ブックマーク / hatenanews.com (2)

  • 梅酒にカリン酒、イチゴ酒も!自宅で手作り果実酒を楽しもう - はてなニュース

    南高梅を使ったものやブランデーで漬けこんだものなど、多種多様なフレーバーで女性を中心に大人気のお酒、梅酒。実は梅雨時期の頃は、青梅が市場に出回る最盛期なんです。最近では、スーパーや青果店で青梅を購入して、自宅で梅酒を漬ける方も多いですが、おいしい果実酒は「梅酒」だけじゃないんです。今日は、果実酒の王道「梅酒」のおいしいレシピを始め、ゆず酒やいちご酒など、自宅で楽しめる果実酒の作り方を紹介します。 ■種類いろいろ!あなた好みの梅酒を作ろう <基の漬け方> まずは「ホワイトリカー」を使った、基的な梅酒の作り方を紹介します。 ▽梅講師直伝① 極上❤基の梅酒 by 梅ミッキー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 用意するのは、以下の材料。 梅(南高梅)・・・1kg~1.5kg ホワイトリカー・・・1(1800ml) 氷砂糖・・・700g 4Lびん(5号) 梅は洗った後

    梅酒にカリン酒、イチゴ酒も!自宅で手作り果実酒を楽しもう - はてなニュース
    koharu16
    koharu16 2010/06/19
    梅酒をつけたあとの梅の甘露煮レシピ
  • 弁当男子も必見!簡単・節約、今日から始める「お弁当」作り - はてなニュース

    オフィスに自作のお弁当を持参する男性を「弁当男子」と呼んだりもするように、「お弁当」が密かなブームの今日この頃。毎日作るのはなかなか大変ですが、節約の面や健康の面でもいいことづくめなのがお弁当の良さですよね。そこで今回は、はてなブックマークでも注目されているお弁当関連エントリーをご紹介します。 オフィスで続々増えているという噂の「弁当男子」。お弁当作りをはじめたきっかけは、節約、健康、モテ、それぞれいろんな理由があるようです。 節約?モテ? 僕らが“弁当男子”になった理由 - 東京ウォーカー 弁当男子特集 〜弁当箱などオススメのお弁当グッズ&レシピも見れる弁当男子ブログ紹介!〜 - カラメル 今回は男女年齢問わずおすすめしたい、お弁当についてのエントリーを集めてみました。 お弁当のおかず、何にしよう? まずは「お弁当に何入れよう?」と悩んだ時に使えるレシピです。「短い時間でパパッと作れて、

    弁当男子も必見!簡単・節約、今日から始める「お弁当」作り - はてなニュース
  • 1