タグ

ブックマーク / karapaia.com (8)

  • アメリカ陸軍兵士も取り入れている「2分で眠りに落ちる」テクニックとは : カラパイア

    なかなか眠れない、寝つきが悪いと悩んでいる人も多いだろう。眠れない日があると、翌朝には当然疲れが持ち越され、その日1日が台無しになってしまうことも少なくない。 カラパイアでもこれまで、様々な睡眠法を紹介しているが、効果は人それぞれだ。いろんな方法を試してみて、自分に合う方法が見つかればラッキー。 今回紹介するのは、アメリカの陸軍兵士も長年取り入れているという睡眠を促すためのテクニックだ。効く人なら2分で眠りに落ちることができるという。

    アメリカ陸軍兵士も取り入れている「2分で眠りに落ちる」テクニックとは : カラパイア
    koinobori
    koinobori 2019/04/26
  • 「西洋人と中国人、24の違い」 ヨーロッパで長年暮らしている中国人女性が考えたイラスト図 : カラパイア

    中国、北京で生まれ1990年よりドイツに渡り、ドイツを拠点にヨーロッパ各地で活動しているアーティストのヤン・リウさんが、中国人と西洋人の違いをわかりやすいイラストで表現してくれた。 何人と言っても個性はあるだろうし、西洋と言ってもいろいろあるので、一概には言えないかもしれないが、それでも一般的な中国人と西洋人の違いを端的に表しているようだ。

    「西洋人と中国人、24の違い」 ヨーロッパで長年暮らしている中国人女性が考えたイラスト図 : カラパイア
    koinobori
    koinobori 2018/05/22
    中国はやっぱり東洋なんだなあとこれを読むと感じるけれど
  • 実在した10のアナーキスト(無政府主義者)たちの社会

    アナーキズムは、国家や権威の存在を望ましくない、必要でない、有害であると考え、その代わりに無政府として国家のない社会を推進する政治思想の1つである。その思想を持った人がアナーキストたちであるが、無政府社会は実現不可能なイデオロギー上のものだと考えられてきた。 さらにアナーキズムは歴史を通して起きてきたテロ行為の直接的な原因であるとみなされることもある。それでもその概念は未だに大きな影響力を持つ。事実、20世紀には共産主義のような無政府主義が新しい政治形態として注目され、資主義に変わり理想的な社会を形作るシステムとして期待された。だが結局は大きな潮流となり、世界に広まることはなかった。ここでは実際に試された10の無政府主義社会を紹介しよう。 10. カタルーニャ この画像を大きなサイズで見る 1936年7月にスペインで起きたクーデターの結果、カタルーニャの無政府主義政党、全国労働者連合=イ

    実在した10のアナーキスト(無政府主義者)たちの社会
  • 人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)

    あなたは性格的に、よくいやみを言ったり、批判するほうだろうか?人を疑い常に疑心暗鬼になっているだろうか?もしそうだとすると、自分で自分の脳を傷つけていることになるかもしれない。 フィンランドの研究者が最新の研究で、皮肉屋で人を信用しない人は、認知症になる危険性が高い傾向があることを発見したそうだ。 東フィンランド大学の脳神経学者、アンナ・マイヤ・トルパネン博士率いる研究チームが平均年齢71歳の1449人を対象に、世間や他人に対する皮肉・批判度を測る質問をして、同時に認知症のテストしてみた。 質問の内容は、「出世するためにみな嘘をついている」「人は信用できない」「人は自分の利益になることにしか積極的に動かない。」などだ。 この画像を大きなサイズで見るvia:scienceworldreport・原文翻訳:konohazuku その結果、人は利己的な関心だけでしか動かない、誰も信用できない、と

    人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)
    koinobori
    koinobori 2014/06/04
    コメントにもあるけど、認知症の傾向があるので皮肉屋になってるだけなんじゃ。猜疑心強くなるっていうよね。前向きコホートとかやったほうがいいんじゃないかなあ(←コホートって言いたいだけ)
  • 第一子で生まれた長女は人生で成功する確率が他の兄弟姉妹に比べて高い(英研究)

    では、「一姫二太郎」という言葉があり、一番目の子供は女の子で、次が男の子であるほうが、親にとっても育てやすくて良いとされている(文化庁: 一姫二太郎の意味)が、これは子どもの側にとっても適応されるようだ。 第一子として生まれた女の子は、人生において成功する可能性が、他の兄弟、姉妹と比較して高いということが英エセックス大学の研究で、科学的に証明されたそうだ。 オプラ・ウィンフリーやヒラリー・クリントンやビヨンセ、J.K.ローリング、クリスチーヌ・ラガルド、シェリル・サンドバーグ、スーザン・グリーンフィールド博士など、これらの成功した女性たちの特徴は、第一子で生まれた女の子である点だ。そして科学は、彼女らの成功の一因として、この「第一子の女の子」が絡んでいる可能性があることを突き止めた。 この画像を大きなサイズで見る エセックス大学社会経済研究所のフェイフェイ・ブ氏の行った最新の研究によれ

