タグ

2014年1月7日のブックマーク (7件)

  • 27年前の名機「SHARP X1 Turbo Z」が当たるキャンペーン 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] インターネットが普及するずっと前、1987年12月に発売され、多くファンを魅了したパソコン「SHARP X1 Turbo Z」。 その名機が当選するキャンペーンが2014年1月7日スタートした。 実施するのはGMOインターネットが展開

    27年前の名機「SHARP X1 Turbo Z」が当たるキャンペーン 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    koinobori
    koinobori 2014/01/07
    中学時代、科学部に入った僕がbasicで遊んでたのが、10年落ちくらいのX1だった。今、その科学部は自然環境調査をメインにしてるらしい。地元紙が取り上げ、「かつて科学部はオタク部だった」とdisられたのは忘れない
  • 2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解

    この度、はてな村に入村することにいたしました。 そこで入村届として、ここまでに得た「はてブ・はてな村」等の印象をまとめます。 (上に例示したグラフなどの詳細は項目3から) これから初めて、あるいはこれからも継続して「はてな」のサービスを利用していきたいと考える人の参考になれば嬉しいです。 目次 1、はてなブックマークの基 2、はてな村とは何かの基 3、はてなの規模と情報の海とインフルエンサー問題 4、超有名ブックマーカーとブクマやりちん指標 5、情報の質はアクト率、これからはアクト率の時代でしょ!? 6、エントリを5行でまとめる ※通常エントリ5分を優に超える情報量があるため(2万字)、あと読みを推奨します。 ※新しい情報は!?とお探しの村民は、太字だけ確認しといて項目3以降へ。 ※ネタ好きな方、ブクマやりちん疑惑のあるid:RE〇さんは項目4へ。 ※「情報」について考えるのが好き

    2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解
    koinobori
    koinobori 2014/01/07
    うーん。一度、書いた記事が人気ブログ様の目に留まって紹介され、ネットニュースでも取り上げられた為にPV1万/日を戴いたことがあったんだけど、ブクマは23。断じてPV狙いの糞記事を書いたつもりはなかったんだけど…
  • 自販機の当たりプログラム組んだことある俺が仕組み教えてやる : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:49:46 ID:S9aDypj+0 あたり付きの自販機は ・個数判定 ・日数判定 を組み合わせたシステムになってる 例えば設定個数が100、設定日数が3日のとき 初期化時から売れた個数が99個かつ、3日以上立っている場合のみ当たりが1出るように鳴ってる だから200個売れてても2日しかたってないなら当たりはでないし 10日立ってても90個しか売れてなかったらあたりは出ない で、一部の自販機はデバッグ用に設定個数と設定日数が表示されるものもある あんま言うとやばいかもしれないから販売店名は言わないけど ・5円か1円を2回入れる ・10円→50円→100円→500円→1000円 の順に金を入れてく するとディスプレイに「A:○○」「D:○○」とでるタイプと一番上の段と1個下の段のボタンが光って10のくらいと1

    自販機の当たりプログラム組んだことある俺が仕組み教えてやる : IT速報
    koinobori
    koinobori 2014/01/07
    java使ってるの(があるの)は本当らしい。 http://www.fujielectric.co.jp/company/jihou_archives/contents_75-04.html
  • 「優先席には空いてても座るな」の意味 - ←ズイショ→

    まじで意味わかんなくないですか?「優先席はお年寄りや妊婦に譲りましょう」は意味わかるんですけど「優先席には空いてても座るな」は意味わかんないですよ。たまにいるんですよ「座るな」っていう奴。「な、なー!?」つって僕はハラワタ煮えくり返るんですけど、お前そんなもんお前終止形に「な」つけたらお前それ禁止ば意味しとっとよ。ほんなことこの子は。母ちゃんが、この席ば座るまでにどんだけ歩いたかわからんとか、ほんなこと。お年寄りが来たら、子連れが来たら、妊婦さんが来たら席ばすぐにどいたるっちゅー覚悟がわからんか、このアホ息子!っていう感じで僕はそれを言われる度に結構イラっとしてて。『純と愛』の武田鉄矢観てる時くらいイラッとするんですけど。むしろ金八先生やってる時なんかよりよっぽど演者の実像に近いんだから嘘がなくていいじゃないかとも思うんですけどどのみちイラッと来たので、もうオレ武田鉄矢嫌いだなっていうそれ

    「優先席には空いてても座るな」の意味 - ←ズイショ→
    koinobori
    koinobori 2014/01/07
    立つことで電車の混雑度が増す。だから兎に角座るのが正しいと思う。ぼくもいつもは実践できないけど。あと、優先座席でなくても譲るのは当たり前。こないだ疲れてて無視しようとしたら彼女に促されて恥ずかったが…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    koinobori
    koinobori 2014/01/07
    遺族のためというよりも、天下国家、あるいは、遺族に限られない国民のために作る施設なのかなと思う。
  • 総社伝説絵巻3 魔法様伝説

    総社市に残る伝説をアニメーションと実写を織り交ぜ紹介します。今回は総社市槁(けやき)にある「魔法神社」にまつわる伝説です。

    総社伝説絵巻3 魔法様伝説
    koinobori
    koinobori 2014/01/07
  • http://soja001s.city.soja.okayama.jp/Public/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%BD%90%AC20%94N&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=0&K=33&N=179&W1=%9E%C7&W2=&W3=&W4=&W5=&W6=&W7=&W8=&DU=0&WDT=0

    koinobori
    koinobori 2014/01/07