タグ

ブックマーク / www.siruhanote.jp (18)

  • ルールはこれだけ!やる気と発想力がつくSIRUHA手帳術 - SIRUHAのサブブログ

    やる気 と 発想力 の SIRUHA手帳術【5つのルール】 手帳はポケットサイズで紙の入れ替えができるもの 書いたことは、A4サイズのノートにまとめる(貼ってもOK) 使いやすいand使いたくなるものを選ぶ 基は無地がおすすめ 絶対を作らない! この5つだけで自然と手帳を使うことが楽しくなっていくかと思います。 やる気も出て、発想力・アイデア力もつきます。 使い方というか、ほぼ何を使うかになっています。 細かく書き方や使い方について書いていないことにも理由があります。 誰もがスマホを持つようになっているにもかかわらず手帳を勧めることにも理由があります。 僕たちは工夫することが楽しい あまりにルールが決まっていて、それに従うことだけを考えると「楽しくない」 楽しくないと続かないし、成果も出ません。 ルールが多すぎるとしんどいですよね。 それよりも自分で「こうしたほうがいいかな?」と考えなが

    ルールはこれだけ!やる気と発想力がつくSIRUHA手帳術 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/29
    これから手帳術ですね。
  • とっても使いやすいシンプルなショルダーバッグを作りました。 - SIRUHAのサブブログ

    当の使いやすさを追求してバッグや手帳を作っているシンジです。 今日は、 身軽にお出かけできる モノの出し入れがとてもカンタン 見た目もシンプルでお洒落 そんなSIRUHAのショルダーバッグを紹介させていただきます。 見た目はシンプルです。 シンプルな黒のバッグがもっとも合わせやすい 合わせやすいと毎日のコーディネートに悩まなくてもいいのでラク これも大切な使いやすさだと思います。 フタの形は角を付けることで、カジュアルになり過ぎず、キレイ目な服装などいろいろなスタイルに合わせやすくなっています。 出し入れしやすいかぶせ式 ファスナー式だと金具の位置を確認してそこに片手を持っていき、もう片方の手でバッグを支えて金具をスライドさせます。 金具の位置を確認 片手を金具に持っていく もう片方の手でバッグを支える 金具をスライドさせる 手軽でラクそうなファスナー式のバッグですが、バッグを開くために

    とっても使いやすいシンプルなショルダーバッグを作りました。 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/12
    いいですね!シンプルなのは、好みです。
  • スマホケースを作りました。 - SIRUHAのサブブログ

    iPhoneケース試作第3弾です。 今回はフタのないタイプです。 以前試作したスマホケースは、質感や見た目は上品でおしゃれな感じがして良かったのですが、フタの部分が少しペラペラしていて保護力があまりありませんでした。 これだったらフタはなくても良いなということで、今回のスマホケースを作ることに、 シンプルで良いかなと思います。 これからこのiPhoneケースを販売できるように準備していきます。

    スマホケースを作りました。 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/02/04
    販売に向かっているのですね。
  • 【シンプルで使いやすい!】リュックを作りました。 - SIRUHAのサブブログ

    リュックを作りました。 リュックはしばらく作っていなかったのですがお客様から再販についてお問い合わせをいただきお作りさせていただくことになりました。 こういったお問い合わせをしていただけてとても嬉しいです。 ただ、一つしか作れなかったので今は在庫がありません(汗) また在庫を増やしておきます。 久しぶりに作って嬉しくなったのでリュックを紹介させていただきます。 SIRUHAのリュックはシンプルでしっかりとしたカタチです。 素材には帆布を使用 天然素材の帆布は味わい深さを与えてくれます。 ポケットの中には仕切りを入れています。 スマホや手帳、mini財布、キーケースなど、出し入れしやすくなります。 仕切りは取り外し可能です。 ファスナーにもこだわりました。味わい深い印象 ファスナー部を芯材で補強して出来るだけカタチが崩れないようにしました。 身長167cmが背負うとこんな感じです↓ SIRU

    【シンプルで使いやすい!】リュックを作りました。 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/01/19
    シンプルで、いい感じですね!
  • SIRUHA手帳の商品紹介ページを作りました。 - SIRUHAのサブブログ

    今年初めての投稿です。年もよろしくお願いいたします。 12月から商品がよく売れだして、商品の製作とショップ運営等で忙しくなってきました。 作ったものを買ってくれる人がいるのはすごく幸せです。 商品到着後にメッセージを送ってくれる方、届いた商品を見て他の商品も追加で購入してくれる方もいます。 個人のネットショップで購入していただけること自体もすごくありがたいことだと思います。商品を手にとって見ることができないネットショップ、その上個人のショップだとお客様にとってはいろいろと不安だらけなので、 それでも購入していただけていることに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 今回は、SIRUHA手帳の商品紹介ページを作成したので、そのお知らせをさせていただきます。 siruha320.wix.com SIRUHA手帳の魅力を伝えるために、 購入を検討されている方にできるだけ安心して購入していただけ

