タグ

ブックマーク / usakame-eigo.hatenablog.jp (39)

  • 『TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編』の(1)をやってみました - ウサカメ-英語戦記

    恒例のTOEIC模擬テストをやりました 英語の勉強をはじめて1年半(実質1年3か月)が経ちました。 3か月おきに行っている模試の結果が出たので更新したいと思います。 今回は、5月からはじまるTOEIC新形式に対応した『TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編』の「テスト1」を使用しました。 早速ですが、結果はこんな感じでした。 スコアレンジ 420-590 ↓ここまで1年3か月間の「TOEICスコアの推移」を表にまとめています。 usakame-eigo.hatenablog.jp リスニングパート リスニング=スコアレンジ265-355 知っている単語が断続的に聞き取れている状態です。 その単語を頼りに、「勘」と「消去法」で解答しています。 しかし、話の内容がまったくわからない問題もあります。 「聞き流し」を続けているせいか耳は以前よりも良くなった気がします。 それでも聞き取れない理

    kobatikarani
    kobatikarani 2016/05/10
    TOEIC新しくなるんですよね。
  • 英語「多読」まとめ (40万語) - ウサカメ-英語戦記

    英語「多読」まとめ 40万語読むのにかかった日数→71日 目標の100万語まで、あと3か月半かかるペースです。 40万語読んだ感想 さて、40万語を読んで英語力に変化があったかどうかですが、まだ大きな変化はありません。 読書スピードも変わりなしで、100wpm程度だと思います。 しかし、以前よりも長文に慣れてきました。たとえば、TOEICのPart7を眺めて「長文だ!」と思わなくなりました。とはいえ、進んでPart7を読みたいとは思いませんが(^^; 最近では、読むがYL2となり、語彙や文法のレベルがひとつ上がった気がします。 まず、知らない語彙が増えてきました。句動詞がとても厄介ですね。SSS式の多読では、基的に辞書を使わないのがルールですが、僕は気になった単語は引くようにしています。 また、文法も分詞構文(だと思う)などが登場し、難解になってきました。慌てて、高校英文法と英文解釈に

    英語「多読」まとめ (40万語) - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/12
    少しずつ、レベルが上がっていますね。
  • 『TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編』の総語数とWPMを測る - ウサカメ-英語戦記

    WPMを知れば、TOEICも万全!? 前回は、やみくもにTOEIC対策の勉強をするのではなく、まずは「相手(TOEICのスピード)を知る」ことを提案しました。 そこで今回は実際に、『TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編』の総語数とWPMを測ったので、対策していきたいと思います。 WPMとは、「1分間あたりの単語数」のことです。 100wpmは「1分間あたり100語」です。それをTOEICに当てはめると、リスニングなら「1分間あたり100語で話されている音声だな」とか、リーディングなら「1分間あたり100語で読まないとだめだな」というように、WPMは分かりやすい指標になります。 つまり、 リスニングパートは、どれくらいの速さで読まれているのか? リーディングパートは、どれぐらいのスピードで読めばいいのか? の目安がわかるのです。 WPMについて、もっと知りたい方は、前回の記事をご覧く

    『TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編』の総語数とWPMを測る - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/04/06
    やはり、スピードですよね。
  • 英語の「WPM」でTOEICのリスニング・リーディングを克服する! - ウサカメ-英語戦記

    TOEICは「WPM」で勝負! Watching time / Matty Ring ・TOEICのリスニング音声のスピードについていけない。 ・TOEICのリーディング問題が時間内に終わらない。 TOEICテストはスピードとの戦いですよね。 しかも、5月からは新形式となり、Part3&4とPart6&7の問題数が増え、さらに英語の処理スピードが要求されることになりました。 そのスピードに対抗するには、まずは相手を知ることが大切。 記事を3回に分けて、WPMという指標を使って考えていきたいと思います。 第1回 WPMを知る (この記事) 第2回 TOEICとWPMTOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編』の総語数とWPMを測る 第3回 音読・リスニング教材のWPM順まとめ WPM順!英語の音読・リスニングで使える教材24選【初心者~中級者】 WPMとは? WPM(words per

    英語の「WPM」でTOEICのリスニング・リーディングを克服する! - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/30
    スピードについていけるか、ポイントですよね。
  • 英語は簡単には身につかない。『英語難民を必ず救う本』を読みました。 - ウサカメ-英語戦記

