2023年1月2日のブックマーク (2件)

  • https://twitter.com/Kim_Sueil/status/1609616207870832640

    https://twitter.com/Kim_Sueil/status/1609616207870832640
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/01/02
    仁藤氏の事は良く知らなかったが米山夫妻への意味不明な喧嘩の吹っ掛け方を見てこの人とは関わりたくないと思ったわ。。。まだジェンダーへの理解ある方の彼らに無意味な喧嘩吹っ掛けてどうすんだという。
  • 岸田首相「所得倍増」の掛け声はどこへ? 大増税&社会保険料負担増で「これじゃ所得倍減」の指摘(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    岸田内閣の支持率が急落している。一部メディアでは20%台の危険水域に突入した。その主たる要因は、防衛費増額のうちの1兆円分の財源を岸田文雄・首相が「増税」によって賄うと打ち出した点にあるだろう。国民が物価高に苦しむなかで負担増につながる施策が相次ぎ、“話が違う”という声があがっている。 2023年からごっそり… 岸田首相が目論む「大増税」カレンダー 2021年秋の自民党総裁選に立候補した岸田氏はもともと、「所得倍増」を掲げていた。「中間層の拡大に向けて分配機能を強化し、所得を広げる。令和版の所得倍増を目指す」とぶち上げ、自身が領袖を務める派閥「宏池会」を立ち上げた池田勇人首相の所得倍増計画に重ねるようにしてアピールしたのは岸田氏自身であった。 しかし、昨年末の与党税制改正大綱では防衛費増額の財源を確保するために、所得税やたばこ税、法人税の増税の方針が打ち出された。自民党内からの反発があって

    岸田首相「所得倍増」の掛け声はどこへ? 大増税&社会保険料負担増で「これじゃ所得倍減」の指摘(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/01/02
    何でも決められる黄金の三年間を国民が自民にくれてやった結果でしかなく、そりゃそうだよねとしか言いようがない。冗談抜きで生存権に関わるレベルで負担が増えるぞこれ。防衛費負担も最後は消費税上げる気だろ。