タグ

2017年3月30日のブックマーク (7件)

  • サイゼで泥酔したオッサンが店員に「美しい絵、美味しい食事…素晴らしい」と話しかけていた出来事からわかること

    z i e ~絶対零度の天使~ @ageha327 サイゼで泥酔したオッサンが店員に「あなたの店で飾られている絵、当に美しいですね。美しい絵に美味しい事…素晴らしい……」とか話しかけてて周りの客失笑してたんだけど俺は何故かスゲぇ感動して泣きそうになってた 2017-03-29 23:54:14 z i e ~絶対零度の天使~ @ageha327 最近何かと沈みがちだったんだけどちょっと希望が見えた気がする。みんながオッサンのような感性を持っていたら争いや憎しみは無くなるんじゃないのか 2017-03-29 23:58:10 SSSS.真弓ヽ(-3-)ノ @MayumiPla これに似た経験したことが。京急で彼と並んで座っていたら向かいの席のちょっと酔ったおじさんが「仲がいいねぇ。うるわしいなぁ」などと話しかけてきて、「麗しい」という言葉を使うところにちょっと感動した。(そのあと色々と会

    サイゼで泥酔したオッサンが店員に「美しい絵、美味しい食事…素晴らしい」と話しかけていた出来事からわかること
    koichi99
    koichi99 2017/03/30
    酔っ払うと、何かしらの感受性が高まるっやつだろう。
  • 那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞

    記者会見で厳しい表情を見せる県高校体育連盟登山専門部専門委員長の猪瀬修一・県立大田原高校教諭=宇都宮市で2017年3月29日午後5時49分、宮武祐希撮影 「絶対安全だと思っていた」--。栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場付近で起きた雪崩で県立高校生ら8人が死亡した事故で、現場責任者だった教諭が29日、公の場で初めて当時の状況を語った。安全と判断した根拠については自らの「経験則」という言葉を繰り返す一方、教え子を失った事実に声を震わせ、頭を下げて記者会見場を後にした。 悪天候のために登山の実技講習を中止しながら、なぜ歩行訓練を実施したのか--。「春山登山」講習会を主催した栃木県高校体育連盟で登山専門部委員長を務める県立大田原高の猪瀬修一教諭(50)が県庁で記者会見し、登山専門部の副委員長、参加校の山岳部の顧問教諭の計3人で話し合って決めたことを明かした。

    那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞
    koichi99
    koichi99 2017/03/30
    ダメ、ゼッタイ、「絶対安全」。
  • デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) こんにちは、HTML5 Experts.jp編集部の馬場美由紀です。HTML5 Experts.jp「Webの未来を語ろう 2017」の第三弾は、Webの未来を考えるコンテンツ編です。 毎回豪華なゲストをお招きして、聴講者を募り、白石編集長と一緒にお話を聞くイベント形式でお届けしてきたこのシリーズ。「メディア編」「コミュニティ編」に続く、コンテンツ編は大人気ライターのヨッピーさん、「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんという、超豪華なゲストにお越しいただきました! ゲスト紹介 林 雄司さん 「デイリーポータルZ」編集長・ウェブマスター 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネッ

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」
    koichi99
    koichi99 2017/03/30
  • 拝啓、私のパンツを5枚盗んだ犯人へ。 - メメント・モリ

    日増しに暖かくなり、早春の息吹を感じる今日この頃。 お元気でお過ごしですか。 さて、早速題へと移らせていただきますね。 先日、洗濯物を取り入れていた私は、ふと、あることに気付きました。 「あれ、パンツの数が少ない」と。 そうです。明らかにパンツの数が減っているのです。 パンツを捨てた記憶もないのに、パンツの数が5枚減っているのです。 そこで私は思いました。 もしかして、私はパンツを盗まれたのではないかと。 私が住んでいるのは1階。 パンツを盗む環境としては、これ以上ない好立地です。 そうそう、あなたは3枚1,000円の綿のパンツには目もくれず、1枚1,000円超えのレースのパンツのみを選別して盗みましたね。 どうやら、あなたは物の良し悪しを見極められる選別眼をお持ちのようです。 あなたが盗んだパンツは、いわゆる私の勝負パンツでした。 私は喪女をこじらせているので勝負する機会はあまりないで

    拝啓、私のパンツを5枚盗んだ犯人へ。 - メメント・モリ
    koichi99
    koichi99 2017/03/30
    お金が入ってたら続編求む。
  • 2006年 オシムがJに遺したもの<前編> シリーズ 証言でつづる「Jリーグ25周年」 - スポーツナビ

    「『オシム』って言っちゃった」事件から約1カ月後の2006年7月、オシムは日本代表の監督に就任した 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】 「そういえば、やり直したいことが、ひとつだけあったな……。『オシム』って言っちゃった、あの時だよ」 これまでの仕事の中で、もしやり直せることがあったならば、それはどんな瞬間ですか──そんな質問を川淵三郎にぶつけたことがある。今から10年前、彼がJFA(日サッカー協会)の会長だった時のことだ。インタビュー中は「これまでの決断で後悔していることはひとつもない」と答えていた川淵だったが、インタビューを終えて撤収作業をしていたときに、ふと上記の言葉を思い出したように漏らした。当時、ジェフユナイテッド千葉の監督だったイビチャ・オシムの名を、次期日本代表監督として「口を滑らせた」事件。それは、2006年6月24日、成田空港近くのホテルの会見場で起こった。 この年

    2006年 オシムがJに遺したもの<前編> シリーズ 証言でつづる「Jリーグ25周年」 - スポーツナビ
    koichi99
    koichi99 2017/03/30
    情報としてはほとんど既知だけど、間瀬さんの証言は気になるところ。オシムさんは今のジェフを予期してたんだろうか!?
  • 青森の畑に謎の穴。隕石か?

    【上空からの落下物? 麦畑に突然、巨大な穴】日テレ https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170329-00000000-nnn-soci 青森県つがる市の麦畑で今月13日、雪に覆われた畑で不自然にあいた巨大な穴が見つかった。大きさは東西に3メートル、南北に2メートル、深さは2メートル以上あるという。上空からの落下物によってできた可能性が高いとみられている。今月12日には、青森県などで“火球”が目撃されていた。畑の所有者・小田桐賢一さん「“隕石”じゃないかなと思っていた」

    青森の畑に謎の穴。隕石か?
    koichi99
    koichi99 2017/03/30
  • 君はどのタイプ? トイレ中に人感センサーの照明が消えてしまったときの行動一覧に意見割れる

    Twitterユーザーのまにむさん(@manimu_)が投稿した、「人感センサー付きトイレで用の途中に電気が消えてしまった」時の行動一覧のイラストが注目を浴びています。4つの行動が描かれており、人によってどうするか意見が割れているもよう。 選べる4タイプ 行動その1は、「ライブ式」。ヘドバンなど体を激しく動かすことで、全力でセンサーに自分の存在を訴えかけます。筆者はこのタイプ。その2はちょっとだけ手を挙げ最小限の動きで済ませる「挙手式」。その3は逆にセンサーに感知されずに用を済ますことを目指す「ミッション式」。その4は全てを投げ出し悟りを開く「悟り式」となっています。 このイラストは投稿から7時間程度で2万4000回弱リツイートされる人気に。用の途中で電気が消えてしまった経験をお持ちの方は、かなり多いようです。 なお、リプライ欄などでは「ライブ式」か「ミッション式」を取る方が多い様子。感知

    君はどのタイプ? トイレ中に人感センサーの照明が消えてしまったときの行動一覧に意見割れる
    koichi99
    koichi99 2017/03/30