    英語難民を必ず救う』を読みました。 英語の勉強に5250時間! その間受けたTOEICは23回! 英語難民(※1)である著者が、さまざまな勉強法を試行錯誤しながら、3年6か月でTOEIC335点から850点に達するまでの体験をまとめた英語難民を必ず救う』(※2)を読みました。 副題は、「335点を875点にした私のTOEICテスト練習法」です。 一見して、「短期間でTOEIC高得点を達成できる」系のかな思ってパラパラっとめくってみましたが、まったく対極にあるでした。TOEIC335点から850点に至るまでの、執念ともいうべき英語漬けの日々がつづられています。 『英語難民を必ず救う』を読んで、気で英語を身につけたいなら、地道に勉強するしかないと思い知らされました。 3年6か月のトレーニングの日々 その内容は、「勉強」をやめて「トレーニング」するというもの。 「勉強」とは、中

    英語は簡単には身につかない。『英語難民を必ず救う本』を読みました。 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/09
    地道な継続ですよね。
  • はじめてのTOEIC対策は、『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』【初級者向けレビュー】 - ウサカメ-英語戦記

    TOEIC対策をせずに、いきなりTOEICテストに挑むのは難しい…。 先日、初めてTOEICテストを受けて、さらにその思いを強くするようになりました。多くのTOEICの先輩方が言うように、TOEICにはTOEIC対策用の教材を使うのが最も効率が良いようです。 今回は、僕がPart3&4対策で使った『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』を簡単に紹介します。 『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』でまずまずの結果が出た 僕がTOEIC対策をはじめたのは、テストの3か月前。それまでは、中学生レベルの復習を中心に勉強していました。20年ぶりに英語の勉強を再開したので、基礎固めからはじめたわけです。そして、TOEICが3か月後に迫ったところで一時中断し、それからは、ほとんど『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』ばかりやっていました。 中学英語からTOEICへといきなり飛躍して

    はじめてのTOEIC対策は、『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』【初級者向けレビュー】 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/03/04
    Part3増えるのですね。また変わると大変ですね。
  • 『超字幕』の『フレンズ』をセールで買ってみました。 - ウサカメ-英語戦記

    『超字幕』が期間限定でセール中(日終了です)→終了しました 以前から気になっていた英語ソフト、『超字幕「フレンズ」』をセール価格で購入しました。 実は、以前から『超字幕』のセールがあることは知っていたのですが、いつも買いそびれていて、今回やっと購入できたという次第です。 超字幕/FRIENDS SEASON 1 EPISODES 1-3 新価格版 出版社/メーカー: ソースネクスト 発売日: 2014/04/14 メディア: USBメモリスティック この商品を含むブログを見る ※【注意】上のリンクはアマゾンですので、セール価格ではありません(評価などは参考になるかも)。ソースネクスト(eSHOP)のページからセール価格で購入できます。 『超字幕』は、映画英語を学ぶための「英語学習用ソフト」です。 英語・日語字幕だけでなく、辞書との連携やスロー再生、リピート再生など、英語学習のための機

    『超字幕』の『フレンズ』をセールで買ってみました。 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/26
    超字幕シリーズ、いいですよね!
  • 『英語上達12のポイント』で勉強の効率をあげる【感想】 - ウサカメ-英語戦記

    英語上達12のポイント』で効率をあげる 英語の勉強をするときに、僕が一番気にしているのは「効率」です。 なぜなら、英語以外にもやりたいことがあるから。 しんどい仕事や家事、学校から解放されて得た、つかの間の自由時間。その貴重な時間を英語に費やすわけですから、できるだけ「効率的に勉強したい」ものです。 世の中には、さまざまな学習方法はあるけど、それらは当に効率的なのか?と疑問に思うこともあります。 そこで、参考にするために読んでみたのが、今回紹介する『英語上達12のポイント』です。 英語学習の不安や疑問を解消する このの内容をひとことで言い表しているのは、副題です。 「英語学習のみならず外国語学習を成功に導く秘訣を最新の科学的理論に基づいてわかりやすく解説」とあります。 僕は独学で英語を勉強しているので、つねに自分の学習方法について不安があります。 自分の学習方法は間違っていないか?

