タグ

2023年1月6日のブックマーク (8件)

  • 中国で有名人が相次ぎ死去 コロナ死者の公式発表に疑念高まる(BBC News) - Yahoo!ニュース

    中国で有名人の死去が相次いでいる。そうした状況が明らかになるにつれ、国民は新型コロナウイルスによる死者数の公式発表に対し、疑念を強めている。 先月、京劇俳優の儲蘭蘭氏が死去した。40歳という若さゆえ、社会に大きな衝撃が広がった。 彼女の家族は「突然の旅立ち」に悲しんでいるとしたが、死因については詳細を明らかにしなかった。 中国は先月、「ゼロコロナ」政策を転換。以来、新型ウイルスの感染者と死者が急増している。病院や火葬場が対応し切れていないとも報じられている。 中国当局は日別の感染者数の公表を中止。肺炎などの呼吸器系疾患で死亡した人だけをカウントする独自の厳しい基準に照らし、昨年12月以降の新型ウイルスによる死者は22人だけだと発表している。 こうした状況を受け、世界保健機関(WHO)は4日、中国が国内の新型ウイルスの真の影響(特に死者数)を過小に報告していると警告した。 ■俳優や脚家など

    中国で有名人が相次ぎ死去 コロナ死者の公式発表に疑念高まる(BBC News) - Yahoo!ニュース
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    志村けん逝去で危機感が一気に高くなって梨田監督回復復帰で「なんとかなるかも??」となりだんだん有名人が感染しては回復復帰していってワクチンのおかげもあり当たり前の光景になったワクチンありがとう。
  • 死ぬ予定なのでせめて人生を振り返って残しておく

    理論物理学者を目指していた。高校で評定平均5を達成していたこと、中学から数学のコンテストやコーディングの競技大会で数回入賞していたこと、高校生対象の物理の国際コンテストへの出場経験が評価されてアメリカの大学に進学した。学費も全て免除。しかし英検1級とTOEFL90以上の英語が全く使い物にならず授業で遅れを取り孤独になり3ヶ月で挫折した。当初俺より英語が酷かった中国人のルームメイトは怯むことなく授業で発言しあちこちに話しかけ、すぐに友人を作り英語力をめきめき向上させていた。 日に帰国して受験勉強を開始するが舐めてかかって東大理一に落ち早稲田の理工に進んだ。入学してから友達を作れば良いと思っていたが、入学式の時点で既にSNSでグループができていた。孤独と劣等感から大学を疎かにして起業webサービス制作やゲーム制作に取り掛かった。借金はしなかったが一つも当たらず単位と時間を失った。幾度も留年

    死ぬ予定なのでせめて人生を振り返って残しておく
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
  • 【漫画】人生の大半の問題は、金で解決できるって話「子供に必要な力は『金を稼ぐ』こと」&「歴史上成功してきたのは『数学が得意な者』」

    ドラゴン桜2(公式)Kindle全巻セール日23:59まで @mita_norifusa 【『ドラゴン桜2』全巻セール開催中!】 「Kindle年末年始キャンペーン」にて、『ドラゴン桜2』全巻セールを開催しています。 1〜3巻は各巻12円、全17巻すべてを買っても「3959円」とお買い求めやすくなっています。 amazon.co.jp/gp/product/B07… 2022-12-23 12:32:59

    【漫画】人生の大半の問題は、金で解決できるって話「子供に必要な力は『金を稼ぐ』こと」&「歴史上成功してきたのは『数学が得意な者』」
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    まあお金で解決出来ますよね?例えばマンガの絵を上手くしたい場合は、稼いだお金でアシスタント雇って身体だけ描いてもらえばいいんだから。
  • 医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?』って信じがち」

    竹内翔祐(こくろー)東京ヒヤリハット:医者YouTuber @kokuro_forever お金持ちの方の医療やってて思うけど、特に芸能人、「一般の方には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?お金払いますから!!」って信じて疑わないんだよな 普通の病院で普通に提供されている医療がスタンダードかつ最高な事を納得してくれない だからヘンテコ自費診療にハマっていく 2023-01-05 01:34:22 竹内翔祐(こくろー)東京ヒヤリハット:医者YouTuber @kokuro_forever 医師。手袋7半。東京で内科病院してます。佐賀大学医学部卒。2021年の年収5億 医師グループYouTuber @Tokyominor リーダー minorincidents.tokyo たけ内科 新橋駅前院 院長 shimbashi.jp @med56_bot 中の人 youtube.com/

