koharu16のブックマーク (636)

  • 宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性

    「行政官僚制の日常」と「破壊の享楽」 『シン・ゴジラ』(7月29日公開/庵野秀明監督)は想像外に興味深い映画でした。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)以降の庵野秀明監督の不発ぶりに加え、特撮監督が『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(2015年)で味噌をつけた樋口真嗣氏なのもあって、期待水準を高く設定していなかったこともあるかもしれませんが、間違いなくエキサイティングでした。 作は従来のシリーズと違って、ゴジラに主題的な重心がなく、かと言ってヒーローに焦点が当たる訳でもない。敢えて言えば「日の行政官僚制」が主人公で、そのパフォーマンスに焦点が当たります。その話は後で題にするとして、僕がこの作品を見る前に、どこに注目しようと思っていたのかについて話しましょう。キーワードは「破壊の享楽」になります。 この夏休み、僕の3人の子供たちは、AppleTVで利用できる定額制

    宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性
    koharu16
    koharu16 2016/08/31
  • 本の記事 : 天野祐吉さんのCM天気図傑作選出版 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    koharu16
    koharu16 2014/01/07
  • 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。 : お料理速報

    大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかりべてる。ウマス。 2013年10月25日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1055000180/ 「大根おろしで卓征服」より 804: やめられない名無しさん 2006/05/27 01:20:36 ID:0yz0jctI 大根おろしに 片栗粉、小麦粉 あるいは もちの粉(白玉粉や上新粉)を入れて混ぜ フライパンで焼くと もっちもちフッワフワの 大根もちができますよ。 砂糖醤油やだし醤油、しょうが醤油につけてべると もう とりこ。 こればっかりべてる。ウマス。 スポンサード リンク 805: やめられない名無しさん 2006/05/27 01:23:01 ID:zYnFqy+T >>804 分量的なこと書いてくれ さっぱ想像できん

    大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。 : お料理速報
    koharu16
    koharu16 2013/10/25
  • 忙しい人にこそ使ってほしい、他人の感想を参考にできる書評サイト7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさまこんにちは。週に最低2冊は文庫を読む、ライターのうららです。暇があったらとにかくを読みたいです…。 そう、が読みたいのです。でも、どんなを読めばいいか、どれが面白いのか、表紙だけではわかりませんよね。そうやって屋でうんうん唸りながらを選んでいたら、時間がどんどんなくなってしまいます。 ということで今回は、数ある書評サイトの中から7サイトだけをご紹介したいと思います。選ばれし評論家編5つとSNS形式で読者がメイン編2つでまとめていきます。 こんな人にオススメ! 時間のない現代人(を選ぶ時間を減らし、読む時間を増やす) おおまかな内容・評価を知ってから買いたい の初心者だけど、何から買えばいいのかわからない ということで、始めていきましょー! 選ばれし評論家編 決められた人のみが書評をするサイトです。的確に書評をしてくれるので、安心して読むことができるのではないでしょうか

    忙しい人にこそ使ってほしい、他人の感想を参考にできる書評サイト7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    koharu16
    koharu16 2013/07/23
  • 演芸:この1年 十一代目文治、六代目文枝、一之輔真打ち 襲名、昇進の大花火- 毎日jp(毎日新聞)

    koharu16
    koharu16 2012/12/19
  • らくだの寝床:東海らくご事情 弟子の自主性大切に 春風亭一朝 /愛知- 毎日jp(毎日新聞)

    koharu16
    koharu16 2012/12/14
  • Interview:春風亭一之輔 振り返らずに前進 真打ち襲名披露からトリも任され- 毎日jp(毎日新聞)

    koharu16
    koharu16 2012/12/14
  • 朝日新聞デジタル:真打ち選び、基準は実力?年季? 東京落語で試行錯誤 - 落語 - 舞台

