タグ

NewsとJR北に関するkohkumaのブックマーク (17)

  • 函館新幹線に「落としどころ」はあるか。JR北海道が受け入れる条件を考えてみた | タビリス

    北海道新幹線の函館駅乗り入れについて、JR北海道の社長が消極的な姿勢を見せています。記者会見での社長発言をまとめつつ、実現への「落としどころ」を考えてみましょう。 「現時点で可能とはいえない」 北海道新幹線の函館駅への乗り入れについては、函館市が3月に調査結果を公表。三線軌条にすることで、技術的には乗り入れが可能としました。実現すれば新函館北斗~函館間の在来線に新幹線が走ることになります。いわば、「函館新幹線」です。 この調査結果について、JR北海道の綿貫泰之社長は2024年4月17日の定例記者会見で、「現時点で可能とはいえない」などと評しました。 綿貫社長の記者会見でのコメントをまとめてみると、以下のようになります。 ・乗り入れ可能という文字がひとり歩きしている印象を受ける。技術的な裏付けを技術陣で検討した上でないと当に乗り入れ可能かどうか疑問符がつく。 ・車両の負担をどうするか、営業

    函館新幹線に「落としどころ」はあるか。JR北海道が受け入れる条件を考えてみた | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2024/04/21
    “北海道新幹線の函館駅乗り入れについて、JR北海道の社長が消極的な姿勢を見せています。記者会見での社長発言をまとめつつ、実現への「落としどころ」を考えてみましょう。”
  • 水戸岡鋭治氏が「最後の仕事」。JR北海道「赤い星」「青い星」が集大成に | タビリス

    JR北海道が新たな観光列車として「赤い星」「青い星」を投入します。デザインは水戸岡鋭治氏。同氏が「最後の仕事」と位置づける集大成になりそうです。 開拓使のシンボル JR北海道は、2026年春から新たな観光列車として「赤い星」「青い星」を運行すると発表しました。既存のキハ143形一般形気動車を改造し、「赤い星」「青い星」を各4両で1編成ずつ投入します。 「赤い星」のおもな走行区間は釧網線(釧路~網走)です。 北海道開拓使のシンボル「赤い五稜星」の赤星をイメージした深紅の外観。ラグジュアリークラスの設定で、定員は100名に絞ります。1車両平均25名という少なさです。 個室、セミコンパートメント、ボックス席などのほか、ラウンジや茶室、展望室などの設備を予定します。ラウンジでは飲の提供もおこないます。 画像:JR北海道プレスリリース 画像:JR北海道プレスリリース 画像:JR北海道プレスリリース

    水戸岡鋭治氏が「最後の仕事」。JR北海道「赤い星」「青い星」が集大成に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2024/04/21
    “JR北海道は、2026年春から新たな観光列車として「赤い星」「青い星」を運行すると発表しました。既存のキハ143形一般形気動車を改造し、「赤い星」「青い星」を各4両で1編成ずつ投入します。”
  • JR北海道が新たな観光列車計画、不安の声を払拭する仕上がりに期待

    北海道新聞電子版の12月31日付の記事「JR北海道、豪華列車運行へ 26年4月全道周遊 茶室も」によると、JR北海道は自社で初の豪華観光列車を開発し、2026年4月の運行開始をめざすという。列車名は「赤い星(仮称)」「青い星(仮称)」とし、JR九州などで観光列車を成功させた水戸岡鋭治氏がデザインを担当する。楽しみな一方で、改造の種車がキハ143形、改造費用が17億円と聞くと不安もある。成功して次のステップへ、となれば良いのだが。 キハ143形が豪華観光列車に生まれ変わる 記事はかなり具体的で、「赤い星」「青い星」ともに4両編成とのこと。「赤い星」は「豪華観光列車」として改造され、夏から秋は北海道内を周遊するクルーズトレインとして運行。冬から春は釧網線を運行する。個室、展望席、厨房を備え、事サービスも行う。観光列車では珍しい「茶室」も用意する。定員は100人程度。1両あたり25人だから、

    JR北海道が新たな観光列車計画、不安の声を払拭する仕上がりに期待
    kohkuma
    kohkuma 2024/01/19
    “JR北海道は自社で初の豪華観光列車を開発し、2026年4月の運行開始をめざすという。列車名は「赤い星(仮称)」「青い星(仮称)」とし、JR九州などで観光列車を成功させた水戸岡鋭治氏がデザインを担当する。楽しみな一方
  • 函館市・大泉潤市長の公約「北海道新幹線函館乗入れ」実現できるか

