タグ

ブックマーク / gigazine.net (105)

  • 西暦に変わる新しい暦「人類紀元(HE)」を採用するべき理由とは?

    世界で最も広く使われている暦は「西暦」が使われていますが、1993年に提唱された新しい考え方の暦に「人類紀元(Human Era)」というものがあります。西暦に10000年を加えて「紀元前」の考え方をなくすという年の数え方となっており、従来の曜日や月などはそのまま使えるという特徴を持っているのですが、Kurzgesagtが「なぜ『人類紀元』を採用する必要があるのか」ということをイラスト付きで説明したムービーを公開しています。 A New History for Humanity – The Human Era - YouTube 人類は初めて地球を支配した存在で、最初は狩猟民族として動物を狩って生活を立てていました。 人類はやがて農業を行うようになり…… 現代になると、昔では考えられなかった数々の文明の利器が発明されました。 イエス・キリストが生まれたとされる年の翌年を元年とする「西暦」も

    西暦に変わる新しい暦「人類紀元(HE)」を採用するべき理由とは?
    koichi99
    koichi99 2016/12/09
    宇宙世紀はよ。
  • 体を食い破られるも傷がそのままふさがって生存している異形の魚が釣り上げられる

    アメリカのラリタン湾で長年釣りをしている男性が、天敵に身をい破られたものの生存を果たした、これまでに見たことのない形のカレイを釣り上げたことが報じられています。 You've Got to See What He Caught in Raritan Bay - Woodbridge, NJ Patch http://patch.com/new-jersey/woodbridge/youve-got-see-what-he-caught-raritan-bay アメリカジャージー州・レオナルドに住む45歳のエディ・グラントさんは、父親に釣りを教わって以来ラリタン湾で長年にわたって釣りを楽しんでいます。ある日友人のボートに乗ってラリタン湾で釣りをしていたところ、体の一部が半円状に欠けたカレイを釣り上げたとのこと。 グラントさんは「私たちは奇妙な魚の形にとても驚きましたが、よく見ると信じられな

    体を食い破られるも傷がそのままふさがって生存している異形の魚が釣り上げられる
    koichi99
    koichi99 2016/09/30
    なんだろうな!?生きるのに損傷のない部分が残ったって事なのか!?
  • 音楽サービス「Last.fm」から4350万人分の個人情報が流出していたことが判明、情報流出の確認方法はコレ

    世界最大のオンライン・ミュージックカタログ「Last.fm」が2012年3月22日にハッキングを受け、登録ユーザー4350万人以上の個人情報が流出していたことが明らかになりました。Last.fmは当時、「ユーザーの一部パスワード流出問題」があったことをユーザー向けに報告していますが、個人情報流出分析サイト「LeakedSource」の調べによると、ハッキングされたLast.fmユーザーのデータベースが、先日になってようやく誰でもアクセスできる状態で公開されたとのことです。 LeakedSource Analysis of Last.fm Hack http://www.leakedsource.com/blog/lastfm Last.fmから流出したのは4357万999人分のユーザーの個人情報で、ユーザー名・メールアドレス・パスワード・サービス開始日・いくつかの内部データが含まれていると

    音楽サービス「Last.fm」から4350万人分の個人情報が流出していたことが判明、情報流出の確認方法はコレ
  • ふなっしーがついに武道館ライブ「梨祭」を開催、公演前に行われた囲み取材完全版と会場周辺の様子まとめ

    テレビやイベントなどで活躍するご当地キャラのふなっしーが、夢として語っていた「日武道館でのライブ」が2016年8月23日ついに実現しました。この公演に先立って行われた囲み取材に参加することができたので、公演前の会場周辺の様子と会見の様子をほぼ完全版でまとめてみました。 梨祭 NASSYI FES. http://nassyifes.jp/ 8月23日13時半頃、日武道館に到着。14時から行われるグッズ販売のために多くのファンが通路に並んでいます。 グッズ販売の開始時刻となりました。列の先頭に居た人は、なんと「朝の5時から並んでいた」とのこと。 「この梨祭でしか販売されず、しかも個数に限りがあるので早くから並ばないといけない」ということでした。 グッズ販売とは別の場所に、ガチャガチャの販売所が設置されています。こちらも大盛況で100人以上のファンが並んでいました。 ガチャガチャで取れる「

