タグ

pcに関するkoichirooのブックマーク (56)

  • 「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す

    「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す ライター:米田 聡 世界市場では2011年10月28日,日では11月2日に,期待の新作FPS「バトルフィールド 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)が発売された。コンシューマ版の2.67倍となる64人対戦ができたり,ゲームエンジン「Frostbite 2」がDirectX 11をサポートしており,コンシューマ版より数段上のグラフィックスを体験可能であったりと,最近のマルチプラットフォームタイトルとしては珍しくPC版が優遇されているため,今回はPC版で,という読者も多いのではなかろうか。 ただ,そこはPC版。より美麗なグラフィックスを堪能するためには相応のGPU性能が必要であり,PC側の環境によっては,グラフィックス設定を高くし

    「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す
  • readme.txt Google 日本語入力 for ATOKを作ってみた!

    ATOKダイレクト API プラグインをPythonで開発することができるので、以前にもゲーム用のプラグインや社内用のプラグインを作ったことがありましたので、ATOK 2011の発売を記念して、Google日本語入力ATOKから使うためのプラグインを作ってみました! ATOKの変換効率は、優秀ではありますが、ネット用語や顔文字などで思い通り変換できないことがあったりします。 こういった生きた言葉は、別途辞書登録するのもめんどくさかったりするので、公開されているGoogle日本語入力(Google CGI API for Japanese Input)を利用するプラグインとして作成してみました。 ---------------------------------- 2/17 Ver1.10リリースのご案内 既にダウンロードしていただいた方、ごめんなさい。 (´・ω・`)の顔文字がうまく変換

  • 失われたデータを求めて――HDDサルベージ探訪(前編)

    HDDの大容量化、低価格はとどまるところを知らない。今や特価販売でなくても2TバイトHDDが7000円を切る価格で店頭に並び、ギガバイトあたりの単価はわずか5円を下回る。その一方で、個人が日々消費するデータ容量も、10年前とは比べものにならないほど増加した。 例えば、最近のデジタルカメラを見ると、コンパクト機でさえ“1000万画素超え”は当たり前で、有効1610万画素のCCDを搭載する製品まで登場している。高画素なぶん写真1枚のデータ容量も大きく、子どもの運動会などで1日撮影していれば数Gバイトの大容量メモリはあっという間に埋まってしまう。また、写真に限らずビデオや音楽、そして書籍と、さまざまなコンテンツがデジタルメディアとして流通しており、それらすべてを1台のPCで管理している人も少なくないはずだ。 ここに大きな落とし穴がある。PC USERの読者であれば(実際に行っているかはともかく)

    失われたデータを求めて――HDDサルベージ探訪(前編)
  • Sandy Bridgeこと新Core iシリーズが登場

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    Sandy Bridgeこと新Core iシリーズが登場
  • 【LGA1155】SandyBridge H2 Part32 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    1 : Socket774[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 15:51:06 ID:GaHUPrJM [1/10回] Intel新世代CPU 開発コードネームSandyBridge H2について語るスレです。 次スレは>>900が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください CPU発売予定日:2011年1月9日 ■国内レビュー一覧 海外レビューは>>3-4 消費電力一覧は>>5 【元麻布】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html 【多和田】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html 【4亀】   http://www.4gamer.net/games/098/G009883/

  • 【特集】「Sandy Bridge」完全攻略!! Core i7-2600KとCore i5-2500Kを徹底的に試す (2) ベンチマーク構成 | パソコン | マイコミジャーナル

    ベンチマーク構成 さてそんな訳でベンチマーク結果の検証に入りたいと思う。まず構成であるが表4の様な構成である。メインはDP67BGにCore i7-2600KとCore i5-2500Kをそれぞれ搭載しての性能を、Core i7-975 Extreme Edition+SABERTOOTH X58の構成と比較。これに並行してCore i5-2500K+DH67BLの構成をIntel Core i5-670+Intel DH57JGの構成と比較してみた。前者はDiscrete Graphics(GeForce GTX 580 Reference)で、後者はそれぞれのInternal Graphicsで利用する形で、前者でCPU性能を、後者でGPU性能をそれぞれ比較してみたいと思う。 ■表4 CPU Core i7-2600K Core i7-2600K Core i5-2500K Core

    koichiroo
    koichiroo 2011/01/04
  • 高慢と偏見(1)隣は何をする人ぞ:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 高学歴で長い経験に自信を持つエンジニアは他人の話を聞かなくなる、というのは広く世に知られた真理の1つである。 K自動車ICTシステム部の三浦技術担当マネージャは、そのようなエンジニアの生き見のような人だった。初めに言葉ありき。私が聞いた三浦マネージャーの最初の言葉はこうだ。 「オブジェクト指向など、実業務では使いものにならない!」 私の名前は川嶋ミナコ。横浜市内の某所にオフィスを構えるシステム開発会社――いわゆるベンチャー企業というやつ――に勤務しているエンジニアだ。社員数は20人前後。最近は受託開発の案件はほとんどなく、大手ベンダやエンドユーザーのシステム部門に常駐して開発を行うことが多い。 K自動車への常駐もその1つだった。部品調達システムの大規模なリニューアル中で、あちこ

    高慢と偏見(1)隣は何をする人ぞ:Press Enter■:エンジニアライフ
  • 低消費電力CPUと言えば、忘れちゃいけないTransmeta (1/3)

    こっそり始まったTransmeta トーバルズ氏の雇用で知名度が上がる x86 CPUのベンダーとしては、インテルやAMD、VIA(Cyrix/IDT)というのが3大ベンダーであるが、そのほかに低消費電力CPUの分野で忘れてはならない企業として、Transmetaがある。 Transmetaは1995年、「こっそりと」設立された。最初の設立者の中には、その後もCEOやCTOをずっと務めたデビット・ディッツェル(David Ditzel)氏がいる。こっそりと設立されただけに、当初は話題にも上らなかったが、そののち開発の進展にともない、腕の立つエンジニアを多く参集することにより、次第に人々の耳目を集めていく。 特に1997年、Linuxの開発者であったリーナス・トーバルズ(Linus B.Torvalds)氏を雇用したことで大きく有名になる。1999年11月には、同社のウェブサイトのHTML

    低消費電力CPUと言えば、忘れちゃいけないTransmeta (1/3)
    koichiroo
    koichiroo 2010/07/05
  • 「ATI Radeon HD 5770」CrossFireXテスト。2万円のカード2枚でHD 5870に迫れるか?

    「ATI Radeon HD 5770」CrossFireXテスト。2万円のカード2枚でHD 5870に迫れるか? ライター:宮崎真一 世界初のDirectX 11対応GPUとして,たいへん順調な滑り出しを見せているATI Radeon HD 5000(以下,HD 5000)シリーズ。その実力パフォーマンスはレビュー記事でお伝えしているとおりだが,価格対性能比,消費電力対性能比に優れるGPUシリーズであることに,疑いの余地はない。2009年10月末日時点での課題は流通量くらいである(※それはそれで,大いに問題だったりするのだが)。 →ATI Radeon HD 5870レビュー記事 →ATI Radeon HD 5850レビュー記事 →ATI Radeon HD 5770&5750レビュー記事 今回は,そんなHD 5000シリーズのうち,概ね2万円程度から購入可能(※2009年10月31日

    「ATI Radeon HD 5770」CrossFireXテスト。2万円のカード2枚でHD 5870に迫れるか?
  • 【槻ノ木隆のPC実験室】 エプソン製ドキュメントスキャナ「ES-D200」を評価する

