タグ

2013年9月19日のブックマーク (8件)

  • 阪神大震災「初動まずさ弁明できぬ」元首相後悔 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪神大震災当時の政府首脳、自治体トップらの証言をそのまま記録したオーラルヒストリー(口述記録)が、震災の教訓を伝える施設「人と防災未来センター」(神戸市中央区)で順次公開されている。先月までに、村山富市・元首相や後藤田正晴・元副総理(故人)ら54件。初動の遅れや被災者への配慮不足など、危機管理や復興を担った責任者たちの後悔が随所ににじむ。 同センターを運営する公益財団法人「ひょうご震災記念21世紀研究機構」の五百旗頭(いおきべ)真理事長らが、1998年から2010年にかけ、政財界や消防、自衛隊などの約90人をインタビュー、66件の文書ファイルにした。 当初は30年間は公開しない予定だったが、東日大震災後、同機構は、「南海トラフ巨大地震などに備え、教訓は今伝える必要がある」(研究調査課)と、人や遺族らの理解を得られたものから公開を始めた。 震災当時首相だった村山氏は、なかなか情報がつかめ

    koichi99
    koichi99 2013/09/19
  • リニア中央新幹線、東京五輪には「とても間に合わない」JR東海社長 - MSN産経ニュース

    「秋風とともに環境影響評価準備書を自治体に送ることができた。一日も早く工事に取りかかりたい」。JR東海の山田佳臣社長は18日、名古屋市の社会議室で会見、リニア中央新幹線の詳細ルートを発表、ほっとした表情を浮かべた。 会見に先立ち同社は環境影響評価準備書を自治体に送付した。山田社長は「成果物を提出した安堵感と自治体への感謝の気持ちがある。さまざまな専門家の力も借りた。客観的な検証に十分耐えられるはずだ」と自信を見せた。 2020年の東京五輪開催が決まり、早期完成への期待も高まるが、山田社長は「工事は物理的に大変。急げと言われて急げるものではない。とても間に合わない」と述べ、あくまで27年開業に向けて全力を尽くす姿勢を強調した。 準備書は20日から1カ月間、住民に公開し、あらためて各地で説明会を開く。地方自治体からも意見を聞き評価書に仕上げる。その後、工事の実施計画に国の認可を得て、測量や用

    koichi99
    koichi99 2013/09/19
    出来たら出来たでいろいろ怖い。
  • 電気自動車で温泉街を駆け抜けろ!

    富山県の宇奈月温泉は、上流にある日一大きな黒部ダムをはじめとする黒部川の水力発電開発とともに発展してきた。 そんな温泉街はいま、電気を使った街おこしに取り組んでいて、その一環でかっこいい電気自動車を貸し出ししていた。免許があれば誰でもレンタルできるらしい。 これは乗ってみたい!

  • 雑学の書き方をマスターしたので養老渓谷に行く

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:タイムスクープハンターにかっこよさを学ぶ > 個人サイト Twitter 先日、デイリーポータルZ友の会のグッズ「デイリーの雑学コレクション」の文章をまとめる作業をした。デイリーポータルZの過去記事の中から雑学をピックアップして、もっともらしい文章に仕上げたわけだ。 そのときに参考したのがSF作家のアイザック・アシモフが書いた「アシモフの雑学コレクション」だ。翻訳は星新一で、例のさっぱりとした文体で書かれている。

  • ドーナツの本質とは穴である

    私はドーナツが好きでして、味はもちろんのこと、その造形がとても好きです。 端的にいえば、穴が好きです。 というような話を突然しても意味が分からないと思いますが、考えてみてください。 中心市街地の人口分布が空洞化し郊外の人口が増加する『ドーナツ化現象』も、健康志向が生み出した負の遺産『焼きドーナツ』や生○○ブームの後追いである『生ドーナツ』も、すべてドーナツに穴が空いていなければ成立しません。 ドーナツに穴がなかったら、都市部から郊外への人口移動現象はバームクーヘン化現象だったかもしれないし、焼きドーナツはマドレーヌやフィナンシェのアレンジに過ぎず、生ドーナツはただのババロアではありませんか。 つまり、ドーナツとは穴のことなのです。

  • 河北新報 東北のニュース/J2山形・新スタジアム 知事が必要性明言

    J2山形・新スタジアム 知事が必要性明言 吉村美栄子山形県知事は17日の定例記者会見で、サッカーJ2山形の拠地となる新スタジアム建設に関し「山形がJ1で華々しく戦うことが県民の望み。他クラブに後れを取ることなく、J1の競技環境を整えることが大切だ」と述べ、実現に強い意欲を示した。  吉村知事が新スタジアムの必要性を明言するのは初めて。これまで「個人的には賛成」と表明しながらも、「財政負担や建設場所の議論が必要」として、慎重な発言を繰り返していた。  吉村知事は「山形がJ1に復帰し、全国のひのき舞台で戦うことは、県民や東北の皆さんに活力を与える」と強調。来季から山形を運営する新会社「モンテディオ山形」が年内にスタジアム構想を固めることを念頭に、「お話があれば前向きに検討したい」と述べた。  現在の拠地、NDソフトスタジアム山形(天童市、県総合運動公園陸上競技場)がJリーグ参加要件「クラブ

    koichi99
    koichi99 2013/09/19
    駅前に専スタ出来たら便利だけどね。/市原臨海とフクアリみたいな関係になるんだろうか!?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    koichi99
    koichi99 2013/09/19
    案の定というべきか、心配していた事が起こった。あのときの表情はやはりそういう事だったのね。
  • 朝日新聞デジタル:高崎山の最長老ボスザル、姿消す 高齢、動物園が捜索へ - 社会

    最近のベンツ=高崎山自然動物園提供若き日のベンツ=高崎山自然動物園提供  【伊藤稔】高崎山自然動物園(大分市)に生息するニホンザルで最長老の「ベンツ」(推定35歳)が13日を最後に、サル寄せ場に姿を見せなくなった。ベンツはB群とC群の両方のボスを経験している唯一のオスで、高崎山で最も有名なサル。人間なら100歳を超える高齢で、生存が危ぶまれるため、同園は20日に捜索することにした。 特集:どうぶつ新聞  ベンツは1987年、9歳でB群のボスになった。当時は体は大きくなかったが、メスザルや子ザルに優しく信頼が厚かった。だが、C群のメスザルと「恋仲」となり、90年に群れを追放されてC群に移り、11年からはC群のボスになった。「就任式」に同名の高級車を販売する大分ヤナセ社長が出席したり、独ルフトハンザ航空のオットー・F・ベンツ日支社長がメルセデス・ベンツに乗って会いに来たこともあった。  C群