タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (71)

  • イー・モバイル、新スマートフォン「EMONSTER lite」の発売日を7月19日に決定

    イー・モバイルは7月9日、HTC製スマートフォン「EMONSTER lite(S12HT)」の発売日を7月19日に決定した。イー・モバイルの取り扱い店とイー・モバイルオンラインストアで販売する。 EMONSTER liteは、OSにMicrosoft Windows Mobile 6 Professionalを採用し、大型2.6インチのタッチパネルとテンキーを備えたスマートフォン。タッチパネルを指で触って操作するユーザーインターフェース「TouchFLO」に対応した。イー・モバイルが提供する携帯電話のインターネット接続サービス「EMnet」、EMnetメールが利用できる。PCサイトの閲覧も可能だ。 初期費用は、契約期間に制限がない料金プラン「ベーシック」の場合が5万3980円、2年契約の「新にねん」の場合が2万9980円。2年間、月額1000円を払うことで初期費用を軽減する 「新にねん+ご

    イー・モバイル、新スマートフォン「EMONSTER lite」の発売日を7月19日に決定
    koichi22
    koichi22 2008/07/10
    多分、びっくりするほど売れないと思う。
  • 2008年度の国内電子書籍市場規模は推計355億円

    インプレスR&Dのシンクタンク部門であるインターネットメディア総合研究所は7月9日、電子書籍に関する調査結果を「電子書籍ビジネス調査報告書2008」および「電子コミックビジネス調査報告書2008」として発表した。 調査によると、2008年3月期の国内電子書籍市場規模は、各出版社がコンテンツの電子化に積極的に取り組み始めたことや取次サービスの流通の円滑化、コンテンツの拡充、プラットフォーム整備などにより、前年同期比173億円増の355億円となった。特に携帯電話向け電子書籍市場の伸びが顕著で、前年同期比約2.5倍の283億円と推計している。 さらに、同社が2008年6月に実施した携帯電話インターネットユーザーへの利用動向調査の結果によると、携帯電話向け電子書籍利用率は2007年10月の前回調査時より11ポイント増の29.6%。そのうち「購入したことがある」と回答した人は7.9%で、前回調査時よ

    2008年度の国内電子書籍市場規模は推計355億円
    koichi22
    koichi22 2008/07/10
    予想している以上に伸びている。でも来年は落ち着きそうな気がするなぁ。
  • ドワンゴ顧問に元NTTドコモの夏野剛氏が就任

    ドワンゴは7月4日付けで、元NTTドコモ執行役員でiモードの育ての親として知られる夏野剛氏を常勤顧問として迎えたと発表した。 今回の人事についてドワンゴでは「幅広い知見と経験を活かし、今後の当社グループ戦略及び重要な事業分野へ参画していただく」とコメントしている。 夏野氏は6月にNTTドコモの執行役員を退任している。現在は慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の特別招聘教授のほか、セガサミーホールディングス、ぴあ、SBIホールディングス、NTTレゾナントなどの取締役を務めている。

    ドワンゴ顧問に元NTTドコモの夏野剛氏が就任
    koichi22
    koichi22 2008/07/04
    ドワンゴすげえ。
  • FAQ:Flashを検索可能にする技術とは--アドビ、グーグル、米ヤフーの施策を検証

    Adobeは米国時間6月30日深夜、ダイナミックウェブコンテンツ、Shockwave Flashファイル(SWF)フォーマットを含むリッチインターネットアプリケーションのインデックスの作成を支援する、最適化された「Adobe Flash Player」テクノロジをGoogleYahooに提供することを発表した。 おもしろそうだが、ウェブ検索者、ウェブマスター、Flash制作者にとって正確にはどんな意味があるのだろうか。CNET News.comがAdobe、GoogleYahooに尋ねたところ、いくつかの回答を得ることができた。 --Adobeは何をしようとしているのか。 AdobeはGoogleYahooに対して最適化されたAdobe Flash Playerテクノロジを提供する。これにより、検索エンジンスパイダーは、ボタン、メニューといったFlashの「ガジェット」、サイト内のF

