2018年12月4日のブックマーク (12件)

  • ロシアの伝説的な特殊部隊5選

    1950年に誕生した情報総局(GRU)特殊部隊は、ロシア連邦軍参謀部の「目と耳」である。 紋章に地球を背景にしたコウモリ(バットマンに見えなくもない)が描かれているのには理由がある。コウモリの如く、GRUスペツナズは世界中で夜闇に紛れて内密かつ隠密に活動しているのだ。 1968年8月21日にワルシャワ条約機構軍がチェコのプラハに侵攻し、プラハの春が終わりを告げる前夜、GRUスペツナズの隊員らは難なくプラハの主要な官庁の建物を制圧していた。 GRUスペツナズは、アンゴラ、ベイルート、ベトナム、アフガニスタン、コロンビアでも任務を遂行し、米軍基地から真新しいヘリコプター「AH-1コブラ」を盗み出したこともあった。 2. FSBスペツナズ 1972年のミュンヘン・オリンピックでパレスチナのテロリストがイスラエル選手らを襲撃して殺害した際、ソビエト指導部はソ連内で同様のことが決して起きないように

    ロシアの伝説的な特殊部隊5選
  • 日本が人手不足なら、なぜ私たちの給料は増えないのか?|松本健太郎|note

    このノートは、2018年9月に刊行された『データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい』の第6章「人手不足なのにどうして給料は増えないのか」を【無償】で全文公開しています。 編集者曰く、 「在庫から考えて、紙ベースであと1000冊売れたら増刷です」という声を頂いたんで、ぜひぜひ手に取ってみて下さい。この無料公開を通じて、今まで書の存在を知らなかった人に広まれば良いな、と思っております。 第6章の要点3つ・日の失業率はOECD国際比較でも低く、人手が足りないように見える ・しかし、人手不足を表す指標として用いられる「有効求人倍率」は有効求職者数が急激に落ち込むなど動きが変で、ちょっと疑ってかかるべき ・今まで10人でやる作業を8人で対応していた仕組みに限界が来たので、経営者もやむなく人数を増やしているだけ、という仮説が考えられる。売上が増えるわけでは無いの

    日本が人手不足なら、なぜ私たちの給料は増えないのか?|松本健太郎|note
  • メキシコ新大統領、公邸に居住せず一般公開 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News

    【12月4日 AFP】メキシコの大統領公邸「ロス・ピノス(Los Pinos)」が一般公開されている。アンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール(Andres Manuel Lopez Obrador)新大統領の就任翌日の2日、大勢の人が見学に訪れた。 反既存勢力左派のロペスオブラドール新大統領は、汚職対策や緊縮財政に取り組む姿勢を打ち出しており、豪華な大統領公邸には居住せず、一般公開する意向を示していた。(c)AFP

    メキシコ新大統領、公邸に居住せず一般公開 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 山手線新駅に対抗して「サマンサ田端」「新橋アルコールターミナル」?各駅の新名称、Twitter大喜利に | ハフポスト

    山手線新駅に対抗して「サマンサ田端」「新橋アルコールターミナル」?各駅の新名称、Twitter大喜利に

    山手線新駅に対抗して「サマンサ田端」「新橋アルコールターミナル」?各駅の新名称、Twitter大喜利に | ハフポスト
  • 水道法改正案、参院委で可決 民営化への懸念やまず:朝日新聞デジタル

    水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案が4日、参院厚生労働委員会で与党などの賛成多数で可決され、週内にも成立する見通しとなった。この日の質疑でも民営化への懸念に質問が集中し、海外で近年相次ぐ失敗例についての厚生労働省の調査は、5年前に実施した3件しかないことが判明。利益相反の疑いも浮上した。 冒頭の質疑で立憲民主党の石橋通宏氏は「驚くべき事態が発生した」と、水道事業を公営に戻した海外の事例を厚労省が3件しか調べていない点を指摘。「再調査して厚労省として責任ある形でやり直すべきだ」と求めた。 争点の民営化の手法は、「コンセッション方式」と呼ばれ、自治体が施設や設備の所有権を持ったまま運営権を長期間、民間に売却できる制度。改正案では、導入を促すため、自治体が水道事業の認可を手放さずに導入できるようにする。 海外では水道の民営化が広がる一方、水道料金の高騰や水質が悪化する問題が相次ぎ、近年

