2012年6月5日のブックマーク (10件)

  • リコージャパンとシスコ、クラウド活用した通信コミュニケーション事業で協業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます リコージャパンとシスコシステムズは6月5日、通信コミュニケーション分野での協業を発表。「リコービジネスインターネットサービス(RBIS)」を10月から提供する。 RBISは、シスコの「Cisco Unified Communications Manager」などを採用して、これまで社内設置(オンプレミス)で運用していた構内交換機(PBX)の機能をクラウドサービスとして提供。IP-VPNサービスのほか、シスコのIPフォン、各社のスマートフォンやタブレット端末などの各種デバイスの一括導入にも対応する。 ネットワーク接続やセキュリティの設定を一括で行うため、IT専任担当者の確保が難しい中堅中小企業でも、最新のコミュニケーションツールを安心、安

    リコージャパンとシスコ、クラウド活用した通信コミュニケーション事業で協業
  • 最低限覚えておきたいWEB配色の基本2大原理と6つの配色パターン

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WEBサイトのデザインは、誰もが頭を悩ませる部分だ。 「どういう配色なら良い印象を持ってもらうことができるのか?」「どのレイアウトならコンバージョンが上がるのか?」など、様々なところまで考えを張り巡らさなければいけないからだ。 そこで日は、The Art of Color Coordination というインフォグラフィックをご紹介する。これを見れば、WEB配色の基の2大原理と、今すぐに使える6つの配色パターンがすぐに分かる。 そして、初心者でも、統一感のある配色のWEBサイトを作るための大きな助けとなるはずだ。 WEB配色の2大原理と6つの配色パターン画像を拡大して表示する ※追記:インフォグラフィックの最後のクレジットの部分が途切

    最低限覚えておきたいWEB配色の基本2大原理と6つの配色パターン
  • sekailog.com

    This domain may be for sale!

  • BBQで実践したい、「蒸してから焼く」完璧なソーセージの焼き方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    BBQで実践したい、「蒸してから焼く」完璧なソーセージの焼き方 | ライフハッカー・ジャパン
    kohmota
    kohmota 2012/06/05
    Sent from Feeddler RSS Reader iPhoneから送信
  • 日本は「正しい製品が正しく受け入れられる」--ESET幹部

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ウイルス対策ソフトのなかでも「軽さ」と「検出率の高さ」に定評があるESET。同社は約2年前、シンガボールにアジアでの製品販売を拡大するための現地法人「ESET ASIA」を設立、企業向けのライセンス製品に注力している。 そのESET ASIAで2011年からCOO(最高執行責任者)を務めているEva Markova(エバ・マルコバ)氏が5月に来日した。 ESETの製品の特徴、製品戦略、国内ディストリビューターであるキヤノンITソリーションズとのパートナーシップなどについて話を聞いた。 エンタープライズ向け製品に注力 ESETは、コンシューマー向け製品としてウイルス対策ソフト「NOD 32 AntiVirus」、ファイアウォールなどを統合

    日本は「正しい製品が正しく受け入れられる」--ESET幹部
    kohmota
    kohmota 2012/06/05
    Sent from Feeddler RSS Reader iPhoneから送信
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    15歳で起業、19歳で海外にカフェ「孫正義」目指す大学生の素顔 NEW キャリア 2024.02.07

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    kohmota
    kohmota 2012/06/05
    Sent from Feeddler RSS Reader iPhoneから送信
  • 「選択と集中」のアサイン、部下から退職願

    経営者に経営戦略で一番大切なことは何かと問えば、その答えの筆頭が「選択と集中」だろう。業績が悪くなった企業を建て直すとき、多くのケースで選択と集中が徹底して行われる。中小企業が大企業と戦う場合は、いわゆる「ランチェスター戦略」として選択と集中が用いられる。 一方最近の日では、「選択と集中の誤算」が経済メディアで話題になっている。その代表例がシャープやパナソニックの薄型テレビ事業に関するものだ。経営資源を集中し、一時は大きな成功を収めたものの、あっという間に韓国サムスンに追い越され、窮地に陥った。勝者のサムスンでさえ、技術革新と競争激化で利益を出しにくくなっているという。「だから選択と集中は間違いだ」という論調も増えている。 この「選択と集中が是か非か」というテーマは、ITエンジニアにとっても他人事ではない。 ある技術分野に特化して仕事や勉強をしたほうがよいのか、それとも幅広いジャンルの技

    「選択と集中」のアサイン、部下から退職願
  • IT営業を「見える化」しよう

    「顧客企業はシステム投資に意欲的だ。しかしなぜか商談が具体化しない」。ITサービスの営業に携わるビジネスパーソンなら、一度や二度はこんな煮え切らない顧客との商談を経験しているだろう。なぜ商談に手応えがないのか。「顧客に響く提案術」や「キーパーソンをつかむ営業力」といったスキルを高める努力の前に、まず顧客に対するあなたの理解度、自社と顧客の関係などを振り返り、点検し直すことを勧めたい。「IT営業の見える化」である。 「顧客を知らない」ことに気付く ITサービス企業のコンサルティングなどを手掛けるネットコマースの斎藤昌義CEO(最高経営責任者)は、顧客への理解度や自社の立ち位置などを把握する重要性を説く一人だ。営業プロセスなどを改善する方法論の前段階として、ITサービス案件の「状態を可視化」するための評価法も提唱している。今回はこの一部を紹介しよう。 IT営業に携わる方は、具体的な顧客企業を思

    IT営業を「見える化」しよう
  • [iPhone, iPad] サンマークブックス for iPhone & iPad: 電車内広告で気になるあの本がずらり! | AppBank

    「空腹」が人を健康にする 心を上手に透視する方法 人生がときめく片づけの魔法 このタイトルに見覚えのある方、多いと思います。それもそのはず、電車内広告で異様な存在感を放っているあの書籍だからです。 サンマークブックス for iPhone & iPadは、これら話題の書籍を始めとした、自己啓発系の書籍を揃える電子書店アプリです。 AppStoreの売上ランキング(トップセールス)で最近よく見るようになりまして、遅ればせながらレビューしていきます!!

    [iPhone, iPad] サンマークブックス for iPhone & iPad: 電車内広告で気になるあの本がずらり! | AppBank
  • 連載07) 社会を変えたいなら、自分が違う生き方を選ぶこと - Chikirinの日記

    <日の地方と若者の政治参加を考える特別連作エントリ> を再開します。バックナンバーは下記です。 連載01)  新宮市に行ってきた! 連載02)   並河哲次 新宮市議 26才 連載03)   新人議員、大災害の衝撃! 連載04)   非常時対応とは? 復興とは? 連載05)   “ワンパターンの地方再生策”を脱するには? 連載06)   新卒就活カードを敢えて捨てた理由 引き続き、並河氏にお話を伺っています。「社会を変える」ためには何が必要なのか、並河氏の最後の言葉が心に響きました。 ★★★ ちきりん「若い人の政治参画を促すには何が必要なのでしょう?」 並河氏「やろうと思えば選挙や政治を通して自分達で現状を変えていけるという感覚を得ることが大事だと思います。」 ちきりん「そういえば学校って、学級委員長や生徒会長の選挙をやりますよね。あれが無意味というか寧ろ有害なのは、選ばれた人が何も変え

    連載07) 社会を変えたいなら、自分が違う生き方を選ぶこと - Chikirinの日記