    4月23日に行われた函館市長選挙で、新人候補の大泉潤氏が圧勝した。大泉氏の選挙公約のひとつに「北海道新幹線の函館駅乗入れ」がある。現行の秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」のように、東京~札幌間の列車の一部を分割し、新函館北斗駅から函館駅まで運行する。あわせて函館~札幌間を乗換えなしで結ぶ。 既存の線路を改良し、北海道新幹線を函館駅に乗り入れる(日鉄道建設公団OB・吉川太三氏提供) 全国紙や全国ネット放送では、「東京から函館駅に直通、ただしスイッチバック」と紹介していたようだが、これは東京からの見方だろう。函館・札幌ほか道内の市民感覚としては、札幌駅から函館駅まで直通することへの期待が大きい。ゆえにこの構想は函館市民の念願のひとつでもあった。 技術的、資金的に疑問を呈する声もある。しかし、大泉氏は人気取りのために夢を語ったわけではなく、きちんと裏づけがあった。函館駅乗入れの発案者は

    函館市・大泉潤市長の公約「北海道新幹線函館乗入れ」実現できるか
    kohkuma
    kohkuma 2023/05/04
    “4月23日に行われた函館市長選挙で、新人候補の大泉潤氏が圧勝した。大泉氏の選挙公約のひとつに「北海道新幹線の函館駅乗入れ」がある。現行の秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」のように、東京~札幌…”
  • 線路は続くよどこまでも 50秒で日本の南北3000キロを縦断する動画に「本当にすごいこと」「感無量」と見入ってしまう人続出

    2022年は日で鉄道が開業して150年を迎えたメモリアルイヤー。開業当時は新橋~横浜間のみでしたが、今では指宿枕崎線の枕崎駅から宗谷線の稚内駅までの約3000キロが鉄路でつながっています。 指宿枕崎線の枕崎駅は「土最南端の始発・終着駅」(画像は特急ぬめりさんTwitterより、以下同) 鉄道開業150年にちなんで、全国各地の鉄道を主題にノスタルジーや鉄道員への深い愛情があふれる映像作品を多く制作する鉄道ビデオグラファー・特急ぬめり(@NumeriExpress)さんが、「日列島の南北3000キロがレールでつながってるって、スゴいことだ」と約50秒の映像作品を投稿。Twitterでは「当にすごいこと」「感無量」「いつまでもつながっていてほしい」と見入ってしまう人が続出していました。 枕崎駅を発車したところ 力強く進む気動車はすてき 映像は枕崎駅をゆっくりと発車する普通列車の走行シー

    線路は続くよどこまでも 50秒で日本の南北3000キロを縦断する動画に「本当にすごいこと」「感無量」と見入ってしまう人続出
    kohkuma
    kohkuma 2022/11/02
    “2022年は日本で鉄道が開業して150年を迎えたメモリアルイヤー。開業当時は新橋~横浜間のみでしたが、今では指宿枕崎線の枕崎駅から宗谷本線の稚内駅までの約3000キロが鉄路でつながっています。”
  • 函館線、貨物専用線化で協議へ。北海道新幹線並行在来線、旅客廃止に備え | タビリス

    北海道新幹線の並行在来線として分離される函館線・函館~長万部間について、大部分を貨物専用線とする協議が始まります。旅客営業廃止に備えるものです。 貨物輸送の問題に 北海道新幹線は2030年度に札幌まで延伸開業する予定で、並行在来線である函館線は、函館~小樽間がJR北海道から経営分離されます。このうち長万部~小樽間は鉄道を廃止し、バス転換することが決まっています。 函館~長万部間は協議中で、函館市などは、新幹線と接続する函館~新函館北斗間について鉄道存続を求めています。一方、新函館北斗~長万部間は、鉄道を維持する場合の費用負担が重すぎることから、沿線自治体はバス転換に傾いています。 新函館北斗~長万部間をバス転換した場合、問題になるのが貨物輸送です。この区間は州と北海道を結ぶ貨物列車の大動脈で、鉄道を廃止した場合、貨物輸送に支障が生じます。このため、北海道新幹線の並行在来線の問題は、旅客営

    函館線、貨物専用線化で協議へ。北海道新幹線並行在来線、旅客廃止に備え | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2022/09/15
    “北海道新幹線の並行在来線として分離される函館線・函館~長万部間について、大部分を貨物専用線とする協議が始まります。旅客営業廃止に備えるものです。”
  • 長万部-小樽間、4区間に分けバス転換を検討へ…小沢は鉄道公園化、銀山には無人運転バス 北海道新幹線の並行在来線問題 | レスポンス(Response.jp)

