2016年の今だからこそ。 昔だったらスクリプト言語やり始めたい場合はPythonかRubyの好きな方を選べって感じでした。 でも現在では,好きな方を選べって返答はたぶん間違いになると思います。 じゃあどっちを選べば良いのかってお話。 どうしてこんな記事を書くのか 自分はRubyが好きです。でもPythonも使ってます。 そのうえで,世の中のPythonとRubyの比較記事ってどちらかに偏ったものが多いな,と思うわけです。 例えば。 Rubyが好きだからPythonにもmap使わせたり(あまり使わない),Pythonが好きだからRubyにもfor文使わせたり(まず使わない),そんな例ばかりです。 そんな書き方してたら自分の好きな言語が使いやすいに決まってるじゃないかっていう例を出しているので。 そういうわけであくまで中立を保ってる自分がこういう記事を書いてみたいな,と思ったわけです。 とい
日本アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー』海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基本的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“C
Chromeなどのモダンブラウザであれば、デベロッパーツールがあってJavaScriptのデバッグなどもそこで容易にできる。例えば、なんかのボタンにJavaScriptでクリックイベントを設定している場合、なにが設定されているかの確認もサクッとできる。 デベロッパーツールで、イベントの中身を確認 <div id="click1">click1</div> <script> var click1 = document.getElementById('click1'); click1.addEventListener('click', function() { console.log('click1'); }); </script> Command + Option + i のショートカットで起動 調べたい要素を選択し、右側のパネル「Event Listeners」を選択する 右端のフィルタっ
【Release】ジャストプレイヤーのクラウドサービス、メモリ1TBのVM「テラ盛りクラウド」キャンペーンを実施 2015年10月26日 ジャストプレイヤー株式会社 ジャストプレイヤー株式会社(静岡県静岡市 代表取締役 瀧康史)は、販売中のプライベート/パブリッククラウドサービス「Solaris SPARC クラウドサービス」のラインナップに、最大メモリ1TB(1,000GB)までの追加を可能とした商品を追加いたします。また、メモリ1TB搭載済みSPARC VM「テラ盛りクラウド」の特別販売と、月額59,800円(税別)からのリーズナブルなSPARCクラウドパッケージ「SPARC スターターパック」の販売を同時に開始いたします。 「Solaris SPARC クラウドサービス」は、SPARC クラウドサーバーをミッションクリティカルなシステムでも安心してご利用いただくために、以下の特長を持
追求し続けたのは「操作性」。 最初のWIKIPLUSが産声をあげた2005年9月以来、WIKIPLUSは絶えず操作性を追求し続けてきました。 ウェブサイトの更新を難しくしてはならない。エンタープライズのウェブサイトにおいてもそれは同じ。 その想いで10年の月日を紡いできました。 目にした「ここ」を編集する、そして公開する。 きっかけは「このページのここを変えたいんだけどどうすればいい?」という質問でした。最初のWIKIPLUSはこんな何気ない言葉から始まったのです。 「URLが『index.html』だから、そのファイルをFTPでダウンロードして…」 「『URL』?『index.html』?『FTP』…?」 ウェブページの一部を変えたいだけなのに、たくさんの知識を持たなければならない。 コンピューターにはこのような暗黙のルールがたくさんあります。でもこれはシステムを作った製作者の都合。そし
HOME / コンピュータTips / MacOSX / VMware Fusionの上のWindows10アップグレードでVMware SVGA 3D互換性問題を回避する Date: 2015/07/30 | | Tags: VMware, Windows 10, SVGA 3D VMware SVGA 3D問題 Windows 10がリリースされましたが、MacOSXのVMwareでは、SVGA 3Dの互換性問題がでて、アップデートができません。 これはアップデートが降ってくる前の状態 これはアップデートが降ってきた後の状態 解決方法を色々調べたんですが、結論を言うと、この方法のアップデートはいま(2015年7月)の段階では無理みたい。 それでもWindows10にアップデート・インストールする まずはMSのサイトからisoファイルをダウンロードします。 https://www.mic
