タグ

2012年3月19日のブックマーク (12件)

  • 岩手県かき養殖業者「津波で海きれいになった、成長も早い」

    「海は見たくない。もう二度と立たない」 そう思っていた。でも、夫に誘われ、久しぶりに海辺に立った。そこには、かきの養殖再起に向けて、共同でいかだづくりに励む仲間たちの姿があった。 「正直なところ、気持ちが少し吹っ切れた部分があるんですよ。こんなに皆が頑張っているんだという姿を初めて見て、自分も少し前向きになれた。またお父さん(夫)や皆と一緒に仕事ができるんだという希望も持てたんです」 そう話すのは、岩手県山田町の仮設住宅に夫の甲斐谷郁朗さん(57才)と住むトヨ子さん(52才)。夫は、20年余り前から一緒に、かき、ほたての養殖を行ってきた。昨年7月に入居した仮設住宅は、6畳と4.5畳、6畳キッチンが縦に並ぶ間取りの住宅だ。 「仕事がないから、狭い部屋に半日ポツンといて、テレビを見ている。いままで50坪の家にいたから、ここは圧迫感があってね…」 かきの養殖は時間がかかる。湾にいかだを浮かべて

    岩手県かき養殖業者「津波で海きれいになった、成長も早い」
    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    「皮肉なことに、津波によって、海底のヘドロが掃き出されたんですね。」
  • NEWSポストセブン|大津波で家ごと流された女性 電車に家が引っかかり命助かる

    東日大震災から1年が経過したが、これからも大地震が発生する恐れはある。いかにして対処すればいいのか。その時の鉄則の一つが「最後まで諦めるな。逃げ遅れたら、とにかく建物の上へ」だ。 津波によって多くの家屋が流されていったが、逃げ遅れて家屋にいたままにもかかわらず助かった人も少なくなかった。 「大丈夫だろうと思って避難せずにいたら、海の方で車が何台も津波に押し流されているのが見えたんです。もう間に合わないって思ったら、近くの家に住むおばさんが、“こっちへ来な!”って中に入れてくれたんです。いわれるまま、急いで2階へ上がりました」 仙台市に住むこの20代の女性が避難したのは、普通の2階建ての一軒家だった。激しい津波の力で「バキバキ」という轟音とともに家は大きく傾いた。 「1階部分が津波で壊れちゃって、2階ごと流されちゃったんです。部屋の中はグラグラ揺れて、おばちゃんと抱き合って、もうダメかと思

    NEWSポストセブン|大津波で家ごと流された女性 電車に家が引っかかり命助かる
    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    こういうエピソードって、探せばまだまだあるんだろうな。
  • 1杯のラーメンにいくらまでなら払う? 平均は856円 - ラーメンに関する調査

    20代以上の男女1000人を対象にラーメンに関する調査を実施したところ、1杯のラーメンに払ってもいい最大の金額は、平均で856円。関東では平均894円、関西では852円、九州では783円、東北では897円…と、北になるほど金額が高くなる傾向があることがあることがわかった。 このラーメンに関する調査は、インターネット関連会社「アイブリッジ」(大阪市)がラーメンに特化した通販サイト「麺屋直送便」での取り扱いが25店舗に達したことを記念して実施したもの。 同社が運営する「フルーツメール」の全国約180万人のモニター会員を活用し、関東・関西・九州・東北エリアの1,000名(各エリア250名)を対象に、ラーメンに関するアンケートを行った。 調査では「ラーメンの出前の配達が似合う著名人」というアンケートも実施。第1位は「ラーメン屋のおやじのイメージがぴったり」「ラーメンおいしそうにみえる」などの理由

    1杯のラーメンにいくらまでなら払う? 平均は856円 - ラーメンに関する調査
    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    基本的にラーメン高すぎ。1杯500円も切れないのか!!
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2018 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    OA以前に、まだ呼べる選手を試してからだろうな。柴崎、金崎、米本、大前、高木兄弟などなど。CBはウイークポイントなので今ちゃん入れるのはいいが、遠藤使うのはいろいろもったいない。
  • 第二回 miil 100万「♡食べたい!」記念ユーザーミーティング [miil.me]

    こんにちは、みぃるです☆ いつもmiilをご愛用頂きありがとうございます! さて、3月10日(土)12時から六木の豚組 しゃぶ庵にて、 miilの100万「♡べたい!」記念ユーザーミーティングを開催いたしました。 今回もfacebookでの募集はあっ (・ω・ノ)ノ!という間に満員御礼となりました! みぃるもスタッフの一人として参加してきましたよっ ((〇(*≧∇≦)о では、イベントの様子を覗いてみましょう |-’*) …チラッ ■代表・中村による現状のご報告 まずは、FrogApps代表中村より、miilの「今」をレポート。 なんといってもまずは、2012/2/16に100万「♡べたい!」達成のご報告。 でも…すでにイベント時点で、145万「♡べたい!」 (゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 200万までもう少しですね! 次に、miilのトレンドレポート。 miilは外だけじゃなく、家

  • 被災前に集団高台移転 初のケースにも NHKニュース

    東海地震で10メートルを超える津波が押し寄せるおそれがあるとされている静岡県沼津市の沿岸の100世帯余りが住む地区で、集団での高台移転に向けて住民の合意形成を進めていくことが決まりました。 国土交通省によりますと、被害が出る前に集団での高台移転が実現すれば、全国で初めてのケースになるということです。 107世帯、およそ350人が暮らす沼津市の内浦重須地区は、東海地震が起きた場合、静岡県の被害想定で10.4メートルの津波が押し寄せるおそれがあるとされています。 津波避難タワーの建設などの対策が行われてきましたが、東日大震災のあと、住民の間から集団での高台移転を求める声が上がり、18日に開かれた自治会の総会で議論されました。 総会には委任状を含めて85世帯が出席し、土地の造成などの費用を国や自治体が負担する制度を活用して高台に移転することについて「なるべく早く移転すべきだ」という声が相次いだ

