タグ

2018年4月1日のブックマーク (2件)

  • 長崎新幹線「ミニ新幹線」導入を考える。単線並列と複線三線軌を検討 | タビリス

    九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の整備について、国土交通省が報告書を公表しました。フル規格、フリーゲージトレイン(FGT)、ミニ新幹線の3つについて、整備費や開業時期について比較検討したものです。ここでは、新たに候補に浮上した、ミニ新幹線について主に考えてみましょう。 長崎新幹線の整備を再検討 九州新幹線長崎ルートに関しては、武雄温泉~長崎間に標準軌のフル規格新幹線を新設し、博多方面から在来線を走ってきたFGTを直通させるという方針で進められてきました。 しかし、FGTの開発が遅れた上、メンテナンスコストの高さなどからJR九州が導入を拒否。フル規格とミニ新幹線を含めて、長崎新幹線の整備のあり方について再調査がおこなわれています。 国土交通省は、調査結果として「九州新幹線(西九州ルート)の整備のあり方について (比較検討結果)」という報告書をまとめ、2018年3月30日に公表。この報告書で

    長崎新幹線「ミニ新幹線」導入を考える。単線並列と複線三線軌を検討 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/01
    “九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の整備について、国土交通省が報告書を公表しました。フル規格、フリーゲージトレイン(FGT)、ミニ新幹線の3つについて、整備費や開業時期について比較検討したものです。”
  • http://www.extrain.info/article/53166082.html

    kohkuma
    kohkuma 2018/04/01
    小田急電鉄は、東京都と進めている「小田急小田原線代々木上原~梅ヶ丘間の連続立体交差事業および複々線化事業」が完成したことから、代々木上原~登戸間の複々線を全面使用した新ダイヤによる運転を3月17日に開始…