  • 2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :最大100M:04/04/25 22:35 ID:OO8iC/70 たぶんPentium8 32.2GHzでやんす。 2 :不明なデバイスさん:04/04/25 22:35 ID:THV+L/Ft /\___/ヽ /''''''   '''''':::::::\ . |(●),   、(●)、.:| + |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + \  `ニニ´  .:::::/ 5 :最大100M:04/04/25 23:27 ID:OO8iC/70 >>2 なるほど、たしかにそっちに進んでいくかもしれない。 でも10Gっていったらあと2,3年で終わっちゃうんじゃ… 3 :不明なデバイスさん:04/04/25 22:44 ID:l/9PnQCt 10GHzが限界だと大学の先生が言っていた。故に今後マルチプロセッサに よ

  • PT2 で TV 鯖と TV 倉を構築する

    構成としてはサーバー (以下「鯖」) とクライアント (以下「倉」) 構成にする。 鯖では録画と倉へのスクランブル解除された TS 配信のみを行い、倉ではリアルタイム視聴のみを行うようにする。 # PT2 は鯖にのみ必要。 なお、録画した TS ファイルの再生は、当方の環境では鯖に HDMI 接続してある BRAVIA KDL-40V3000 で再生しているが、ネットワーク経由の倉で再生したい場合はファイル共有で TVTest を使って直接再生するか、もしくは tsfile2u を使って TVTest で再生すればよい。 TVTest を使う理由として、TS ファイルにチャンネル構成が違う複数の音声が混ざっている (CM 2ch編 5.1ch など) と再生に支障が出るため。 PT2 だけだと何も出来ないので色々と用意してください。 詳しくは「PT2初心者入門 - 用意」を参照のこと。

  • マルチモニターに対応した高速リモートコントロールソフト「TrueRemote」v1.1.0

  • BSOD STOP ERROR IRQ_LESS OR NOT EQUAL 0x0000001D - mozillaZine Forums

    koichiroo
    koichiroo 2010/03/05
  • DELL U2410の設定(Windows)まとめ - ABC, ABC, ハーン, E男…

    これまで書いてきたこと(U2410の色設定、輝度、ファクトリーモード)、およびその後わかったことを合わせてまとめを書いておく(忘れないように)。 このモニタは広色域対応でやたら設定が難しい上に、メーカーから簡易な指針さえ与えられていないので、どのように設定、調整すればいいのか途方にくれる物だと思われる。ネットで調べても、よくわからないし! 0. 基的な知識(広色域) モニタ側の設定で「Adobe RGB」を選択すると広色域モード、「sRGB」でsRGBモードである。それ以外は、よくわかっていない。「Multimedia」はガンマカーブをいじってTVの表示域に合わせているものらしい。 一般的な問題として、広色域モードはWindowsで扱うのが仕様上困難である。具体的に言えば、ほとんど全てのアプリケーションで赤系統などの色がケバく派手に表示される。なお、Windows Vista(Windo

    DELL U2410の設定(Windows)まとめ - ABC, ABC, ハーン, E男…
    koichiroo
    koichiroo 2010/03/01
  • ファンレス/補助電源コネクタ省略のRadeon HD 5750が登場

    PowerColorからファンレス/補助電源コネクタ省略となる「Radeon HD 5750」搭載ビデオカード「PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5」(型番:AX5750 1GBD5-NS3DH)が発売となった。 PowerColorからファンレス/補助電源コネクタ省略となる「Radeon HD 5750」搭載ビデオカード「PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5」(型番:AX5750 1GBD5-NS3DH)が発売 この製品は、デジタルPWM設計によりエネルギー効率を90%まで高めることで、より少ないエネルギーでリファレンス同等のパフォーマンスを実現。これにより補助電源を排除したというのが特徴。もちろん「Radeon HD 5750」搭載ビデオカード初の補助電源省略モデルとなる。 また、4の6mm径ヒートパイプと大

    ファンレス/補助電源コネクタ省略のRadeon HD 5750が登場
    koichiroo
    koichiroo 2010/02/27
  • 「なんだって7割」──Radeon HD 5570の微妙な立ち位置を考える

