タグ

2013年11月25日のブックマーク (14件)

  • 生徒から没収の「拳銃」本物、職員室で教師誤射 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県粕屋郡内の中学校で、男子生徒が拳銃とみられるものを持ち込み、教職員が取り上げた後、職員室で誤って発射する事故が起きていたことが県警や学校への取材でわかった。 けが人はいなかったが、生徒は「自宅から持ってきた。偽物だと思っていた」と話しており、県警は銃刀法違反の疑いもあるとみて、生徒の家族らから入手経路などを聞いている。 県警や学校によると、生徒が20日に教室にフィギュアを持ってきているのを教諭が見つけ、他の持ち物も検査したところ、拳銃らしき物を発見。没収して職員室に保管した。別の男性教諭が23日午後5時頃、職員室で拳銃を触っていたところ、誤って発射、椅子に当たったという。この日は祝日だったため、職員室には男性教諭と別の教諭の計2人しかおらず、けが人はいなかった。 男性教諭は同日中に教頭に連絡。教頭は25日になって校長に報告し、校長が県警粕屋署に拳銃を届け出た。同署が拳銃や弾丸を調べた

    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    いやこれは通報が遅れすぎ。本来校長も経由せず通報してもよいくらいなのに、何故校長報告後即刻通報しなかったのか。銃刀法の所持には当たらない?
  • 立命館大学「ゲーム資料現物寄付」のページは、なぜ炎上してしまったか(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来月のあたまに、筆者が講演をさせていただく、立命館大学ゲーム研究センターのウェブページが、今朝起きたら、炎上していた。 私は、この件の当事者…というには、微妙な立ち位置ではあるが… まずは、ゲーム研究のコミュニティの一員としては、ゲーム研究にご協力を検討していただける皆様に、不快な気持ちを起こさせてしまったこと自体に対して、お詫び申し上げたい。 と、同時に、件については、情報が十分に伝わりきっていないところもあるようなので、当事者…に比較的近い立場の解説者というところから、状況を整理させていただきたい。 炎上の経緯ことの次第は、私の認識する限り、次のような経緯である。 (1)だいぶ昔から※1、立命館大学ゲーム研究センターは、ゲームソフトのアーカイブを作るというプロジェクトを行っているのだが、2ヶ月ほど前に、複数の新聞や雑誌などで紹介された。 ゲーム研究の取り組みの一部が、きちんと世の中に

    立命館大学「ゲーム資料現物寄付」のページは、なぜ炎上してしまったか(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    前のブコメで、古着とか呼びかければ困るくらい集まる…と書いたけれど、実際その状態だったのか、というか想像以上だった。なんだこの被災地への支援みたいな状態は…。
  • 暇人/(^o^)\速報: 【リンクあり】PCで重宝してるフリーソフト教えろ

    【リンクあり】PCで重宝してるフリーソフト教えろ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 02:46:53.68 ID:2PHfUI4D0 参考にしたい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 02:48:04.82 ID:wih0SfFV0 デスクトップドドド 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 02:50:25.80 ID:2PHfUI4D0 >>3 いらねえし無駄だなこれ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 02:50:40.79 ID:GZ0m+88CP Glary Utilities は今はどうなんだろ 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 02:54:38.6

    暇人/(^o^)\速報: 【リンクあり】PCで重宝してるフリーソフト教えろ
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    もう15年ほどirfanview使ってるなあ。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ニュース・フォーカス視力失った人に光もたらす「人工網膜」 世界で開発続々(2018/12/3) 視力をほとんど失った人に「光」を届ける――。そんな医療機器の開発が格化している。すでに米国では承認されたものがあり、日のチームも新た…[続きを読む] 妊婦加算に納得できる? 「丁寧な診察を評価」狙うが…[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  介護は必要、でも有償ボランティアに 木製品作りで活躍[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  新型インフル、水際の検疫訓練 成田空港で実機使い[ニュース・フォーカス](2018/12/3) 妊婦さん、畳風の部屋でリラックス 産後の体力回復にも[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  脳腫瘍の子へ「元気玉」 世界のエール、ボールに込めて[ニュース・フォーカス](2018/12/2) 治療後も続く小児がんのフォロー 成長に伴

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    今週末には打つつもり。沖縄では夏にもインフルエンザが流行るなんて、知らなかった。
  • http://twitter.com/akaharu787/status/404891472702357505/photo/1

    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    車掌さんに頼んだら何か対応策を提案してくれるかなあ。
  • 防空識別圏重なる韓国 中国に通報しない方針 NHKニュース