    長万部-小樽間、4区間に分けバス転換を検討へ…小沢は鉄道公園化、銀山には無人運転バス 北海道新幹線の並行在来線問題 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2022/07/19
    “北海道は7月11日、北海道新幹線の札幌延伸時に廃止されることが事実上決定している函館本線長万部~小樽間について、7月7日に開かれた14回目の後志(しりべし)ブロック会議で検討された転換バスのルートなどの…”
  • 人口3000人の北海道沼田町が提起した「鉄道ルネサンス構想」は廃線危機を救えるか

    営業管内2400kmのおよそ半分にあたる1200kmについて、自社単独で維持していくことは困難であるとJR北海道が発表してから5年以上が経った。それ以来、バスへの転換や、列車運行と施設保有の分離などについて沿線自治体と交渉を続けている。さらに北海道新幹線の2030年度札幌延伸に伴い、並行在来線・函館線(小樽-長万部間)のうち余市-長万部間のバス転換が決定された。その話し合いがすすめられていた一方で、北海道沼田町は2021年9月に「鉄道ルネサンス構想」と題した、北海道全体の鉄路を守るための提案を公表した。ライターの小川裕夫氏が「鉄道ルネサンス構想」が狙うものについてレポートする。 * * * 2016年、北海道新幹線が新青森駅から新函館北斗駅まで延伸開業した。2031年には札幌駅までの延伸開業が予定されている。貨物列車が運行するため、新幹線開業後も新函館北斗駅-長万部駅間の在来線が残ること

    人口3000人の北海道沼田町が提起した「鉄道ルネサンス構想」は廃線危機を救えるか
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/15
    “営業管内2400kmのおよそ半分にあたる1200kmについて、自社単独で維持していくことは困難であるとJR北海道が発表してから5年以上が経った。それ以来、バスへの転換や、列車運行と施設保有の分離などについて沿線…”
  • 函館線長万部~余市間、年内に廃止合意も。並行在来線首長の発言を読み解く | タビリス

    北海道新幹線の並行在来線のうち、長万部~小樽間について、早ければ年内にも存廃の結論が出そうです。このうち長万部~余市間は鉄道廃止の方向性で合意する可能性が高くなってきました。対策協議会の議事録から沿線首長の発言を読み解いてみましょう。 「後志ブロック」第9回会議 北海道新幹線は、新函館北斗~札幌間の延伸工事が進められています。開業時には、並行在来線である函館線・函館~小樽間287.8kmがJR北海道から経営分離される予定で、この区間を鉄道として残すか、バス転換をするかが焦点になっています。 この問題を話し合うのが、沿線15市町などで構成する「北海道新幹線並行在来線対策協議会」です。協議会は函館~長万部間147.6kmを話し合う「渡島ブロック」と、長万部~小樽間140.2kmを話し合う「後志ブロック」に分けられ、後志ブロックの第9回会議が、2021年8月6日に開かれました。 その議事録が公表

    函館線長万部~余市間、年内に廃止合意も。並行在来線首長の発言を読み解く | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/08/28
    “北海道新幹線の並行在来線のうち、長万部~小樽間について、早ければ年内にも存廃の結論が出そうです。このうち長万部~余市間は鉄道廃止の方向性で合意する可能性が高くなってきました。対策協議会の議事録…”
  • JR東日本「三連休東日本・函館パス」2021年度以降は設定なしと発表

    JR東日JR北海道が発売していたお得なきっぷ「三連休東日・函館パス」に関して、JR東日が発売終了を発表した。「2021年度以降、『三連休東日・函館パス』の設定はございません。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました」とのこと。 北海道新幹線「はやぶさ」と「はこだてライナー」 「三連休東日・函館パス」は3連休に利用可能で、JR東日の各線とJR北海道の森駅(函館線)以南、道南いさりび鉄道、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)、伊豆急行の各路線で快速・普通列車の普通車自由席など乗降り自由に。特急券等の別途購入により、フリーエリア内の新幹線や在来線特急列車なども利用可能だった。 奥羽線新青森~青森間相互発着に限り、「三連休東日・函館パス」のみで特急列車等の普通車自由席および全車指定席の快速・普通列車の空いている席(普通

    JR東日本「三連休東日本・函館パス」2021年度以降は設定なしと発表
    kohkuma
    kohkuma 2021/06/15
    “JR東日本とJR北海道が発売していたお得なきっぷ「三連休東日本・函館パス」に関して、JR東日本が発売終了を発表した。「2021年度以降、『三連休東日本・函館パス』の設定はございません。長らくのご愛顧、誠に…”
  • 「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の全詳細。JR北海道乗り放題が1万2000円! | タビリス

