南高梅を使ったものやブランデーで漬けこんだものなど、多種多様なフレーバーで女性を中心に大人気のお酒、梅酒。実は梅雨時期の頃は、青梅が市場に出回る最盛期なんです。最近では、スーパーや青果店で青梅を購入して、自宅で梅酒を漬ける方も多いですが、おいしい果実酒は「梅酒」だけじゃないんです。今日は、果実酒の王道「梅酒」のおいしいレシピを始め、ゆず酒やいちご酒など、自宅で楽しめる果実酒の作り方を紹介します。 ■種類いろいろ!あなた好みの梅酒を作ろう <基本の漬け方> まずは「ホワイトリカー」を使った、基本的な梅酒の作り方を紹介します。 ▽梅講師直伝① 極上❤基本の梅酒 by 梅ミッキー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 用意するのは、以下の材料。 梅(南高梅)・・・1kg~1.5kg ホワイトリカー・・・1本(1800ml) 氷砂糖・・・700g 4Lびん(5号) 梅は洗った後
![梅酒にカリン酒、イチゴ酒も!自宅で手作り果実酒を楽しもう - はてなニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2bd87385b8e1f8b6db757ba4f4ee4d7180f9b7ba/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fh%2Fhatenanews%2F20171221%2F20171221021335.jpg)