Android と iPhone との比較は多くの点で議論されており、どちらがより良いかは、Android の画像の質は iPhone とくらべてずっと劣るという点を除けば、未だ結論が出ていません。Facebook、Twitter、Instagram 等どれを使っていても、写真をとって、フィルタをかけて、ソーシャルネットワーク上に公開すると、いつも Android から投稿される写真は画質が劣化しています。しかし何故でしょう? 私達は昨年の間調査をし、そしてついに、Google が犯したほんのちょっとしたミスが原因であることを突き止めました。それは本当にちょっとしたミスでしたが、その影響はすべての画像を扱うアプリケーションに波及するほど大きく、現在に亘っても影響が続いています。 問題は、libjpegです。 libjpegといえば、数多くのオープンソースプロダクトでも使用されており、And
私はもともと普通のプログラマとしてキャリアをスタートしましたが、2007年くらいから脱プログラマを目指してソフトウェア起業家として経営に軸足を移してきました。 それから8年くらいが経過して思うのは、経営者として大きな成功をおさめる前に、自分のプログラマとしての実力がめきめきとアップしてしまったということです。 8年前の私は、プログラマとしては基礎力はあるものの全般的には未熟であったように思います。コードも荒削りで、とにかくかろうじて動くものを作ることに四苦八苦していました。が、いまはプログラマとしてずっと良い仕事ができています。 この8年間は、自分でコードも書いていたので、経験が増えたことによって、良いコードを書けるようになったという面も多々あるとは思います。しかし、そのあいだ技術書を読むことはすっかりやめてしまい、流行の技術などは完全無視してきました。 経営層の一員として働くので、プロジ
REST APIの概要 アプリのInfiniCLOUD対応ベストプラクティス Basic認証だけで行う場合 初回登録時にアクセスすると良いAPI OAUTH2認証で行う場合 初回登録時にアクセスすると良いAPI 利用開始時(アプリケーション起動毎)にアクセスすると良いAPI WebDAVのアクセス毎にアクセスすると良いAPI 任意の時にアクセスできるAPI 主なREST API 画像ファイルのサムネイル取得に関して リファレンスマニュアル REST APIの概要 REST APIを利用することで、アプリケーションデベロッパーは、ユーザの収容サーバや、契約サイズ等の情報取得から、ファイルの情報取得、ファイル共有や公開機能の制御、アプリ専用領域としてのDATASETの作成、スナップショットの作成、削除など、様々な管理を行うことができる。 このAPIは認証方式に基づき、OAUTH2認証版とBAS
Python パッケージ管理技術まとめ (pip, setuptools, easy_install, etc) Python のパッケージ管理関係の情報がオフィシャルには整理されてなく、 またパッケージ管理まわりででてくるキーワードもいくつもあって分かり難いので完結にまとめてみました。 このドキュメント自体は少し長いですが、結論としては2015年1月時点では 原則 pip を使ってパッケージの管理を行う setuptools も広く使われているので入れておくとよい。そもそも pip のインストール時に自動的ににインストールされる distribute は 2013年に setuptools にマージされたので不要 という方針でよいと思います。 ただ少し古い情報ソースやパッケージのドキュメントを読んでいると distribute の利用が勧められていたり、 site-packages, e
一覧の中から項目を選択すると、右画面に詳細な講義内容が表示されます。次にタイトル名を選んで講義映像を再生し、資料としてPDFをダウンロードしてお使いください。 担当講師: 長岡 亮介 先生 Ryousuke Nagaoka 放送大学客員教授 1947年生まれ。 東京大学大学院理学系研究科科学史科学基礎論専門課程博士課程単位取得退学。津田塾大学学芸学部助教授、大東文化大学法学部教授、放送大学教授を経て、放送大学客員教授。専攻は数理思想史。著書に『数学再入門』『数学の歴史』『線形代数入門』(以上、放送大学教育振興会)、共著に『ニュートン自然哲学の系譜』(平凡社)『情報システム科学』(放送大学教育振興会)などがある。
HOME / コンピュータTips / MacOSX / MacでWebDAVサーバに自動バックアップ(ファイル同期)する方法 Date: 2015/01/03 | | Tags: MacOSX, webdav_sync, WebDAV, 自動同期 MacでWebDAVサーバに自動バックアップする方法 MacでWebDAVサーバに自動バックアップする方法を考えて見ました。どんなWebDAVサーバに対してもできるので、自宅サーバやVPSにWebDAVサーバを建てて使うことができますが、ここでは弊社、JUSTPLAYERが誇る高速WebDAVストレージクラウドでもある、Teraクラウドでテストしてみました。 ※2015年1月4日現在、Teraクラウドでは、100G無料キャンペーンをやっているので、やってみたい方はチケットゲットして100G無料貰ってHOMEをバックアップしても良いかもしれません
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く