タグ

2018年9月3日のブックマーク (5件)

  • ブロッキングありき?海賊版サイト巡る議論に不満続出

    【読売新聞】 海賊版サイトに対するアクセスを通信事業者(プロバイダー)が遮断する「ブロッキング」。その法制化の是非を巡り、政府の検討会が紛糾している。わずか3か月間の議論で中間とりまとめ案を出すというスケジュールが設定され、異例のス

    ブロッキングありき?海賊版サイト巡る議論に不満続出
    koinobori
    koinobori 2018/09/03
    理由が、片側に入れ込み過ぎているではなく、「議論の停滞を招く」であるとは恐れ入った。議論をどっちの方向に進めたいのか、事務局が何故それをコントロールしようとしているのか。
  • 「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    言葉は時代とともに変化するもの、といわれるように、漢字のなかには来の読み方とは別に、「慣用的な読み方」を持つものがあります。これは誤読が広まることなどによって、新しい発音が定着したもの。「“当は”間違った読み方なのだから直すべき」と指摘されることがある一方、もはや来の読み方以上に定着してしまっているものもあります。 【すべての解答】 そこで今回は「意外と知らない漢字の来の読み方」をクイズ形式でまとめてみました。学校の教科書やニュースなどで、あえて慣用的な読み方が採用されている場合もあるため、逆に正解に違和感を覚えてしまう問題もチラホラ見つかるはず。 【問題】 Q:重用 Q:荒らげる Q:漏洩 Q:白夜 Q:矜持 Q:見参 Q:続柄 Q:杜撰 Q:施術 Q:洗浄 Q:垂涎 Q:由緒 Q:緒言 Q:言質 Q:端緒 Q:残滓 Q:弛緩 Q:憧憬 Q:御用達 Q:捏造 Q:詩歌 Q:撹拌

    「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2018/09/03
    洗滌と洗浄は字が違うので…知らなかったのもあり、面白いけど、「本来の読み方」の基準がばらばらな気がする。
  • 思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く

    滋賀県大津市に、膳所(ZEZE)という、ちょっと難読地名なエリアがある。 ここは僕が小・中・高校生時代の12年を過ごし、今のところ人生の中で一番長く住んだ場所なのだ。 とは言え、現在では実家も別の町に引っ越したし、他に立ち寄る要素もまったく無いため、長らく訪れていない。 膳所(ZEZE)、今どうなってるんだろ。ZOZO(ゾゾ)スーツ着て行ってみようか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ジェネリックメンマへの挑戦 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く
    koinobori
    koinobori 2018/09/03
    見ただけで企画趣旨がわかった高校生最強/どこでそういう刷り込みがあったかわからないが、自分の中では膳所高校=超頭いい、なので、膳所で高校を過ごしましたと言われたら恐れおののく。
  • 「各国がトリチウム流してる」→「ソース出せ」→ソース提示→「憶測はやめてください」 - Togetter

    ソースを提示されてもトリチウム放出が信じられない人の事例。第三者にも役立つ問答集になっていると思います。グラフの出処を追記。グラフ数値は国連委員会UNSCEARの資料がソースになっています。 2018-09-04 編集可だったタグ固定

    「各国がトリチウム流してる」→「ソース出せ」→ソース提示→「憶測はやめてください」 - Togetter
    koinobori
    koinobori 2018/09/03
    ソースを示していても話がまとまらなかったかもしれないけど、出典がどこにも書かれてないグラフ出して「ソース」とは、しかも2度貼り。そりゃ憶測はやめて、って言うのも理があるよ。
  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped