タグ

ブックマーク / wota.jp (7)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-04-15)

    ● [エッグ][Merb][DB] CouchDBを用いた2009新人公演4月におけるあっすーの干され問題の検証 4/4〜5 に開催された「2009新人公演4月」は、セットリストの充実ぶりと、それに負けないメンバーの熱演によって成功を納めた。もちろん全ての観客が公演に満足したのであるが、各々の帰路において、皆が何か納得がいかない胸の支えをおぼえた事も確かであろう。その漠然とした違和感の正体は、ずばり 我らがあっすーの出番が少ない という点だ。この問題は以前から指摘されていたものの、絶対に認めたくないというヲタ心理や、真面目に調査しようとすると涙するために、多くのあっすーヲタは思考停止し、気付かぬフリをしてきた。しかしながら、今回は正直レベルで「1回ぐらいしか出てきてね?」という気がしてならず、いよいよ我慢の限界を越えたので正しく検証を行うこととする。 また、前述の精神的問題以外にも、この

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-03-30)

    ● [テスト] should change に見る UnitTest と RSpec の違い Yugui さんに Proc#should change が便利だと教わった。 Spec::Matchers::Change Spec::Matchers::Change を使うと、一連のコード(proc)実行時に変化したこと(仕様)を簡単に記述することができる。 should change(receiver, message, &block) should change(receiver, message, &block).by(value) should change(receiver, message, &block).from(old).to(new) should_not change(receiver, message, &block)

  • http://wota.jp/ac/?date=20090120

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-12-19)

    2008/12/26(金)通販締切 2008/12/30(火)11:10 [TV]TBSテレビ系「おめでとう!第50回日レコード大賞」℃-ute18:30 [TV]TBSテレビ系「第50回 輝く!日レコード大賞」℃-ute「江戸の手毬唄II」優秀作品賞 2009/01/02(金)18:00 [イベント] 「Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演〜革命元年〜」 (中野サンプラザ) 2009/01/03(土)11:30 [イベント] 「Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演〜革命元年〜」 (中野サンプラザ)15:00 [イベント] 「Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演〜革命元年〜」 (中野サンプラザ)18:30 [イベント] 「Hello! Project 2009 Winter

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-09-28) Rails勉強会@東京第33回

    いきなり Git オブジェクトの話からはじまる。オブジェクトの概要に軽く触れてから、それから Git コマンドの説明に移るのだろうと思っていたら、そのまま関係性や参照方法といったオブジェクトの深い話にどんどん落ちて行くのだった。これでGit未経験者はついて来れるのか?この人、正気か?とか心配していたが、一旦オブジェクトを理解したあとで、Git コマンドの話に移った瞬間、今まで漠然としていた Git に対する疑問が全て氷解していることに気付いた。なるほど、確かにオブジェクトの理解は重要だ。 ある程度Gitコマンドは知っていて、ある程度Gitを使えてるけど、時々起きるエラーの意味や復旧方法がわからない、というGit初心者にはぴったりの内容だった。そこから次のレベルに行くにはまさにGitオブジェクトの理解が必須だったのだ。残念ながら参加できなかった、でも興味がある!というGit初心者はYugui

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-06-20) 日本Ruby会議2008 (0thDay)

    ● [Ruby] 日Ruby会議2008 (0thDay) 週末に予定があるのでチケットも買ってなかったのだが、moro さんに召還されて0thDay(無料日)に参加。「ブースもあるから遊びに来なよ!」的なノリでつくばに誘い出され、いつの間にか「Rails勉強会・東京」の代表として「内外コミュニティ紹介」に連れ出されて行ったのも、今となってはいい思い出です。まぁ、年に1度のRuby祭だからいいよね。偉い人やお世話になった人達にも久々に会えて、新しい出会いもあるし。特に、河原さん@Sunと知り合えたのは大きな収穫だった。 DTrace普及の障壁 てことで、現在の DTrace が抱える問題に関して、疑問に感じていた部分を全部質問してみた。 Linux 非対応 Sunの気度 (新プロバイダの公開) OpenSolaris での利用 Mac版とSolaris版での差異 安定性 Linux

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-03-16) 後半: DTrace

    ● [Rails] Rails勉強会@東京第28回 メモ 遅刻した (ニフティの浜中さん、お世話になりました) 初めての、前半、中盤、後半の3構成 (Rails勉強会初の試み) LTがあった (これも勉強会初。LTはやはり面白い) サイレンがなった (年に一度のビル防災訓練の日に遭遇) Partty! 凄い。カオスw (複数人かつリモートで1つのttyを共有するツール) 高井さんから10円もらった (忠誠を誓った) ● 前半: キーノート「Smalltalkの文法の説明 & Webフレームワーク Seaside」梅沢さん Web上で発生した問題を裏でこっそり解決する継続機能はやはり魅力的 ブラウザ内のクラスブラウザ部分がツールとして気になった (後でパクる) プログラマがHTMLの構造を記述して、デザイナがCSSを担当する 最後のは全てのWeb開発者(プログラマ)の理想だが、デザイナの方が

  • 1