    医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?』って信じがち」
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    もしも国家指定の難病になったとしたら、お上のお金で一般人が難病向けの特別な治療を受けられる。けど「研究のための治療」だし、下手したら「実験込み」の可能性もある。
  • 元国立国会図書館司書が教える「最高の図書館」ベスト5

    独学大全 古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。 著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。 バックナンバー一覧 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんが、「調べものの師匠」と呼ぶのが、元国会図書館司書の小林昌樹さんだ。同館でレファレンス業務を担当していた小林さんが、そのノウハウをまとめた『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』は、刊行直後から反響を呼び、ネット書店ではしばらく品切れ状態が続いた。今回は全3冊にわたり、調べもののテクニックと図書館の活用術について、両氏が語り合う。対談の最終回に、二人の推し図書館を聞いた。第1回、第2回はこちら(聞き手/書籍オンライン編集部) 2022年7月に移転、リニューアル開館後、ネットで「映える図書館」として

    元国立国会図書館司書が教える「最高の図書館」ベスト5
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    実際に行ってみないと本当のところはわかんないからなぁ。国会図書館は読みたい本がすぐに出てこないのと、一回に頼める冊数が三冊単位と限られているので、要領よくやらないと実はかなり使いにくい。
  • 大人になってからの勉強は楽しい← 典型的な誤謬

    「大人になってからは、楽しいと感じられることしか勉強しなくなる」←正解 よく「子供に親が勉強してる姿を見せることで勉強を促す」っていうのあるんですけど、あれって大抵の場合はやりたい勉強やってるだけなのを子供は見破ってるんですよ。 やらないよりはマシなんですけど、子供からすると「やりたいからやってる勉強でいいなら、俺もポケモンの勉強ならしてるんだが?学校の勉強やりたくないが?」で終わりがちなんです。 なので理想形は、 親が、 やりたくないことを勉強して、 それを嫌々ながらに頑張ったことで、 実益を手にする。 になりますね。 これはもう当に花丸満点です。 まあもっと理想的なのは、 子供が、 やりたいことだけ勉強して、 将来の天職につける。 ですね。 これはもう120点ですね。 こんなものを望んでイライラしても馬鹿過ぎるのでこっちは諦めた方がいいっす。

    大人になってからの勉強は楽しい← 典型的な誤謬
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    トップブコメ。まさにそれな。
  • ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた

    ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた:SNSでは歓喜の声(1/2 ページ) 1月1日出荷分から、内容量を5個から4個に減らした山崎製パンの「薄皮シリーズ」。昨年12月の「1個減」発表時には、同シリーズのファンが嘆き悲しむ声がSNSにあふれたが、ここにきて「数は減ったが全体の重さは同じでは?」といった指摘が上がっている。実際はどうなのか。

    ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    これ一袋の数を減らすことによって、一袋辺りの工数を減らして、作業効率を上げるのが狙いなんじゃないの?
  • 金を貸す借りるで思い出した

    あの伝説のクソ朝ドラ、ちむどんどんの一シーン 主人公の姉がとある理由で金を借りるんだが、その金を使う前にその理由がなくなった その後「この金は何かの時のためにとっておこう」みたいな事を言って終わって返すシーンがなかった(その後も特にその金を使うシーンはなかったので伏線でもない) 当然SNSで「返さないの?普通即返すよね??」と突っ込まれまくってたし勿論自分でも突っ込んだんだけど その中で「お金が貯まらない人によくある考え方。一度借りたらそれは『自分の金』と認識してしまって、必要ないならすぐ返すって発想がない人がいる」と誰かが言っていたのを思い出した あの増田と直接つながる話ではないけど、金を借りるという事の重大性が分からない人ってのは一定数いるのかなあとはてなを見てて思った 世の中カルチャーギャップ激し過ぎるわ これも多様性か やっぱ金なんか貸すもんじゃないな

    金を貸す借りるで思い出した
    kohgethu
    kohgethu 2023/01/06
    あれはどう考えても脚本家がおかしかった。その一方でTwitterでの反応を見てると「沖縄の人の悪いところを煮詰めたドラマ」でもあり、そんなの朝ドラでやるんじゃないよ(呆れ)という意見も見かけた。