    SIRUHA手帳の商品紹介ページを作りました。 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/01/12
    売れているようで、何よりですね!
  • 創造力を高めるための道具の選び方 - SIRUHAのサブブログ

    アイデアを考えたり、何か新しいモノやデザイン、サービスなどを生み出す作業をするときにはどんな道具が良いか シンプルで、直感的。効率的であればなお良い 何かを生み出す作業ではどんな道具が活躍するか WindowsよりMac 多機能ペンより単機能ペン ルーズリーフより綴じノート だと思います。 新しい何かを生み出す作業をするときに活躍する道具は、どれもシンプルなものが多いように思います。 直感的に使えて、考えることに集中出来ることが大切です。 最近の変わったアートの共通点 最近いろいろと個性的なアートをよく見かけます。変わった道具や材料を使って創造されるアート。その道具や材料にはある共通点があるように思います。 それはどれも「すごくシンプル」だということです。 最近テレビで見て感動したアートがあります。黒板アートです。 チョークを使って黒板に素晴らしい世界が描かれています。 道具としてはこれ以

    創造力を高めるための道具の選び方 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/26
    使いやすい道具がいいですよね。
  • 持つことが楽しくなる手帳★★★おすすめしたい5つの手帳を紹介! - SIRUHAのサブブログ

    スマホを持つようになって、手帳にもとめられる役割は変わってきています。 楽しめる手帳、人生を豊かにしてくれる手帳 最近人気が出てきている手帳はそんな手帳です。 スマホやPCでスケジュール管理できる今、スケジュール管理に重点を置いた手帳の人気はなくなっているように感じています。 そもそもスケジュール管理はそんなに楽しくない! と僕は思ってしまいます。もちろん楽しいと感じれる人は良いんですが、僕のように楽しいと感じれない人も多いように思います。 そんな方にも、最近人気が出ている楽しめることや人生を豊かにすることに重点を置いた手帳は続けやすい。楽しいし発見も増えます。 そして紙とペンは、考えていることを整理する、自分と向き合う、アイデアを作るためのツールとしてとても優れています。 スマホがあるからといって手帳を持たないことは、もったいないことだと感じます。 手帳を持てば、日々の生活からの学びや発

    持つことが楽しくなる手帳★★★おすすめしたい5つの手帳を紹介! - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/11/03
    モレスキンのノートを使っていました。良い手帳を使うと楽しいですよね。
  • 新しいアイデアを考えるときに大切なこと - SIRUHAのサブブログ

    何か良いアイデアはないかと考えるとき ただ考えるだけで答えを出そうとしていませんか? 思いつくためにはどうすればいいか 思いつくまでのプロセスは、知って考えてふとした時に思いつくです。 頭の中の知識が足りないときは調べて知識を増やします。 そして考えます。 考えて考えて疲れたらリフレッシュします。 そうしていると当にふとした時に思いつきます。 思いつかないときはこれを繰り返します。 アイデアのほとんどは組み合わせです。 どんなに新しいアイデアも実は発案者の頭の中にある知識が組み合わさったものです。 いろいろな事を知って頭の中にいろいろな道が出来、そこからアイデアが生まれます。 意識よりも無意識が組み合わせてくれます。 組み合わせる知識はたくさんあったほうが良い 知識が増えるほど組み合わせは何通りにも増えていきます。 たくさんの事を知ることが大切です。 頑張って考えていくうちに無意識も考え

    新しいアイデアを考えるときに大切なこと - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/10/29
    発想にもコツがありますよね。
  • 無料ネットショップ作成ならBASE!オススメの理由と作り方をいろいろ紹介 - SIRUHAのサブブログ

    BASEについてのまとめ記事です。 もしこの記事を読んでBASEネットショップ運営サービスがいいなと思っていただけたら、ツイッター、フェイスブック、はてブなどでシェアしていただけると嬉しいです。 BASEをもっとたくさんの人に知ってほしいです。 BASEでのネットショップの作り方は以下の記事にまとめています。 ネットショップの作り方↓ BASE - とても簡単なネットショップの作りかた スマホでの作り方↓ BASE - スマホで簡単にネットショップを作成 販売していきたい商品があるならBASEがオススメ ネットショップ、ネットオークション、フリマアプリ、ハンドメイドサイトなど、個人でも売る方法はたくさんあります。いろいろ試してみましたが一番オススメしたいのはネットショップです。 それぞれにメリットがあるので使い分けていくことも必要ですが、メインの販売手段としては自分のネットショップを育てて

