白さを伝えるには・・・

    おはようございます。 物流案内人の小橋です。 もうそろそろクリスマスですね~ 街がイルミネーションで彩られてきています。 「クリぼっち」 って言葉をご存知ですか? クリスマスと言えば、恋人や家族と クリスマスケーキを囲んで・・ ところが! クリスマスを独りで過ごす人のことを クリぼっち・・・と言うのだそうです。 さらには、 クリぼっち向けに独りで クリスマスを祝うプランや、 ひとり用のクリスマスケーキも あるみたいで。 バブル期を過ごした自分としては、 さびしく感じました。 さて、今回は 「物流の面白さを伝える!」 です。 12月17日に杉野服飾大学で 学生向けて 「物流」についての講義します。 ファッション業界を目指す学生に 物流の大切さや楽しさを、 どう伝えたらいいかと考えています。 前回のブログでも、 「物流って面白い~!」 についてUPしました。 http://www.e-ots.

    物流の面白さを伝えるには・・・
    kobashi11233
    kobashi11233 2015/12/15
    物流戦略#オムニチャネル#イノベーション#ファッション
  • 物流って面白い~!

    おはようございます。 物流案内人の小橋です。 今年もあと僅かですね・・・ やり残した事はないですか? 皆さんにとってはどんな一年でしたか? 自分としては、 昨年の11月にブログを始めて、1年続ける事ができました パチ、パチ、パチ、・・・ これも 一緒に始めたOTSスタッフの頑張りがあったからだと思います。 ひとりだと、間違いなく挫けていたでしょうね。。。 感謝・感謝・感謝です! さて 今回は、 「物流って面白い!」 ってテーマです。 先日 こんな記事を見ました。 「発明王エジソンは、 技術者であり・・・マーケターであった!」 不思議に思われたのでは・・・ エジソンは、「99%の汗と1%のインスピレーション」という言葉が有名で、 彼はやみくもに努力している人だと思われていまが、 それだけはなく、いまだに個人の特許件数の歴史的1位なんですね。 しかも「エジソンを探すには研究所か裁判所に行けばい

    物流って面白い~!
    kobashi11233
    kobashi11233 2015/12/10
    物流戦略#ロジスティクス#リセールバリュー#イノベーション
  • それでも在庫は残る!(サービス編part3)

    こんにちは、 物流案内人の小橋です。 急に寒くなってきましたね。 まわりでも体調を崩している人がちらほら・・・ 産業医に聞いたのですが、 インフルエンザは病院に診察に行った時に うつる確率が高いそうです。 ちょっと熱っぽいぐらいなら、 ぐっすり寝た方がいいみたいですよ。 さて、今回のテーマは 「それでも在庫は残る」 サービス編 第3弾です。 さすがにこのネタは飽きたと言う方も いらっしゃるかと思いますが、 これで最後なのでお付き合いください。 店頭セールやアウトレットなどで 売れ残った商品をどうするか? 昔は、 百貨店催事などに出荷していました。 自社で販売員をたてて、 営業がホテルの催事場に搬入・搬出などを お手伝いしていました。 今も百貨店催事はありますが、 昔みたいには、売れないみたいです。 そうなると、 あとはEC頼みで、フラッシュセールなども その手段のひとつです。 期間限定で商

    それでも在庫は残る!(サービス編part3)
    kobashi11233
    kobashi11233 2015/12/01
    アパレル#ファッション業界#在庫一元化#ストック販売#フラッシュセール