    中国政府が沖縄県の尖閣諸島の上空などに設定した防空識別圏が韓国の防空識別圏とも重なっている問題で、韓国政府はこの空域を飛行する場合に中国に対して事前の通報をしない方針を明らかにしました。 中国国防省が23日、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に設定した防空識別圏は韓国の防空識別圏と重なっているうえ、中韓が管轄権を争っている海面の下に隠れている暗礁も含まれています。 これに対して韓国国防省の報道官は25日、防空識別圏が重なっている空域や暗礁の上空などを韓国側の航空機が飛行する場合について、「中国側が一方的に設定したものであり、我々は通報をせずに通過させる方針だ」と述べました。 そのうえで、中国政府が防空識別圏を飛行する航空機が指示に従わない場合は武力による緊急措置を取ると表明していることについて、「もしもそうした状況が起きた場合には、それは挑発だ」と述べ、強く反発しました。 また

    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    当然こうなる。中国がますます外交下手くそになったと取り敢えず思っているけれど、それで済む話でもないし、もしかしたら何か深遠な考えがあるのかもしれず、不気味だ。
  • 藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo

    ▼女優の藤原紀香さんが「しんぶん赤旗」で特定秘密保護法案への反対を訴えていると産経が報道。赤旗に藤原さんのインタビュー記事は掲載されたが、法案について賛否を示した発言は全くなかった。 【産経】 2013/11/21 MSN産経ニュース「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」 《注意報1》2013/11/25 19:00 《追記あり》2013/11/26 11:30 《追記あり》2013/12/9 16:20 《注意報1》 2013/11/25 19:00 産経新聞は、11月21日付でニュースサイトに「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」と見出しをつけ、共産党の機関紙『しんぶん赤旗』日曜版11月24日号に女優の藤原紀香さんが登場し、特定秘密保護法案への反対を訴えているなどと報じました。しかし、赤旗に掲載された藤原さんのインタビュー記事には

    藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    …これはひどい、というか、かわいそうと思う。別に藤原紀香に義理はないけれど。
  • 京都市交通局の応援キャラ「太秦萌」がリニューアル 「かわいい」「本気を出してきた」 - はてなニュース

    京都市交通局が、地下鉄と市バスの応援キャラクターを用いたキャンペーン「地下鉄に乗るっ」を開始します。11月25日(月)から、第1弾「太秦萌」のポスターが掲出されます。 ▽ http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000158989.html 「地下鉄に乗るっ」は、架空の応援キャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」が、地下鉄のアピールポイントを分かりやすく説明し、利用を呼び掛けるキャンペーンです。各キャラクターのポスターが、地下鉄の駅構内や車内、市役所、区役所などに掲出されます。加えて、地下鉄と市バスで利用できる「トラフィカ京カード」にポスターと同じデザインを施し、発売。ポスターの掲出とトラフィカ京カードの発売スケジュールは以下の通りです。 太秦萌 ポスター:11月25日(月) トラフィカ京カード:2014年1月下旬 松賀咲 ポスター:2014年1

    京都市交通局の応援キャラ「太秦萌」がリニューアル 「かわいい」「本気を出してきた」 - はてなニュース
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    リニューアル前と後、大きくは違わないのに、こんなに印象が変わって見えるのだからイラストは不思議。
  • 裏紅白歌合戦2013

    審査員 ジョージ王子   蒼井そら   安藤美姫   川崎宗則(ブルージェイズ)   緋田康人  小籔千豊   坂上忍   鈴木宗男(同姓同名の人)   ダイオウイカ   中田カウス スタッフ ラジオ実況 : 山下恵司(アウトデラックス) コメンテーター : 水道橋博士    . タイムキーパー : 田島優成      クレーム対応 :  鈴木拓(ドランクドラゴン) twitter担当 : 片山さつき . 物販担当 : 綾部祐二(ピース)・小森純 資金調達 :  与沢翼  ディレクター : 御法川雄斗(元日テレ) . プロデューサー : 伊東寛晃(元テレ朝) . . その他スタッフ : 「ほこたて」元スタッフ : 「みのもんたの朝ズバッ!」元スタッフ : 「マツコの日ボカシ話」元スタッフ : 「世界は言葉でできている」元スタッフ : 「日曜ゴールデンで何やって