    印刷 春風亭一之輔(中央)と師匠の春風亭一朝(右)、春風亭小朝=遠崎智宏撮影  東京落語の真打ち昇進に今年、変化が起きた。若手が先輩を追い越したり、公開試験で決まったり。年功序列が定着していた世界で、真打ちの選び方の試行錯誤が始まっている。  4団体で最大の落語協会は、二つ目59人から3人を抜擢(ばってき)。春昇進の春風亭一之輔(入門2001年)は21人抜き、秋昇進の古今亭朝太(同1998年)は8人抜き、古今亭菊六(同02年)は28人抜きとなった。  落語立川流では昨年、立川志らく門下の二つ目4人が「真打トライアル」に臨み、立川こしら、立川志ら乃が今年中の昇進を決めた。  一方、落語芸術協会(芸協)と五代目円楽一門会は、従来通り修業を始めた年季順で昇進する。  真打ちは落語家で最上級の身分。若手の中で実力があると認められた人が選ばれる。来、寄席の最後(トリ)に出演する資格で、寄席を経営す

    koharu16
    koharu16 2012/12/14
  • 春風亭一之輔 真打昇進披露興行 独自の色づけ、大物の風格

    印刷 メール 春風亭一之輔 真打昇進披露興行 独自の色づけ、大物の風格 春風亭一之輔=遠崎智宏撮影 21人抜き昇進で話題の新真打ち、春風亭一之輔の披露興行が都内の定席で続いている。上野鈴での10日間は連日超満員。やや客席も落ち着いてきた新宿末広亭をのぞいた(2日)。 3月の落語協会の会見で柳家小三治会長は「うれしかったですよ、この人を発見して」「見に行ってびっくりした。おいおい、こういうやつをほっとくのかと」「久しぶりに見た物だ」と絶賛した。特にほめたのが「客席をのんでかかっている」点。確かに新真打ちとは思えぬ安定感で、高座ではすでに大物の風格すら漂わせている。 興行ではほぼ毎日ネタを変えている。すべて古典だが必ず独自の色づけがあって、それが客にはたまらない。この日は一連の興行では2度目の「あくび指南」。粋な年増に指南を受けようと、八五郎が気取って自己紹介をする場面が秀逸。 「大工です

    春風亭一之輔 真打昇進披露興行 独自の色づけ、大物の風格
    koharu16
    koharu16 2012/12/14
  • 映画『天地明察』原作者が使う手帳も――JMAMの『手帳活用パーフェクトBOOK』

    能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、いわずとしれた「能率手帳」の発売元だ。とじ手帳の代名詞ともいえる製品の発売元である同社はまた、手帳のガイドブックも発売している。例えば『手帳200%活用ブック』(2004年)であり『手帳300%活用術』(2009年)だった。 そして3年ぶりに今年登場したのが『手帳活用パーフェクトBOOK』(1365円)だ。結論から言えば既刊とは異なる読みどころがあった。手帳の基情報にフォーカスしつつ、時勢に合わせた活用方法を紹介したり、それまであまりフォーカスが当たらなかった基的な事柄をきっちり解説している。通底しているのは、メーカーとして手帳に関する基情報を、ユーザー側の手帳活用事情の変化に合わせつつ伝えようとする姿勢だろう。 時間管理だけじゃない、「手帳のメンテナンス」も 構成は、第1章「手帳を選ぶ前に」で、なぜ手帳を使うのかの必然性を再検討し、第

    映画『天地明察』原作者が使う手帳も――JMAMの『手帳活用パーフェクトBOOK』
    koharu16
    koharu16 2012/10/17
  • 辛酸なめ子も使ってる! ISOT文具大賞「EDIT」初の公式本

    ISOTでも文具大賞を受賞するなど、人気の手帳「EDIT」。1日1ページの構成とB6のサイズや豊富なカラーバリエーションに人気が集まっている。そのEDIT初の専用ガイドブックが登場した。『EDIT DAILY PLANNER~毎日をクリエイティブにする「1日1ページ」手帳術~』がそれだ。 手帳にはガイドブックがつきもの 手帳には決まった使い方がない。だからいくらでも工夫ができる。そして「こんな風に使うと便利ですよ、うまくいきますよ」というノウハウの集大成が“手帳術”と呼ばれるものだ。 手帳術はもともと手帳とは別に存在していたが、ここ数年は、特定の手帳に専用のガイドブックが存在するようになった。特徴のある手帳を使う際に参考になる専用書籍だ。一例を挙げると、あの「超」整理手帳も、かつてはガイドとなる書籍との一体パッケージで販売していた。また「夢手帳☆クマガイ式」は、ベストセラー書籍『一冊の手帳