    『英語上達12のポイント』で勉強の効率をあげる【感想】 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/24
    こういうことを理解して英語を勉強したいですよね!
  • 人生初のTOEICテストの結果発表(207回)! - ウサカメ-英語戦記

    TOEICの結果が出ました。 とうとう、運命の日が来てしまいました…。 そう。今日は、初めて受けたTOEICテスト(207回)の結果発表の日です。 昨日から今日にかけては、TOEICの結果のことばかりが頭に思い浮かんで、家に帰ると「どうしよう、どうしよう」と部屋をウロウロしてばかりいました。 何が不安なのかというと、「実際のスコアをブログでどのように報告するのか?」ということ(^^; 受験当日は会場の雰囲気に圧倒され、目標の600点は絶対にムリ。380点ぐらいの手応えでした。 1年間勉強してきて、380点は低すぎるのか。それとも妥当なのか。 実際のスコアを想像して、妄想しました。 200点だったら、みなさんに優越感を持ってもらえるので、カメ男的には逆にオイシイなとか。 400点だったら、自分的には少しホッとするけど、ブログ的には中途半端だなとか。 500点だったら、書き散らかしてきた初心

    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/22
    おお、いい感じですね!次が楽しみですね。
  • 「英語」を継続できなくなったら、「多読の効果」で乗り切るしかない! - ウサカメ-英語戦記

    ラクな勉強法へ… こんなことを言うとアレですけど、1月末のTOEIC受験が終わってホッとしています。試験勉強はホントに骨が折れる…。 もう20年も前に、「お勉強」から離れてしまったオッサンだからな。 ってことで、これまでの勉強法は、もうやめた~~!笑 で、はじめました。 できるだけラクをして英語を身につけたいオッサンがたどり着いた勉強法。 「多読」です。 I accidentally brought money to a book sale. / Brittany Stevens 英語の「多読」って? ここでいう多読とは、非常に優しいレベルの「GR(語彙制限)」や「絵」などから読み始め、段階的に難しいレベルへとあげていく読書法のことを言います。 多読に強く惹かれるキッカケは、『英語は「やさしく、たくさん」―中学レベルから始める「英語脳」の育て方 (講談社パワー・イングリッシュ)』という

    「英語」を継続できなくなったら、「多読の効果」で乗り切るしかない! - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/17
    多読と、少しずつむずかしい英文も読むと良いですよね。
  • もう一度「英語」をやり直すなら、この学習プランで! - ウサカメ-英語戦記

    もう一度、英語の勉強をやり直すなら…。 英語を「独学」で勉強していると、非効率になりがちです。 なぜなら、世の中には私たちを悩ます魅力的な学習法がたくさん溢れているから。 「一週間でやり直し!」「○△完全マップ」「英語脳をつくる」「△□マラソン」… あっちも、こっちも、気になる♪ と、自分に合う勉強法を探してさまよってしまうからです。 ぼく自身がまさにそうで、この1年の勉強は非効率だったと反省しています。 でも、いろいろ試すなかで、自分に合った効率的な方法も見つかりました。 そこで、「もし英語の勉強を始めようと決意した1年前の自分自身にアドバイスするなら…」という視点で学習プランを考えてみました(暇ですいません)。 1年間、何を勉強してきたのか振り返ってみる(学習記録) ほな自分に「メチャクチャ効率的な学習プラン」を授けたるわ… と、その前に、ここまでどのように勉強してきたのか、そして、何

    もう一度「英語」をやり直すなら、この学習プランで! - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/15
    これから、活きていくといいですね!
  • 【まとめ】20年ぶりに「英語」の勉強を再開したオジサンにも優しかった本 - ウサカメ-英語戦記

    独学での勉強は、自分の好きなように勉強できるところが良いところです。 でも自由だと、いろんな教材に目移りしちゃうんですよね。 おかげで、さまざまな教材を使うことになっちゃいました。 そうすると面白いのは、20年ぶりに勉強するオジサンにも「分かりやすかった」と「よくわかんない」とがはっきり分かれてくること。 今日は、そのなかでも、「もし、もう一度英語をやり直すことになっても、また使いたい」を紹介したいと思います。 TOEICのレベル はじめにお断りしておくと、1年勉強してきた現在のレベルは以下の通りです。 【1年前】TOEIC模試スコアレンジ 95-180点 【現在】TOEIC模試スコアレンジ(最高) 505-695点 TOEICテストスコア待ち 2月末発表 ここからは、中学レベルの基礎からやり直しているオジサンにも「すんなり分かったぞ!」という教材を今日は紹介します。英語が苦手な人の