    FAQ:Flashを検索可能にする技術とは--アドビ、グーグル、米ヤフーの施策を検証
    koichi22
    koichi22 2008/07/04
    昔の名作Flashとかが日の目を見るようになったらうれしいな。
  • iPhone、月額通信料金は7280円からに--ソフトバンクモバイルが発表:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソフトバンクモバイルは6月23日、iPhoneの通信料金プランを発表した。月額980円の「ホワイトプラン(i)」に、月額5985円のデータ定額制プラン「パケット定額フル」、ネット利用に必要な月額315円の「S!ベーシックパック(i)」をあわせ、月額7280円からとなる。 iPhone利用者は、パケット定額フルとS!ベーシックパック(i)への加入が必要。基料金プランについては、「ブループラン(i)」、「オレンジプラン(i)」も選べる。 ホワイトプラン(i)は午前1時から午後9時まで、ソフトバンクモバイル加入者同士の通話が無料になるほか、iPhone向けの専用メールサービスが付く。メールアドレスは「XXXX@i.softbank.jp」(XXXXの部分は任意)となる。無料対象外の国内通話料は30秒21円だ。また、パソコンに接続してデータ通信をした場合の料金は、パケット定額の対象外となる。 オ

    iPhone、月額通信料金は7280円からに--ソフトバンクモバイルが発表:モバイルチャンネル - CNET Japan
    koichi22
    koichi22 2008/06/23
    お布施ですね、わかります。
  • マイクロソフト、ヤフー買収を断念

    Microsoftは米国時間5月3日、Yahoo買収案を取り下げたことを正式に認めた。 Microsoft最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は、YahooCEOであるJerry Yang氏にあてた書簡で、Microsoftは1株あたり33ドルを提案する意思があったが、Yahooが最低37ドルまで応じようとしなかったことを認めている。37ドルの場合、Microsoftが想定していた金額より50億ドル多くなる。また、この書簡でBallmer氏は、株主に直接提案することは否定している。 Ballmer氏は、「このアプローチの場合、委任状争奪戦や株式公開買い付けを招くことになる」と述べている。「これまでのYahooとの協議を振り返った結果、Yahooを買収対象としてふさわしくないようにするための手段を、Yahooが当分の間とっていくだろう、とMicrosoftでは判断した」(B

    マイクロソフト、ヤフー買収を断念
    koichi22
    koichi22 2008/05/06
    1ヵ月後くらいに「ヤフー、退職者続出」みたいなニュースが流れそうで怖いな。GoogleやMSへ人材が流出しそうだ。
  • アメブロが大成功狙える時期にきた--サイバーエージェント藤田社長に聞く

    サイバーエージェントが運営するブログ事業、通称「アメブロ」の「Ameba(アメーバブログ)」が、ここにきて収益を伴う有力事業としての存在感を高めてきた。 2008年に入ってから月間30億ページビューを突破。国内サイトでトップ10入りする可能性も現実味を帯びてきた。4月にはこれまでの広告事業に加え、課金事業も開始。同社社長の藤田晋氏は「収益改善に腰で取り組み始めた」と自信を見せる。 業界関係者の試算では国内の著名人ブログは約2000あるとされるが、すでに約1500の著名人ブログを抱えるという強力なキラーコンテンツホルダーになったことも注目されている。 これまで、「成功しない」「赤字の垂れ流し」など批判的な声が多かったアメブロは黒字化を果たし、同社の有力事業として定着するのか──。藤田氏に聞いた。 ネットメディアは「10」の成功か「0」の失敗 --藤田社長はアメブロが将来的な中核事業になると

    アメブロが大成功狙える時期にきた--サイバーエージェント藤田社長に聞く
    koichi22
    koichi22 2008/04/26
    『2005年ぐらいに「技術のサイバーエージェントにする」と宣言し…』の下りを見て笑った。アメブロが未だにFirefoxで本文を書く時にコピペができないことを社長は知っているんだろうか。
  • YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初

    4月8日、YouTubeと京都大学がコンテンツパートナーシップを結んだ。YouTubeがコンテンツパートナーに提供する「ブランドチャンネル」を活用し、京都大学のオープンコースウエアの提供を開始した。 京都大学は2005年から大学のホームページなどを通じて、オープンコースウエアとして授業を提供してきたが、今後はYouTubeに公開することにより、京都大学が持つ資産が全世界に提供される。 YouTubeで日の国公立大学が授業を公開するのは初めてだという。 すでにYouTubeで閲覧可能な199の授業の中には、ノーベル賞を受賞した湯川秀樹氏の研究を九後太一教授が解説したものや、医学部の授業の一つである臓器移植の手術の模様(医学部教授の解説つき)などがある。YouTubeは、「医療関係者や医師を志す学生はもちろん、一般のインターネットユーザーにとっても、普段見ることのできない価値あるコンテンツを

    YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初
    koichi22
    koichi22 2008/04/09
    勉強したい大人のニーズに応えるとは・・・やるな京大。
  • Second Lifeのリンデンラボ、CEOの辞任を発表

    Second Lifeを開発したLinden Labの最高経営責任者(CEO)で、同仮想世界の創設者であるPhilip Rosedale氏は米国時間3月14日、同職を退く意向を明らかにした。 Rosedale氏は、熱烈なSecond Lifeユーザーに対し、今後も常勤の取締役会長として同社に留まることを約束した。 Second Lifeではアバター名Philip Lindenで知られるRosedale氏は、辞任の具体的な日程については明らかにせず、社として「新しいCEOの選任に全力で取り組んでいるところだ」と述べるに留めた。 同氏は続けて、「Second Lifeを大きく成長させ、周囲のニーズと自分自分の熱意を満たすことがしたいという欲求に突き動かされて今回の決断に至った。具体的な日程は決まっておらず、後任について検討している間、私は現在の職務を続ける」と語った。 Linden Labは未

    Second Lifeのリンデンラボ、CEOの辞任を発表
    koichi22
    koichi22 2008/03/17
    最近電通がらみのサービスはみんなケチがついているが大丈夫なのか。
  • ソニー、無料動画配信サービスに参入--海外ドラマを見ながらチャットも可能に

    ソニーは、インターネットを通じた動画配信サービス「branco」を3月31日12時より開始すると発表した。17日よりホームページをオープンし、24日より番組表を公開する。 brancoは、DVDクラスの高画質で配信(画質レートはWMV最大3.8Mbps)。24時間いつでも視聴できる。コンテンツを見ながらユーザーどうしがコメントを書き込める、チャットなどの機能を持っているのが特徴だ。 視聴するには、NTTのフレッツ光に加入していること、専用クライアントソフト「branco player」(Windows用)のインストールが必要になる。branco playerは無料でダウンロードできる。 利用料金は無料。運営費用はCMの広告収入で行っていく。CMは、ユーザーの地域や属性にあわせてユーザー別に配信できるのが特徴で、この広告配信に使用するシステムは「Personalization Program

    ソニー、無料動画配信サービスに参入--海外ドラマを見ながらチャットも可能に
    koichi22
    koichi22 2008/03/17
    フレッツ光だけかーorz
  • 中国の動画共有サイトの優酷網(ヨウク)、MySpace中国と提携:ニュース - CNET Japan

    中国の次なるYouTubeになることをもくろんでいる動画共有サイトのYouku.comは、中国市場に狙いを定めてNews Corp.が出資しているSNSのMySpace中国(マイスペースチャイナ)と提携した。優酷網(ヨウク)の最高経営責任者(CEO)である古永鏘(Victor Koo)氏は現地時間3月14日、この提携の狙いはインターネットトラフィックを両方のウェブサイトに集めることとオンライン製品を共有することだと声明で述べた。ヨウクは2007年11月までに、総額4000万ドルに上る3つの資金調達ラウンドを完了しており、出資者にはBrookside Capital、Sutter Hill Ventures、Farallon Capital、Chengwei Venturesが含まれている。 米調査会社のNielsen/NetRatingsによると、2006年12月に開設されたヨウクは、1

    koichi22
    koichi22 2008/03/17
    なんか極悪レベルの組み合わせだなこれ。
  • ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」:インタビュー - CNET Japan

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の勢いが止まらない。 当初YouTubeなど外部サイトの動画にコメントを付けられるサービスとして開始したものの、アクセス数が伸びすぎてYouTubeから接続を遮断される事態に。その後、動画投稿サービス「SMILEVIDEO」を自社で開始し、が土鍋の中で眠る「ねこ鍋」や、音声合成ソフト「初音ミク」を使った楽曲など、ニコニコ動画発のヒットコンテンツも数多く生まれている。3月5日には「ニコニコ動画(SP1)」という名称に変わり、これまで会員でないと見られなかった動画も、提携サイトに掲載して誰でも見られるようにした。会員数は3月に560万人に達し、今後は、他社とは違う「明後日(あさって)の方向へ進化」すると打ち出している。 CNET Japanではニワンゴの取締役管理人であり、2ちゃんねるの管理人「ひろゆき」としても知られる西村博之

    ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」:インタビュー - CNET Japan
    koichi22
    koichi22 2008/03/11
    ひろゆきは「みんなが思っているより人は賢くない」を前提にサービスを作っている気がする。
  • マイクロソフト、コミュニティーで作成されたゲームを「Xbox Live」で配布へ

    サンフランシスコ発--Microsoftは当地で開催されているゲーム開発者向けカンファレンスGame Developers Conference(GDC)における熱狂的な基調講演で、ゲームの開発と配布を「民主化する」と同社が主張する戦略の次なる段階について発表した。 Microsoftは過去数年間にわたって「XNA Studio」に取り組んできた。XNA Studioは誰もがXboxやWindowsを対象としたゲームを作成できるプラットフォームである。 現在、Microsoftは、コミュニティーで作成された最も優れたゲームを「Xbox Live」にアップロードしてXbox Liveから配布できるようにXNAの内容を拡充しようとしている。 Microsoftではこの新しいサービスを「Creators Club」と呼んでいる。その狙いはXbox LiveとXNAのコミュニティーに対して、XNA

    マイクロソフト、コミュニティーで作成されたゲームを「Xbox Live」で配布へ
    koichi22
    koichi22 2008/02/21
    ○箱\(^o^)/ハジマタ
  • 「ポータルよりWeb 2.0」改めて強調―楽天、大幅減益の通期決算の一方で見えない新たな成長エンジン- CNET Japan

    楽天が2月15日に発表した2007年12月期連結決算は、経常利益が前期比92%減の23億円と2期連続で経常減益だった。仮想モール事業や旅行仲介事業など主力のEC関連事業は好調を維持して増収だったが、金融関連事業の利息返還損失引当金の一括計上などで大幅減益となった。 会見に臨んだ同社会長兼社長の三木谷浩史氏は、懸案のTBS株式保有問題について「変わりない」と引き続き膠着状態であることを示し、楽天グループの今後については「ポータルよりWeb 2.0が重要」と改めてこれまでの成長戦略における柱だったポータル事業の見直しが必要であることを明らかにした。 EC好調、金融が足引っ張る 売上高は前期比5%増の2139億円、営業利益は99%減の1億円。最終利益は持ち分法適用関連会社で中国旅行サイト運営会社のシートリップ・ドットコムの株式売却により368億円だった。 三木谷氏は足を引っ張った証券事業につい

    「ポータルよりWeb 2.0」改めて強調―楽天、大幅減益の通期決算の一方で見えない新たな成長エンジン- CNET Japan
    koichi22
    koichi22 2008/02/15
    Web2.0ってもう死語なんじゃあ・・・てか、楽天はそんなに心配する必要ないと思うけどなぁ。
  • アップル、第1四半期はiPodおよびiPhoneの生産台数を削減か--アナリスト報告

    ある金融アナリストによると、Appleは第1四半期の売り上げについてあまり強気の予想を立ててはいないようだ。 FBR ResearchのアナリストであるCraig Berger氏にとって、AppleのiPodやiPhoneに使用されるチップを製造しているBroadcomやMarvellといったチップメーカーの動向を追いかけることも仕事の1つである。AppleInsiderは、Appleが同社の第1四半期おけるiPodとiPhoneMacbookの生産台数を削減していると主張するBerger氏のレポートを取り上げている。 消費者家電メーカーやPCメーカーは、休暇シーズンのショッピング需要が大きい第4四半期に比べると、第1四半期の売り上げは常に落ちるものだとわかっている。しかしBerger氏は、Appleが元々計画していた生産台数をさらに削減しようとしていると述べている。Berger氏による

    アップル、第1四半期はiPodおよびiPhoneの生産台数を削減か--アナリスト報告
    koichi22
    koichi22 2008/02/07
    アップルを神様のように扱い続けた市場も悪いんじゃないかな。
  • 吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan

    最古にして最大級の芸能事務所、吉興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。 放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日語版の国内パートナーとして名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。 地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツのネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘

    吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan
    koichi22
    koichi22 2008/02/06
    先見の明がありそうな人。なるほど吉本は強いわけだ。
  • サイバーエージェント、米国子会社CyberAgent America設立