    JR北海道は在来線全線が乗り放題になるフリーきっぷ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を発売します。北海道の補助金を利用して、通常価格の半額以下で提供するもので、販売枚数限定の早い者勝ちです。 青春18きっぷより安い 「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」は、JR北海道内の在来線特急、普通・快速列車の普通車自由席が6日間乗り放題となるフリーきっぷです。普通車指定席も期間中4回まで利用可能。この内容で12,000円。1日あたり2,000円で、青春18きっぷを下回る破格値です。 きっぷの概要は以下の通りです。 ■商品名 「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」 ■利用期間 2020年7月23日~2021年1月31日 ※ただし、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日は利用不可) ■発売期間 2020年7月17日~2021年1月25日 ※ただし、北海道の「ぐるっと北

    「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の全詳細。JR北海道乗り放題が1万2000円! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/11
    “JR北海道は在来線全線が乗り放題になるフリーきっぷ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を発売します。北海道の補助金を利用して、通常価格の半額以下で提供するもので、販売枚数限定の早い者勝ちです。”
  • 2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ | タビリス

    2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュースはありませんが、新型車両の投入や輸送改善の試みが広く行われ、興味深い内容になっています。 そこで、今回のJRダイヤ改正の注目ポイントをランキング形式でまとめました。ランキング順位は筆者の主観で、旅行者にとって関心の高い内容と、サプライズ性が高いものを上位にしています。似たトピックは近い順位に並べ、全国のダイヤ改正の傾向が理解しやすいようにしてあります。 なお、ランキングの異論は認めます。 1位 「のぞみ12ダイヤ」 多くの旅行者に恩恵があるという点で、今回のダイヤ改正の最大のトピックスは、「のぞみ12ダイヤ」でしょうか。東海道新幹線では、全列車を最高速度285km/hのN700Aタイプに統一。「のぞみ」の1時間あたり片道最大運転数を2増やし、12とします。 実際に「のぞみ」を毎時1

    2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/12/15
    “2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュースはありませんが、新型車両の投入や輸送改善の試みが広く行われ、興味深い内容になっています。”
  • 北海道新幹線札幌延伸で函館本線「山線」存続か廃止か - 鉄道ニュース週報(184)

    北海道新幹線の札幌延伸によって、函館線の函館~小樽間はJR北海道から経営分離される。このうち長万部~小樽間に関して、7月22日に「北海道新幹線並行在来線対策協議会」の後志ブロック会議が開催され、沿線の10の自治体と北海道が参加した。 北海道新幹線の並行在来線区間(国土地理院地図を加工) 北海道新幹線の並行在来線については、全線一括ではなく、函館~長万部間の「渡島ブロック会議」と長万部~小樽間の「後志ブロック会議」に分かれて協議している。理由は線路の使われ方の違いにある。函館~長万部間は貨物列車が運行され、道内各地と州を結ぶルートになっている。だから北海道新幹線開業後も線路は残る。 長万部~小樽間を維持した場合、貨物列車からの線路使用料などが期待できない。したがって、鉄道を維持した場合は大幅赤字が必至。貨物列車が走らない並行在来線は初の事例となる。維持する自治体の負担も大きいため、まずは

    北海道新幹線札幌延伸で函館本線「山線」存続か廃止か - 鉄道ニュース週報(184)
    kohkuma
    kohkuma 2019/08/03
    “北海道新幹線の札幌延伸によって、函館本線の函館~小樽間はJR北海道から経営分離される。このうち長万部~小樽間に関して、7月22日に「北海道新幹線並行在来線対策協議会」の後志ブロック会議が開催され、沿線の…
  • 石勝線夕張支線が126年と5か月の歴史に幕…JR北海道としては2年余りぶりの廃止 | レスポンス(Response.jp)

    北海道夕張市内を南北に貫く石勝線夕張支線(新夕張~夕張間16.1km)が4月1日に廃止された。1892年11月、前身の北海道炭礦鉄道室蘭線の支線として開業してから126年と5か月での終焉となった。JR北海道の路線廃止は、2016年12月に廃止された留萌線留萌~増毛間以来となる。 3両編成に500人、170%の乗車率だった最終列車夕張支線は、JR北海道が2016年8月に廃止方針を表明。当時の鈴木直道市長は、JR北海道が鉄道に代わる夕張市内の交通体系再構築に協力することを条件に「攻めの廃線」として廃止を容認し、2018年3月には正式に廃止が合意されていた。 廃止が迫った3月16日のダイヤ改正では、石勝線が廃止を前提にしたダイヤとなったため、夕張支線の全列車はすべて臨時列車での運行となり、5往復から8往復に増発。平日は2両編成、土休日は3両編成に。3月29~31日の3日間はヘッドマークが掲出さ