    【まとめ】20年ぶりに「英語」の勉強を再開したオジサンにも優しかった本 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/11
    こういうまとめいいですね!
  • 学習計画 vol.12 - ウサカメ-英語戦記

    「やり直し英語」をはじめて、1年。 2年目からの学習計画を更新しました。 1か月目~12か月目(済) 「やり直し英語」は、中学英文法と基的な語彙力を見直すことから始めました。 しかし、いろいろと学習法を試していたら、いつの間にか迷走していました…。 13か月目~18か月目(1月16日~7月15日) やり直し英語をはじめた当初行っていた勉強を再開します。 出来る限り大量のインプットを試みたいと思います。 メインは、音読と多読、日常表現です。 また、英英辞典を使用して、少しずつ英語含有率をあげていきます。 【音読】『英語は絶対、勉強するな!(初級編)』 当は、半分まで進んだ『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』をやる予定でした。中途半端にするのは気持ち悪いし、TOEICスコアアップのためにはやるべきなのですが、思い切って切り替えることにします。 教材は、『英語は絶対、勉強するな!』

    学習計画 vol.12 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/04
    計画を立てて、修正していく。大切ですよね!
  • 人生初のTOEIC(207回)を受けてきました。 - ウサカメ-英語戦記

    TOEICの手応えは? 昨日は、「人生初」のTOEICを受けてきました! そんなおおげさなことじゃないですよね。 いやあ、とにかく圧倒されちゃいました。 そして、難しかったー。 結果を先にいうと、見事に完敗しました、たぶん。 BBBBBとマークしたところの正解がBBBABでなければ…(^^; 初TOEICをグチる リスニングですけど。いつもより速くなかったですか?(そんなことあるわけない) Part1は比較的易しかったです。しかし、2から聞こえなくなりました。公式問題集vol.5を3回ぐらい解きましたが、それより難しかったです。 話の内容は聞き取れず、かすかに聞き取れた単語を頼りに答えをマークするのがやっとという感じ。 これは、試験内容とは関係ないですけど、リスニング中に「まわりの人が問題をめくる音」に焦りました。 リスニングで完全に聞き取れている人は、問題を聞きながらも同時に答えをマー

    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/01
    ちょっと残念でしたね。次が勝負ですね!
  • 英語を話せるようになるために。2016年の目標設定と学習方法 - ウサカメ-英語戦記

    2016年の目標 ・TOEICリスニングパート満点 ・TOEIC SPEAKING受験 ・趣味の雑誌(1冊)の読破 2016年中に達成したいですけど、ひと目見て「無理だろ」というのがありますね(^^;ですので、当面の目標です。 目標の詳細と学習方法 ここまで1年間、英語の勉強をしてきました。 今日は、2年目の目標の詳細と学習方法について書きます。かなり長いので、ご注意を!!! 僕が英語を勉強する理由は、海外旅行英語を話せるようになりたいからです。 でも、「英語を話せるようになる」という目標は曖昧ですね。 そこで、英語の4技能(聴く、話す、読む、書く)にわけて、具体的にどうなりたいのかという将来像を考えました。 ※書く技能は、いまは勉強しないのでナシ。 「聴く力」の将来像 ・飛行場のアナウンスが聴ける。 ・個人ツアーガイドの話が聴ける。 過去の海外旅行で、憧れていた国立公園に行きました。し

    kobatikarani
    kobatikarani 2016/01/06
    量をこなすために継続大切ですよね!
  • 英語の勉強を始めた理由とプロフィール - ウサカメ-英語戦記

    kobatikarani
    kobatikarani 2015/12/14
    TOEICや旅行、いいですね。がんばってください!
  • 仕事や勉強でやる気を絞り出したいときは、「締め切り効果」を利用する - ウサカメ-英語戦記

