ブックマーク / kihiminhamame.hatenablog.com (3)

  • クソ坊主の巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 北見花芽の中の人が、某出版社から出る某書の現代語訳の一部を担当してるらしくて、その締め切りが迫ってるみたいで、中々更新できないらしいよ! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 禿驢(とくろ)(くそぼうず)いづくに隠れけん。こゝもと にこそありつれ [くずし字クイズの補足説明] 【原文】 下らんも遥けし。只管(ひたすら)一宿[一夜](ひとよ)を貸し給へ」 主の僧言う。 「かく野らなる所は、良からぬ事もあなり。 強(し)ひて止め難し。 強(し)ひて行けとにもあらず。 僧の心に任せよ」 とて、復(ふたゝ)び物をも言はず。 こなたよりも一言(こと)を問はで、主の傍(かたはら)に座を占むる。 看(ミ)る/\日は入り果て、宵闇(よひやミ)の夜のいと暗きに、

    クソ坊主の巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kogikuya
    kogikuya 2018/08/25
    お久しぶりに寄せていただきました〜ら、青頭巾その九が面白くて、初めから一気読みしてしまいました〜この続き、僧侶どうしの対決?実に気になります〜(*´∀`*)
  • 暴れん坊爺さんの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 舌を切られるのと、ホウキでボコボコにされるの、どっちが痛いのかな? ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 文 【原文】 婆、拵《こしら》へ置きし洗濯糊を、雀皆舐めし故、爺、転寝《うたゝね》の内、かの雀捕らへ、舌を切つて放しける。 【さっくり現代語訳】 ババは作っておいた洗濯糊を全部スズメに舐められてしまったので、怒って、ジジがうたた寝をしている間に、このスズメの舌を切って放り出してしまいました。 【解説】 ちょっと舐めただけかと思ったら、全部舐めてしまったとは。。。 あの小さい体で、結構な量を。。。 成長期なんですかね。。。 ちなみに放り出されたスズメは左上にいます。。。 文 【原文】 爺ハ目を覚まし、寵愛《てうあい》せし雀見えざる故、婆に

    暴れん坊爺さんの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kogikuya
    kogikuya 2018/06/26
    『〜してこます!』がこの時代からずっとあった言葉だとは!(◎_◎;)ガラの悪い大阪弁かと思いきや、歴史ある言葉遣いだったのですね〜いやはや興味深いです‼︎
  • 浦島太郎よ永遠に。 ~『浦島太郎』その18[終]~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『浦島太郎』の続きだよ! 今回で最終回だよ! 浦島さんと亀さんは幸せになれたのかな? 挿絵 【解説】 蓬莱山で浦島さんと亀が再会した場面でしょうね。 蓬莱台にも用いられる、めでたいシチュエーションの図柄です。 蓬莱山に鶴と亀、そして、松・竹・・・あれ?梅が見当たらない(笑) 山とセットの川は見当たるんですがねえ。 亀の姿が最初に比べて細かく描かれていますが、この耳が長い亀の姿については、次回で改めて考察したいと思います。 国立国会図書館デジタルコレクション - 御伽草子. 第21冊 (浦嶌太郎) 文 【くずし字クイズの答え】 其のち うら嶋太郎ハ。丹後(たんこ)のくに にうら嶋の明神と顕れ。 【原文】 亀は甲に三石[?][三才?][三才石?][三世?]の祝ゐを備へ、万《よろず》代を経しとなり。 扨こそ目出度き様《ためし》にも、鶴亀をこそ申し候へ。 只《たゞ》人には情《なさ》けあれ。 情け

    浦島太郎よ永遠に。 ~『浦島太郎』その18[終]~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kogikuya
    kogikuya 2018/06/06
    浦島太郎の一連のお話に驚くやら感動するやら!最後の締め括りに救いを感じました。うらちゃんも幸せに暮らせたのですね♡めでたしめでたし!
  • 1