    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    実際問題、移転先に家を建てるの大変だよなぁ。でも、この決断はすごい。結局のところ、津波タワーなんて人は助かっても家は流される前提だからなあ。
  • 岩手県かき養殖業者「津波で海がきれいになった、成長も早い」 : はちま起稿

    1 名前: ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/03/14(水) 21:18:39.65 ID:??? 「海は見たくない。もう二度と立たない」 そう思っていた。でも、夫に誘われ、久しぶりに海辺に立った。そこには、かきの養殖再起に向けて、共同でいかだづくりに励む仲間たちの姿があった。 「正直なところ、気持ちが少し吹っ切れた部分があるんですよ。こんなに皆が頑張っているんだという姿を初めて見て、自分も少し前向きになれた。またお父さん(夫)や皆と一緒に仕事ができるんだという希望も持てたんです」 そう話すのは、岩手県山田町の仮設住宅に夫の甲斐谷郁朗さん(57才)と住むトヨ子さん(52才)。夫は、20年余り前から一緒に、かき、ほたての養殖を行ってきた。昨年7月に入居した仮設住宅は、6畳と4.5畳、6畳キッチンが縦に並ぶ間取りの住宅だ。 「仕事がないから、狭い部屋に半日ポツンといて、テ

  • ガイジン’s アイ:世界一の日本サッカー | Goal.com

    1993年にスタートしたJリーグは今季で20年目を迎える。その記念すべき開幕を迎えるにあたって、なぜ日サッカーがこれほどまでにエンターテイメント性に富んだもののひとつになったのかという理由を考えてみたい。 僕はイタリアで生まれ、これまでにフランスやイギリス、ドイツなどにも住んで仕事をしてきた。これらの国のサッカーも見てきた上で、僕は日サッカーが世界一だと考えている。そうと言うと驚かれてしまうかもしれないが、これからその理由を説明させてもらいたい。 1.テクニックに優れる選手たち 数カ月前にウェズレイ・スナイデル選手にインタビューした際に日の選手たちについて尋ねると、彼は練習での熱心さとボールスキルの高さが印象的だと答えてくれた。まさにその通りだと思う。ブラジルの技術を必死にコピーしようとしていた70年代から、日の選手たちはできるだけ小さいうちからボールを扱うように教えられてきた

    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    誇っていんだよね。褒められ過ぎるとこそばゆい。 #jleague
  • ガイジン’s アイ:3・11後のJリーグ | Goal.com

    2011年3月11日の午後2時46分に自分がどこで何をしていたか。言うまでもなく、一人ひとりがはっきりと覚えているはずだ。 だが、中断を経てJリーグが再開された4月23日、24日の週末にどこにいたのか、あなたは覚えているだろうか? 私はあらゆる瞬間をほぼ完全に思い出すことができる。24日、ジェフユナイテッド千葉とFC東京の対戦を観戦するため、非常に長く感じられた蘇我駅からの道のりを歩いて、フクダ電子アリーナで友人たちと再会した時のことを。 試合前の黙祷は非常に印象的なものだった。このような時にもせき払いや携帯電話の着信音が聞こえてくるのに慣れているアメリカ人の私にとって、日の黙祷はまるで音響増幅装置のようだ。ほんのわずかな雑音さえ何千倍もの音量に感じられる。1万6360人のサポーターが黙祷の終了を待つ間、スタジアムにはピリピリと張り詰めた空気が充満していた。 『You‘ll Never 

    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    「だが、中断を経てJリーグが再開された4月23日、24日の週末にどこにいたのか、あなたは覚えているだろうか?」/ この人、去年のジェフvs東京の試合に行ったんだね。 #jefunited
  • 東北観光博ポータルサイト他言語版 一時閉鎖について(東北観光博 公式サイト - こころ、むすぶ。)

    ICANN, the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers, requires us to ask you as a Registrant of a domain name to verify your contact information for this domain with your provider. As a Registrant of a domain name, a new domain registration or changes to the first name, last name, contact address or email address of an existing domain name, requires verification of the information within

  • 東日本大震災:東北へ行こう!官民合同キャンペーン開幕 - 毎日jp(毎日新聞)

    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    さて、どうなるか。
  • 福島原発:警戒区域内の津波、最大21.1メートルにも - 毎日jp(毎日新聞)

    警戒区域の境となる福島第1原発(奥)から20キロ地点の南相馬市上空から第1原発を撮影。津波の爪痕が色濃く残っている=2011年8月30日、社ヘリから撮影 東京電力福島第1原発から半径20キロの警戒区域内で、東日大震災の津波が最大で高さ21.1メートルに達していたことが、東京大の佐藤慎司教授(海岸工学)の研究チームと福島県の現地調査で明らかになった。震災後、太平洋岸各地で研究者らによる津波の痕跡調査が進められていたが、警戒区域は立ち入りが制限されているため、調査の空白地帯となっていた。 チームは2月6、7の両日、被ばく低減用の防護服などを着用し、南相馬市から楢葉町にかけた長さ約40キロの沿岸部28地点で、窓ガラスや屋根の瓦などに残った津波の痕跡を調べた。その結果、第1原発と第2原発に挟まれた富岡町小浜で21.1メートルを記録したほか、双葉町で16.5メートル、浪江町で15.5メートル、南

    koichi99
    koichi99 2012/03/19
    原発事故の警戒区域で調査できなかった箇所の津波の高さが判明。福島県の中でも、高い津波が来た場所が多い。