    「締め切り」が近いのに、やる気が出てこない 仕事や勉強のやる気が出てこないときってありますよね。 とくに困るのは、「締め切り」が近くて切羽詰まらなきゃいけないのに、力が湧いてこないとき。 いまTOEICテストに向けて勉強している僕もまさにそうで、TOEICテストが2か月後に迫っているというのに、いままでは集中して勉強できていませんでした。 ところが、このところの1週間は、集中した勉強ができています。 集中を通り越していて、勉強しなきゃと焦っているぐらい。 いままでダラダラと勉強していたのに、どうして、急に集中できるようになったのでしょうか? それは、TOEICテストまでの残り時間を視覚化したからだと思います。 「締め切り効果」で尻に火が付く 避けられない「締め切り」が迫ると、「終わらせないとマズい」と追い詰められて尻に火が付くことってありますよね。 これは、締め切り直前になると普段よりも集

    仕事や勉強でやる気を絞り出したいときは、「締め切り効果」を利用する - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/12/10
    締め切り効果、使いますよね。テストまでがんばってください!
  • 今年買って買ったモノは、英語の「聞き流し」に11か月使ってきた『CREATIVE MEDIA MUVO mini』! - ウサカメ-英語戦記

    今週のお題「今年買って良かったモノ」 英語の「聞き流し」してますか? 効果がないなんて言われることもある英語の「聞き流し」ですが、僕は毎日やっています。 「聞き流し」をするときに使っているのは、『CREATIVE MEDIA MUVO mini』というBluetoothの防水スピーカーです。 はてなブログのお題が「今年買って良かったモノ」ということで、今日はこのスピーカーを簡単に紹介します。 振り返れば、今年初めての買い物がこの『CREATIVE MEDIA MUVO mini』でした。 この防水スピーカーは何度かこのブログで紹介していますね。 それも、当に買って良かったなあ~と思っているからなのです。 ぼくは、これをほぼ毎日使っています。 必要最低限の機能しかありませんが、防水なので、お風呂でもキッチンでもどこでも持って行きます。車のオーディオがなくて困っていましたが、いまでは移動時の

    今年買って買ったモノは、英語の「聞き流し」に11か月使ってきた『CREATIVE MEDIA MUVO mini』! - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/25
    防水というのが良さそうですよね!
  • TOEICにむけて。ウサカメの英語の音読のやり方 - ウサカメ-英語戦記

    中学英語が終わったらTOEICの音読へ 「音読」 というと、英語学習者のなかでも多くの方が取り入れている学習法ではないでしょうか。 ちなみに、ぼくは英語を勉強しはじめて10ヶ月目。 これまでの9か月間は、中学英語のやり直しをしていました。中学生が教わる英文法や語彙など、英語の基礎となる勉強です。 中学英語のやり直しを終えたぼくは、その音読を中心に勉強することにしました。 音読の教材として選んだのは、『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』です。 このは、TOEIC対策に特化した教材です。 初学者からみたら、中学英語しかやっていないのに、TOEICの勉強に移っても平気なの? という疑問がありますよね。 たしかに、「中学レベルが終わったら、高校レベルへ進む」というのが筋かもしれません。 でも、いまやってみて、TOEICのPart3&4ならぜんぜん大丈夫。中学英語のやり直しが、Part3

    TOEICにむけて。ウサカメの英語の音読のやり方 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/10
    いい感じで音読されているのですね!
  • カメ男の学習計画 vol.10 - ウサカメ-英語戦記

    学習計画 「やり直し英語」をはじめて、8か月経ちました。 1か月おきに見直している学習計画を更新しました。 1. 1か月目~8か月目(済) 「やり直し英語」は、中学英文法と基的な語彙力を見直すことからはじめました。 2. 9か月目~12か月目(6月16日~10月15日) 『英語上達完全マップ』を参考にやっていきます。 【文法】あと2か月ほどで、中学英文法+αを終えます。 【精読】文法が終わったら、「精読(英文解釈)」と「精読(長文)」で、文法を使える知識にしていきます。 精読の教材は非常に迷いました。やってみたいが目白押しだったからです。しかも、半分ぐらい読んでみると、それぞれが良いのです…。 決められないので、気になる教材はすべてやってみることにしました! とくに迷ったのは、下の4つ。 西きょうじ氏の『英文読解入門基はここだ!』 伊藤和夫氏の『英文解釈教室入門編』 薬袋善郎氏の『英

    カメ男の学習計画 vol.10 - ウサカメ-英語戦記
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/06/21
    基本から少しずつですね!