タグ

ブックマーク / www.vegalta.co.jp (7)

  • 本日発売の週刊誌報道および選手の処分について | ベガルタ仙台オフィシャルサイト

    ニュース > チーム 日発売の週刊誌報道および選手の処分について 掲載日:2020年10月20日 日発売の週刊誌におきまして、当クラブに所属する道渕諒平選手に関わる記事が掲載されておりました。当クラブが認知していなかった事実など、クラブの秩序、風紀を著しく乱す内容が含まれていたことから、同選手に事実関係を確認した上で、10月20日付けで契約解除を決定いたしました。 この度は、皆様にこのようなご報告をすることになりまして、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございません。 当クラブは、記事に記載されております女性とのトラブルを8月14日に認識し、同選手の事情聴取を行い、顧問弁護士に相談して対応を進めてまいりました。その際に当人同士で解決することが望ましいと助言を受けております。同選手からは、人の代理人となる弁護士を通じて女性と話し合い、最終的に双方合意の上で解決したとの報告が9月5日にあ

  • バックナンバー2018 | 平山相太選手 現役引退のお知らせ

    平山相太選手 現役引退のお知らせ 掲載日:2018年1月26日 平山相太選手が現役を引退することが決定しましたのでお知らせいたします。 ◆平山 相太(ひらやま そうた)選手プロフィール 【ポジション】 FW 【背番号】 9番 【生年月日】 1985年6月6日 【身長体重】 190cm 85kg 【出身地】 福岡県 【所属歴】 田原小-田原中-国見高-筑波大-ヘラクレス・アルメロ(オランダ)-FC東京-ベガルタ仙台 【出場記録】 J1リーグ戦通算168試合33得点 J2リーグ戦通算1試合出場 エールディヴィジ(オランダ)32試合8得点 天皇杯26試合15得点 ACL3試合出場 【代表歴】 2002年~2005年 U-18、19、20日本代表 ※2003、2005年 FIFAワールドユース選手権出場 2003年~2008年 U-21、22、23日本代表 ※2004年 第28回オリンピック競技大

    koichi99
    koichi99 2018/01/26
    怪物平山相太も引退か。怪我で退くのは残念だなぁ。
  • バックナンバー2015 | 3月11日を迎えて

    3月11日を迎えて 掲載日:2015年3月10日 2011年3月11日(金)の東日大震災から4年を迎えます。 犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、今もなお不自由な生活を強いられている方々が一刻も早く旧に復することを切に願っております。 また、被災されたすべての皆様、ご家族の方々に対しまして、あらためて心よりお見舞い申し上げます。 「被災地の希望の星」としてチームがさらに活躍するのはもちろんですが、震災直後から行っております子供たちをスタジアムに招待するドリームプロジェクトや、今シーズンから始めた「復興ライブ」など、様々な形で被災地に元気を届ける事業を、これからもファン、サポーター、スポンサーの皆様と共に継続的に展開して参ります。 ベガルタ仙台

    バックナンバー2015 | 3月11日を迎えて
  • バックナンバー2014 | 柳沢敦選手 現役引退のお知らせ

    柳沢敦選手 現役引退のお知らせ 掲載日:2014年12月4日 ベガルタ仙台 柳沢敦選手が、2014シーズン限りで現役を引退することとなりましたのでお知らせいたします。 ◆柳沢敦(やなぎさわ あつし)選手プロフィール 【背番号】 13 【ポジション】 FW 【生年月日】 1977年5月27日 【身長/体重】 177cm/75kg 【出身地】 富山県 【経歴】 小杉SSS - FCひがしジュニアユース - 富山第一高 - 鹿島アントラーズ - サンプドリア/イタリア- メッシーナ/イタリア - 鹿島アントラーズ - 京都サンガF.C. – ベガルタ仙台(2011年加入) 【出場記録】

    バックナンバー2014 | 柳沢敦選手 現役引退のお知らせ
    koichi99
    koichi99 2014/12/04
    ヤナギと言えば元祖QBKか。なぜかここぞという時にやらかしてた印象があるが、いいFWであった事には変わりない。お疲れ様でした。
  • バックナンバー2014 | 監督交代に関する代表取締役社長 白幡洋一からのコメント

    監督交代に関する代表取締役社長 白幡洋一からのコメント 掲載日:2014年4月9日 日頃は、ベガルタ仙台トップチーム並びにレディースに多大なご支援、ご声援を戴き改めて深く感謝申し上げます。 トップチームが、シーズン開幕後公式戦8試合勝利が無いということで、ファン・サポーター、スポンサーはじめ多くの県民・市民の落胆と不安を招いてしまったことに心からお詫び申し上げます。 昨日、長時間に亙りアーノルド監督と話し合いを持ちました。私からは、このような戦績からのファン・サポーターはじめ多くのステイクホルダーの反応や、そこから引き起こされる事業への影響を話し、監督からは、チームやフロントに対する不満や要望及び今後に対する可能性などが提示されました。 結論として、現在のチームの状況を変えるためには、小手先の対応ではなく大きなカンフル剤的な処方が必要だろう、ここで一度原点に戻って、選手に今一度躍動感のある

    バックナンバー2014 | 監督交代に関する代表取締役社長 白幡洋一からのコメント
    koichi99
    koichi99 2014/04/09
    リスクは承知の上なら、進むしかないか。
  • バックナンバー2013 | 手倉森誠監督の来シーズン指揮について

    手倉森誠監督の来シーズン指揮について 掲載日:2013年10月10日 この度、ベガルタ仙台の手倉森誠監督がU-21日本代表(リオデジャネイロオリンピック2016)監督に就任することとなりました。 それに伴い、ベガルタ仙台の監督を今シーズン限りで退任することになりましたのでお知らせいたします。 ◆手倉森 誠 (てぐらもり まこと) 監督プロフィール 【生年月日】 1967年11月14日(45歳) 【出身地】  青森県 【選手歴】  五戸高校 - 住友金属工業蹴球団/鹿島アントラーズ - NEC山形/モンテディオ山形 【指導歴】 1995~2000年 モンテディオ山形(NEC山形)コーチ 2001年     大分トリニータ フィジカルコーチ 2002~2003年 大分トリニータ ヘッドコーチ 2004~2006年 ベガルタ仙台 コーチ 2007年     ベガルタ仙台 ヘッドコーチ 2008年

    koichi99
    koichi99 2013/10/10
    最近の代表のスタイルと、仙台のやり方って結構違うイメージなんだけど、どういうサッカーするのかなぁ!?
  • ユース選手 人命救助活動についてご報告 | ニュースリリース | VEGALTA SENDAI OFFICIAL WEB SITE

    ユース選手 人命救助活動についてご報告 ベガルタ仙台ユース所属のDF 藤澤恭史朗選手(15歳 東松島市立矢第二中学校3年生)が 3月11日の震災時に人命救助を行ったことをご報告いたします。 藤澤選手は、地震が発生した時に外出先から急いで東松島市の自宅に戻る途中、東松島市付近にて津波に流されてしまい必死に助かろうと頑張っていたところ、後方から津波で流されてきた親子(母子)に気がつき勇気をもって右腕で子供、左腕で母親をつかみました。 なんとか、近くにあった軽トラックの屋根に登り難を逃れましたが、水かさが増し胸まで浸水したので、子供を肩車し、左腕で母親をかかえたままの体勢で長い時間耐えていました。時間が経ち徐々に水かさが減ったので無事おふたりを避難所へ送りとどけ、人命を救出することがでました。 藤澤選手も無事避難することができ、現在は避難所で生活をしています。

  • 1