    ふなっしーがついに武道館ライブ「梨祭」を開催、公演前に行われた囲み取材完全版と会場周辺の様子まとめ
    koichi99
    koichi99 2016/08/31
    ピカチュウと枠を競うとか。
  • 「猫は人に無関心」はウソ、猫の生態を科学するとこうなる - GIGAZINE

    by K-nekoTR 「がすり寄ってきても愛情を示しているわけではない」「は人間に無関心」など、の行動に関してはさまざまな解釈が行われていますが、実際のところ、は自己中心的で人間に愛情を示すことがない生き物なのか?という点を、ウェブマガジンのPopular Scienceがや犬について研究を行うJohn Bradshaw氏にインタビューしています。 Sorry, Cat Haters, Science Isn't On Your Side | Popular Science http://www.popsci.com/article/science/sorry-cat-haters-science-isnt-your-side World Wide Webの考案者であるティム・バーナーズ=リー氏が「何に対してインターネットが使用されることを予想していませんでしたか?」という質問

    「猫は人に無関心」はウソ、猫の生態を科学するとこうなる - GIGAZINE
    koichi99
    koichi99 2016/08/10
  • FirefoxがFlashを段階的に排除、2017年にはデフォルトで無効にすると発表

    AdobeのFlashの対応を巡っては、GoogleChromeにおいて2016年内の無効化を、AppleがSafari 10での無効化を、MicrosoftもEdgeの次期バージョンでの無効化を表明するなど、ウェブブラウザでの「脱Flash」の流れが続いています。Firefoxも、2017年内にFlashを無効化する予定で、Firefox 48から段階的にFlashを表示しないよう更新すると発表しました。 Reducing Adobe Flash Usage in Firefox | Future Releases https://blog.mozilla.org/futurereleases/2016/07/20/reducing-adobe-flash-usage-in-firefox/ Flashは多くの脆弱性を抱えており、さらにアニメーション表示にPCのマシンパワーを要求しバッ

    FirefoxがFlashを段階的に排除、2017年にはデフォルトで無効にすると発表
  • 40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る

    by Karl Bedingfield 40歳以上の人々の労働時間と認識能力について調査を行ったところ、1週間の労働時間が25時間を超えると認識能力に悪影響が出るということがわかりました。 Use It Too Much and Lose It? The Effect of Working Hours on Cognitive Ability - Shinya Kajitani, Colin McKenzie and Kei Sakata (PDFファイル)https://www.melbourneinstitute.com/downloads/working_paper_series/wp2016n07.pdf これは明星大学経済学部の梶谷真也准教授、慶應義塾大学経済学部のコリン・マッケンジー教授、立命館大学経済学部の坂田圭教授による研究で、メルボルン大学の「The Household,

    40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る
    koichi99
    koichi99 2016/07/20
    週25時間で、同等の稼ぎがあればな。
  • 陰毛は剃るべきなのか? - GIGAZINE

    ではなじみが薄いものの、欧米では男性女性を問わず陰毛を剃る文化があります。しかし、当に陰毛を剃るべきなのか、シンプルながらも気になる疑問に答えるムービー「Should You Shave Your Pubes?」が公開されています。 Should You Shave Your Pubes? - YouTube かつて人間の体には体毛が生えていましたが、氷河期以降は進化の過程でほとんどの体毛がなくなりました。 しかし、脇や股間の体毛はなくならず、人間はほ乳類の中で唯一長い陰毛を持つ生物になりました。 「なぜ陰毛がなくならなかったのか」ということについてある研究者が立てた仮説によると、陰毛は性行為の準備ができていると相手に視覚的に認識させるべく思春期の後に生えてくるとのこと。 この仮説では、陰毛は性行為時に肌がこすれ合うことを防ぐ役目があるとされています。 また、陰毛が異性を引きつけるフ