    サイバーエージェントは1月31日、同日開催された取締役会において、米国子会社CyberAgent America, Inc.を設立することを決議した。 CyberAgent Americaは、サイバーエージェントグループで培ってきた経営資源を活かし、米国をはじめとする海外市場の開拓を図ることを目的としている。インターネット関連技術の受託開発や、市場調査、提携交渉、参入支援事業などを展開していく。 所在地はPaloAltoで、代表は難波俊充氏が務める。資金は20万USドル(約2100万円 105.0円/1ドル換算)。設立は2008年2月1日を予定している。

    サイバーエージェント、米国子会社CyberAgent America設立
    koichi22
    koichi22 2008/01/31
    海外に挑戦する企業が増えてきたのは良いこと。ただ、進出のタイミングがちと悪いような気も・・・。
  • DeNA、「モバゲータウン」にてパズルゲーム「ルミネス」の配信を開始

    DeNAは1月24日、自社が運営する「モバゲータウン」にて、キューエンタテインメントが提供するパズルゲーム、「ルミネスモバイル」で配信しているアプリケーションを、モバゲータウン専用にカスタマイズした「ルミネス for モバゲータウン」の提供を開始した。 ルミネスモバイルは、2004年にキューエンタテインメントが、「PSP(プレイステーション・ポータブル)」向けに開発したパズルゲーム「ルミネス」を、携帯電話向けに開発したアプリケーション。2007年12月末時点で、5万人のユーザーが利用している。 このたび提供を開始した、ルミネス for モバゲータウンは、ルミネスモバイルで配信している、「ルミネス♪パズル&MUSIC」を、モバゲータウン専用にカスタマイズしたもの。一部非対応の機種を除き、NTTドコモ903/703シリーズ以降の端末ユーザー向けのサービスとなる。 ルミネス for モバゲータウ

    DeNA、「モバゲータウン」にてパズルゲーム「ルミネス」の配信を開始
    koichi22
    koichi22 2008/01/25
    儲かってるんだなぁ。
  • 広告ベースの無料音楽配信サービスは成功するか

    2008年は、無料かつ合法的な音楽サービスがブレイクしそうだ。 数人のアナリストは、音楽業界はCDやデジタル著作権や有料配信サービスから音楽の無料提供へと重心を移すべきだ、と提言している。彼らによれば、音楽業界がいまだに掘り当てていない鉱脈が何であれ、それは広告収入を通じてもたらされるはずだという。 しかし、楽曲と広告収入を交換するという考え方は、何十年もディスクの販売に依存してきた音楽業界の幹部たちには恐怖感を抱かせるものだ。そのため、彼らは広告収入モデルに対していまだにバリケードを築いている。音楽の無料配信に挑戦する企業の側が目立った成果をあげていないことと相まって、今もなお、ビジネスモデルをゼロからスタートさせようとしている状況だ。 Pali Capitalが運営する「Pali Research」のアナリストRich Greenfield氏は最近、「大手のレコード会社は、広告収入モデ

    広告ベースの無料音楽配信サービスは成功するか
    koichi22
    koichi22 2008/01/11
    無料音楽配信は儲かっている企業が趣味でやるようなレベルでない限り成立させるのは難しいと思っています。
  • “かざす”だけで大容量データが転送可能--ソニーの新技術「TransferJet」

    ソニーは1月7日、携帯電話やデジタルカメラ、デジタルビデオカメラなどのモバイル機器をかざすだけで、写真やハイビジョン映像などの大容量ファイルをPCテレビなどに高速転送できる、近接無線転送技術「TransferJet(トランスファージェット)」を開発したと発表した。中心周波数は4.48GHz帯となる。 TransferJetは、従来の無線技術の課題であった複雑な接続設定や不安定なデータの転送状態などの課題を解決した、シンプルな無線技術。アクセスポイントの存在が不要で、たとえばデジタルカメラを直接テレビにかざすだけで静止画を画面に映し出したり、携帯電話に携帯オーディオ端末を直接かざして音楽ファイルを転送するなど、さまざまな機器間のユニバーサルインターフェースとして幅広く利用できる。 通信機器の事前登録にも対応し、たとえば自分の家の機器のみを登録させることにより、第三者へのデータ漏洩を防ぐこと

    “かざす”だけで大容量データが転送可能--ソニーの新技術「TransferJet」
    koichi22
    koichi22 2008/01/07
    結構大きなニュースだと思うんだけど、今のソニーブランドが劣化したせいか注目度低いですねぇ・・・