    石勝線夕張支線が126年と5か月の歴史に幕…JR北海道としては2年余りぶりの廃止 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2019/04/02
    “北海道夕張市内を南北に貫く石勝線夕張支線(新夕張~夕張間16.1km)が4月1日に廃止された。1892年11月、前身の北海道炭礦鉄道室蘭線の支線として開業してから126年と5か月での終焉となった。”
  • 「ザ・ロイヤルエクスプレス」が機関車重連でJR北海道を走る! 観光列車プロジェクトを発表 | タビリス

    東急の「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」とJR東日の「びゅうコースター風っこ」が、JR北海道を走ることが正式発表されました。「THE ROYAL EXPRESS」は、ディーゼル機関車重連に電源車を付けて道東を走ります。 観光列車の走行プロジェクト これら観光列車の走行は、JR北海道が、JR東日、東急電鉄、JR貨物の協力を得て実施します。北海道胆振東部地震の影響を受けた北海道支援の一環で、観光振興と地域活性化を目的としています。JR北海道などは「観光列車の走行プロジェクト」と題しています。 各社発表によりますと、JR北海道は2019年と2020年の夏に、JR東日と東急電鉄の観光列車を使用し、道東、道北に運行させます。 実施にあたっては、JR北海道が全体を統括し、運行に関わる業務、着地での受け入れ体制に協力します。JR東日と東急電鉄は、既存の観光列車の提

    「ザ・ロイヤルエクスプレス」が機関車重連でJR北海道を走る! 観光列車プロジェクトを発表 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/02/13
    “東急の「THE ROYAL EXPRESS」とJR東日本の「びゅうコースター風っこ」が、JR北海道を走ることが正式発表されました。「THE ROYAL EXPRESS」は、ディーゼル機関車重連に電源車を付けて道東を走ります。”
  • 三江線廃止、夕張支線は廃止届 - 木次線の存続に向けた挑戦とは - 鉄道ニュース週報(115)

    4月1日は年度替わりで、多くの企業にとって会計年度の始まりである。鉄道事業者も例外ではなく、3月から4月にかけて動きがある。 JR西日は三江線を廃止し、JR北海道は石勝線夕張支線の廃止を届け出た。一方、木次線の沿線自治体などが「木次線利活用推進協議会」を設立している。鉄道路線の存続に危機感を持ち、存続に向けたチャレンジを始めた。「乗って残そう」だけではなく、「乗らない人も巻き込む」作戦に注目したい。 国土地理院地図から三江線が消えた…(国土地理院地図を加工) 三江線は3月31日をもって運行を終了した。多くの鉄道ファンらが駆けつけて最終列車を見送り、各媒体でも報道された。国土地理院が公開している「地理院地図」では、最終列車到着の3時間後に三江線の線路が消され、情報更新の早さと寂寥感がネットで話題になった。なお、4月2日現在、GoogleマップとYahoo!地図には三江線が残っている。 その

    三江線廃止、夕張支線は廃止届 - 木次線の存続に向けた挑戦とは - 鉄道ニュース週報(115)
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/10
    JR西日本は三江線を廃止し、JR北海道は石勝線夕張支線の廃止を届け出た。一方、木次線の沿線自治体などが「木次線利活用推進協議会」を設立している。鉄道路線の存続に危機感を持ち、存続に向けたチャレンジを始めた
  • 「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道が、石北線と釧網線の一部区間に「スマホ定期券」のサービスを導入。購入も乗車もスマートフォンだけで可能です。 通学定期券にも対応 JR北海道は2018年1月17日(水)、スマートフォンで定期券を購入し列車に乗れる「スマホ定期券」のサービスを、4月1日(日)から開始すると発表しました。 ウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用。利用者はダウンロードしたアプリで定期券を購入します。決済はコンビニエンスストアでの支払いやクレジットカードなど。クレジットカードなら購入から利用までがスマホで完結します。 「スマホ定期券」の定期券表示イメージ(画像:JR北海道)。 定期券は1か月、3か月、6か月の「通勤大人」「通学一般」「通学高校」を発売。対象区間は、石北線・釧網線の西留辺蘂(にしるべしべ)~網走~緑間です。通学一般、通学高校は事前に学校へ申し込むことで人確認ができる仕

    「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/19
    “JR北海道は2018年1月17日(水)、スマートフォンで定期券を購入し列車に乗れる「スマホ定期券」のサービスを、4月1日(日)から開始すると発表しました。ウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用。”
  • 1