    水道法改正案、参院委で可決 民営化への懸念やまず:朝日新聞デジタル
  • 失業者への「マリー・アントワネット的発言」で炎上、マクロン仏大統領 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランスのエマニュエル・マクロン大統領。パリのエリゼ宮(大統領府)で(2018年8月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / POOL / PHILIPPE WOJAZER 【9月18日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が求職中の若者に対し、レストランの仕事や建設業など求人需要が高い業種なら簡単に見つかると助言し、無神経だと批判を受けている。果たして、マクロン氏の発言通り、「通りを渡る」だけで当にパリのレストランで働き口が見つかるものなのだろうか。 マクロン大統領はエリゼ宮(Elysee Palace、仏大統領府)の一般公開日だった15日、庭園師として働きたいが仕事が見つからないという男性(25)と言葉を交わし、その様子を撮影した動画がソーシャルメディアで拡散した。 男性が「履歴書を何通も送っているが、まったく職に結び付かない」と話すと、

    失業者への「マリー・アントワネット的発言」で炎上、マクロン仏大統領 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    kodai795
    kodai795 2018/12/04
    案外はてなーがマクロン擁護していて草。ちなみにこれは9月の記事。
  • NVIDIA、AIで仮想世界のすべてを自動生成する手法 - PC Watch

    NVIDIA、AIで仮想世界のすべてを自動生成する手法 - PC Watch
    kodai795
    kodai795 2018/12/04
  • 大戦が生んだ“100年の分断”~内戦前夜の国から緊急報告|NHK NEWS WEB

    第1次世界大戦の終結から100年。休戦記念日の11月11日には、フランスで各国の首脳を招いた追悼式典が開かれ、歴史の教訓から学び平和の尊さが訴えられました。しかし、皮肉にもその歴史に翻弄され、内戦前夜ともいえる混迷に陥っている国があります。アフリカ中部のカメルーンです。緊迫する現地で見た“100年の分断”の悲劇とは。 (ヨハネスブルク支局長 別府正一郎) カメルーンの首都ヤウンデにある「融和の塔」。2つの柱が絡み合うデザインで、フランス語を話す人たちが住む東部と英語を話す人たちが住む西部の融和をイメージしています。 アフリカでは、植民地時代の宗主国の言葉がそのまま公用語になって引き継がれているのが一般的ですが、カメルーンはフランス語と英語の2つの言葉が公用語になっている珍しい国です。その理由は、100年前に終結した第1次世界大戦にまでさかのぼります。 もともと一帯はドイツの植民地でしたが、

    大戦が生んだ“100年の分断”~内戦前夜の国から緊急報告|NHK NEWS WEB
    kodai795
    kodai795 2018/12/04
    アフリカクラスタ、集合!!!
  • 英バーミンガムでPC盗んだ犯人からメール「大学の課題、必要なら送る」 - ライブドアニュース

    2018年12月4日 6時23分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 英バーミンガムで、ノートPCを盗んだ犯人が、被害者にメールをしたという 盗難に対する謝罪から始まり「大学関連の書類が必要なら送る」という内容 被害者のルームメイトが携帯電話に届いたメールの画像をTwitterで公開した 英バーミンガムで、ノートパソコンを盗んだ犯人が、被害者に「保存されていた大学関連の書類が必要なら送る」とメールしてきたという。 ノートパソコンを盗んだことに対する謝罪で始まったそのメールには「私はとても貧しく、お金が必要だったんです。あなたの携帯とお財布は取りませんでした。それが少なくても埋め合わせになればと願っています」「あなたが大学生であることが分かりました。もし大学の課題など必要なファイルがあれば、送りますのでご連絡ください。重ねてお詫び申し上げます」と綴られている。

    英バーミンガムでPC盗んだ犯人からメール「大学の課題、必要なら送る」 - ライブドアニュース
  • 水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル

    政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。 改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。 再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。 根匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。質の

    水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル
    kodai795
    kodai795 2018/12/04
  • 外国人実習生7割、最低賃金下回る 国の調査を野党分析:朝日新聞デジタル

    衆参法務委員会の野党委員が3日、失踪した外国人技能実習生2870人に対する昨年の法務省調査の元資料である聴取票を分析した結果、67・6%の1939人が最低賃金割れだったと発表した。法務省は複数回答の結果、失踪の理由として「最低賃金以下」を0・8%、22人としており、実習の実態が大きく異なることを示す結果となった。野党は4日の参院法務委で追及する構えだ。 聴取票は、実習先から失踪して摘発された実習生から理由や置かれた状況などを個別に聞き取ったもの。野党議員に閲覧が許可されたが、複写は禁じられており、手分けして書き写したという。 野党の分析によると、ほかに…

    外国人実習生7割、最低賃金下回る 国の調査を野党分析:朝日新聞デジタル
    kodai795
    kodai795 2018/12/04
  • 今まで出会ったキモい人を晒す