    第一子で生まれた長女は人生で成功する確率が他の兄弟姉妹に比べて高い(英研究)
    koinobori
    koinobori 2014/05/08
    第1子長女は第1子長男より向上心が強いのは分かったけど、第1子長女の人生成功率が高いことは文章だけではよく分からず。
  • 「戦闘はお片付けが終わるまでが戦闘です。」戦闘後の血しぶき飛び散った戦場をお掃除するシミュレーションゲーム「Viscera Cleanup Detail」

    エイリアンに襲撃された宇宙ステーションでは、激しい攻防戦の末、たった1人を残して仲間が全滅。ここで落ち込んでいる場合ではない。次なる襲撃に備えて、まずは臓物が飛び散りまくりの宇宙ステーションをお掃除しなくては。 戦闘はお片付けが終わるまでが戦闘。ってことで、あなたのミッションは残された1人となってぐちゃぐちゃになった宇宙ステーション内をお掃除することにある。そんなコンセプトのシミュレーション・ゲームがアマチュアのゲーム開発チームによって開発されたそうだ。 ミッションは、バラバラとなった人体パーツや銃弾などを集めて焼却処分したり、血で汚れた船内をモップをかけたり拭き掃除をしてきれいきれいすること。 その作業の様子がわかる動画 みんながいつもプレイしている戦闘殺戮系ゲームも、次にプレイする時には綺麗になっているだろ。実はあれ、こうやってお掃除してくれる人がいたからなのかもしれないね。 というこ

    「戦闘はお片付けが終わるまでが戦闘です。」戦闘後の血しぶき飛び散った戦場をお掃除するシミュレーションゲーム「Viscera Cleanup Detail」
    koinobori
    koinobori 2013/07/28
    そういえばたしかに。
  • アメリカで絶滅しつつある10の象徴的な職業

    かつて、その頃の人々の暮らしの中に根づき、当たり前のように存在した職業がある。その中には、熟練した技術を要する職業もあったのだが、残念なことに現在は無くなったり、絶滅に近い状態となってしまっている。 ここでは、アメリカ国内で、絶滅した、あるいは絶滅が危惧されている10の象徴的な職業を見ていくことにしよう。まだ日には健在の職業もあるが、同じ末路をたどることになるのかもしれない。 日ではまだ健在する職業もいくつかあるね。職種は同じでも、その作業内容は時代と共に大きく変貌していっているようだ。 10.検針員 この画像を大きなサイズで見る 検針員はかつての暮らしの中でも最もあたりまえのように存在したもので、検針員男性が日中、家の裏に回ってガサゴソやってても気にする人は皆無だった。当時の米国人は”泥棒かも?”なんて考えもしなかった。検針員は、担当地域の顧客、特にお年寄りとよく会話し、顔なじみとな

    アメリカで絶滅しつつある10の象徴的な職業
    koinobori
    koinobori 2013/04/20
    富山に薬の製法だったか、販売方法だったかを伝えたのは、岡山県総社市の人だったと聞いたことが(あやふや)。その総社の薬売り(備中売薬)は、富山と並んで有名だったが、戦後になってなくなったらしい。
  • かつて販売されていた奇妙な8つの放射線物質入り商品 : カラパイア

    【8 Weirdest Radioactive Products That People Actually Used】 1.ラジウム入り歯磨き粉 ドイツで1945年に、製造販売されたという「Doramad」という名のラジウム入り歯磨き粉。ラジウムに含まれる放射線により、歯と歯茎を強くし、虫歯菌を破壊。歯も白くなる。と注意書きには書かれている。 2.ラドン飲料水 ラジウムから生まれる気体、ラドンの入った飲料水は20世紀初頭に体に良いとされ販売されていた。現在、世界保健機関(WHO)では、ラドンは発ガン物質と認定し、アメリカの環境保護省(EPA)も、一切健康産業に使用を認めておらず、アメリカでは、故意に使用すれば犯罪として処罰されるそうだ。

    かつて販売されていた奇妙な8つの放射線物質入り商品 : カラパイア
    koinobori
    koinobori 2010/08/01
    夜光塗料は日本にもあった。実際実用的だったし。/ラジウム泉は岡山大学がかなり以前から研究してるけどなあ。
  • 1