    辛酸なめ子も使ってる! ISOT文具大賞「EDIT」初の公式本
  • 鍵泥棒のメソッド インタビュー: 堺雅人、香川照之、広末涼子が引き起こした、見事なまでの化学反応 - 映画.com

    堺雅人、香川照之、広末涼子が引き起こした、見事なまでの化学反応内田けんじ監督の3年ぶりの新作「鍵泥棒のメソッド」に主演した堺雅人、香川照之、広末涼子の3人は、練りに練られた脚と妥協なき演出のもとで一瞬たりとも目が離せない群像模様を構築した。あうんの呼吸は、撮影から時間を経てもまったく色あせていないようだ。ひとつの話題に対しそれぞれが次々と言葉を重ね、会話が膨らんでいく妙味。まるで映画の“その後”を見ているような感覚にもなり、自然と心が弾む。三者三様の思いが内田監督の思惑と合致していくトーク・セッション、ぜひともご堪能あれ。(取材・文/鈴木元、写真/堀弥生) 「やっぱり3人そろうと話が面白いね」 堺はインタビュー終了直後にこう語ったが、その言葉、そっくりそのままお返ししよう。それほど3人が奏でるアンサンブルは絶妙で、どんどんと話に引き込まれてしまった。それが緻密な計算のうえに成り立ち、会話

    鍵泥棒のメソッド インタビュー: 堺雅人、香川照之、広末涼子が引き起こした、見事なまでの化学反応 - 映画.com
    koharu16
    koharu16 2012/09/27
  • 『鍵泥棒のメソッド』内田けんじ監督インタビュー :「現代のコメディに登場するにはすごくいい3人なんじゃないかという希望と愛着がありました」

    『鍵泥棒のメソッド』内田けんじ監督インタビュー :「現代のコメディに登場するにはすごくいい3人なんじゃないかという希望と愛着がありました」 売れない貧乏役者と記憶を失った“殺し屋”、婚活中の女性編集長。決して交わることのなさそうな生活を送る3人が偶然出会い、思いもよらない事態に巻き込まれていく……。9月15日公開『鍵泥棒のメソッド』は、堺雅人、香川照之、広末涼子という人気俳優3人が扮する個性的な主要キャラと、妙な“おかしみ”のある脇役たちがサスペンスあり、トキメキありの喜劇を繰り広げる。前作『アフタースクール』(08)に続き、練られた脚で独自のエンターテインメントの世界を構築した内田けんじ監督に、4年ぶりの新作となる作について語っていただいた。 ■温め続けた3人のキャラ インタビューをまとめようとしてまず感じた。難しい。というのも、ネタバレを回避しつつどこまで作品の面白さを伝えられるの

    koharu16
    koharu16 2012/09/27
  • 『鍵泥棒のメソッド』堺雅人&香川照之&広末涼子 単独インタビュー|シネマトゥデイ

    監督の手の内で転がされるデートムービー 取材・文:柴田メグミ 写真:吉岡希鼓斗 『運命じゃない人』『アフタースクール』の内田けんじ監督が4年ぶりに贈る『鍵泥棒のメソッド』。人生が入れ替わってしまった二人の男と婚活中の女性が巻き起こす大人のエンターテインメントだ。売れない貧乏役者・桜井を堺雅人、記憶を失った殺し屋・コンドウを香川照之、コンドウに好意を抱く女性編集長・香苗を広末涼子が演じるキャスティングも大きな話題を呼んでいる。その豪華競演陣が一堂に会して、撮影時のエピソードを明かした。 ADVERTISEMENT 香川への恋心を広末が封印!?Q:堺さん、香川さん、広末さんの3人の共演を初めて聞いたとき、どんなことを思いましたか? 堺雅人(以下、堺):信頼感と安定感ですね。まともにやってかなう相手じゃないので、香川さんとはなるべく演技合戦にならないようにと思いました。以前の共演作とは違う、広末

    『鍵泥棒のメソッド』堺雅人&香川照之&広末涼子 単独インタビュー|シネマトゥデイ
    koharu16
    koharu16 2012/09/27
  • 堺雅人×香川照之×広末涼子 噛み合わないアンサンブルから生まれる豊かな時間 | cinemacafe.net

