タグ

ハードウェアに関するkoichi_amamiのブックマーク (2)

  • 微分・積分・比例制御(PID制御)を用いたエスプレッソマシン

    Gleb PolyakovさんとIgor Zamlinskyさんは常々、市販のエスプレッソマシンには「安くて温度や圧力調整が適当なもの」か「温度や圧力調整が細かく出来るが高価なもの」の2つしかないと悩んでいました。そこで、安価で使いやすいエスプレッソマシンを自作することにしました。それがPID制御(Proportional/Integral/Derivative)を用いたエスプレッソマシン、「PID-Controlled Espresso Machine」です。 ZPM Espresso http://zpmespresso.com/ PID-Controlled Espresso Machine by Gleb Polyakov and Igor Zamlinsky — Kickstarter 2人はコーヒー好きなので、みんなにも美味しいコーヒーを飲んでもらいたい、という思いでこのマシン

    微分・積分・比例制御(PID制御)を用いたエスプレッソマシン
  • 満を持して登場した次世代PSP「NGP」を超速攻フォトレビュー

    日行われた「PlayStation Meeting 2011」で発表された「Next Generation Portable(NGP)」のフォトレビューをお届けします。 残念ながら実際に触ることはできませんでしたが、いったいどのようなモデルであるかを知る手がかりになるかと思われます。 ※さらに体写真を追加しました。 詳細は以下から。 これがNGP体 横から見るとこんな感じ。大きさは約182.0×18.6×83.5mmを予定。体重量は未定です。 約1677万色表示が可能な5インチの有機ELマルチタッチディスプレイを搭載。解像度はPSPの4倍となる960×544です。 左右両方にアナログスティックを搭載。十字キー左上にはユーザの動きを認識するためにも用いられるフロントカメラがあります。 左側面 右側面。ちなみにNGPには「スーパーオーバルデザイン」を採用され、より手に馴染みやすくなって

    満を持して登場した次世代PSP「NGP」を超速攻フォトレビュー
    koichi_amami
    koichi_amami 2011/01/28
    NGPフォト観てるだけでも欲しくなる。問題は値段かな。
  • 1