    Radeon HD 5570の内部構成は、すでに登場しているワンランク上のRadeon HD 5670(開発コード名:Redwood)と同等だ。400基のストリームプロセッサを搭載し、コア動作クロックは650MHzになる。Radeon HD 5570とRadeon HD 5670の大きな違いは対応するグラフィックスメモリだ。メモリバス幅は128ビットで同等だが、Radeon HD 5670はGDDR5だったのに対してRadeon HD 5570はDDR3メモリを採用する。Radeon HD 5570はRadeon HD 5670よりコストを重視したことになる。 メモリクロックもRadeon HD 5670の1000MHzからRadeon HD 5570で900MHzとなるため、帯域幅も64Gbpsから28.8Gbpsと半分以下になった。ただ、動作クロックとメモリクロックが抑制されたためか、

    「なんだって7割」──Radeon HD 5570の微妙な立ち位置を考える
    koichiroo
    koichiroo 2010/02/24
  • 待ちきれないっ!Radeon HD 5850のパフォーマンスを楽しむ

    Catalyst Control Centerで確認したRadeon HD 5850のスペック。メモリはGDDR5の1Gバイトを採用する。同セグメントの前モデル「Radeon HD 4850」ではGDDR3が採用されていたことから考えると、GDDR5に強化されたことになる 発売済みのRadeon HD 5870に対し、Radeon HD 5850は発売までしばらくかかるという(原稿執筆時はまだまだと思っていたのだが、この週末に出荷が開始されたようだ。うれしいような悲しいような、複雑な気分)。しかし、先日のレビュー「これが“5万円GPU”の性能かっ!──「Radeon HD 5870」の驚異的性能に驚く」で紹介したように、Radeon HD 5870のパフォーマンスが確認できた今、Radeon HD 5850のコストパフォーマンスも気になるところだ。……ということで、Radeon HD 58

    待ちきれないっ!Radeon HD 5850のパフォーマンスを楽しむ
    koichiroo
    koichiroo 2010/02/24
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) 価格比較

    SAPPHIRE VAPOR-X HD5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) 価格比較 ホーム > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE(サファイア) > SAPPHIRE VAPOR-X HD5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) SAPPHIRE 2009年11月17日 登録 SAPPHIRE VAPOR-X HD5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) Radeon HD 5750を採用し、MICROLOOPS社の「VAPOR-X」冷却ファンを搭載したPCI Express 2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1GB) お気に入り登録 45 最安お知

    SAPPHIRE VAPOR-X HD5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) 価格比較
    koichiroo
    koichiroo 2010/02/24
  • XPでVista搭載フォント"メイリオ"を使う(&文字幅はMS Pゴシックと同じに)-MeiryoKe_PGothic

    ◆0.Vista搭載の新フォント「メイリオ」は実際のトコ、そんなに良いもんか?! WindowsXPでは、特に液晶画面での読みやすさを高めたClearTypeと呼ばれる、 今までのギザギザした文字表示をなめらかにする新フォント表示技術が組み込まれましたが、 完全対応していたのは欧文フォントのみ(おまけに標準ではClearType機能はオフ)。 日フォントも対応はしてたのですが、 ただ標準的なMS Pゴシック等はサイズ16ptまでは表示速度・文字がつぶれない等を優先して あらかじめビットマップ化され埋め込まれたフォント(ギザギザしたやつ)が表示されたため、 よく使う10〜12ptではギザギザのままでした。 ※XPでもVAIOには TBゴシック他"TB〜"というギザギザの無いフォント群が最初から入ってます(羨ましぃ Vistaの標準フォント"メイリオ"はClearType完全対応の日語フ

    XPでVista搭載フォント"メイリオ"を使う(&文字幅はMS Pゴシックと同じに)-MeiryoKe_PGothic