タグ

2015年5月28日のブックマーク (4件)

  • なぜアメリカはFIFA汚職の摘発に踏み切ったのか?

    何とも突然でした。新任のロレッタ・リンチ司法長官率いるアメリカの司法省は今週、贈収賄などの疑いでFIFA(国際サッカー連盟)の幹部9人を含む15人を起訴したと発表したのです。起訴された幹部には、現職の副会長2人と元副会長が含まれているというのですから大変です。ちなみに、今週末の会長選挙で再選を目指しているゼップ・ブラッター会長は現時点では入っていません。 起訴に踏み切ったのは米司法省ですが、スイス当局と密接な連携の上で捜査が行われており、リンチ司法長官は、被疑者の逮捕についてはスイス当局に依頼しています。その逮捕は、例えばFIFA幹部に関しては会長選挙などの会議のために滞在していた高級ホテルで、27日に粛々と進められたそうです。 捜査の指揮をしているのはリンチ司法長官ですが、今回の捜査に関しては司法省(日で言う最高検察庁)に加えてその傘下にあるFBI(連邦捜査局)、更にはIRS(内国歳入

    なぜアメリカはFIFA汚職の摘発に踏み切ったのか?
    koichi99
    koichi99 2015/05/28
    私見は私見として、かなり大掛かりだってのはわかった。
  • 二台のPCがまるで一台のように使える魔法のハブ! inateck マジックポートUSBハブ|ガジェット通信 GetNews

    今回『inateck』から『マジックポート』が搭載されたUSBハブを貰いました。何かマジック(魔法)なのだろうか? 見た目は普通なUSBハブにしか見えません。 謎の『M-Port』 良くハブを観察すると、M-Portと書かれたポートがあります。 他のポートには何も書いていないですが、わざわざ、ここにだけ書いてあるには意味がありそうです。 どのような「魔法」を見せてくれるのか楽しみです。 その前に、USBハブを普通にパソコンに接続をして下さい。 付属品として、両側がAポートのケーブルが付属します。 このケーブルをM-Portに接続します。 そして、もう一台のパソコンに反対側を接続します。 このような感じで、別のパソコンと接続します。 そうすると、内蔵のドライバがインストールされ、両方のPCに通信用のソフトウェアがセットアップされます。 これで準備完了です。 で、何が魔法なの? 魔法というには

    二台のPCがまるで一台のように使える魔法のハブ! inateck マジックポートUSBハブ|ガジェット通信 GetNews
  • FIFA副会長ら7人逮捕 W杯放映権など巡り収賄容疑:朝日新聞デジタル

    国際サッカー連盟(FIFA)幹部らが、ワールドカップ(W杯)の放映権を含む商業上の権利や開催地の誘致などをめぐって賄賂や見返りを受け取ったとして、米司法省は27日、FIFAの現役副会長2人を含む計14人を組織的不正などの罪で起訴した、と発表した。スイス当局は同日、米国の要請に応じ副会長2人を含む起訴されたうちの計7人を逮捕。賄賂の受け渡しに使われた可能性があるスイス国内の複数の銀行口座の凍結を命じた。 米国のリンチ司法長官はニューヨークで記者会見をし、「彼らは何代にもわたって不正を続け、世界のサッカー界を腐敗させた。米国はこの腐敗を一掃しようと決意した」と述べた。FIFAのブラッター会長は起訴されていないが、29日に予定され、ブラッター氏の5選が確実視されていた会長選に影響する可能性もある。 米司法省によると、起訴状は1991年から不正が続いてきたと主張。北南米地域で国際試合の放映権を含ん

    FIFA副会長ら7人逮捕 W杯放映権など巡り収賄容疑:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/05/28
    なかなか大事になりそうだな。
  • 経営素人の元選手が、なぜJクラブを生み出せたのか?

    2015/5/27 設立からわずか6年で、J3(Jリーグ3部)に参入したクラブがある。SC相模原だ。 神奈川県相模原市を拠地とするクラブで、率いるのは元Jリーガー、元日本代表の望月重良氏。元Jリーガーがゼロからクラブを立ち上げ、それがJクラブにまでなったのは初めてのことだ。 2008年の設立当初、望月氏は財務諸表も読めない状態だった。どうやって経営の素人が立ち上げたクラブが、地域に認められる存在になったのか。 望月重良(もちづき・しげよし) 1973年静岡県出身。筑波大学卒業後、名古屋グランパスエイト(現・名古屋グランパス)に入団。1997年に日本代表に初選出され、2000年のアジアカップ決勝のサウジアラビア戦でゴールを決めて優勝に貢献した。現役引退の2年後となる2008年、SC相模原を設立してクラブ代表に就任。2014年創立のJ3への参入権を得て、SC相模原は「元Jリーガーがゼロから立

    経営素人の元選手が、なぜJクラブを生み出せたのか?