    陰毛は剃るべきなのか? - GIGAZINE
    koichi99
    koichi99 2016/05/27
    欧州組とかは、周りみんな剃ってるって、言うよね。
  • タイムワープして祖父を殺すと自分が生まれなくなるので殺せないのではないか?というパラドックスを解消できるのか

    By Kevin Trotman 「過去にタイムワープして自分のおじいさんを殺してしまえば自分は生まれないので、過去に行っておじいさんを殺すこともできなくなるのではないか?」という有名なパラドックスとして「Grandfather Paradox(親殺しのパラドックス)」が知られています。ムービー「Solution to the Grandfather Paradox」は、このGrandfather Paradoxはパラドックスではなく解決可能であることを説明しています。 Solution to the Grandfather Paradox - YouTube 私たちが知る限り、「時間」は一方向に進みます。 もしも、どこかの時点で過去にさかのぼることができれば、大きな矛盾が起こると考えられます。 例えば、あなたが過去にさかのぼって自分の祖父を殺したなら…… おじいさんの子ども(つまり、あな

    タイムワープして祖父を殺すと自分が生まれなくなるので殺せないのではないか?というパラドックスを解消できるのか
    koichi99
    koichi99 2016/05/17
    "時間はこれほどねじれないのです。"って、元も子もない。
  • サッカー観が一変するガンバ大阪の募金140億円で作った新スタジアム観戦ガイド

    2016年2月27日からスタートした2016明治安田生命Jリーグ。そのトップリーグであるJ1リーグに参戦しているガンバ大阪は、今シーズンから新しく建設されたサッカー専用の「市立吹田サッカースタジアム」をホームスタジアムとして使用しています。Jリーグで戦うチームの中でサッカー専用スタジアムをホームにしているチームはわずかで、多くがラグビーや陸上競技場との兼用スタジアムなことから、「最新のサッカー専用スタジアムということはそれはそれは素晴らしい景観なのだろう」と、同スタジアムでのサッカー観戦を心待ちにしている人も多いはず。そこで、市立吹田サッカースタジアムで試合観戦する際のポイントとして、スタジアムまでの移動経路やスタジアム内でどんなものがべられるのかなど、周辺情報をまとめてみました。 ガンバ大阪オフィシャルサイト http://www.gamba-osaka.net/ 噂の市立吹田スタジア

    サッカー観が一変するガンバ大阪の募金140億円で作った新スタジアム観戦ガイド
  • 人が眠る本当の理由は何なのか?

    by Tomas 睡眠には記憶の整理や感情の調整といった多くの役割があり、脳だけでなく、体温調節、免疫システムなど体のあらゆる機能にとって重要であることが過去の研究からわかっています。しかし、「なぜ人は眠るのか?どうして眠るようになったのか?」ということは現在でも謎に包まれたままです。「睡眠の起源」は一体何なのかということについて、BBCがさまざまな仮説を検討しています。 BBC - Earth - What is the real reason we sleep? http://www.bbc.com/earth/story/20160317-what-is-the-real-reason-we-sleep 「なぜ生き物は眠るのか?」という疑問について、まず検討していくのは「事を終え、天敵もいなくなり、交尾のタイミングでもなく、スケジュールが空いたために動物は数時間にわたって意識を手放

    人が眠る本当の理由は何なのか?
  • 2016年春季開始の新作アニメ一覧

    春の番組改編期がやってきました。2016年4月に始まる作品は50オーバーで、ショートアニメも含まれるとはいえ、全作品を追いかけるのが大変なのは相変わらず。どの作品を見る・録るべきなのか、好みに合わせて選びやすいように今回も放送される作品をほぼ網羅した作品リストを作成しました。 今期は「マクロス」シリーズ最新作「マクロス⊿」のほか、オリジナル作品だと「ガールズ&パンツァー」の水島努監督が「あの花」の岡田麿里と組んだ「迷家‐マヨイガ‐」、「進撃の巨人」の荒木哲郎監督による「甲鉄城のカバネリ」、「キルラキル」を制作したTRIGGERが岡田麿里と組んだ「キズナイーバー」、P.A.WORKS15周年記念のロボットアニメ「クロムクロ」、後半戦に入る「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」などがあります。 原作アリのものでは、漫画原作だと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンド

    2016年春季開始の新作アニメ一覧
  • 人類とネアンデルタール人が想定よりも古くからセックスしていたことが判明

    現代のヒトの祖先であるホモ・サピエンスと、約2万年前に絶滅したと考えられているネアンデルタール人の交配は、従来の研究から考えられていたよりも5万年も早い約10万年前から始まっていたとする研究結果が科学誌「Nature」に発表されました。これは、ホモ・サピエンスが従来考えられていた時期よりも早い段階でアフリカから移動を開始し、ネアンデルタール人との交配(セックス)を行っていたことを示しています。 Ancient gene flow from early modern humans into Eastern Neanderthals : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature16544.html Humans and Neanderthals

    人類とネアンデルタール人が想定よりも古くからセックスしていたことが判明
    koichi99
    koichi99 2016/02/18
    ホモ・サピエンスがっつき過ぎw
  • 大人になってからでも脳細胞を育てることができる、「神経新生」のメカニズムを科学者が解説

    By Allan Ajifo 人間の脳を構成する「ニューロン(神経細胞)」は、電気信号を発して情報をやり取りすることで認知・運動・感情・記憶・学習といった高度な情報処理が可能になります。この神経細胞は脳内に何千億個も存在すると言われており、「大人になると神経細胞は減り続ける一方」と考えられていました。しかし、実際には大人になってからも脳内で新たな神経細胞が生まれる「神経新生」という現象が起きており、これは人間の行いでコントロールすることも可能です。 Sandrine Thuret: You can grow new brain cells. Here's how | TED Talk | TED.com https://www.ted.com/talks/sandrine_thuret_you_can_grow_new_brain_cells_here_s_how/ 大人になってからも脳の

    大人になってからでも脳細胞を育てることができる、「神経新生」のメカニズムを科学者が解説
    koichi99
    koichi99 2015/11/27
  • 画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場

    人間はコミュニケーションを取る際に自然と人の表情から感情を読み取るものですが、機械にとってはこれまで、「感情を読み取る」ということは不得意な分野でした。しかし、機械学習の分野が発展してくるとともにソフトウェアは音や言葉・イメージなどを認識できるように進化してきており、Microsoftの発表によると、ついに「写真に写っている人間の感情を読み取る」ツールが作られたとのこと。 Happy? Sad? Angry? This Microsoft tool recognizes emotions in pictures - Next at Microsoft http://blogs.microsoft.com/next/2015/11/11/happy-sad-angry-this-microsoft-tool-recognizes-emotions-in-pictures/ 実際にMicros

    画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場
  • 「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?

    By Todd Dwyer Googleが全自動運転車のデモ走行を何度も行ったり、テスラがEV(電気自動車)「モデルS」に自動運転機能を新しく搭載したりするなど、全自動運転車の導入は遠くない未来に迫っています。市場が全自動運転車の導入へ向けて盛り上がりを見せる中、全自動運転車にとって大きな壁となりそうな倫理的問題が議論の的になっています。 [1510.03346] Autonomous Vehicles Need Experimental Ethics: Are We Ready for Utilitarian Cars? http://arxiv.org/abs/1510.03346 Why Self-Driving Cars Must Be Programmed to Kill | MIT Technology Review http://www.technologyreview.co

    「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?
    koichi99
    koichi99 2015/10/27
    歩行者を守る為に自爆するんだったら自分では乗らないわな。/倫理観にしても法律しても国などによって違うだろうから、一律には出来ないかな。
  • まさかの「戦車に乗ってサッカー観戦」可能なガルパンコラボで水戸の攻撃も大爆発した「アニ×サカ!!」最終戦レポート