    無料ネットショップ作成ならBASE!オススメの理由と作り方をいろいろ紹介 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/10/26
    ネットショップを作るのに、いいですよね!
  • ネットショップのネーミングについて【ショップ名・商品名】 - SIRUHAのサブブログ

    明るそうな名前 頼りになりそうな名前 親しみやすそうな名前 人気が出やすい名前 子供に好まれる名前 女性に好まれる名前 男性に好まれる名前 ショップの名前はとても大切です。 名前だけでイメージや印象はある程度決まってしまいます。 ショップがどうなるかはネーミング次第でも変わってきます。 ショップの方向性に合った良い名前をつけることができれば、それだけでショップが良い流れに乗りやすくなります。 どんな人に売っていくかも考慮する必要があります。 子供向けなら、「ぱ行」が良い 男性向けなら、「が行」などの濁音系 女性向けなら、「さ行」や「ら行」あとは音を繰り返すのも有効(ananなど女性誌によく使われる) さらにそれぞれの中でも性格や細かい年齢などによっても変わってきたりします。 どんな人に売っていくのか特に決まっていないなら、最初は女性に向けて販売してみるといいかもしれません。消費のカギを握っ

    ネットショップのネーミングについて【ショップ名・商品名】 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/10/15
    ネーミングは、いつも迷います。
  • BASEはネットでモノを売る基本がすべて無料でカンタンに学べる - SIRUHAのサブブログ

    BASEをやっておいたほうが良い理由 これからは消費税が増えるので、消費税がかからない個人同士の取引が有利。 今後はリストラも増えたりして、正社員でも会社がずっと雇ってくれるとは限らないです。会社に依存しすぎて自分でお金を稼げないと将来が不安 ネットショップを運営して、自分でモノを販売すれば、その経験は必ず役に立ちます。 BASEだとネットショップはとても簡単に作れます。 当に簡単に作れます。面倒なところは全部BASEがやってくれている感じ、当に必要なところだけ自分で設定すればネットショップが完成。しかもオシャレです。 商品登録やデザイン的なことも合わせてほんの数十分で完成しました。 専門知識は必要ありません。 最短30秒でネットショップを開設 商品を販売していくためのすべてのことがまとめられている。 BASEが運営する「BASE U」というサイトにはネットショップを運営していくために

    kobatikarani
    kobatikarani 2015/10/08
    BASE、便利ですよね!
  • カバンは持ちたくないけどカバンを作る理由 - SIRUHAのサブブログ

    会社を辞めて、自分でカバンなどを作り販売しています。 そんな僕はカバンを持つのは好きではありません。 なぜカバンを持ちたくないのにカバンを作って売っているのか? この記事を読んで、より良いカバンライフを送っていただければと思います。 バッグを持つと身体に負担が掛かる 物を持ち歩くのって身体にとっては思った以上に負担になっています。 リュック以外のバッグだと左右のバランスが崩れるので身体の歪みに繋がります。 リュックは軽く感じる分、つい物をたくさん入れがち。結果、負担が大きくなり肩や足腰に負担がかかります。前後のバランスも崩れます。 ショルダーバッグやリュックは肩を圧迫し続けるので、血のめぐりが悪くなり肩こりに繋がります。 手ぶらのススメ いつも何かしらのバッグを持ち歩いている方は試しに一度、手ぶらでお出掛けしてみてください。身体のラクさに驚くと思います。 もともと歩くことは健康や脳などにと

    カバンは持ちたくないけどカバンを作る理由 - SIRUHAのサブブログ
  • 新しいMacBook12インチの保護フィルムと保護フィルムのキレイな貼り方 - SIRUHAのサブブログ

    新しいMacBook(12インチ)の保護フィルムについてです。 記事の後半で保護フィルムの貼り方についても簡単に紹介しています。 ※MacBookを買ってフィルムを検討したので、記事にまとめてみました。 これがオススメ! CRYSTAL VIEW NOTE PC FUNCTIONAL FILM (超高精細アンチグレア)マイクロソリューション 保護フィルムだとここの評判が良さそうです→マイクロソリューション 反射がなく目に優しいマットな画面が良い キレイなRetinaディスプレイを活かしたい それならマイクロソリューションの超高精細アンチグレアのフィルムがオススメです。 Retinaのキレイな画質をできる限り維持したまま、反射や写り込みのない見やすい画面にしてくれます。 目が疲れにくい事はPC作業でとても重要です。フィルムを買うならこれが良いと思います。 CRYSTAL VIEW NOTE

