タグ

2007年8月5日のブックマーク (4件)

  • クリック箇所を解析する | Accessible & Usable

    公開日 : 2007年8月4日 (2011年1月11日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ ご自分のサイトのどこがクリックされていて、どこがクリックされていないかは、ユーザーインターフェース設計をする上でとても興味深い事項のひとつですね。ユーザビリティテストでも検証が可能ですが、自動的に解析してくれるツールもあります。今回はそんなツールのひとつ、Crazy Eggをご紹介します。 図示したのは、このサイトのトップページを、Crazy Eggで解析した様子です。 OVERLAY表示 クリック箇所とクリック数を、付箋紙のような形で示してくれます。リファラー表示のオプションもあるので、「どのページから来た人がどこをクリックしているか」を見ることもできます。 HEATMAP表示 クリックされた頻度を、ヒートマップ形式で感覚的に表示してくれます。「どのあたりがよくクリックされているか」が一目瞭然

    クリック箇所を解析する | Accessible & Usable
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
  • ショッピングカートアイコンいろいろ - DesignWalker

    ショッピングカートアイコンいろいろ - DesignWalker
  • CSSによる段組レイアウトのフレームワーク - lucky bag

    CSS による段組レイアウトを実現するには、float プロパティか position プロパティのどちらかを使った方法を選択することになると思うのだけれども、 float 派の自分としては position を使った方法の利点・欠点を知っておかなければと思ったんで、float で作ったのと同じように position でも段組レイアウトを作ったみた。せっかくだから、それらレイアウトをまとめた CSS フレームワークを公開します。 CSS による段組レイアウト ちなみに、各レイアウトの詳細な説明はありません。それについては、いつか何かで解説します。 また、このフレームワークは自由に使って頂いて構いませんが、それによって生じる問題についてのサポートは行いません。 ただし、こういう状況では崩れるよという報告や、逆にこうすると良いよというアドバイスが頂けるのであれば、ぜひお願いします。 という非