    裏紅白歌合戦2013
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    前世紀からほぼ毎年選考を続けているらしい、裏紅白歌合戦。参加者、スタッフ、選外まで、ツボをついたチョイスがすごい。
  • 思い込みで『ユニセフ』批判。募金の邪魔する彼らこそが社会悪(訂正あり)(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2ちゃんねる』元管理人、西村博之氏のブログの公開質問状をきっかけとして、先日から『日ユニセフ』に対して思い込みで誹謗中傷を繰り返すインターネットユーザーが出てきています。 アグネス・チャンさんへの公開質問状 : ひろゆき@オープンSNS その際たる例が嘘ニュースサイト『虚構新聞』によるユニセフへの悪質な誹謗中傷と、自称弁護士による日ユニセフへの電凸ツイートまとめです。 虚構新聞デジタル:紙記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告 凸)財団法人「日ユニセフ協会」の「虚構新聞」への言論弾圧について - Togetter 前者の記事は日ユニセフからの抗議によりすでに削除され、現在は報告のみが閲覧できる状態ですが、虚構新聞の管理人は『Twitter』にて後者のまとめをほかのユーザーに広め、さらに記事を削除したにもかかわらず自身のメルマガにてその誹謗中傷を再度掲載していま

    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    ネットに真実がないなら、ネットに真実を書いて、ネットに真実がある、という状態にするのが、ブロガー総体(この人個人ではなく)の社会的使命と思う。
  • オーラルヒストリー調査成果の公開【第2段】 ~ 立命館大学ゲーム研究センター: Ritsumeikan Center for Game Studies(RCGS)

    2023年10月25日現在、所蔵スペースに制約が生じており、寄贈を希望される資料の分量によっては受入が困難と判断する場合があります。ご了承ください。 センターのゲーム関連資料の寄贈に関する情報発信に対して、様々なご意見、ご助言をいただき、まことにありがとうございます。以下において、ゲーム資料の寄贈のお願いをするに至った、経緯と背景をご説明いたします。 学では、1998年から「ゲームアーカイブプロジェクト」として、ゲーム保存のための研究活動を小規模ながら実践して参りました。同プロジェクトについては下記ウェブサイトに過去情報がありますが、研究用のゲームソフト、ハードおよび資料を収集するとともに、国内初の格的なビデオゲーム展覧会「レベルX」への協力、ゲーム保存研究用の任天堂ファミリーコンピュータの公認エミュレータ「FDL」の開発、ビデオゲームに関するシンポジウム・カンファレンスの開催な

    オーラルヒストリー調査成果の公開【第2段】 ~ 立命館大学ゲーム研究センター: Ritsumeikan Center for Game Studies(RCGS)
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    ゲームは日本の文化を語る上で蔑ろに出来ないものだけど、国会図書館では集めておらず、資料集めから大変。こういうアーカイブが出来て色んな研究者に利用されれば、何か面白いことが分かるかもしれない。期待。
  • オーラルヒストリー調査成果の公開【第2段】 ~ 立命館大学ゲーム研究センター: Ritsumeikan Center for Game Studies(RCGS)

    概要 RCGSコレクションは、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)の所蔵品を検索するためのオンライン閲覧目録です。 この度、2019年4月より、「RCGSコレクション」として公開いたします。 ※立 続きを読む…

    koinobori
    koinobori 2013/11/25
  • Twitterでは自分の本名を「氏名:」という文字列のあとに書き込むとモザイクがかかるようになってるんですよ

    DJたむ @tamu067 Twitter では自分の名を「氏名:」という文字列のあとに書き込むとモザイクがかかるようになってるんですよ! 氏名:▒▒▒▒▒▒▒▒ 2013-11-24 18:53:01

    Twitterでは自分の本名を「氏名:」という文字列のあとに書き込むとモザイクがかかるようになってるんですよ
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    騙されたと分かっても削除してないのは、そんなにダメージ大きくないからなんだろな。広末という名字を見ると100%可愛いと期待してしまう90年代脳。
  • 家族で私だけが知らなかったらしい

    うちの家族は月一くらいでファミレスに行く。普段は全員そろってから出かけるのだが、その日は父親があとから来るというので先にレストランに向かった。最初に案内された私が何の気なしに奥の席に座ると、母親が「お父さんが来たら席を変わってね」と言う。なんで?と思って理由を聞いたら、父親が上座に座るからと返ってきた。 そんなの初めて聞いた。席次のマナーを知らなかったわけではない。それがうちの家族でも適用されていることに驚いたのだ。 会社でもないし大げさだなと思って、そんなの誰が気にしてるんだと聞いたら、私以外はみんな気にしていると言われた。 確かに今までのことを考えてみれば父親は奥に座っていることが多かったが、店に入った順番で席に座っていると思っていたから、私はたぶん全然気にせず上座にも座りまくっていた。 なんだかすごいショックだった。家族でそんな気をつかわなきゃならないということにも、私だけが気づいて

    家族で私だけが知らなかったらしい
    koinobori
    koinobori 2013/11/25
    面白い話。確かに、自分だけが知らなかった(気付いていなかった)不文律が家族にあったりしたら、びっくりするだろう。