    新しいMacBook12インチの保護フィルムと保護フィルムのキレイな貼り方 - SIRUHAのサブブログ
  • 「お」という音について~知っているだけでネーミングに役立つ五十音のイメージ~ - SIRUHAのサブブログ

    いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。 そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。 どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。 ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。 今日は「お」について紹介します。 「お」 信念を貫く 他人の言葉に惑わされない 黙々とマイペース 堅実 最後に成功をつかむ がんばり屋 保守的 頑固 用心深い 落ち着き 指導 おおらか 包容力 人情味 正義感 人見知り 温かい 仲間や身内を大切にする おっとり 決断や行動は時間がかかる 誠実 思いやり 温厚 ずっしりと構えて、信念を貫き、最後に成功を掴む。包容力もあり、人情味もあることから、安

    「お」という音について~知っているだけでネーミングに役立つ五十音のイメージ~ - SIRUHAのサブブログ
  • 「え」という音について~知っているだけでネーミングに役立つ五十音のイメージ~ - SIRUHAのサブブログ

    いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。 そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。 どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。 ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。 今日は「え」について紹介します。 「え」 合理的 自己中心的 遊び心 好きな事に積極的 明るい はで 人脈が広い 融通がきかない 黒白つけたい 孤独 やわらかさ やさしさ おおらかさ 分析的 判断力 切り替えの早さ 好奇心旺盛 感情表現ゆたか 自由人 正直者 好きなことで才能を発揮 興味の対象が幅広い 合理的な考え方ながら遊び心もある。自由にやりたいことに突き進む。 そんなイメージを持たせたい

    「え」という音について~知っているだけでネーミングに役立つ五十音のイメージ~ - SIRUHAのサブブログ
  • いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHAのサブブログ

    昨日、ネーミングの記事を書きました。今日もネーミングについての記事です。 ネーミング法はいくつかありますが、なぜ五十音のイメージを使ったネーミング法が最も大切だと思うのかについて書いていきます。 五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 五十音のイメージ、印象を知っておくだけでネーミングの時に役立ちます。 どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。 単語を組み合わせたりしたネーミング法 単語の頭文字をとったネーミング法 などいろいろなネーミングがあります。 そのなかで、五十音のイメージを使ったネーミング法が、もっとも感覚的に伝わりやすい名前を生み出すことが出来ると思います。 五十音の音のイメージはみんなある程度共通している 「あ」だと「あ」に対するイメージ、印象はみんなある程度共通しています。 素直、積極的、明るそう、リーダー的など。「あ

    いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHAのサブブログ
  • 音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHAのサブブログ

    ネーミングって大切ですよね。 会社がどうなるかはネーミング次第で変わります。 商品がどうなるかはネーミング次第で変わります。 子供の人生がどうなるかは名付け次第で変わってしまいます。 ネーミングセンスは、誰にとっても、人生に影響する大切なスキルです。 音はそれぞれに印象があります。 日語だと、「あ」には「あ」のもつイメージがあります。「い」には「い」がもつイメージがあります。五十音すべてにイメージがあります。 人も会社も名前に影響される 人も、会社も、名前に大きく影響されます。 何年もずっとその名前で呼ばれ続ければ、人も会社も、その名前の持つイメージ、印象に影響されます。 まわりの人にとっても、名前のイメージはその人、その会社が、親しみやすいか、頼りになりそうかなどの判断材料になります。 名前が、その人やその会社にどう影響するかは、その人次第、その会社次第でもありますが、 その人、その会

    音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHAのサブブログ
  • アナログの未来~紙とペンの使い方~アナログはまだまだ進化します。 - SIRUHAのサブブログ

    デジタルなツールが進化し続けています。 スマホとタブレットがあれば、いろんなことが出来てしまいます。 そんな中でも、紙とペンは考えるためのツールとして欠かすことができません。 デジタル端末の画面を見て考えてもうまくいかないときにでも、 紙に書き出しながら考えると上手くいくことはよくあることです。 初代のiPhoneiPadが発売されたころ 近い将来、人は紙に書くという行動をしなくなるかもしれないと思っていました。 あれからスマホもタブレットもすごいスピードで進化しています。 とても使いやすくなり、使っていてストレスに感じることがどんどん減っていきます。 それでも今は、 紙とペンをこの先もずっと使い続けるだろうと感じています。 デジタルツールがどんどん便利になっても 紙とペンの代わりになるわけではないのかな デジタルとアナログにある、それぞれの良さを上手く使い分けることが大切だと思いました

    アナログの未来~紙とペンの使い方~アナログはまだまだ進化します。 - SIRUHAのサブブログ
    kobatikarani
    kobatikarani 2015/04/08
    紙とペンも、進化するとおもしろいですね。
  • 1