タグ

2009年5月31日のブックマーク (8件)

  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 天使とわたしとカタツムリ 〜または私の高校二年生時代〜

    高校二年生のころ、授業で書いた作文を発掘した。 この年ごろ相当の未熟さ、傲慢さはあるものの、このあたりが私の原点のように思える。 なつかしかったので、紙が散逸する前に記録しておく。 — 去年の六月のことである。 雨の降った翌朝、登校しかけて、ふと見ると、マンションの一階の廊下の塀の上に、長いながい銀色の道がついていた。かたつむりが夜通し歩いていたらしい。その道を追いながら、かたつむりは雨の夜、いったいどんな顔をして歩いていたのだろうか、と妙にしんとした気持ちになったことをおぼえている。 そのころの私は、歩く、ということを全く考えていなかった。いわば天空の高みから、全世界を把握するようなことばかり考えていた。を読みさえすれば、居ながらにして、すべての偉大な思想が自分のものになると思い、そうすればコウナル、アアナル、と夢はふくらむばかりで、その夢と現実の成績とのギャップに悩む毎日

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    私も高校生の頃ここまで考えなかった…/自分では偉いつもりでいる劣等生のつらさ、は分かります。しかも悪いことに、グレて(死語)アウトローになることもできない。窓の外ばかり見てる女の子、でしょうか。
  • 親友から告白された

    「彼女ができました」「魔法使いになれなくなった」とな。 彼とは表ダイアリーで知り合い、近年は某橙のSNSを通じて交流を深めていた。 趣味も合い、ゲームで共闘するなどの日々を過ごし、いつしか親友と呼び合うようになった。 互いの誕生日には趣向(ネタ)を凝らしたプレゼントを贈りあうくらいだ。 で、つい先日、冒頭のメッセージ。 「石を投げてくれてもかまわない」「だが親友の君にはどうしても伝えなきゃならない」と続いてた。 私は返した。 「おいおい心外だな、私はそんな狭い奴だと思われていたのか」「親友の喜びは私の喜びだぞ!」 彼はその彼女さんに前々から惚れ込んでいたようで、どうも2回は振られていたらしい。 それが今回の大願成就だ。我がことのように喜ばないわけがない。 早速私は最寄のコンビニに向かい、安いながらも酒を買い、 離れた地にいる親友とその彼女さんに対し、幸多からんことを祈って祝杯をあげた。 酔

    親友から告白された
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    大島弓子のマンガを思いだした/なんていうか、こういうことって男子でもあるんだよね、当たり前だけど。こういうこと女ではかなり早期に来る。女の友情の脆さを思い知らされる機会。諦めて少女マンガに回収される
  • 当院の基本方針:水中出産について - 茅ヶ崎徳洲会病院

    分娩のひとつの方法として水中出産を行うところがあります。自然分娩のひとつの方法として広まっているような面もありますが、人間は陸生動物であり水中で出産することは「自然」ではありません。水中出産は自然分娩ではありません。 陣痛の経過中にリラックスするために入浴することは、状況によってはよいこともあると考えられます。しかし、赤ちゃんの娩出まで水中にいることは必ずしもお勧めできません。胎盤の娩出については全くお勧めできません。一部の人は子宮内感染症を発症します。 当院に救急搬送されてきた産婦の中には、敗血性ショックを起こしていて命の危険さえあるような人もいました。集中的な医療処置を受けた結果、無事に退院していきましたが、自然とはほど遠い出産となってしまいました。搬送がもう少し遅ければ、助からなかったような状況でした。 水中出産を勧める病院の中には、そのような危険性を低めに説明するところもあり、注意

  • 結婚の挨拶いったけどその場で別れたはずが:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ:http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-703.html 1 :1:2009/05/28(木) 23:15:35.06 ID:3397DX4PO 昨日、結婚の挨拶に行ってカス扱いされた上に、玄関にキムチと 恋愛ジャンキーをプレゼントされたライターです。 笑えなくなったので、最後のご報告に参りました。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/28(木) 23:18:27.07 ID:nCfbo3rQO 昨日のかwww 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/28(木) 23:19:27.36 ID:gKhwVftaO 結局どうなった? 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/28(木) 23:19:48.30 ID:Q5r8N4YUO 待ってまし