    2015年3月にJ2でスタートしたアニメとサッカーのコラボイベント「アニ×サカ!!」も、2015年10月18日(日)に行われた水戸ホーリーホック対東京ヴェルディ戦をもって最終戦となりました。18日のイベントは最終戦にふさわしい豪華なイベントがたくさんで、ピッチからほんの3、4メートルの位置から「畳や戦車に座って試合観戦できる」というあまりにも破天荒なシートや、水戸ホーリーホックのスポンサーでもある「ガールズ&パンツァー」のキャストがスタジアムに登場してトークショーやラジオ「ウサギさんチーム、訓練中!」の公開録音を行うなど、会場を大いに盛り上げてくれました。 【10/18(日)J2第37節 東京ヴェルディ戦】ホームゲームイベント情報 « 水戸ホーリーホックオフィシャルサイト http://www.mito-hollyhock.net/?p=23699 水戸ホーリーホックのホームゲームは水戸市

    まさかの「戦車に乗ってサッカー観戦」可能なガルパンコラボで水戸の攻撃も大爆発した「アニ×サカ!!」最終戦レポート
    koichi99
    koichi99 2015/10/19
    GIGAZINEで記事組まれるとは。
  • サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される

    人間は犬や牛などの家畜と共に生きることができる高い知性を持つ動物ですが、「オオカミ」と共生する「サル」がアフリカで確認されました。まるでオオカミを飼い慣らしているかのように見えるというサルですが、一体、どのような関係が築かれているのでしょうか。 Are these monkeys domesticating wolves? - Business Insider http://www.businessinsider.com/are-these-monkeys-domesticating-wolves-2015-6 アフリカ・エチオピアなどに生息するゲラダヒヒというサルは、体長約70センチメートルの大きさで、花や種子をべ、草原や岩場に数十頭の小規模な集団を形成して生活しています。 ゲラダヒヒにとって野生の犬やサーバルなどの小型の肉獣は天敵であり、ゲラダヒヒの集団が襲われることも珍しくないと

    サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される
    koichi99
    koichi99 2015/08/24
    飼いならしてはいないが。どちらかというと、互いにシカトしてるようにも見える。
  • 家庭のガスコンロで本格的なピザが焼ける「ピッツェリア」でピザをレストランのような焼き上がりにパワーアップさせてみた

    家庭用のオーブンやガスコンロでは不可能とされる300度以上の高温調理を実現し、表面はパリッと、中はふかふかにピザを焼くことができるのが、ガスコンロに置いて使う家庭用ピザ窯「ピッツェリア」です。当に家庭で簡単にレストランのような焼き上がりのピザが作れるのかどうか、実際にピザを焼いて確かめてみました。 ピッツェリア:耐熱陶器製格的石窯ピザオーブン http://www.hakuho-web.com/pizzeria01.htm ピッツェリアは天面が正方形の段ボール箱に入った状態で届きました。 箱を開けると、フタの内側に再梱包方法が載っていました。 中に入っていたのは、茶色の受け皿、ピザを置くプレート、上窯、紙製の簡易ヘラの4つ。重量は合計で約5kgです。 内容物を確認したところで、ピッツェリアを組み立てていきます。まず受け皿の周りについている3つの突起のうち「奥」と書いてある部分を…… コ

    家庭のガスコンロで本格的なピザが焼ける「ピッツェリア」でピザをレストランのような焼き上がりにパワーアップさせてみた
    koichi99
    koichi99 2015/07/21
  • サッカーから暴力を根絶するためにブラジルで編み出された秘策とは?

    プロスポーツはプレーする選手とそれを支える観客(ファン・サポーター)がそろって成立するものですが、時にふがいない姿を見せればファンから罵詈雑言が飛んでくることもあります。さらに、地域や国の威信をかけて戦うような大舞台ともなれば、サポーター同士の衝突から始まる大規模な群集事故やミスを侵した選手をファンが射殺してしまう、といったショッキングな出来事にまで発展してしまうこともあります。 そんな暴徒化する熱烈なサポーターたちに頭を悩ませたブラジルのサッカークラブが、サッカースタジアムでの暴力をなくすためにある秘策を取り、これが大きな効果を発揮して、普段はいがみ合っているライバルチームのサポーター同士が笑顔で肩を寄せ合う心温まる光景を生み出しました。 To End Soccer Riots, This Brazilian Club Forces Fans To Sit Next To Rivals

    サッカーから暴力を根絶するためにブラジルで編み出された秘策とは?