    堺雅人×香川照之×広末涼子 噛み合わないアンサンブルから生まれる豊かな時間 | cinemacafe.net
    koharu16
    koharu16 2012/09/27
  • 新潮文庫夏の100冊の思い出 - 本屋のほんき

    えらく古いCMを持ち出してきてしまった。坂龍一若いなぁ…、というわけで今年もパンダでおなじみ、想像力と数百円、新潮文庫の夏の100冊フェアの季節がやってきた。 ただ100冊を並べて置いているだけではダメで、そののジャンルや厚み、表紙のデザインや売れ行きに応じて日々配置を変更し、売上をどこまで伸ばせるかってのが書店員の腕の見せ所。いろんな店の置き方を見比べていくだけで、その店の文庫担当者の実力がわかってしまうものなんでござんすよ。 さて、今日はそんな夏の100冊の思い出をひとつ。全国的に平台を占拠していた夏の100冊も、秋になるとほとんどの店舗の店頭から消えてなくなってしまう。しかし、僕が店舗に勤めていた15年前、読書の秋も深まった神無月のころに、そのお客さまはふらりとやって来られてこうおっしゃったのだった。 「新潮文庫の夏の100冊、全部いただけるかしら」 その一言に一瞬でテンパるスタ

    新潮文庫夏の100冊の思い出 - 本屋のほんき
    koharu16
    koharu16 2012/06/29
  • 週刊 野ブタ。

    このブログはドラマ『野ブタ。をプロデュース』の魅力を徹底解析します。 第二次惑星開発委員会がお届けする「野ブタ。」ガイドの決定版です! 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 座談会『野ブタ。をプロデュース』 原作ロングレビュー 『すいか』ロングレビュー 第二次惑星開発委員会発行のミニコミ誌「PLANETS」Vol.2に『野ブタ。』の脚家・木皿泉さんのロングインタビューが掲載されます。(8月13日 コミックマーケット70にて発売) 『週刊 野ブタ。』ご愛読のみなさんは、ぜひご覧になってください!

    週刊 野ブタ。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • 立川談志さん死去・柳家小三治さんインタビューを掲載します | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    天才、風雲児、反逆児。今月21日に亡くなった立川談志さんは、落語界だけでなく、芸能や政治、言論など様々な分野で足跡を残しました。 談志さんと柳家小三治さんとは5代目柳家小さんのもとで修行を積んだ兄弟弟子でした。 談志さんは真打ち問題を巡って師匠と対立、小さんに破門され落語協会を脱退。 現在、その落語協会の会長をつとめる小三治さんに、談志さんの訃報に接した思いを取材しました。 <柳家小三治さん 電話インタビュー 11月23日> 問)まず、どのようなお気持ちで談志さんの訃報をお聞きになりましたか 小三治さん) うーん、どのようなお気持ちねえ。いま、あなたで4件目ですけどね、みんな同じこと聞くんですけどね。 どのような気持ちで、何を期待しているのか知りませんけど、きっと新聞の記事になるような良い言葉は出てこないというか、ほどのよい言葉は出てこないんですけど、正直なところは、あーとうとうきた

    koharu16
    koharu16 2011/11/26
  • 2011年私の手帳の使い方、そして2012年に向けて

    ■ 「2011年 私の手帳の使い方、そして2012年に向けて」 □今年もやってきた手帳の季節。 手帳メーカー各社から新製品も続々と出て 選択肢が増えるのはいいが、 その一方で、 悩みは深まるばかり。 私はというと、 自分なりのルールにのっとり 来年も同じ手帳を入手して、 心穏やかな年末を過ごしている。 その自分のルールを決めるきっかけになったのが、 3年前に気になる手帳を7冊ほど買い込んで 徹底的に比較検討したということだった。 なにもわざわざ買わなくても 売り場で検討すればと、思うところだが、 一度しっかりと自分のものにしてみないことには 当の意味での比較はできないと私は思っている。 お店にいる時の手帳と私の間には よそよそしい距離感があるが、 ひとたび買うと、 その距離がぐっと縮まるというイメージ。 とはいうものの、 買ったところで、 最終的には手帳は一年に一冊しか使わない。 つまり