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    わー…1ちゃんがんばったのに。絶対別れた方がいいよ…とおくから応援してる
  • レンジでふろふき大根:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    今日はゴールデンウィークで唯一友人との予定がある日なんですが、天気がよくありません(笑) 天気が良ければ、花見も行けたんでしょうが…いや、雨が降らなければ寒くても強行突破するかもしれません。 材料: 大根  1/2 A 白味噌   大さじ3 砂糖   大さじ2 みりん   大さじ1 酒    大さじ1 ゆず胡椒   小さじ1/2 白ゴマ   小さじ2 B 水   大さじ4 酒   大さじ4 しょうゆ   小さじ1 1、大根は皮をむき、2センチ幅に切り、両面に十字に3ミリほどの隠し包丁を入れる(真中はやや深めに入れる) 2、Aを耐熱容器に入れてよく混ぜ合わせ、白ゴマを指先をすりつぶしながら加える。 3、2をレンジに30秒かけて、取り出したらよくかき混ぜる。 4、大根を別の耐熱容器に入れ、Bを全体に回しかけてラップをし3分レンジにかけて、一度取り出し裏返し3分レンジにかける。 5、器に盛りつ

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    おお?レ、レンジで?
  • うちの嫁について | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    初めてトピをたてさせていただきます。長男の嫁についてなのですが、私の考えがおかしいのか、自分ではわからないので教えてください。 長男は二年前に結婚し、車で2時間ほど離れた場所に住んでいます。 わたしもですが、嫁はおとなしく、あまりうちとけた会話はできませんが、やさしい嫁で、長男のことを大事にしてくれています。孫もできたので、月に3~4回ほどは顔を出してくれていました。嫁は時々孫の写真をメールで送ってくれたりと、積極的ではありませんが、こういう感じでコミュニケーションをとっています。しかし、最近はめっきり顔を出さなくなりました。 私の心当たることとしては、 先日の連休に嫁は孫を連れ実家に帰省した際、(8日間)帰省中に実家からメールを送ってきたのですが、私が返事をしなかったこと が考えられます。 私はいつも嫁のメールには必ず返事をしていましたが、今回は返事したくありませんでした。 私としては、

    うちの嫁について | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    シウトメ…息子も…きもこわい/でも自分の息子はかわいいよ☆
  • 地方都市のスタバやファミレスで本を読んでいる人がいないのは当然?

    この春、東京から中部地方の地方都市(人口30万人)に転勤になり驚いたこと。 スタバやファミレスなどでを読んでいる人や、勉強している学生が殆どいない。 地方はおしなべてこんなものなのか。あるいは「店でを開く」ことに抵抗があったり、 読書習慣に大きな地域差があったりするのだろうか。 私自身、普段からをほとんど読まないのだけど、気になる。

    地方都市のスタバやファミレスで本を読んでいる人がいないのは当然?
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    なるほど、郊外型の場所にスタバがあるからか。
  • 同窓会支援サイト:「ゆびとま」突然停止…会員350万人 - 毎日jp(毎日新聞)

    卒業後疎遠になった友達とインターネットを通じて再会しようという同窓会支援サイト「この指とまれ!」(通称・ゆびとま)が5月初めに突然停止された。会員数は約350万人に上り、小学校から大学まで約6万校の出身者が利用しているとされているだけに「お互いの連絡がとれなくなった」と混乱が起きている。また、登録に際して入力された膨大な個人情報の行方を危惧(きぐ)する声もあがっている。 ゆびとまは96年にサービスを開始。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の一つで会員登録は無料。出身校、卒業年次ごとに、お互いの実名や居住地などが分かりサイト経由でメールが出せるため、同じ学校の卒業生らと交流できる。同窓生を探したり、母校の同窓会情報を入手する手段として人気を呼んでいた。 ところが5月2日から、ホームページに「甚大なトラブルが発生した」と掲示され、すべてのサービスが突然全面停止になった。1カ月近く

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/05/31
    webでいろんなログを管理する会社は、こういうことだけは避けるよう運営してほしい。logpi!に毎日いろいろ書いて、死ぬ前に見て楽しもうと思ったけど、その前にあれやってる会社が倒産したらどうしよう。とか思っていた